【経済】GDP速報値発表を前に、エコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた…経産省、「実態とかけ離れた推計」を修正[08/06]★2at BIZPLUS
【経済】GDP速報値発表を前に、エコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた…経産省、「実態とかけ離れた推計」を修正[08/06]★2 - 暇つぶし2ch2:Hi everyone! ★
14/08/08 01:06:19.32
>>1の続き)

 今回、有力エコノミストたちは、公表を目前に控えて、ようやく4~6月期の反動の大きさを直視し始めた。きっかけは後述するが、
経済産業省が7月30日の鉱工業生産指数(6月分)の公表に際し、生産の基調判断を「弱含み」に下方修正したことだったらしい。
あまりに実態とかけ離れた推計をそのままにしていたのでは、専門家としての信頼を失いかねないとの判断が働いたのかもしれない。

 しかし、「早期の経済回復」というシナリオそのものは放棄していない。前述の10人の推計をみても、7~9月期には年率4.4%の
高いプラス成長に転じて、2014年度の通年では前年比0.7%のプラス成長を維持できるとしているのだ。

■政府が頼る「数字のマジック」

 一方、政府はもっと強気だ。7月22日の経済財政諮問会議で、2014年度の通年のGDPの見通しを昨年末のそれより0.2%引き下げた
だけで、最終的には1.2%の成長を達成できると主張している。

 その根拠は、「緩やかに回復する」という個人消費だ。厚生労働省の「毎月勤労統計調査」(6月分速報値)で基本給が前年同月比で
0.3%増えたことなどが、そうした楽観論を支えているという。しかし、この統計でも、物価上昇分を差し引いた実質ベースでみると前年
同月比でマイナス3.8%だ。可処分所得はむしろ減ったと言わざるを得ない状況なのだ。

 こうした中で、消費者の多くは増税前に前倒しで自動車や耐久消費財を中心に将来の消費を済ませており、落ち込む景気を個人消費
が下支えするというシナリオはあまりにも非現実的だろう。人手不足と言われながら、これまで就業を諦めていた人たちが就職活動を
始めた途端に、6月の完全失業率は前月比0.2ポイント悪化し、3.7%を記録した。

 個人消費に過大な期待をするのは、リスクが大き過ぎる。

 これはあくまでも推測だが、政府の本音は、「山高ければ、谷深し」と4~6月期に大きな落ち込みをみせた景気のサイクルが、今度は
「谷深ければ、山高し」とばかりに7~9月期の成長率が高く見えることを期待しているのではないだろうか。

 確かに、GDP統計に、そうした数字のマジックが存在することは否定できない。だが、マジックはあくまでもマジックだ。それによって、
実態経済が改善するわけではないし、苦しいくらしが楽になるわけでもないことを肝に銘じるべきだろう。

■製造業&金融機関に懸念が広がる

 そうした中で、最も気掛かりなのが、夏と冬の需要のピークのたびに企業経営者のアタマを悩ませている、電力の安定供給の問題だ。
実は、運転を停止している原子力発電所に代わってフル稼働している全国の火力発電所の2割は、運転開始から40年を経た老朽化
設備だ。そして、老朽化設備の故障は、今後、確実に増え続ける。

 言い換えれば、不意の大規模停電のリスクが大きくなる一方なのだ。企業経営者にとって、工場などの製造拠点はもちろん、小売業
の店舗展開も大きなリスクを伴う状況になっており、一般企業が設備投資に二の足を踏む事態が懸念されている。

 加えて、電気料金の上昇懸念も高まる一方だ。

 化石燃料の調達コストの高騰に伴い、全国に10社ある電力会社のうち4社が4~6月期の決算で最終赤字に陥ったことが背景にある。
3期連続の経常赤字となった北海道電力が先週(7月31日)、2年連続で値上げの申請に踏み切ったのに続き、関西電力なども追随の
構えを見せている。

 東日本大震災後、企業の電気代は平均で2割前後増えており、節電努力で補える水準ではないといった悲鳴も聞こえてくる。電気料金
の高騰は、法人活動の制約要因となるだけでなく、個人のくらしの足かせとしても、関心を払わざるを得ない深刻な問題だ。

(さらに続きます)

3:Hi everyone! ★
14/08/08 01:06:37.72
>>2の続き)

 企業業績では、新たに製造業と金融機関に業績頭打ち懸念が出てきたことに注意する必要がありそうだ。

 前述の6月の鉱工業生産指数を見ると、15ある業種のうちの14業種で指数が低下した。業種別では自動車が主体の輸送機械が
前月比3.4%、半導体製造装置などの機械が同3.0%の低下を記録。消費増税後の需要の落ち込みに伴う在庫の拡大が背景にあり、
製造業種の多くが生産調整を余儀なくされているという。

 そして、期待先行で中身が伴わないアベノミクス相場の人気後退で、上昇相場が一転して膠着状態に入った株式市場の直撃を
受けた格好になっているのが、銀行と証券会社だ。

 5大メガバンクでは、4~6月期に三井住友トラスト・ホールディングスを除く4グループが株式の売却益の減少などが響いて
連結ベースで最終減益になった。また、株式の売買低迷に伴う手数料収入の減少が響き、証券会社でも大手、中堅の20社のうち
19社が最終減益に甘んじた。

■今こそ小手先、口先でない成長戦略を!

 まさに経済の先行きは、懸念材料だらけと言わざるを得ない。

 集団的自衛権の行使に道を開く解釈改憲問題に加えて、経済の先行き不安が強まったためだろうか。各種の世論調査を見ると、
発足以来、高い人気を誇った安倍政権への支持率は50%を割り込み、陰りが出始めているという。今までの安倍政権ならば、小手先、
口先の成長戦略で支持率の回復を図ってもおかしくない情勢である。

 しかし、ここは小手先の法人税改革ではなく、個人所得税を含む税制の抜本改革や、中長期的に減少傾向で経済の足かせになる
のが確実な人口減少問題など、構造的な問題にこそ、目を向けるべきである。

 いずれも困難な課題だけに、高い世論の支持があるうちに、安倍首相のリーダシップで取り組んでもらいたい。今なら、まだ間に合う
と信じたい。

(終わり)

4:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:09:00.10 sLiL6GlC
ダミー論証とは、詭弁の一種で、相手が主張していないことを自分の都合の良いように表現しなおし、
さも主張しているかのように取り上げ論破することで、相手の主張を論破したかのように見せかける手法です。
別名「わら人形論法」、「架空の論法」、「ストローマン」とも呼ばれます。

簡単な例
A氏「私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。」
B氏「そうは思わない。なぜなら子どもが外で遊ぶのは良いことだからだ。
A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。」

「道路」としか言及していないことに対し暗黙的に「道路=外」だと思わせ、
さらに「危険だと思うなら家に閉じ込めておけ」という言外の要素を過剰に拡大して解釈している。

5:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:11:40.50 5Efn88Ln
【前スレのハイライト】-----------------------------------------------------------------
476 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/08/06(水) 20:55:57.71 ID:fz9N2ATC [9/11]
>>474
1997年と2014年のグラフを並べてご覧
全然違う
---------------------------------------------------------------------------------

↓ 2分弱

---------------------------------------------------------------------------------
477 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/08/06(水) 20:57:45.09 ID:defkEj9a
>>476
本当だ全然違う
URLリンク(www.stat.go.jp)
---------------------------------------------------------------------------------


>>476、2分弱で完全に論破される

6:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:13:12.62 QLzlDpgx
地方交付税を減らせばいいだけ

7:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:13:20.82 sW18ULuE
消費税増税を推進した勝栄二郎・元財務事務次官
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

公務員の天下り経費は年間12兆円
国会議員1人当たりの年間経費は3億1078万円
3億1078万円×722人=2243億8316万円

官僚の無謬性で同じ過ちを繰り返す財務省

8:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:16:36.29 SH0wSkWD
でも円高ですw

9:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:18:51.00 f/T0XkyK
 日本国「公務員の月給とボーナス増額する」  [558929623]
スレリンク(poverty板)
【政治】公務員給与7年ぶりアップ...月給0.27%、ボーナス0.15カ月増 - 人事院勧告 [14/08/07]
スレリンク(newsplus板)
7年ぶり、公務員給与増額 年収で7万9千円 月給は平均40万9562円(平均年齢43・5歳) [837857943]
スレリンク(poverty板)
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7]
スレリンク(newsplus板)
【経済】GDP速報値発表を前に、エコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた…経産省も、「実態とかけ離れた推計」を修正[08/06]
スレリンク(bizplus板)

10:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:19:58.81 QYuWZn1Q
ペトロダラーシステムが理解出来ないアホはNGで

11:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:21:30.98 5Efn88Ln
>>8
発表された時に円安に振れると思う
リーマンショックの時のGDP大幅減の時もそうだった

12:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:21:36.40 sW18ULuE
10年前に竹中が変えた発展途上国用のマクロ経済モデルを
元のやつにさっさと戻せよ

13:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:22:13.98 WMXq6oOY
お盆休みの天気だって~
URLリンク(www.tenki.jp)

14:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:23:33.45 0vDsyUci
       
       
      
消費増税以降、それまで1日2食だったのを、1日1食にしたら

3か月で体重が5㌔減ったわw
       
     

15:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:25:49.13 EFxmu4cX
>>7
公務員の天下り経費は年間12兆円
国会議員1人当たりの年間経費は3億1078万円
3億1078万円×722人=2243億8316万円

天下り機関の資産が確か629億兆円かな。

16:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:26:45.07 QYuWZn1Q
>>12
そもそもオイルショック以降どうやって原油買ってるか知ってる?
アメリカは輸入財に対して今までドルを印刷こそすれ
何も払ってないんだよ
どういうことだか理解出来てる?

17:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:27:42.96 qjOm1+eN
厳しいよね。地方では車生活だからまずガソリンがきつい。
出かける気にならん。

18:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:29:12.68 LMax+ZNI
>>1 102

アベノミクスの問題点をいくつか挙げてみる

1. 異次元緩和後、日銀当座に毎月大量の新札が放り込まれているが、
その大部分が市中にほとんど流通していない。→これ以上の金融緩和の効果は薄い

2. 官僚、政治家、野党、マスコミ、有識者全てが消費税による景気悪化を認めない、
あるいは過小評価している→ここに来て悲惨な統計数字が出てきて、少し風向きが変わりつつある

3. 円安が進んでも貿易収支、経常収支が改善するどころか悪化し続けている
→双子の赤字の常態化

4. 低所得者層ほど悲惨な生活を送る事態に陥っているのに、政府はさらに消費税率を上げる気でいる
→政治への絶望、所得再分配効果の低下

5. なりふり構わない株価PKOと公的資金の毀損
→安倍は総理執務室に巨大な株価表示ボードをわざわざ設置しているそうだ

6. 物価を2%上げれば全てが解決するかのような日銀黒田の主張
→物価が上がる原因と結果を意図的に混乱させて、ケムに巻こうとしている

まだ他にもあったら指摘してくれ

19:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:31:18.39 EFxmu4cX
御用エコノミストが増税で景気が良くなると言っていたが、
今更、手のひらを返されてもな。wwww

20:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:31:26.02 0vDsyUci
   
   
   
株価が上がったといってもたかだか15000円程度だしw

しかも、公的年金まで株式運用に回してんのにアレw
  
  

21:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:32:34.69 jO5WPrZD
>>14
消費税ダイエット本出したらバカ売れするかもよw

22:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:33:19.29 IwcY1+zP
安倍ちゃんだって騙されたんだよ そんな責めるなよ 支えあおう

23:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:33:21.90 QYuWZn1Q
7 アメリカはドルを印刷してるだけで輸入財に対して紙幣を刷ってるだけ。

8 日本は貿易決済で必要な額のドルしか持ち合わせていないあとは米債権

9 金融資産とみなされる財務省債権である米国債は帳簿上貸借対照表に入れられない

24:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:35:05.77 ZP/IBSyO
歴史は繰り返すってことか
97年の橋本政権の時もマスコミは8月ぐらいまで
こぞって増税の影響はほぼ無いって言ってたのに
9月から手のひらをひっくり返したからな
その構図と全く同じになりそうだな

25:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:35:30.69 Y5RjJdVo
>>18
量的緩和は長期実質金利下げや予想インフレ率の上昇を狙ってる訳だから
豚積み批判は的外れだな
消費増税は失敗だっての以外はほぼ誤解だね

26:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:35:55.67 EFxmu4cX
>>18
5. なりふり構わない株価PKOと公的資金の毀損
→安倍は総理執務室に巨大な株価表示ボードをわざわざ設置しているそうだ

スガんちが株のアナリストと毎日ミーティング。ボードもあるよ。

後、国会議員が復興税払ってないよ。

27:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:36:58.08 AE8tL13t
もう既に株価は、小手先の支えをどっぷりとしているので
やめるにやめられません

28:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:38:23.60 QYuWZn1Q
>>22
騙された認識はあるのか?
いまだ米国が永遠に紙刷るだけで日本の製品をかっぱらう理屈で
押し付けられる経済学の知識をひけらかしてるみたいだが・・・
現実が見えてるのか?あの馬鹿に

29:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:38:57.68 Y5RjJdVo
>>23
いやいや何を言ってるんだw
ドルは実際に交換に使えるんだから意味があるし
米政府がマネタイズを無制限にしてるなら、極端なインフレになってるだろw

30:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:39:18.39 LMax+ZNI
>>25
長期金利利下げ効果の一端がフラット35とか?
昨年は住宅金利が低いからといって、
派遣社員なんかにも不動産屋が審査甘くして営業かけてたそうだね

こういうのってまるごとサブプライム予備軍だろ

31:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:40:37.00 g0nh92+b
安倍はまだ騙された事に気が付いてないよ

そこまでの知能は持ち合わせていない

32:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:41:44.74 QYuWZn1Q
>>29
おまえは相当な馬鹿だなw
一体何を本位として紙幣刷ってきたと思ってる?
原油決済通貨だったからこそドルは使われてきたんだぞ

エネルギーの裏打ちなしで経済が発展するとでも???
それは市場の数字だけだ、目を覚ませ

33:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:44:30.70 Y5RjJdVo
>>30
それはミクロで不動産市場が買い手優位になってるだけで
マクロ金融政策自体では無いだろw

金融緩和と金融規制は別の話
アメリカは金融緩和は積極的だが金融規制は強化してるだろ

34:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:44:32.16 AbL0qkEn
ID:QYuWZn1Q が正解だよ。
ただ、シェールガスで中東の取り分を抑える方向で進んだら
ユーロや元建てに切り替えられて、信用崩壊するかもしれんが

35:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:48:12.28 EFxmu4cX
>>31
そこまでの知能は持ち合わせていない

アンカーで青山さんがしきりに安倍総理はブレーンを活用してると
言ってるけど、そのブレーンを財務省が洗脳すればいとも簡単に騙せるね。

ちなみに、消費税8%の決断はブレーンが中国、韓国の思い通りに
なって国債暴落すると言ったからと青山さんが言ってたよ。
また、前回の5%にしたときの落ち込みは金融危機だったので
大丈夫とも言ってたなwww
金融危機、アジア通貨危機が去って数年して
世界が元気になっても日本だけ低迷してたのに。

36:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:49:28.62 Y5RjJdVo
>>32
バカはお前だw
現代の通貨の裏打ちが、ミクロな物の訳ねーだろw金本位制かよw
現代の通貨の信用は、その国のマクロな財やサービスの供給力が裏打ちだろうに

37:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:50:29.50 QYuWZn1Q
>>34
その通り、2012年9月を持ってドルの原油決済通貨としての独占的地位は無い。
もう信用崩壊目前だ。9月かあるいは・・・
幸いにして日本は債務ではないから資産を引き上げられても無傷で済むが
早いうちに産油国や他の資源国とドルの信用崩壊に対して口裏を
合わせとくべき。

38:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:51:23.80 g0nh92+b
>>35
>また、前回の5%にしたときの落ち込みは金融危機だったので
>大丈夫とも言ってたなwww
>金融危機、アジア通貨危機が去って数年して
>世界が元気になっても日本だけ低迷してたのに。

デタラメを見抜くにも知能が必要だからな
財務省の官僚が安倍を騙すなんて、容易かったろうな

39:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:52:47.77 2WUJIBH4
内閣改造で麻生を変えなかったから、安倍政権は終わりかな

40:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:54:21.76 QYuWZn1Q
>>36
じゃあなぜテロとの戦いだの言い出した?
イラク侵攻する前に何が起こったかも知らないのか?
なぜ中東に基地を置いている?
全て石油の為だ、ニクソンショックがドル不換紙幣宣言だと
表向きの偽情報を妄信してるのか?
相当な馬鹿だな、経済学なんてのは飾りなんだよ。

41:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:56:22.04 EFxmu4cX
>>39
内閣改造で麻生を変えなかったから、安倍政権は終わりかな

内閣改造もブレーンを活用してるとアンカーで青山さんが言ってたな。
なんでも人間性を見るとか。
そして、女性閣僚の基準はいじわるな質問に冷静に対応できる人だってさ。

42:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:57:01.03 JdyX4Nvr
消費税増税自体はいいと思ったけど、相変わらずバラマキ先が酷い。
インフラの更新投資だけでいいのに、またガンガン作ってるでしょ。

43:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:57:20.89 Y5RjJdVo
財政政策の効果は短期的だから
橋本の消費増税後の長期不況は消費税が根本原因じゃないがな
小渕の財政拡大の時に円高が進行したように、金融政策が当時から足を引っ張ってたのが問題だった訳で

44:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:58:15.43 WMXq6oOY
お盆休みの天気だって~
URLリンク(www.tenki.jp)

45:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:58:49.23 g0nh92+b
>>42
最低でも>>5を見てから書き込まないと

46:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:59:05.14 LMax+ZNI
ていうか長期金利が上昇したら政府が一番困るんだろ
いまのまま低金利が続くと思い込んで、変動金利でローン組んだりしてる奴多そうだ
まあ、はっきりいって返すアテもないのに借金する奴がバカなんだが

安倍が政権を取ってから、消費税のことを安倍本人がどう考えているのか、
いまいちはっきりしないから困るんだな
たぶんあいつ本人は何も分かってないんだろ

福祉に充当するのかと思えば法人税を引き下げてみたり、
支出を減らすのかと思えば公共工事はジャブジャブ、公務員には大盤振る舞いしてみたり
このあたりは小泉の構造改革の方がまだ政策の方向性がしっかりしていた
だからこそ批判も強いわけだが

とりあえずはっきりしているのは、財務官僚の操り人形状態ってなことだな

47:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:59:26.16 EFxmu4cX
>>42
消費税増税自体はいいと思ったけど、相変わらずバラマキ先が酷い。
インフラの更新投資だけでいいのに、またガンガン作ってるでしょ。

そんだけ税金持て余してるのと違うか?
そうか、まともな税金の使い方ができないのと違うか?
そんな奴らによく増税賛成とか言えるなwww

48:名刺は切らしておりまして
14/08/08 01:59:49.46 s2cdqHwl
おまえら、日経と産経みたか?
来年度の福島復興予算約4兆円の財源がないんだとよ

で、財務省と自民党税調の談話で「安倍首相が法人特別税廃止し、公務員給与も戻したのに両者に負荷かけるのは筋が通らない」
「個人増税するしかない」「財源は毎年の消費税1%分に当たる」「再度消費税率を上げてはどうか」
って出てるんだよw

まだまだ増税する気満々ですぜw 安倍チョン政権w
統一地方選で自民大負けさせないとマジでヤバイよ

選挙の時は寝たふりだろうが、終われば移民本格化
消費税さらに10%から上げる話が出てくるのは確実w

49:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:02:00.50 s2cdqHwl
来年度以降ずっと福島財源無いから消費税13%の線がみえてきたw

50:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:05:10.14 Y5RjJdVo
>>40
いやいやエネルギー供給の確保と通貨信用は別だろw
通貨価値がエネルギー中心で決まるなら、長期デフレ下の日本円が何で高かったか説明できねーだろw

51:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:07:03.35 K5SwOHnb
想定の範囲内なんだろ?
分かっててやったんだな

52:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:07:58.67 5Efn88Ln
>>51
ここまでGDPが凹むと

想定の範囲内なら 売国奴であるし
想定の範囲外なら 無能という事になる

53:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:12:17.47 s2cdqHwl
福島復興予算総額25兆円/年の内の8.5兆円は歳出削減(たぶん減額は福祉)で賄う
郵政株売却で4兆円(1回限りだが)残り一般会計からの繰り入れ

10兆円が法人特別税と公務員給与減額した分で、これが全く足りない
そのうち4兆~6兆円を消費税か(消費税1%分が2兆円だから消費税2~3%幅)

頭チャンポンになったw 訂正しとくわ

54:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
14/08/08 02:16:15.79 LGWl4lad
4兆円が無いのは、俺も俺も

55:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:17:46.32 LMax+ZNI
福島の復興予算なんて、この先何十年も継続して必要になる経費だろ
なんでその財源がここに来て消滅してしまうんだろうかね

いまの財務官僚は国民を甘く見すぎだよ
つつけばいくらでも搾り取れるデクとしか映ってないんだろ
高橋是清がターゲットにされた2.26みたいなのが、本当に起こりかねない状況だな

56:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:22:03.81 wtJl1A+6
>>52
実際は1-3月が凸っただけで、凹んではいないんだけどな

世の中は数字を読めない人間ばかりということに愕然とするわ

57:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:22:49.09 2WUJIBH4
消費増税しないで、
景気回復による税収の自然増に期待という発想は
霞ヶ関の官僚には無理スジだよね

58:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:22:54.89 ZL1mtFZJ
ビジ板で2スレ目は珍しいw
さっさと落としてしまえと思ってた工作員はがっかりだな

59:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:24:20.08 wtJl1A+6
>>58
つうか、同じネタのスレはたくさんあるんだから
2はいらないと思うんだけどな

60:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:25:36.42 PbHaFaHT
認めたと言うかすぐ後に嘘が100%ばれるんでって話でしょ
つまり全員知ってたw

61:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:28:16.70 wtJl1A+6
>>60
別に嘘とかじゃねーだろ

エコノミストつうのは基本的な統計データの更新に合わせて
予想値を変更しているだけで、別に鉛筆をなめているわけじゃない
ある意味「簡単な仕事」をしているだけ

62:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:29:19.73 mE929cnC
2スレ目突入で困る人もいるらしい
スレタイのGDPって辺りが気に入らないんだろう

どんくらい悪いのー?→東日本大震災超えです
これが嫌なのかしらw

63:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:30:43.58 EPo9CFRl
>>58
経済学に精通してる人達ばかりで
勉強になるわ

政治的な工作より
経済政策についてもっと論争してほしい
めっさええわ!

64:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:31:05.76 LMax+ZNI
前スレでも書いたけど
民間アナリストの予想GDP成長率一覧頼むよ
ちょっと探したけど見つからない

前スレによると、「増税で景気回復!」みたいな本を書いていた奴が
今回一番低い成長率(最も悪化)を予想してるらしいね
あいつら本当に国民をバカにしてるわ

65:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:39:24.30 wtJl1A+6
>>64
今は有料のメールマガジンとかでの公開だけど
来週頭には無料メディアでも一覧が出てくるだろ

66:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:47:57.18 O9ojtK7A
それでも、公務員の給与をさらに上げる為に、来年に消費税を2%上げます。

BY 移民党。

67:名刺は切らしておりまして
14/08/08 02:54:52.81 FB/q5Euj
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
スレリンク(atom板:97番)
.

68:名刺は切らしておりまして
14/08/08 03:21:19.90 qri8/E3x
>>64
おまえも罪務症の犬とそうじゃないやつの見分けくらいつけろやw
藻谷あたりの分析見とけ。

69:名刺は切らしておりまして
14/08/08 03:30:52.66 fDhTJizo
>大和総研の熊谷亮丸氏のマイナス9.3%

消費増税の影響など出ないと、一番増税に賛成していたオマエが・・・・

70:名刺は切らしておりまして
14/08/08 04:18:34.86 UHIAr/rL
老人医療・社会保障費を減らして消費税を少なくして、
生産年齢人口の可処分所得を実質増やす方がいいんだろうな


年寄り大反対だろうけど

71:八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁・ω・´)
14/08/08 04:19:31.92 Pr7OcfCI
>>48(´・ω・`)福島の復興財源に建設国債で調達し無い政治家って馬鹿でしょ
インフラだよ…血脈に成る公共財だよ

詐欺師集団民主党も酷かったけど自民党も馬鹿を踏襲してるわ

72:名刺は切らしておりまして
14/08/08 04:27:55.72 KZE7YWpo
>>56
5.5兆円の補正を組んで、それを前倒しであらかた契約済みなのに、
やっと平らじゃ困るだろ

73:名刺は切らしておりまして
14/08/08 04:43:10.81 BSmyhrvs
>>59
>同じネタのスレはたくさんあるんだから
>2はいらないと思う

いや、2ちゃんねらーに事実を知ってもらう為には、
3でも4でも延々と続けていけばイイよ。

それとも、それが困る人でもいるのか(´・ω・`)?

74:名刺は切らしておりまして
14/08/08 05:03:33.29 gZkRt44Q
■増税10%で5年後には、名目GDPマイナス56兆減、リーマンショックを超える大不況。
URLリンク(m.youtube.com)
97年以降、復活しない名目GDP
■歴史に学べ!失われた10年は消費税増税から始まった。戻らない消費需要。名目GDP失墜
URLリンク(m.youtube.com)
■1997年の増税から現在→年収200万円に届かない貧困層1090万人に増加。賃金70万円減
URLリンク(www.jcp.or.jp)

75:名刺は切らしておりまして
14/08/08 06:05:51.72 aaK8cdkb
公務員の実態

きっこ @kikko_no_blog

「神奈川県湯河原町は7月28日、
昨年7月から今年6月末までに約2520時間にわたって
公用パソコンでアダルトサイトから動画をダウンロードするなどしたとして
税務課会計課長の男性職員(54)を停職3カ月の懲戒処分とした」とのこと。
2520時間って1年間の勤務時間のほとんどじゃん!(笑)

76:名刺は切らしておりまして
14/08/08 06:25:57.03 cke2zpuL
【政治】景気回復、地方に届かず「都市集中では地方は疲弊」「大企業の内部留保を中小企業に」自民全国幹事長会議で不満の声 [8/6] ★2
スレリンク(newsplus板)
【調査】「ボーナスなし」約40%の厳しい現実
スレリンク(newsplus板)
【神奈川】 神奈川県の倒産件数、7月20%増 増税駆け込み反動で [日経新聞]
スレリンク(newsplus板)
【政治】景気回復、地方に届かず「都市集中では地方は疲弊」「大企業の内部留保を中小企業に」自民全国幹事長会議で不満の声 [8/6]
スレリンク(newsplus板)
【経済】6月景気判断、「足踏み」続く 2カ月ぶり低下 [8/6]
スレリンク(newsplus板)
【政治】自民・石破氏「原発再稼働しなければこの国の未来は無い」「これ以上電気料金上がれば中小企業が破綻」★5
スレリンク(newsplus板)
【経済】小学生から「ボクたちにも借金はあるの?」と質問された財務副大臣、「みんなで支え合い、返していきましょう」と懸命に説明 ★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】渡辺美樹「お前たちがだらしないままなら、議員バッジ外して会社に戻るぞ!」 ワタミ社員が戦々恐々★2
スレリンク(newsplus板)
【不動産】首都圏マンションの供給ガタ落ち、供給戸数6月は「震災直後並み」の低水準・・・郊外型は深刻、「成立しなくなる」
スレリンク(bizplus板)
【経済】6月景気判断「足踏み」据え置く、鈍い消費増税後の回復…10の経済指標のうち9つが悪化、自動車の生産・出荷が低調[08/07]
スレリンク(bizplus板)

77:名刺は切らしておりまして
14/08/08 06:26:42.96 T3WiUNzw
 日本国「公務員の月給とボーナス増額する」  [558929623]
スレリンク(poverty板)
【政治】公務員給与7年ぶりアップ...月給0.27%、ボーナス0.15カ月増 - 人事院勧告 [14/08/07]
スレリンク(newsplus板)
7年ぶり、公務員給与増額 年収で7万9千円 月給は平均40万9562円(平均年齢43・5歳) [837857943]
スレリンク(poverty板)
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7]
スレリンク(newsplus板)
【経済】GDP速報値発表を前に、エコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた…経産省も、「実態とかけ離れた推計」を修正[08/06]
スレリンク(bizplus板)

78:名刺は切らしておりまして
14/08/08 06:47:26.80 QdTBLJj+
政府の政策を今のまま続けていくと、どうなるのか。

すでに指摘があるように、富を富裕層や権力者に、地方から中央に集める動きが、より加速している。
日本は内需の占める割合が高いといわれてきたが、当然内需は壊滅する。
そして、失業者にあふれ低賃金労働者予備軍が、大量生産されるわけだ。

今の政府の政策をとめないと、安定した生活ができるのは一部の人たちだけになるのではないか。

79:名刺は切らしておりまして
14/08/08 06:50:05.16 EFxmu4cX
>>69
>大和総研の熊谷亮丸氏のマイナス9.3%
消費増税の影響など出ないと、一番増税に賛成していたオマエが・・・・

そうしないとエコノミストの仕事失うから。
そればかりか、御用エコノミストのレッテルを貼られ
治安悪化の時に殴られるから。

ちなみに増税賛成するやつは財務省から仕事もらえるとか

80:名刺は切らしておりまして
14/08/08 07:37:57.41 +qqkAhUg
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

増税でふえた税収は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。

81:名刺は切らしておりまして
14/08/08 07:47:42.30 TQheUSHJ
>>1
結局、三橋が連呼してた通りの結果になってしまったな

82:名刺は切らしておりまして
14/08/08 07:48:48.90 tyXPuiSh
消費税増税不況とか、またトンチンカンなこと言ってやがる。

単純に、人生先行き不透明、自分一人生きて行けるかどうかすら分からないほどの不安感が全てだよ。
下手すりゃ自分が明日の電車を止めるんじゃないかと皆ビクビクしてる。それを放置する政府が信用を失っているだけ。

83:名刺は切らしておりまして
14/08/08 07:53:41.38 wE9cDwBS
公務員だけ給与上げて安倍自民はまた不正選挙で更に消費税あげようとしている。
危険。

84:名刺は切らしておりまして
14/08/08 07:56:07.58 uorSb44H
>>81
その三橋も無責任に金融緩和をマンセーしすぎたよ・・・

85:名刺は切らしておりまして
14/08/08 07:59:21.74 KP7ktPzf
>>1
もろくん乙な

86:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:11:48.37 IyoaXa9W
テレ東のWBSなんか酷いよ。
消費者は多少高くても良い物を買う傾向にあって、前回の消費税値上げの時とは違うって
方向性の企業寄りの報道ばかり。
実態は全然違うのに現実を見ていない。

87:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:15:02.12 ZrLx1MC4
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。

      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  財務省  ,/⌒\ \
    /::::   , -─---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |  安倍★財務省指導 ⇒
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | < NHKマスコミ消費税増税賛成⇒
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐∥ |  .|  洗脳報道 ⇒B層★バカ★⇒
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  ☆消費税増税☆合点だ賛成☆
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税収は外資の要求でいろいろな★措置でバブル期から★3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税をば安倍政権が口にしている。

皆さん、安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解るだろ。☆★☆★☆★バカでないね。
NHKを筆頭するマスコミがテレビ洗脳で、消費税増税、法人税減税に★☆合点だ☆賛成だ☆合点だ★と納得する国民が大多数となっている。★日本国民が安倍財務省からB層としてバカにされれいる。

他にも消費税は大きな問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから払う。
消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
他に消費税は輸出企業が輸出時、納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で輸出企業に還付される問題がある。★消費税とは庶民と零細下請け企業搾取の税。

★平均年収1780万円NHK記者には、消費税増税で庶民や中小企業が苦しもうが特権階級だから現実が解らない。☆★☆B層はバカだからと思っている。
財務省職員が消費税増税・法人税増税を推進するのは大企業への★天下りの手ミヤゲ。NHKで庶民を洗脳し、庶民が苦しもうと特権階級だから考えない。☆★☆B層はバカだからと思っている。

88:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:16:06.30 /9f0fE1r
予想された通りの当たり前の結果だが
今回は消費税の5%から8%への単純な増税だけでなく、内税5%から外税8%への便乗値上げが入っている
つまり小売価格が8%上昇している
出てきた数字も8%程度悪くなっている物が多い

89:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:18:28.60 ImyV5DRs
>>80
お金持ちの余ったお金は企業と同じで内部留保になるからだれも
消費できないつまりデフレに戻るね

90:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:19:55.50 ImyV5DRs
>>78
底賃金労働者というよりは戦争へいく兵隊予備軍だよ彼らは
アメリカでも底賃金どころか中間層の労働者が家族を食わせたり
奨学金のために兵隊にさんかしてる

91:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:19:57.55 uqWDYXFs
エコポイント後の駆け込みの後液晶テレビがどうなったか
それをそのままんま日本経済に当てはめるとどれだけ深刻か分かる
表向き景気は良いと演出してるが株価だけ上がって国民の実質賃金が下がりまくっていては
景気が回復することはない
それにアルバイトの賃金が上がってるとか人手が足りないとか
この本当の理由がブラック潰によるもので
無駄に異常に働かせられたのを是正していく中で景気が上がってるから
人手が足りないんだと思い込ませてるだけ
実態は企業の人件費が上がってはいるがその分コストが高くなってるから
大企業以外では経営が非常に厳しくなってる

92:憂国の記者
14/08/08 08:26:39.60 UJjdRqu8
特に内需の企業を見るとその決算は悲惨だ。

その上世界経済がもし停滞することがあれば、日本は総崩れになる。

というかもうなることはほぼ確定している。

年寄りの年金を下げたことで消費態度が硬化。
今後の増税を見据えて「節約術」が浸透。

電気の使用量も過去に比べて5-10%の減。電気が余る地合いになってる。

大型倒産もありうるだろうな。

青山みたいな馬鹿のテレビ見てるやつも、結局自分の勤務している会社がつぶれて
路頭に迷うんだろうな。間違った情報見てわかった気になる奴は終わりだよ

93:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:34:11.18 8Gb+X1qD
>>88
便乗値上げしたほうも、自分の首しめることになるんだけど(笑)

94:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:36:17.15 Y5RjJdVo
>>84
別に金融政策自体は間違って無いからなあ
財政政策が増税で失敗してる以上、金融政策はより重要になってくるしな

95:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:36:30.50 IyoaXa9W
俺も本格的にカネ使わないモードに入った。
たとえば、床屋行かないで自分でバリカンで髪切るとか。
日用品の支出が激減したよ。でもいろいろ工夫してるから生活レベルは落ちてない。

96:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:37:33.84 PTNF57LX
おかしいな

今週のクローズアップ現代で、景気回復の兆しが見えてきた
ってナレーションでいってたけどな。

実際、自分の職場では景気が失速しているような感覚はないな。

たとえば、消費者の財布の紐がかたくなってるとか
そういった実感はない。

そもそも、橋本さんの消費税値上げの時と
今とでは、民間企業の基礎体力が全然違うと思う
銀行の不良債権とかも含めて

こういう、不安を煽るだけの記事は
風説の流布に近いんじゃないかな

97:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:38:34.79 ImyV5DRs
>>46
操り人形ではないよむしろ国が公務員に歯向かわないように
税金つかって厚遇してるだけ

98:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:41:33.55 Y5RjJdVo
>>96
去年は金融政策の転換で景気回復してきてたのは間違いない
今起きてる景気後退は4月からの消費増税によるもので、短期的かも知れないが大きいマイナス要素ではある

99:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:44:45.21 uorSb44H
>>98
結局物価を上げて実質賃金の低下を引き起こしてただけだけどな
で、ここから更に金融緩和をして、物価もガソリン代も電気代も高騰させて
それで儲けるのは一部の輸出大企業だけだと思うんですけど?
それを「好景気」とみなすんじゃ財務省とやってることは大差ない

100:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:45:38.61 7EsFTvCb
>>96
実感がないんだからしょうがない。

101:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:50:30.59 Y5RjJdVo
>>99
全然違うな
失業率は低下したし、就業者数は拡大した
実質賃金を問題にするのなら、全体の僅かな下げよりも
失業状態から賃金を得る事が出来るようになった、本当の弱者の人々の
実質賃金の大きな上昇こそ注目すべきであり
そうした人達が就業しなければ労働市場は需要超過にならず、全体の賃金上昇も無いんだよ

102:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:52:19.32 ImyV5DRs
失業率低下は人手不足の副作用で経済政策とは余り関係ない

103:憂国の記者
14/08/08 08:52:42.56 UJjdRqu8
 日本KFCホールディングスが7日発表した2014年4~6月期の連結決算は、最終赤字が1億7900万円(前年同期は1億6400万円の
赤字)だった。宅配ピザ「ピザハット」事業で始めた値引きキャンペーンなどで販促費が膨らんだ。

 売上高は1%減の188億円。既存店売上高は「ケンタッキーフライドチキン」で堅調だったが、ピザハットで前年同期実績を下回った。
営業赤字は1億4000万円(前年同期は1億3900万円の赤字)だった。

ソース(日本経済新聞) URLリンク(www.nikkei.com)

内需から崩れ始めてる。
景気がいいなら、金額に関係なく消費意欲は旺盛なはず。
客の選別が厳しい証拠

104:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:55:28.36 Y5RjJdVo
>>102
就業者が拡大してるから労働者不足ではなく
需要拡大による失業率の低下だよ
名目GDPも上昇したしな
因果関係が逆だ。

105:名刺は切らしておりまして
14/08/08 08:59:28.71 mE929cnC
>>104
就業者なんか拡大してない。
ブラック労働のパート・バイトの求人が増えただけ。
質は悪化。
正社員の求人は減少。

106:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:00:36.25 LMax+ZNI
経常収支赤転落きたよ まさかこんなに早いタイミングで来るとはな

経常収支 結果:-3991億円 予想:-3257億円 前回:+5228億円
貿易収支 結果:-5371億円 予想:-5928億円 前回:-6759億円
URLリンク(www.mof.go.jp)

本格的な某国の始まりだな

107:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:05:15.88 Og/vzgg0
そもそも歴史上インフレで庶民が潤ったことなどないからこうなるのは最初から想定済み。

バカな庶民を騙してがっつりインフレ分を負担させた点では俺は評価してるよw
日本は庶民に甘やかしすぎなんだよ。消費税20%くらい+インフレでニートや低所得者からも
もっともっと搾り取らないと。

108:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:09:57.58 Y5RjJdVo
>>105
そりゃ需要拡大からすぐに正社員を増やすような企業は長期デフレでとっくに淘汰されてる
そして定年退職する高齢者ほど正社員比率は高いから、非正規雇用の割合は増える
景気回復の結果起きることも最初は当然これまでの長期不況の影響を受けるに決まってる
それでも失業率が下がり、就業者数が拡大してたのは事実だ

109:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:11:27.25 QB5VKP5d
大丈夫

俺たちの安倍ちゃんは「インフレ」とか「デフレ」という言葉の意味が分からない
たぶん、「需要」と「供給」という言葉の区別もついていない。「搾取」なんて言葉は聞いたこともない。
小学校6年生くらいのオツムの安倍ちゃんは、そういう人です。

むろん、集団的自衛権と集団的安全保障の違いも分からない。それで憲法改正をやっちゃいたいとか思うんだから、
とても凄い人だと思います。痛い人たちが安倍ちゃんを英雄視する気持ちも、ある意味すごくよく分かる。

110:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:13:17.08 ua/jw/Q4
>>109
正解

111:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:15:42.81 Y5RjJdVo
>>107
戦後、今より遥かにインフレ率の高い時期に日本の所得格差は縮小し、
比較的平等な社会へと経済成長したんだがな

112:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:17:40.05 LMax+ZNI
日経15000円の節目割りそうだわ
割れたの確認してから仕事いこう

113:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:19:50.53 PbSbk9bR
金融緩和と並行して国債発行で財政出動繰り返してりゃ
2、3年で簡単に不況は終わってただろうに。
こんだけ低金利低インフレ率の国の自国通貨建て政府債務を問題視する
馬鹿な連中(と、その馬鹿な連中を利用して利益を最大化しようとする連中)のせいで
財政出動どころか真逆の増税が実施される始末。嘆かわしい事よ。

114:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:22:28.36 O48YI73C
今の不況は収入の額面よりも、安心して金が使えないって所にありそう

115:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:25:24.06 ImyV5DRs
>>111
総駐留のなにが平等だよ労働者が有産者になれたわけでもないのに

116:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:28:53.85 0Jzbn3rK
1~6月、5075億円の経常赤字 上期の赤字は初めて
URLリンク(www.nikkei.com)

燃料輸入額が高水準で推移する一方、製造業の海外生産が進んでいるためとみられる。
貿易収支は6兆1124億円の赤字、第1次所得収支は8兆3226億円の黒字だった。

同時に発表した6月の経常収支は3991億円の赤字(前年同月は3777億円の黒字)だった。


下期にはさらに赤字増えるのはこれまでの常
貿易収支どころか経常収支も赤字の国に転落

アベノミクスの日本潰しの成果凄まじいw

117:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:29:55.86 sLiL6GlC
>>109
正解

118:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:31:22.61 0Jzbn3rK
集団的自衛権ばかりに力を入れ原発一つも動かせない究極の無能

円安になればすべて解決とかほざいたリフレ糞馬鹿信じるような知的レベルだからしゃあないけども

119:憂国の記者
14/08/08 09:33:19.14 UJjdRqu8
最悪の状態で沖縄県知事選挙を迎えることだけは間違いない。

120:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:34:28.76 7k5hpWGC
ついに6月まで経常赤字になってしまったか
これまで日本が経常赤字になるのは秋から冬場にかけてのみだったのに
それ以外の月でも赤字になることが出てきてしまったな

121:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:39:32.25 JjwO6iH5
上半期経常収支 昭和60年以降初の赤字 8月8日

ことし1月から6月までの日本の経常収支は円安の影響で貿易赤字の金額が
拡大したことなどから、5075億円の赤字と上半期としては統計が比較でき
る昭和60年以降で初めての赤字となりました。

財務省によりますと、輸出から輸入を差し引いたことし1月から6月までの
上半期の「貿易収支」は6兆1124億円の赤字となりました。
一方、海外との利子や配当のやり取りを示す「第一次所得収支」は
8兆3226億円の黒字でしたが、海外への援助などの「第二次所得収支」が
1兆1397億円の赤字となりしました。
この結果、日本が海外との貿易や金融取引でどれだけ稼いだかを示す
「経常収支」は去年の上半期の3兆円余りの黒字から、ことしの上半期は
5075億円の赤字と、上半期としては統計が比較できる昭和60年以降で
初めての赤字となりました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

122:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:41:01.55 PbSbk9bR
経常収支なんて黒字だと良い、赤字だと悪いって性質のもんじゃないぞ。
赤字にせよ黒字にせよ極端に大きくなるのは問題。
長年の経常収支黒字が積み重なって世界最大の対外純資産になってる日本で
少々の経常収支赤字にオタオタする必要はない。問題はもっと別のところ。

123:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:43:03.93 LMax+ZNI
【お金は知っている】御用経済学者たちの「罪」を問う 増税後の景気OKと財務省にすり寄り
スレリンク(newsplus板)

産経の記事だけど昨年増税を正当化した自称有識者たちを糾弾してるわ
さて今日は日銀会合もあるし相場は一日中波乱商状だろうな

124:名刺は切らしておりまして
14/08/08 09:59:59.88 7k5hpWGC
下期は上期に比べて経常収支が悪化するのが常だから
2014年は通年で経常赤字転落が確定的

125:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:06:32.50 6FF/7SuY
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw

126:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:07:13.22 7MY74HgX
>>86
その為の、大江ちゃん登板でしょ。

127:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:09:01.37 uAo6MZHh
>>125
そりゃ増税に麻生は関係ないからな

128:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:10:28.79 HRWVn0W6
前回支持率が急落また元通りに戻った
どうもあやしい

この政権は発足当初より支持率の高さで突っ走ってきた
圧倒的に多いはずの庶民の声をまるで反映せず、政権に有利な数字である事からおかしいと言われ続けてきた

実はこれがマスコミ操作でうまく作られた偽装の数字であった
先ず調査方法の詳細を一切公表していないことが怪しまれる理由のひとつだ

対象地域を明らかにせず、自民支持基盤を多くし、都合のよい数字がでるようにしている
希望の数字が出ないと、上層部で調整したうえ、官邸ととつながった上部団体の許可を得て発表しているそうだ

安部政権はやはり金持ち、大企業向け政権、
庶民や中小企業など、大多数の国民には有害な存在でその上、戦争好きと来ている

国民はこんな数字にだまされず、真実を見抜く目をしっかり持つべきであろう

129:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:13:50.94 mWUbXpGO
消費増税で企業、個人共に支出を減らし経済に悪影響ってのは
さすがにみんな腹の内ではわかって言ってたんじゃないのかな
本気で増税が殆ど景気に影響無いとか思ってたなら単なるバカだけど、
俺は意図的に嘘をついてるだけだと思うねえ

130:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:14:31.83 ua/jw/Q4
>>127
【政治】麻生大臣「あと2%消費税増税をやらなければならない、約束したことを実行することで国民の信頼を得ている」★6
スレリンク(newsplus板)
麻生氏、「あと2%増税を」消費税10%に意欲
2014.7.22 17:27
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 麻生太郎副総理兼財務相は22日、横浜市内で講演し、
平成27年10月に予定されている消費税率10%へ引き上げについて
「財政再建にはあと2%増税というものをやらなければならない」と述べ、予定通り行うべきだと強調した。

 そのうえで、麻生氏は今年4月に消費税を5%から8%に引き上げた影響について
「予想の範囲内にとどまっている」と指摘。「(安倍晋三政権は)約束したことを実行することで信任を得ている。
仮に今、苦い薬であっても、将来はよくなるという確信のもとに、国民の信頼を得ていると思っている」とも語った。


★1の日時:2014/07/22(火) 17:46:22.39
前スレ
スレリンク(newsplus板)

131:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:15:53.10 ImyV5DRs
【外食】正社員を4割削減、30人程度の希望退職を募集…小僧寿し[08/08]
スレリンク(bizplus板)
ホントに景気いいのかよ

132:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:17:38.82 mWUbXpGO
>>130
麻生は与党復帰してからコロっと言うこと変わったんだよな
そして何故か昔の野党時代の発言を重要視して、麻生は増税に反対だとか
言ってる奴が多く居た
さすがに昔の発言より直近の発言を重視するのが当たり前だから、彼らも
わかった上であえて皆を騙す為に言い張っていたのかなあ・・・

133:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:17:47.62 otlV08SV
1~6月、5075億円の経常赤字 上期の赤字は初めて
URLリンク(www.nikkei.com)


上半期の経常黒字392億ドル 過去最大に=韓国 2014年07月29日
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


どうしてこうなった・・・

134:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:19:42.64 QB5VKP5d
マックの不調も中国産鶏肉のせいにしてるけど、本当は個人消費の不調が第一の原因だろが
なんでも中国のせいにして、誤魔化すなよ
安倍のケツの穴を舐めているマスコミw

135:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:19:47.66 O9ojtK7A
増税に次ぐ増税だからな。
その増税も公務員の給与引き上げ、海外ばら撒きで消えていく。

136:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:23:36.05 fnn3y4Rz
安倍チョン「消費の落ち込みは一時的なものになるだろう」

137:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:28:32.14 QB5VKP5d
>>133
日本、1985年以来30年ぶりの驚愕の上半期経常赤字

韓国、過去最大の驚愕の上半期経常黒字

ネトウヨ涙目どころか、
虐殺ニュースだね

138:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:29:01.03 DJRf+9wN
日経平均15000円割れw
年初来高値からの下落率が主要市場最悪ww
イ ン チ キ 相 場 の 終 焉 だ ね

139:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:30:27.75 Y5RjJdVo
経常収支赤字は別に問題じゃないんだよな
景気時には経常収支が赤の方向に移動するのは過去に何度もあったからな
長年の経常収支黒字で対外資産も大きいしな

140:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:30:55.21 otlV08SV
上半期経常赤字でGDPも-9%とか
私達どうなるんですか?

141:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:31:17.04 wtJl1A+6
>>134
マクドナルドやユニクロみたいな、デフレに適正化した業態が不調なのって
消費全般が伸びている証拠じゃないの?

耐久消費財などはまだまだ駆け込み消費の反動が続くだろーけど
消費財は量的にも金額的にもだいぶ戻ってきていると思うけどな

142:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:31:26.07 mWUbXpGO
金融緩和すりゃ株価は上がる、株価の上昇率の割には実体経済は回復しない
これ欧州や米国見てりゃ誰でもわかるよな
それでも株価上昇したから未来はバラ色だと煽ってた奴が多く居たが、
やはり彼らも「わかってて嘘」をついていたのだろうか、それとも騙されていたのか

143:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:33:06.29 QB5VKP5d
円安誘導しているのに30年ぶりの驚愕の上半期経常収支赤字w
80年代アメリカのレガノミクスの双子の赤字よりも深刻なゲリノミクス
ボロボロじゃないか

144:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:33:30.34 LMax+ZNI
やっと15000突破したので仕事にいける
後場の日銀会見でまた黒田が訳の分からんこといいだしたら徹底的に糾弾してくれ

日銀会見で追加緩和を匂わせる発言出たら株価は上がるだろう
だがそれはアベノミクスの停滞を認めることになるので、おそらく従来の強気発言に終始するだろう
そうなれば消費税10%は確定するとみていい


しかし蛇口を全開にしておいて消費税で搾り取るやり方は
自分がフォアグラになった気分で気分悪いもんだね

145:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:33:49.46 wtJl1A+6
まあ、この上半期の経常赤字って
自動車や高級ブランド品の駆け込み消費のせいだから驚く必要はないけど

それくらいで赤字になってしまうほど、慢性的な赤字体質が進んでいることを
意識しないとな

146:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:34:01.30 5Xq0PPz/
>>142
何度もやられてそれでも信じるのは愚か者を通り越してただのアホ(バカ)
マジで資本主義の限界、世界恐慌、第三次の予兆と思ってたほうが身のためだと思う

147:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:34:51.57 2iEkwNXE
15000円割れや
安倍の支持率下がるやろなあ
大阪だけは観光客だらけでホテルはパンク

148:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:35:55.19 +UriWDVz
報道ステーションはついに経済ニュースがゼロになった
気象ニュースと殺人事件ばっかり

149:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:36:35.40 Y5RjJdVo
>>134
ジャンクフードってのは下級財だから
むしろデフレ不況の時の方が儲かる企業なんだがな

150:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:37:28.71 otlV08SV
まあ現状で経済関係を報道されたら安部政権なんて吹き飛ぶレベル

151:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:37:50.69 GsgGyQwn
買い支えしても15000円割ったか

152:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:38:25.77 Sx5DCP07
>>128
支持率上がる要素なんにもないのに上げてたからね

153:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:38:36.09 otlV08SV
年金で買い支え失敗したら
俺たちの年金はどうなってしまうのか

154:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:38:53.59 ua/jw/Q4
>>148
古舘伊知郎が懺悔告白“テレビはウソしか伝えていない”
LITERA/リテラ 2014.07.15
URLリンク(lite-ra.com)

「世の中ってうそ八百で成り立ってるし、ホントのところは新聞も雑誌もテレビも伝えないし、たまに言外に漂わせたり、におわせたり、スクープで追及したりってことはあっても、ほとんどがお約束で成り立ってるわけですね。
プロレスですよ、世の中。完全にプロレスです」
 と、『報道~』全否定ともとれるかのような話を展開。しかもそれは、“大人の世界は汚い”と罵る思春期の中学生かと見紛うテンションである。
 しかし、古舘は何もスタッフを責めたいわけではないらしい。むしろ「(裏を)言えないのは僕に勇気がないからなんですよ」と言うように、問題は古舘自身にあると感じているようなのだ。
「番組が今日で終わっちゃうとか、これを言ったらおしまいだなとか思ってるだけで。世の中、糾弾されるじゃないですか。
ガリレオ・ガリレイ以降。(中略)見てる人だってそれはお約束だから、毎回何かを言おうとは思わないけど、言おうと決断したときは言えばいい。自分のさじ加減ひとつなんですよ」

155:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:39:41.98 2p0RJj/E
内原発再稼働は冬以降か 遅延相次ぐ アベノミクスに悪影響と英誌
URLリンク(newsphere.jp)

156:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:39:53.87 DJRf+9wN
おお、一気に-300近くまで吹っ飛んだw
買い豚逃げろ~~~~~wwwww

157:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:40:18.06 wtJl1A+6
>>151
年金資金が入って来るのは、いつものよーにゴゴイチだろ

158:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:40:19.48 Y5RjJdVo
>>142
アメリカは一応、失業率が下がって来てはいるよ
それでも金融引き締めに入るには早い水準だがな

159:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:41:22.08 ua/jw/Q4
>>155
【福島第1原発】1日氷10トン投入→15トンに増量→27トンだぁ!→汚染水溜まってきた(´;ω;`) [858332298]
スレリンク(poverty板)
【原発】氷投入、1日27トンに倍増、汚染水の凍結止水工事が難航…福島第1原発
スレリンク(newsplus板)

160:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:42:19.10 QB5VKP5d
ジャンクフードは下層階級の食べ物だ。
そして、消費税増税の最大の被害者は、まさにその下層階級。
マックが不調なのは、最大の顧客である下層階級が増税で最大の被害を受けているから

「景気が良くなって、下層階級の懐が温かくなって、マック離れが進んでいる」とか・・・頭大丈夫かい?

安倍チンを擁護したい人間の屁理屈はものすごいねw

161:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:45:48.25 DJRf+9wN
禿鷹の売り崩しが始まったら-1000超えの連発きそうやなあww

162:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:46:45.92 mWUbXpGO
経済に関しては日本全体の景気の回復、国民が豊かになる政策をやってくれ
妙な理屈を意図的にこねて一部の人間の利益のために日本全体の国力を損なうような政策をするのは
本当に避けてくれと切に願う

163:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:47:35.16 Y5RjJdVo
>>160
消費増税は悪影響だろうが、
それなら、マック以外はより深刻な悪化をしてなきゃおかしいんだが
ワタミとかすき家とかブラックな下級の所の不調ばかり報道されてんだけど

164:名刺は切らしておりまして
14/08/08 10:53:24.28 wtJl1A+6
>>163
三越伊勢丹の7月はいい数字出ているし
数字は悪かった高島屋でも、7月は正札の商品が売れているという

5月6月でだいぶ絶対水準が下がったのでアレだけど
動きとしては上向きと判断していいだろ

165:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:00:59.62 TDKYjlk7
これは安倍ちゃんGJだね!

《6月大手百貨店売上高は3カ月連続で減少、2社はマイナス幅拡大》

[東京 1日 ロイター]
大手百貨店4社が1日発表した6月の売上高速報は、
消費税率引き上げ前の駆け込み需要の反動減が続き、3カ月連続の減少となった。
前年に比べて土曜日が1日少なかったことや、首都圏で雨が多かったことなどから、
2社は5月に比べて減少幅が拡大した。

URLリンク(jp.reuters.com)

166:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:01:17.36 S+0f0TVf
世界的にポジティブなニュースがなさすぎる

167:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:04:25.81 YF2/amje

ホンそれ

国内で需要喚起しようというのに
これで円安インフレにまた消費税ageしたら地獄を見るよ
世界中で売れる?紛争しまくりの中東は死に体
インフレで苦しむブラジル中南米も先行き不安、欧州ロシアはお互いに制裁合戦だろ
中国はバブルの着陸いかんにかかるけど、安価な製品とのガチバトルでは利益も微々たるもんだろうしな

必需品である車以外は本当にお先真っ暗な日本の輸出なんだけど
ぶっちゃけこれ大震災より日本経済に与えるダメージ多いと思うわ、これも自民を支持したせいと思えば自業自得なんだろうけど

168:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:07:37.50 LgEqAcJz
なぜ官僚はバカしかいないのか

169:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:07:56.31 wtJl1A+6
>>165
7月の記事が出ているのに、何故6月?


夏商戦、猛暑が援軍 百貨店5社の7月売上高改善  2014/8/1 20:17日経

猛暑で夏商戦が回復してきた。大手百貨店5社が1日発表した7月の
店頭売上高はそろって増減率が6月より改善した。三越伊勢丹と
阪急阪神百貨店は前年同月を上回った。
夏のバーゲンセールは天候不順で前半は低調だったが、後半は好天が
続き、盛り返した。家電量販店でも梅雨明け以降は各地でエアコン販売が
急増。盛り上がりに欠けていた夏商戦が勢いを取り戻しつつある。

URLリンク(www.nikkei.com)

170:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:08:20.15 fby6TAFY
馬鹿な国民しかいないからだろ

171:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:10:26.61 DJRf+9wN
そもそもアホノミクスで好景気なんて実態が無い。
去年はあれだけ高額商品が売れたとか消費が絶好調とか
馬鹿騒ぎしてたけど実態はこれ↓


URLリンク(www.kanaloco.jp)
「アベノミクス効果で消費が拡大したというのですが、昨年の小売販売額は
1兆円増えて139兆円になっただけ。一昨年は3兆円増えたのに。

172:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:12:18.66 mE929cnC
あわわわ(´・ω・`)
止まんないねこれ

173:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:12:35.06 S+0f0TVf
電車止まっちゃうよぉ

174:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:12:37.62 DJRf+9wN
うおぉぉ~~~~
-400逝きそうだw禿鷹仕掛けてきたか~~~~

175:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:15:05.01 mE929cnC
225現物
-414w

176:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:15:50.26 5Xq0PPz/
ごめん、どこで見れるか教えてくれないか?

177:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:15:55.03 DJRf+9wN
-433wwwww
週明けが凄いと思うわマジで。

178:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:17:28.62 mE929cnC
こりゃ追証祭り開催だな
アベノミクスで新小岩賑わう

179:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:19:46.20 S+0f0TVf
週次の買残の多さを見ると目眩がするわ・・・
みんな逃げてくれてるといいがね・・・

180:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:19:50.56 Lfpy1fCV
落ち目ジャパンに打つ手無しだってさw

181:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:20:21.18 sLiL6GlC
経団連は日本式共産主義の象徴

182:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:21:17.06 DJRf+9wN
-454
ダメかもわからんねw

183:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:21:46.89 pZWqyN8Y
阿鼻叫喚の巷

184:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:22:06.49 Lfpy1fCV
ワロス曲線ですなあ

185:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:22:38.10 JEZZ91cL
アベノミクス開始前
→効果が出るには1年

アベノミクス開始直後
→効果が出るには2年

アベノミクス開始1年半後(現在)
→効果が出るには4年

来年あたりはアベノミクスの効果出るのは10年後くらいとか言い出すのかな

186:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:23:28.00 otlV08SV
為替も日経も大変なことになってるな

187:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:23:49.43 DJRf+9wN
ホンマにヤバい、また下にブっ飛んだぞ。
自民党に大事な年金資金溶かされちまったな。どうすんだおい。。。。

188:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:24:17.58 JjwO6iH5
>>101
>失業率は低下したし、就業者数は拡大した

バ~カ
安倍政権になって、正社員が減って非正規が増えて賃金が下がってるんだよ。

【統計】6月失業率は3.7%(+0.2)に悪化
男性の就業者数が20万人減、女性の就業者数が20万人増となる
雇用形態別でみると、非正規の職員・従業員の割合は36.8%で、5月の36.6%から上昇した。
スレリンク(bizplus板)l50

【国内】有効求人倍率改善のトリック、正社員は0.67倍・・・若者の求人はふえず、安く雇えるシニアの求人が倍増していた
倍率そのものを見れば、確かに雇用環境は改善だ。とはいえ、1・09倍はパートを含む数値で、
正社員に限れば0・67倍。採用する側は非正規雇用を増やすことで、人手不足を乗り切ろうとしているのだ。
スレリンク(newsplus板)l50

【経済】平均所得、2%減の537万円=非正規増え88年水準下回る 「生活苦しい」60% 厚労省国民生活基礎調査 [7/15]
スレリンク(newsplus板)l50

【経済】「日本は特殊な現象が起きている」人手不足なのに賃金が下落・・・原因は非正規雇用
スレリンク(newsplus板)l50

189:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:24:26.53 mtfgM7a/
自分なんか消費税UP前と同じ消費してるけどなあ。
但し底辺金額なので意味がないんだろうな。
耐久消費財とかの値の張るもの
みんな使わないんだね。

190:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:26:31.84 nlWD7C9O
内需破壊となる増税と空洞化をやらかしてるほどに国内問題は悪化する

191:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:26:31.86 PJg2UU9g
>>169
2社のバーゲンセールだけじゃねーかw
あとは思いっきりマイナス
よく読めバカ

192:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:34:20.55 wtJl1A+6
>>191
前月比じゃなくて、前年同月比なんだが...

193:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:37:35.74 tCgcRx/F
株価は正直だな

194:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:38:43.25 QB5VKP5d
日経平均が死亡・・

195:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:40:45.68 Sx5DCP07
日 経 大 暴 落 [894331233]
スレリンク(poverty板)

アベノミクスで年金資金が溶けていく

196:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:41:23.49 HhCkrNzg
安倍晋三のせいだぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!

197:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:43:06.62 wtJl1A+6
夏休みだなあ
株価は株価で、そっちのスレでやりゃいいのに

198:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:43:59.08 hvdvMt+C
1~6月、5075億円の経常赤字 上期の赤字は初めて
URLリンク(www.nikkei.com)
>財務省が8日発表した2014年上半期(1~6月)の国際収支状況(速報)によると、海外との
>総合的な取引状況を示す経常収支は5075億円の赤字(前年同期は3兆3131億円の黒字)だった

ヤヴァくね?

199:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:44:52.24 QbEXla/S
>>197
世間の人にも大事なことですので
未来が溶けてなくなるんですよ
アベノミクスで
増えるのは税金と公務員人件費という
悪魔の政策

200:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:48:12.88 LgEqAcJz
海外が認めないから増税します
その結果、海外から売られるってとんだマヌケがいたものだ

201:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:49:04.16 wtJl1A+6
>>198
目の前の数字は駆け込み消費で
外国車や高級ブランド品の輸入が増えただけだから
パニックになる必要はない

それより
このくらいで赤字に転落するほどの赤字体質になっている
産業構造の変化とか為替についてじっくり考えないと

202:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:49:17.01 jla22Fke
426 :ソーゾー君:2014/05/17(土) 19:19:17 ID:2rOpZWSo
アホの「ネトサポ=ネトウヨ=自民工作員=陰謀論者=反陰謀論者」は民主党が与党時代に民主党批判を繰り返していた。

その内容は非常にレベルが低い。
立ち居地によって主張が少し子となるが言ってることはほぼ同じ。

1「民主党は売国奴で霞が関の糞役人の傀儡で半島、中共の犬で在日優遇政策をしている。」
2「半島、中共、在日に支配されているマスコミは自民党を批判するが民主党を批判しない。」
3「在日特権を与えたのは民主党」
4「民主党は移民を推奨している」
5「民主党の政策のせいで景気が悪化した。」
6「民主党はTPPの交渉参加を表明したから売国奴。」
7「民主党は自公案の消費税増税法案を盛り込んで可決させたから売国奴」
8「民主党が原発を全基停めたのは単なるパフォーマンス」
9「管民主党が原発を全基停めたから過去最悪の貿易赤字になった」
10「野田民主党は原発再稼働を進めているから売国奴」

上記のアホ共は1~10を連呼する。
大半が歪解してねじ曲げた大嘘である。
そして後先考えずに民主党批判をした為に自民党が不正選挙で与党に返り咲いた後の自民党擁護が不可能になっている。

アホの工作員が神と崇める「じゃあのww」と信者達の主張は支離滅裂。

貿易赤字が増えたのは安倍自民の政策によるものと知られた為に支離滅裂な書き込みを繰り返す。
「民主党の政策が~」「民主党が原発を全基停めたから~」と騒いでも通用しなくなると
「貿易赤字が増えたから景気が悪くなると言う訳じゃない!」
「確かにアベノミクスによる円安誘導の影響だがこれは一時的で直ぐに良くなる!
短絡的に経済を見るべきではない!」と言うw
「でも・・景気が良くなってないのに消費税増税したらダメだろ?」と指摘されると
「だから~民主党の政策で~」「民主党が原発を全基停めたから~」とまた戻るw

頭が悪すぎるw誰も見ないからここに常駐して鬱憤ぶちまけて大暴れするw

この掲示板のROMが一人でも増えたらアホの工作員は顔面蒼白になるw

何故かわかる?
「奴等は増えないから」

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

203:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:50:02.22 jla22Fke
>>202
82 :ソーゾー君:2014/01/01(水) 20:50:08 ID:53eDaTT6
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

↑自民党とお前達信者が推奨する「欧米型経済システム=カジノ型経済システム=奴隷経済システム」
を導入した結果だ・・

270 :ソーゾー君:2014/04/20(日) 21:52:41 ID:IimgcoYs
URLリンク(www.youtube.com)

↑これが消費税増税の本当の目的と仕組み・・
メリットは一つもない・・

簡単に言うと「欧州の銀行家が株主の輸出企業=大企業が戻し税で儲かり、
下請けの中小企業が消費税引き上げ分損益が出る」と言う仕組みダス・・

大企業は消費税引き上げしても今までの単価を維持するが戻し税はきっちり8%分戻る仕組みとなる・・
中小にしわ寄せが来る仕組みとなる・・
大企業の輸出売り上げが上がれば上がるほど戻し税分財政は悪化する。

そして株主の欧州の銀行家は利益配当上げを要求して戻し税を吸い上げていく・・

簡単な仕組みでしょ?・・

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

204:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:50:33.15 jla22Fke
>>203
326 :ソーゾー君:2014/04/27(日) 09:38:47 ID:HJZU25yw
>>324

欧州の銀行家が民間銀行=有利子システムを正当化させる為に作られた経済学はインチキで出鱈目だよな?
このアホ学問を学んで経済洗脳されてるコレキヨのような能無しは不況の時に緊縮財政を推奨し増税を推奨する。
しかし本当は逆だろ?

不況の時は財政出動して減税をしなきゃ景気の回復はしねーよ?

消費の主力の庶民の給与下げと庶民のピンポイント増税をやったらそりゃ悪化するわな・・
おまけに金持ちの税は軽くなる一方・・
虚構のインチキ経済の金融経済に流れる金が増えるだけ。

天下りや特別会計は廃止で良いが公務員の給与やボーナスは上げりゃ良い。
人員も大幅に増やして公共事業も大幅に増やさなきゃならん。
そして低所得者の税を軽くして高所得者(余った金を金融経済で運用する取られても困らん連中)の税を大幅に上げなきゃならん。
そうしないと財政の健全化は成らない。

民主党と小沢が立案した税と社会保障の一体改革(税制改革)をやって富の再分配をきっちりやらなきゃ
財政の健全化は絶対に不可能だぜ?それは現実を見たら解るだろ?

高所得者の税を軽くして低所得者の税を重くして緊縮財政を敷いて景気回復するわけない。
当然、税収は減るし財政も健全化も不可能だ。

何故このような事をするのか?

「財政健全化したら増税の大義が無くなるから・・」

↑これを考察したら民主党や小沢の消費税と自民党=霞が関の消費税の目的が違うのが解る。

小沢も民主党も消費税廃止とは言っていない。
消費税はある目的の為に導入した。

自民党も霞が関も経団連も消費税廃止とは言ってない、逆に増税と言っている。
コイツ等の消費税導入の目的は違う。

だから論点が「戻し税」となる。

戻し税の為に小沢や民主党が消費税を導入した目的が達成できない。

戻し税を廃止されたら小沢や民主党の消費税を導入した目的が達成されるから
自民党、公明党、みんなの党、維新、ネトサポ(ネトウヨ)、マスコミ、霞が関、経団連が
スクラム組んで必死に妨害する。

消費税導入の目的って何だっけ?
「日本の経済を破壊することだっけ?違うよね?社会保障の財政健全化でしょ?
消費税は全て社会保障費に当てますと言って導入したんじゃねーの?
>>270見てみな?目的の為に使われてねーだろ?
自民党=経団連=霞が関の真意を隠した謀を理解した?経団連=金持ちは社会保障なんか不要だからな・・」

アホの河村の一律減税や亀井のベーシックインカムと同じで金持ち優遇政策だ。

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

205:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:51:33.47 fjpyLFE1
日経平均15000割れ
安倍晋三が見捨てられた日

206:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:51:35.37 PJg2UU9g
>>192
何言ってんだこのバカ

207:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:52:02.14 wtJl1A+6
>>203
未だに戻し税とか言ってる莫迦もいるのかw

208:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:54:08.21 wtJl1A+6
>>206
バーゲンセールをやる月は
毎年、前年同月より売上が増えるの?

209:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:54:45.43 FsNpDrn1
自民党がゴミなのは今年の日経平均パフォーマンスを見ればわかる

今年マイナスなのは日本とロシアだけ

210:名刺は切らしておりまして
14/08/08 11:58:37.61 9cW6wiwZ
>>103
カーネル「中国産チキンの味はどうだねドナルド」
マクドナルド「ジジイこそ消費税増税で満身創痍じゃないか」
URLリンク(mobile.twitter.com)

211:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:12:03.64 Yj3GGJl6
>>209
ロシアはウクライナ問題で大変なんだし、
日本だって安倍総統問題で大変なんだよ。

212:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:16:48.74 7MTNL4kd
経済強靭化計画しないと

移民、そして多民族国家への脱皮を!

これこそがオールインワンの特効薬!

天皇制廃止を!

213:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:22:14.30 AQKIYWb3
でも公務員の給料上げた

214:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:22:14.71 TBefl285
熊谷亮丸って人、めちゃアベノミクス推してたじゃん?


なに、このコウモリっぷりは…

215:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:23:16.27 XXZTyQxu
2スレ目とは
いよいよ日本の景気にとって悪い情報がそろいつつあって
ごまかしが効かなくなってるか

増税前は、増税しても低所得者への保障はする
とかいうバラマキを口にしてなかったっけ?
そのバラマキすら対して行わず国会閉じたモンネ
デフレまっしぐらですよ。

いい加減、今度こそ財務省は責任取るべき

216:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:24:02.36 +ado8kej
株価爆下げ中。12:10で-455円。株価命の安倍ザマー。

217:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:26:10.65 BSCxsZgB
どうなるの?
本当にこれから景気はよくなるの?
怖くて消費できない

218:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:32:41.38 wtJl1A+6
>>217
消費税による一時的な落ち込みは良くなるが
アベノミクスによる不況はこれからも進む

219:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:33:14.69 7MTNL4kd
経済成長したいのであれば、2050年に2億人を!

220:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:33:15.98 TBefl285
>>217
・少子化
・国の借金up
・中国以下アジアの伸び
・増税

景気よくなる材料ある?
国やマスコミは嘘ばかりだし

221:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:36:27.65 IOxDCgzZ
消費税は来年10%になるのがほぼ確定路線でしょ。さらに不況が深刻化していくよ。
その後さらに15%、20%と増税していく少子高齢化の日本には底なしの不況しかないよ。

222:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:37:47.81 PJg2UU9g
>>208
売り上げと利益を一緒にすんなバカ野郎
バーゲンで利益出るかよ

223:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:39:07.53 JdHI2gtO
国内で景気良いのは妖怪ウォッチ関連だけとか無いよね…

224:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:41:10.45 gZkRt44Q
いや、消費税による内需縮小は、恒久的に長期的にスパイラル状に悪化する。
消費税は、消費者・事業者・雇用者の全てに悪影響して、経済全体で悪循環して、名目GDPを失墜させる。
そして、雇用所得を左右するのは、その年の名目GDPだ。
96年をピークに、名目GDPは当時の水準を一度も回復したことはない。

225:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:42:17.29 6D5OPg4g
未だに理解できないのが、景気動向を見て増税を決めるっていうなら、
国民の実質賃金の平均が上がってるかどうかで見ればいいんでないの?

物価が上がってるから、失業率が減ったからとかでなくて、
増税しても大丈夫なくらい収入があるから増税するんだろ

226:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:43:14.84 2WSJo4SX
アベノミクスはバイアグラで無理やりおっ立てたチンポみたいなもん
そりゃ薬だから耐性がついて効かなくなるわな

227:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:44:04.57 J42cIILH
妖怪ウオッチは転売厨が買い占めてて
自作した派が増えてるよ

228:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:45:04.53 wtJl1A+6
>>222
百貨店で損覚悟のセールなんてあるわけないだろ
厨房かよw

229:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:45:48.91 9cW6wiwZ
>>224
財務省帝国とその奴隷だけの国家が完成だな。

ビバ、社会主義!!

230:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:46:24.23 fDhTJizo
国   税 :39,3兆円(所得税、法人税、消費税など)
地 方 税 :33兆円(住民税、地方税、固定資産税など)
社会保険料58,8兆円(年金保険料、健康保険料、労働保険料など)
税金総計131,1兆円(企業と個人が支払った税金の総合計)

■公務員+みなし公務員の給与総額60兆円(税金の45%は公務員給与に消えます)
■公務員+みなし公務員の給与総額60兆円(税金の45%は公務員給与に消えます)
■公務員+みなし公務員の給与総額60兆円(税金の45%は公務員給与に消えます)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

231:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:47:09.74 PJg2UU9g
>>228
バカは語るなよ。。

232:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:47:18.95 PwhKD4u3
実質賃金

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%

*********
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
URLリンク(jp.reuters.com)


日本自動車販売協会連合会(自販連)などが1日発表した7月の国内新車販売台数(軽自動車含む)は、
前年同月比2・5%減の46万260台で、2か月ぶりに減少した。
(中略)
軽自動車は7・1%減の17万4374台で13か月ぶりに減少した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

233:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:52:49.81 wtJl1A+6
>>231
百貨店は売れなきゃ返品するんだから
利益の出ない価格でセールなどしない

だから前年同月より売上が伸びているのに、利益が伸びないという状況は
売場を拡大したとか特別なことがない限り考えにくい


つうか、GDP速報に反映されるのは「売上」だから
利益云々と言ってる時点で、異次元の話を展開しているわな

234:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:53:01.82 TBefl285
もう手遅れだよ。

作りすぎた借金で不況時にも打つ手がない。
利払いのためにゴマカシで増税しなきゃいけないレベル。

235:名刺は切らしておりまして
14/08/08 12:53:19.42 +/w6PBpK
実は増税前の2年ぐらいで、今後の消費の5年分ぐらいが先取りされていたと思う。
特に団塊ジュニアの世代で住宅と車の二大産業の需要が先取りされてた。

既に車は、次世代への移行で失敗してるっぽいので、
住宅投資について相当の規制緩和や税優遇などの手を打っていかないと
なかなか回復しないと思うぞこれ。

236:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:01:56.63 wtJl1A+6
>>233
追加で書くと
小売全体の中では、百貨店よりもスーパーの方がシェアが大きいのに
百貨店の売上が指標として今でも注目されるのは、このあたりに理由がある

スーパーは特売でホントに利益なしで販売するケースもあって
月々、会社で売上と利益の関係が一定とは言い切れないから
出てくるのに時間がかかるせいもあって
ひと目で判断する指標としては使いにくい

237:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:04:45.33 PwhKD4u3
実質賃金

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%

*********
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
URLリンク(jp.reuters.com)


日本自動車販売協会連合会(自販連)などが1日発表した7月の国内新車販売台数(軽自動車含む)は、
前年同月比2・5%減の46万260台で、2か月ぶりに減少した。
(中略)
軽自動車は7・1%減の17万4374台で13か月ぶりに減少した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

                   内需も終了。

238:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:07:01.01 ua/jw/Q4
>>196
正解

239:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:09:02.62 PwhKD4u3
実質賃金

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%

*********
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
URLリンク(jp.reuters.com)


日本自動車販売協会連合会(自販連)などが1日発表した7月の国内新車販売台数(軽自動車含む)は、
前年同月比2・5%減の46万260台で、2か月ぶりに減少した。
(中略)
軽自動車は7・1%減の17万4374台で13か月ぶりに減少した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

                   内需も終了。

240:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:09:17.31 t1veStZa
税金を取る側のほうが豊かな国だね 赤字なら
増税だし

241:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:10:18.00 4uhDTc7q
公務員の給料を上げたのは失敗だったな

242:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:11:04.50 JjwO6iH5
【お金は知っている】御用経済学者たちの「罪」を問う 増税後の景気OKと財務省にすり寄り 2014/08/08(金)
スレリンク(newsplus板)

【経済】1~6月、経常赤字5075億円 1985年以降で初めて 貿易赤字は12カ月連続
スレリンク(newsplus板)

日経平均前引け、大幅反落 455円安の1万4776円
URLリンク(www.nikkei.com)

消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
URLリンク(jp.reuters.com)

243:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:12:49.87 LNL9X/bO
>>5
もうダメだ( ノД`)…

244:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:20:35.01 DJRf+9wN
まあ公務員の給与大幅アップとかふるさと納税拡大とか
池沼レベルの頓珍漢な事ばっかやってれば株も売られる罠。
自民アホ政権の日本に未来は無い。来週以降売り浴びせ食らいそうだ。

245:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:25:53.14 QB5VKP5d
891 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2014/08/08(金) 12:05:30.47 ID:eFjhr0i2i
証券会社前の株の電光掲示板前に集まる人が口々にアベノミクス終わった言ってたw

246:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:33:21.20 GsgGyQwn
>>157
入ってこれか?

247:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:33:56.54 PwhKD4u3
実質賃金

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%

*********
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
URLリンク(jp.reuters.com)


日本自動車販売協会連合会(自販連)などが1日発表した7月の国内新車販売台数(軽自動車含む)は、
前年同月比2・5%減の46万260台で、2か月ぶりに減少した。
(中略)
軽自動車は7・1%減の17万4374台で13か月ぶりに減少した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

248:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:37:19.21 TBefl285
アベノミクス失敗は認めないだろうね。

回復基調だと繰り返すだろう。

249:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:41:14.10 IyoaXa9W
うちの近所、通りに面した新築の建売住宅7棟、全部売れ残ってる。
1380万円って格安なのに売れない…

250:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:45:46.44 +CYwHqa2
でも公務員給与も消費税も上がるんですね この国 爆笑
 

251:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:49:35.59 5Xq0PPz/
全員公務員になって国のためとか言ったらそれこそ第二次と変わらんのよな

252:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:54:26.37 s2cdqHwl
>>189
             ,.- ‐─ ‐- 、
              ,r'´     団塊   `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして新車、三世帯住宅を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!

253:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:54:46.14 ARD49f0P
安倍は近衛文麿なみのボケナス確定だな 
もう有り金全部を公務員にバラまいてやれ

254:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:56:41.13 TBefl285
逃げ公務員に追い銭

255:名刺は切らしておりまして
14/08/08 13:58:09.76 Y5RjJdVo
>>188
バカはお前だw
長期不況からいきなり正社員を増やすような企業が多い訳がない
常識でものを考えろよw

256:名刺は切らしておりまして
14/08/08 14:02:50.52 ZVAJ7DZD
>>246
ナンピン買いの末路。

年金を溶かした安倍の責任は重い。

257:名刺は切らしておりまして
14/08/08 14:04:34.30 TBefl285
後場の逆転劇にご期待ください

258:名刺は切らしておりまして
14/08/08 14:05:37.75 PJg2UU9g
>>236
さっきからさ
おれのメイトがピコピコ反応すんだよ
覗いてみりゃお前だよw
しねよバカ

259:名刺は切らしておりまして
14/08/08 14:07:38.23 ZVAJ7DZD
>>5
原因は消費税でなく、「便乗値上げ」と呼ばれる、円安によるコスト上昇だからな。

東大の白川を飛ばして、成蹊の安倍なんかに金融政策を任せるからだ。

260:名刺は切らしておりまして
14/08/08 14:08:24.59 KP7ktPzf
歴史に名を残したな首相w

261:名刺は切らしておりまして
14/08/08 14:08:58.55 UIL1lxOU
歳出や減税の恩恵を受けた人が貯蓄するのを抑制する為にも、消費税増税ではなく純資産税をした方がいいです。

公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も  
公的給付:年金受給者、手当て受給者など

■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは収入を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。

■資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも収入を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。

262:名刺は切らしておりまして
14/08/08 14:13:34.77 Y5RjJdVo
>>259
消費税が原因だろ
単に便乗値上げなら、需要減退期に値上げした企業が価格競争で負けて終わる話だ
それに円安自体は需要拡大の為に実質金利を下げれば不可避的に起きるから
景気回復のためには絶対に避けられないからな

263:名刺は切らしておりまして
14/08/08 14:15:15.62 KP7ktPzf
振り回され疲弊している一般人からさらに税金とかおかしな話で
本当に?国家が困窮しているなら
もはや資産を持っている人から少しずつ分けてもらうてのが筋だろうな
年金とかもそうだが総一階建て世帯あたりの支給へとかな
一般人を眼中にいれずマツリゴトを担う連中とその周辺だけで決めた事だから
バッドエンド選択かねぇ

264:名刺は切らしておりまして
14/08/08 14:17:25.36 PwhKD4u3
安倍は法人税下げると言ってるまた増税するだろう

265:名刺は切らしておりまして
14/08/08 14:17:48.26 mxSYHuXr
安倍、黒田とこの連中を国外追放にでもしないと、日本の立て直しは無理だろ。

今後の経済財政動向等についての集中点検会合
平成25年9月6日
内 閣 府
URLリンク(www5.cao.go.jp)

消費税増税(2014年4月増税)に賛成したメンバー(一部)

伊藤隆敏・東京大学教授
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「消費増税に伴う景気の落ち込みは「軽微」であり、増税とデフレ脱却は両立する」

武田洋子・三菱総合研究所チーフエコノミスト
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
「消費増税に伴う景気後退リスクと、見送りによって財政の信認を損なうリスクをてんびんにかければ、後者が重い」

岡本圀衛・経済同友会副代表幹事
URLリンク(www.nikkei.com)
「国際的な信認が失われ、株・債券などへ悪影響を与える。長期金利の冒頭が懸念され、企業活動・金融システム・財政に大きな打撃となる。将来世代へのつけがさらに拡大する」

吉川洋・東京大学教授
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
「政府は少しでも先送りしていると思われることをすべきでない」

横倉義武・日本医師会長
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
「消費税の引き上げ分は社会保障の財源に使う必要がある」

井伊雅子・一橋大教授
URLリンク(www.sat-iso.net)
「(社会保障の)安心感が増税の理解につながる」

岡崎誠也・国民健康保険中央会会長、高知市長
URLリンク(www.kochinews.co.jp)
「社会保障制度の持続可能性が高められるのであれば有意義」

(参照ソース)
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch