【自動車】 円安期待はずれ 上半期の自動車輸出5.4%減 [NHK 07/31]at BIZPLUS
【自動車】 円安期待はずれ 上半期の自動車輸出5.4%減 [NHK 07/31] - 暇つぶし2ch247:名刺は切らしておりまして
14/07/31 20:14:27.28 q4Rjjwd6
頼みの自動車産業がこうした構造になった以上、もう日本は海外進出
企業からの送金に頼るしか(貿易赤字の穴埋めしか)道がなくなって
きたということを示しているな。

248:名刺は切らしておりまして
14/07/31 20:15:46.38 j2ZNz/yw
円高の時なら赤字でも耐えられるんだけどね
馬鹿が円安にしようとするからどんどん日本が追い詰められる

249:名刺は切らしておりまして
14/07/31 20:17:21.00 fhUZLXpa
つーか、今円安じゃないだろ 120円ぐらいまで下がったら円安

250:名刺は切らしておりまして
14/07/31 20:19:18.84 CTAmA8yv
地味に三菱が復活してきている。

251:名刺は切らしておりまして
14/07/31 20:22:43.72 /pj5d3ox
異常な円高にすれば産業が流失して巨額貿易赤字で超円安になるのはわかりきったこと

252:名刺は切らしておりまして
14/07/31 20:26:03.90 Z8Cbpntn
一度空洞化すると国内回帰するのが大変だってのに
円高とデフレを誘導して更に電力騒動まで引き起こして組み立ても部品製造も上も下も全部海外への生産移管を煽った政治にまた戻るのだけは勘弁な

253:名刺は切らしておりまして
14/07/31 20:27:21.49 DXGan6LE
>>247
所得収支などの経常収支も円安で確実に悪くなってる、リバウンドがあれどグラフ化すれば漸減傾向。
どういうことかというと日本はどんどん貧乏になってるってこと。

254:名刺は切らしておりまして
14/07/31 20:35:56.72 5yd2qUe8
円安な分、販売価格を下げるとかしなかったら台数は伸びないでしょ。

価格据え置きで為替差益では増えるかもだけど。

255:名刺は切らしておりまして
14/07/31 20:40:11.87 8SB56FAn
>>206
円高で大赤字連発してたスバルマツダあたりは懲りて海外生産進めてる

256:名刺は切らしておりまして
14/07/31 20:51:13.76 j2ZNz/yw
小泉時代から基本右肩上がりで製造業が海外生産にシフトしてたのに、
円高だから!とかいって現実逃避してる馬鹿ってまだいるんだな

デフレにしたって、単に有能なイノベーションやリスクテイカーがいねーから、
産業がジリ貧で低価格競争でしかやっていけねーからなっただけでしょ

257:名刺は切らしておりまして
14/07/31 20:52:55.17 gIJpDYxR
絶対的円安じゃなくて円安になり続けないと駄目なんだよ
安定してるなら円安でも円高でも同じ

258:名刺は切らしておりまして
14/07/31 20:54:47.29 j2ZNz/yw
いい加減、為替のせいにして現実逃避すんのは止める時期だと思うけどね
単に、日本人が魅力的な商品・サービスを作り出せてないからダメなんだよ
理由は極めて単純

259:名刺は切らしておりまして
14/07/31 21:01:26.72 q4Rjjwd6
簡単に円安というけど、円安には輸入物価上昇による物価上昇という
副産物を伴う。
日本経済の現実・現状を考えると、輸出効果以上に物価上昇によるマ
イナスのほうがはるかに大きいよ。
海外コスト差を考慮すると、国内に企業が戻ってくる円安水準になる
前に、国内経済が大変なことに陥っている可能性が高い。

260:名刺は切らしておりまして
14/07/31 21:06:13.48 /pj5d3ox
円安は嫌だという奴は輸出産業を興してどんどん輸出して貿易黒字にするしかない

261:名刺は切らしておりまして
14/07/31 21:09:16.59 Z8Cbpntn
空洞化による雇用賃金破壊の流れも有害だからね
円高によるコストカット圧力もな

262:名刺は切らしておりまして
14/07/31 21:16:15.48 FKMt77ga
なお国内では実労働時間が増えたうえ実質賃金は減った模様


[東京 31日 ロイター] -
厚生労働省が31日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、
6月の現金給与総額(事業所規模5人以上)は1人平均で43万7362円となった。
前年比では0.4%増と4カ月連続で増加した。
ただ、物価の変動を考慮した実質賃金は前年比3.8%減と、4月に消費税が引き上げられて以降3%台の大幅なマイナスが続いている。
マイナスは12カ月連続。物価上昇に賃金上昇が追いつかない状況が続いている。

所定内給与は前年比0.3%増と27カ月ぶりに増加した。このうち、正社員などフルタイムで働
く一般労働者は前年比0.4%増と3カ月連続で前年を上回った。春闘における賃上げの動き
が徐々に反映され始めたもよう。


総実労働時間は前年比0.5%増と3カ月ぶりに増加した。

Thomson Reuters 2014 All rights reserved.
6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
2014年 07月 31日 10:30 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

毎月勤労統計調査 平成26年6月分結果速報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

263:名刺は切らしておりまして
14/07/31 21:47:17.25 fW/ABmEM
こんな状態でTPPとか、意味あるの?

264:名刺は切らしておりまして
14/07/31 22:18:42.50 Y5Wp0IIl
そりゃあ国内の市場が先細りでその分設備を減らして行くんだから輸出は減るわな
需要が伸びて行く国には設備の余剰を持つからその国から輸出することになる

265:名刺は切らしておりまして
14/07/31 22:19:31.40 X9LMUsBZ
10年前はガソリン100円以下で為替は120円くらい。
まだまだ今は円安ではない。
円安のレベル勝手に下げるなよ。

266:名刺は切らしておりまして
14/07/31 22:24:31.43 X9LMUsBZ
>>236
ほらこういうのがすぐ出てくるw
今の水準のどこが円安なんだよアホw
おまえらは結局ミンス時代に戻したいだけだろうがw
むしろまだまだ円高だから、もっと円安にしろって圧力なんだよ。

267:名刺は切らしておりまして
14/07/31 22:28:46.83 i/fJrRVi
>>265
ヒント:実質レート


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch