【経済】GDP速報値発表を前に、エコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた…経産省も、「実態とかけ離れた推計」を修正[08/06]at BIZPLUS
【経済】GDP速報値発表を前に、エコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた…経産省も、「実態とかけ離れた推計」を修正[08/06] - 暇つぶし2ch313:名刺は切らしておりまして
14/08/06 13:47:30.93 i99+ephy
>>288
顔と名前をよ~く覚えとくといい

今後の経済財政動向等についての集中点検会合
平成25年9月6日
内 閣 府
URLリンク(www5.cao.go.jp)

消費税増税(2014年4月増税)に賛成したメンバー(一部)

伊藤隆敏・東京大学教授
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「消費増税に伴う景気の落ち込みは「軽微」であり、増税とデフレ脱却は両立する」

武田洋子・三菱総合研究所チーフエコノミスト
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
「消費増税に伴う景気後退リスクと、見送りによって財政の信認を損なうリスクをてんびんにかければ、後者が重い」

岡本圀衛・経済同友会副代表幹事
URLリンク(www.nikkei.com)
「国際的な信認が失われ、株・債券などへ悪影響を与える。長期金利の冒頭が懸念され、企業活動・金融システム・財政に大きな打撃となる。将来世代へのつけがさらに拡大する」

吉川洋・東京大学教授
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
「政府は少しでも先送りしていると思われることをすべきでない」

横倉義武・日本医師会長
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
「消費税の引き上げ分は社会保障の財源に使う必要がある」

井伊雅子・一橋大教授
URLリンク(www.sat-iso.net)
「(社会保障の)安心感が増税の理解につながる」

岡崎誠也・国民健康保険中央会会長、高知市長
URLリンク(www.kochinews.co.jp)
「社会保障制度の持続可能性が高められるのであれば有意義」

(参照ソース)
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

きっちり責任を取らせないとね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch