【経済】GDP速報値発表を前に、エコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた…経産省も、「実態とかけ離れた推計」を修正[08/06]at BIZPLUS
【経済】GDP速報値発表を前に、エコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた…経産省も、「実態とかけ離れた推計」を修正[08/06]
- 暇つぶし2ch160:名刺は切らしておりまして
14/08/06 08:34:48.10 /itgPF+3
>>146
国家全体を一企業に例えれば、【高値で仕入れて安値で叩き売り】して、薄利多売して国家全体としては損になる取引だな。
日本全体では、日本の富が失われて、貿易赤字だけが増える。
ミクロで見れば、価格転嫁が進まない為に、原材料を仕入れる上流側で経営難となり、価格転嫁が進まない分だけ下流側では、あたかも利益が増えたように錯覚しているだけ。
『安く仕入れて高く売る』儲けの基本の逆をやっている訳だから、国全体では損になる取引だ。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch