【経済】所得目減り、消費に重荷、物価高に賃金及ばず…消費増税後の個人消費の回復に明暗、自動車や住宅などが低迷[06/28]at BIZPLUS
【経済】所得目減り、消費に重荷、物価高に賃金及ばず…消費増税後の個人消費の回復に明暗、自動車や住宅などが低迷[06/28] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
14/06/28 02:11:16.92 YBWllOFT
給与所得が消費税含めて最低でも
8%から12%上がらないと意味ないからな

3:名刺は切らしておりまして
14/06/28 02:16:58.29 fFsaLRgz
8%減 ってスゴww

住宅26.8%減 wwwwwwwwwwwww

4:名刺は切らしておりまして
14/06/28 02:18:00.77 i59ArDWo
俺は全力で節約してる。
最近は更に節約スキルに磨きがかかってきたw

5:名刺は切らしておりまして
14/06/28 02:32:09.65 b8+1WPiT
平日に一日に1000円以上の買い物をしなくなった。

あと、中国から通販で買う品物が増えた。

6:名刺は切らしておりまして
14/06/28 02:33:05.46 YoJ91o3n
>>4
磨いといた方がいい。
厚労省が遂に厚生年金の現役時収入50%を捨てた。
つまり今の年金世代と同等の老後を送るには手取りの5%ぐらいを
貯蓄にまわさないとならないと無理かもしれない。
何にしても親世代と同じ感覚で金を使ったら確実に親世代より
悲惨な将来がまっている。

公的年金、いずれは現役世代の40%台まで低下
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

7:名刺は切らしておりまして
14/06/28 02:33:48.57 xCt2ek2B
これまたデフレになるぞorz

 

8:名刺は切らしておりまして
14/06/28 02:36:22.67 6r+vYAdg
まあ当然だわな
増税するにしても3年くらい待ってインフレが定着してからやるべきだった
またデフレに逆戻りするだろうな

9:名刺は切らしておりまして
14/06/28 02:45:19.15 ODApyymn
値段表示があてにならんので
「一番安い物」を買うように心がけてる

牛肉→豚肉
豚肉→鶏肉

あと基本買わないとか

10:名刺は切らしておりまして
14/06/28 02:49:31.66 SEx4rvSl
まあ俺は来年住宅建てるけどな
毒親で実家に帰る気なんかさらさら無いし、独り身だから好きにさせてもらうよ

11:名刺は切らしておりまして
14/06/28 02:52:26.82 XYC24p5c
>>10
おめでとう。
新築するなら、監視する人を置いた方がいいよ。
人手不足のせいか、昔あったような欠陥住宅の話をちらほら聞くようになったから。

12:名刺は切らしておりまして
14/06/28 02:58:52.80 RJr/h+6q
破滅に向かって突き進んでいる事だけは分かる

13:名刺は切らしておりまして
14/06/28 03:01:49.47 UkiN1Ais
俺も節約に努めてるわ
年金も段階的に減額にして
今の半分以下になるわけだからね

14:名刺は切らしておりまして
14/06/28 03:39:04.58 ditTlBip
住宅の消費税は最初の購入の場合にのみ還付すれば

15:名刺は切らしておりまして
14/06/28 04:15:02.28 ZZIV09ri
いかに物を買わないで生活するかを考えるようになったぜ
食費を切り詰める為に坊さんの食う精進料理を研究しようと思ってググったら
結構金かかってそうなんでやめた

16:名刺は切らしておりまして
14/06/28 04:23:08.78 GXkePta3
>5月の実質消費も高額品の反動減があるとはいえ、2%程度の減少と見ていた市場関係者の事前予測
 
予想2%
結果8%
酷い

17:名刺は切らしておりまして
14/06/28 05:12:44.29 x/p/y+f4
高い額で少量の食材買って、大変だなw

子供の多い家は満足に食べさせてやってないぞ?
特アの若者がモリモリ食べてる間にな。

貧弱な体じゃ押し負けるぞ?
食品と学用品は低い税率にしとくべきだろ。

18:名刺は切らしておりまして
14/06/28 05:15:04.91 7XF8QOZl
収入増えてないのに増税なんてやるから

19:名刺は切らしておりまして
14/06/28 05:22:17.33 pq7QQ7t7
政治家は馬鹿しかいないから景気が良くなるわけが無い。

20:名刺は切らしておりまして
14/06/28 05:28:37.91 hx1zSIbk
URLリンク(i.imgur.com)

21:名刺は切らしておりまして
14/06/28 05:57:44.89 71cdeWMF
日経新聞は5月から今年の賃上げ分が貰えるのか
トヨタ自動車は6月からだ
4月5月分は6月清算

22:名刺は切らしておりまして
14/06/28 06:08:18.76 MaYqUft/
>>8
だよな
「好景気w」を実感しない人が過半数なのに急ぐ必要がない
100兆円に迫る予算に対し税収が50兆弱
焼け石に水だ

23:名刺は切らしておりまして
14/06/28 06:15:58.69 TSpJK4sj
あんなに夢の無い暗い成長戦略を見たら、消費も萎えるわな。
成長戦略とは名ばかりで、一部、経団連大企業と公務員を優遇する為に、平民や中小から略奪するだけの悪徳泥棒政治に過ぎないな。
労働平民は、残業代ゼロ法案や非正規ブラックバイトで疲弊するだけだ。
アホノミクスは、消費を控えて潰すのが吉。

24:名刺は切らしておりまして
14/06/28 06:20:18.87 REtdKPTV
昔に比べれば安いものを選べるようになった PBとかMVNOとかOEMとかアルファベット略語に慣れてきた

最近まで賃金上昇の企業続出とか散々謳われてたけど、うちはほぼ無関係だった
今年の4月から負担がギュッと苦しくなった(可処分所得が減った)
消費税や保険料が上がったというよりもマスゴミや大本営の風潮と、
自分の境遇との間にギャップがあるようでたまに心理的に苦しむことがある

25:名刺は切らしておりまして
14/06/28 06:24:10.05 onntUcWX
いやいや、税金がたけーよ!去年より増えてる。

お前ら国保、年金、地方住民税、固定資産税の請求書見て見れ!

これに消費増税、電気代、福島復興税、ガソリン代、・・・生活できねーよ!


更に自民税調会長の野田は、更に秋には消費税10パーセント、できれば25パーセントとかほざいてるぞ!!




   

26:名刺は切らしておりまして
14/06/28 06:24:29.23 0Qeepks0
節約兼ねて早寝早起きするようになった、5時起きの20時前後の就寝。
それに伴って一日二食だけど、食事時間も繰り上げて。

今の時期だと19時過ぎまで照明なしでいけるし、照明点けるのは夜の一時間前後のみ。
明るくなるまでネットやって、明るくなったら窓際に寝転んで太陽光で読書。

早寝早起きお勧めだよ、ドケチ板には早寝早起きスレもあるくらいだよw

27:名刺は切らしておりまして
14/06/28 06:25:39.35 TSpJK4sj
価格が下がらない限り、落ち込んだ状態が長期化して戻らないだろうな。
また、内需事業者側も消費税損失をカバー仕切れなくなる。
本格的にヤバくなるのは、消費税8%の強制徴収の開始される来年度以降からの長期間が本番だ。
今は消費の段階だが、来年度以降からは、事業者や雇用者の問題へと拡大する。
消費売上高の停滞で、消費税8%を支払えず、閉店廃業に追い込まる事業者が続出するだろう。

28:名刺は切らしておりまして
14/06/28 06:55:38.07 vEY0DBJI
まずは家計簿w
きちんと記録取るだけで違うよ?

29:名刺は切らしておりまして
14/06/28 07:07:38.74 nW/X+ZzZ
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

30:名刺は切らしておりまして
14/06/28 07:29:15.77 S7fOgQOd
貯蓄する人は現金で貯蓄するなよ
ある程度まとまった額がたまったら金に変えておけ

国家破綻があったら現金なんか紙くずにされてしまうからな
通帳にたまっている預金も同じだからな

31:憂国の記者 
14/06/28 07:46:01.17 7h+SsLcK
賃金が上がっても消費に使われることはない
将来に備えて「貯蓄」に回される。

安倍の失敗はそれを考えないこと。何をもたらすかといえば強烈な消費不況だ。

すべて安倍晋三のせいである。

32:名刺は切らしておりまして
14/06/28 07:46:43.14 DifIuNjJ
URLリンク(www.youtube.com)

33:名刺は切らしておりまして
14/06/28 07:49:31.47 p2YTdiiQ
生きるか死ぬかに直結する流れの中、
女性議員に対してやじがどうのと呑気なものだよなあ
年収2400万だっけ?
地方議員の報酬なんて日当と交通費で十分だろ

34:名刺は切らしておりまして
14/06/28 07:52:59.35 q7WjdaDP
お前らもこんなところで愚痴ってる暇あったら働いて金貯めろ
誰も助けてくれんぞ

35:名刺は切らしておりまして
14/06/28 07:53:13.13 6aQme+xX
まだサギノミクスに騙されてる奴!!(笑)

36:名刺は切らしておりまして
14/06/28 07:56:43.80 x/p/y+f4
しかも高級材とか、銀座や青山で買ってるの中国人だもんなぁ。

37:名刺は切らしておりまして
14/06/28 07:59:19.50 +xxTym2S
昔は黙ってでも仕事がきたから大人しい社員が好かれたんだよな
だからこそ若者は型にはめられたくないと反発した
今は全く逆で自分で自分の仕事は取らなきゃいけない時代

38:名刺は切らしておりまして
14/06/28 08:02:53.88 XYC24p5c
>>34
必死で貯めた金の価値がなくなるのが、安倍と黒田の政策なのですがw

39:名刺は切らしておりまして
14/06/28 08:05:43.12 t/4ddjb/
> ただ、物価上昇に比べると賃金の伸びは小さい。家計調査で見た2人以上世帯のうち勤労者世帯の5月の実収入は物価上昇分を
> 差し引いた実質で前年同月比4.6%減と、8カ月続けて前年割れだ。世帯主の収入が名目で1.1%増えるなど賃金増の動きはある
> ものの、3%の増税分を含めた物価上昇には追いついていない。


家 計 調 査 報 告(二人以上の世帯)
-平成26年(2014年)5月分速報-
URLリンク(www.stat.go.jp)
(総務省統計局より)

4 勤労者世帯の収支

世帯主収入       -2.61%  3か月連続の実質減少
配偶者の収入      -0.70% 10か月連続の実質減少
他の世帯員収入    -0.89%  7か月連続の実質減少
可処分所得(手取り) -3.4%  10か月連続の実質減少


「給料の 上がりし春は 八重桜」by安倍晋三

40:名刺は切らしておりまして
14/06/28 08:20:59.68 p2YTdiiQ
第三の矢はオリンピックとからしいからな
ドヤ顔にはマスコミも呆れていた

41:名刺は切らしておりまして
14/06/28 08:22:55.10 nKv1luWQ
>>33
あいつらにとっては国政は真剣な議論の場ではなく遊び場所だからな

42:名刺は切らしておりまして
14/06/28 08:27:36.90 xGhoITP8
消費税増税に、物価高なんだから、企業は人件費削減をメインにしてるのは.当たり前。
賃金は下げて対応して、企業努力してるのは当然なんだな。

43:名刺は切らしておりまして
14/06/28 08:28:41.49 TDagvfs7
5月のエンゲル係数 26.1
ず~と23%ぐらいじゃなかったかな
生きる=食う ことになってくるのかな

44:名刺は切らしておりまして
14/06/28 08:40:34.95 sr76ucGp
>>15
健康にいい食生活には金がかるんだわ
カップ麺食べてりゃ安上がりだが、不健康
アメリカもデブは貧乏人に多いしな

45:名刺は切らしておりまして
14/06/28 08:40:39.95 fhL2VCHN
>>38
使えばゼロ
貯めれば10分の1の価値になったとして10分の1は残るからな
これからの時代に資産価値が残るもの以外を買う奴は馬鹿ということで

46:名刺は切らしておりまして
14/06/28 08:44:48.56 F6fN6HOW
今年から日当たり最高のベランダ活用しようと思って、ベランダでプランター菜園を始めたんだけど良いよー。
育てるものにもよるけど、意外と難しくない。上手くやれば物凄い節約になる、基本的に無農薬だしね。

47:名刺は切らしておりまして
14/06/28 08:45:45.15 zkJQ+353
賃金どころかマトモな仕事もない。
物価以外、何も変わらない。

48:名刺は切らしておりまして
14/06/28 08:46:46.60 zkJQ+353
>>46
水代上がってね? 雨水で蚊と戦ってるのか。

49:名刺は切らしておりまして
14/06/28 08:57:30.76 R5sbqrRb
>>13
年金いまの半分以下wとかマジ?!

50:名刺は切らしておりまして
14/06/28 08:57:35.96 GUelMJRO
GW明けてから増税の痛みに堪えかねた連中がスーパーの特売に群がり出して大混雑。
増税後の便乗値上げ祭りに加え、後払いの公共料金も家族全員分のスマホ代も5月の請求分から
8%掛かって来るようになって思いの外ダメージでかいと実感したのか削りやすいとこから削ってる感じ

51:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:01:19.44 DqPNQVZC
歴史は繰り返す

村山内閣で決定した消費税増税を橋本内閣が実施→日本経済破綻
野田内閣で決定した消費税増税を安倍内閣が実施→?

52:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:03:37.26 GXkePta3
去年10月の安倍会見をもう忘れた奴がw

53:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:04:09.10 p2YTdiiQ
通話動画をやめてネット月500円
車バイク手放して自転車と徒歩で生活習慣病予防
旅行外食新聞書籍購入控えてテレビやめる
家族負担が高ければ円満に離婚して家族解散する

54:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:05:01.30 l9/1I7xi
>>51
歴史的に自民党は無能なの?

 

55:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:07:53.87 R5sbqrRb
前、+民か政治板の奴だったかな。

『「靖国参拝」しとけば、
(後はいかなる売国政策閣議決定しても)
国民ごまかせる。』みたいなこと書いてたな。

56:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:08:24.82 KPcmC0zk
経済政策が内需縮小を目標にしてるんだから伸びるわけないわな。
外国人労働者なんて国富を海外に垂れ流すだけなのに。

57:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:14:41.77 8ebLHdSb
消費税うんぬんより、アベノミクスが消費税に打ち勝つほどの威力が全くないのが原因だな
とりあえず円高のメリットよりも上回らないと消費なんか伸びんだろ

58:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:18:49.93 R5sbqrRb
>>57
日経平均がここ1年
「14000~15000台」を行ったり来たりで
上昇が事実上、止まっている。

外資の”日本投資頼み”という
政策も情けない話だが‥

59:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:18:52.35 R72Qek7L
>>48
水道代は上がってない、発芽するまでは霧吹きだし発芽以降だって今みたいに雨模様の日が
多かったりすると一週間とか十日とか水やりする必要ない。

水やりすぎると根腐れするらしいから、足りないくらいが調度良いのかも?

60:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:25:03.71 DqPNQVZC
内需の二本柱は波及効果の極めて高い
住宅と自動車
両方こけたらおしまい

61:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:25:31.35 jUpAqQM2
nhkか公務員になっておけばよかった

62:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:26:19.02 P1IrpCsJ
これは安倍ちゃんGJだね

63:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:27:40.85 +QTg4fX5
年金なんか年収10万円目減りしてんだぜ

64:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:29:12.09 0WvaHNj2
こんなの判り切ってたでしょ
デフレ治療下で増税先行とか、結果は誰が考えても判り切ってたこと
安倍だけは理解してなかったがねw

どうして安倍は短兵急にあれもこれもどれもやりたがるのかね
緩やかに景気回復し緩やかなインフレ傾向になってから増税・財政再建をすれば
名宰相と言われたかもしれないのに、全てをダメにしてしまった
間違いなく、10年後には日本経済をメチャクチャに破壊した首相と言われるだろうな

政策の優先順位付けができない、政策決定の判断基準がぶれる(つまり目的を理解してない)
その上、批判されると訳のわからないことを言うか、自分の成果でないものまで成果だと強弁し
(株屋の入れ知恵でねw)依怙地になる

安倍は悪いところだらけだ 

65:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:30:41.63 haoX13hG
消費税率上がって凄く感じるのは、物を右から左に流す業種は仕入れの際に消費税払っても
販売の際に消費税受け取るからさほど影響は無いけど、物を仕入れて外注使ってなんらかの付加価値付けて
販売する業種は外注に支払う消費税がまんま利益を圧迫し、物を売った際の利幅が減るってことかな。

これって経済用語でいうと何なんだろうか。

66:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:36:15.06 D3ZwMwTc
水耕栽培しかやったことないけど土とどっちが良いのかね
2Fでで土持ってくるの面倒だから水耕栽培にしたけど

67:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:37:00.39 6NnqblDr
人のせいにせず働け、乞食

68:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:37:55.37 9u1FoMof
消費税を上げたら、消費が冷え込むのは当たり前だろwww

69:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:39:32.02 8JLEXvpf
で、秋には消費税10%が決定されるわけでしょ

70:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:40:19.39 0WvaHNj2
今のインフレ傾向は、はっきりいって円安→原料高が招いたコストプッシュインフレで
「悪いインフレ」だからね

株価が上がったのもリーマンショックから立ち直った海外勢がリスクオンで投資先探してたところに
クロダノミクス(アベノミクスじゃないぞ)で円の価値下げ、株の2割引きセールで乗っかったこと
そもそも20年景気循環線でゴミンス政策関係なく立ち直りが見えてたこと
日本の株は所謂「死んだヌコでも地面に叩きつけりゃ跳ね返るw」の状態だったこと
・・・全く安倍の成果じゃないw

だんだん景気悪化してくると、不況下の過激なインフレ=出たらめなスタグフ進行
日本資産総劣化のゴミ屑化、トリプル激安でアルゼンチン状態w
こうなると、悪いけど、安倍だの今の財務省じゃもう手の施しが無くなるんだがw

71:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:44:12.61 bkM1aqKQ
議員年金を廃止しろ。

72:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:45:08.37 haoX13hG
円の価値が下がる意味での円安になったら日本はマジやばいよ。
株がどうこうより円に投資されなくなったら日本はやばい。

73:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:48:05.92 TSpJK4sj
付加価値デフレを原材料・電気代・租税コストで物価を嵩上げして、インフレを偽装しているだけ。
商品の中身を小さくショボくした代わりに、箱をでかくして、商品をでかく見せる詐欺と同じ

74:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:49:30.66 hjokdSRi
4月以降、うちの近所で新しく住宅を作った人、マンションの補修工事2件がいるが、
契約は4月ってことだったのかな?しかし実際施行からの増税分は業者負担になるんだろう。
実感として地方の景気は悪い、市役所の取り立ても2~3年前より厳しくなってきてるらしいしさ。
税収も少なくなってるんだろう。

75:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:51:06.46 OJp0hOb/
デフレ脱却→スタグフレーション

安倍ちゃん万歳

76:名刺は切らしておりまして
14/06/28 09:54:08.97 p2YTdiiQ
政治家の失敗責任の取り方を国民が考えて予め定義規定しておかないと
原発は政治家の責任が大きいだろ

77:名刺は切らしておりまして
14/06/28 10:02:25.99 asZrRu1M
7-9月は冷夏で消費が落ち込みますように

78:名刺は切らしておりまして
14/06/28 10:09:38.90 KPcmC0zk
>>64
あれも功績、これも功績にしたいだけだろう。
失敗してもいいように喋り方は考えてるっぽいね。福島はコントロールできていますとか。

>>76
大統領が失職するたびに刑務所送りになる韓国を見習うべきだなw

79:名刺は切らしておりまして
14/06/28 10:43:39.50 BDn7ph0w
臨時国会で優先議題にすべきは個人向け住宅需要の喚起政策だろうな。
自家発電なんかは優遇する必要ない...贅沢品だからな。

例えば修繕に関しては全額,新築は80-90%位最大5年間に分割して所得から建築費用の控除を認めるとか
減少した家計の可処分所得を少しでも増やせば内需を蹴っ飛ばせるし、衣食住関連は元来必要経費なんだからな。
所得税収は勿論、住民税の税収減は地方自治体が難色示すだろうけど、消費税収はプラスに転じるのだから悪い話ではない。

住宅需要は波及範囲が広いし、内需喚起にはもってこいなんだがね。
少子化と終身雇用制崩壊という状況下で経済廻す方策立てずに増税だけやるような糞政治家は与野党問わず引退すべき。
財源考えずに福祉強化言ってる糞左翼と正直同レベルだからな♪

80:名刺は切らしておりまして
14/06/28 10:59:40.57 CaTEquhE
重要なのは7-9月期に節約すること
ここは徹底的にお金を使わないようにしないと

81:名刺は切らしておりまして
14/06/28 11:02:25.38 TSpJK4sj
物価が上がって非正規貧困が拡大するだけの、スクリューフレーションになりつつあるな。

82:名刺は切らしておりまして
14/06/28 11:03:33.05 12jrRJOX
労働者を酷使すると、突然前触れも無しに会社に来なくなる。
既にすき家やワタミで起こっていることだが、まさか貴方の会社では起こらないと思うだろう。

どの人間でも必ず起こることで、当日出社直前に身体を動かそうとしても動かない。
欠席連絡すら出来ない。やる気は関係ない、医学的に証明されたことなのだ。

人間はロボットのように働けない。これも身体を守るための防衛反応なのだ。

83:名刺は切らしておりまして
14/06/28 11:56:15.54 /xus5J3I
123 :名無しさん:2024/07/03(火) 27:77:72.87
「小泉・竹中政策で死屍累々」- 小泉俊明議員、国会で弾劾!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

270 :ソーゾー君:2014/04/20(日) 21:52:41 ID:IimgcoYs
URLリンク(www.youtube.com)

↑これが消費税増税の本当の目的と仕組み・・
メリットは一つもない・・

簡単に言うと「欧州の銀行家が株主の輸出企業=大企業が戻し税で儲かり、
下請けの中小企業が消費税引き上げ分損益が出る」と言う仕組みダス・・

大企業は消費税引き上げしても今までの単価を維持するが戻し税はきっちり8%分戻る仕組みとなる・・
中小にしわ寄せが来る仕組みとなる・・
大企業の輸出売り上げが上がれば上がるほど戻し税分財政は悪化する。

そして株主の欧州の銀行家は利益配当上げを要求して戻し税を吸い上げていく・・

簡単な仕組みでしょ?・・

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

84:名刺は切らしておりまして
14/06/28 11:57:12.65 /xus5J3I
>>83
424 :ソーゾー君:2014/05/15(木) 22:46:04 ID:Vn70l4xk
消費税増税派=現状維持派=自民党信者が答えられない質問を列記する。

1「消費税導入の理由=目的」
2「消費税を増税しなければならない理由」
3「3%→5%と上がったのに成果がでない理由」

1~3には絶対答えられない。

「戻し税」←これを廃止しなければならない。
これを維持する理由、廃止に反対する理由をアホの工作員は答えられない。

延々と根拠のない否定と批判と人格批判を繰り返すだけである。
怪しいコテや名無しの根拠のない主張を支持したり称賛するが根拠がない。
不都合や主張をする者に対しては質問を繰り返して根拠がない否定と批判と人格批判を繰り返す。

「自信の主張は何一つ語らない。」
「それが何故必要なのか?を語らない。」
「何故反対するのか?を語らない。」

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

428 :ソーゾー君:2014/05/17(土) 19:52:33 ID:2rOpZWSo
消費税は財政破綻確定の社会保障を健全化する為に設けられた目的税だよな?
「つまり集められた消費税は100%社会保障に当てられる事になっている。」
「しかし戻し税の為に消費税として集められた金は大企業=輸出企業=欧州の銀行家が株主の企業に流れる仕組みになる。」
「消費税として集めた金以上に戻し税として大企業に吸い上げられる仕組みとなる。」
「結果的に財政は益々悪化するし社会保障に一円も入らないので社会保障の財政も益々悪化する。」
「そして財政悪化が増税の大義となりまた新たな税を創設して破壊する」

「ね・・簡単でしょ?・・」

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

85:名刺は切らしておりまして
14/06/28 11:58:20.85 /xus5J3I
>>85
337 :ソーゾー君:2014/04/28(月) 10:05:01 ID:nUU0UKww
消費税導入の目的を再確認の為にお話ししてくねw

消費税導入の目的は財政破綻確定の社会保障の健全化の為の目的税です。
「そうだよね?」

アホの安倍は「消費税は経済政策に使います」と言ったがこれは完全に公約違反で裏切り行為です。

小沢は確かに消費税を発案した発起人のメンバーだよ?
目的は社会保障の財政健全化だよ?

発起人のメンバーには二種類いる。

1「小沢や民主党のように社会保障の財政健全化の為に消費税の必要性を説いた者」
2「自民党、公明党、みんなの党、維新、霞が関、経団連のように
日本経済を破壊する為に消費税の必要性を説いた者」

1は税政の欠陥に気付き「税と社会保障の一体改革(税制改革)」を推奨し国民のために財政健全化をやろうとしている。
2の連中は単なる売国奴で欧州の銀行家の命令に従うアホ。
>>270の仕組みを導入しその欠陥に気付いた者を批判する(>>271参照)

中小企業と労働者=消費者を苦しめて外国人株主がオーナーの大企業=輸出企業を儲けさせる為に設けられたのかね?
その為に消費税が設けられたと言うなら>>270に反論しろよ?

仕組みを理解すると発起人のメンバーである小沢に責任転換しても無駄だと解るだろ?
小沢は財政健全化の為に消費税を発案した人物だぜ?
>>270の欠陥に気付き>>271のキチガイに批判されている。
民主党も欠陥を理解しているから税と社会保障の一体改革を推奨している。

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

86:名刺は切らしておりまして
14/06/28 11:59:43.45 /xus5J3I
598 :ソーゾー君:2014/05/31(土) 17:44:59 ID:cwcVaOYA
>>592

移民に対する工作員は二種類いる。

1「民主党は移民を推奨している~」と騒いで現状を知った人を騙す工作員。

2「少子高齢化と経済政策の為に移民は必要だ~」と騒いでB層を洗脳する工作員。

1はここに常駐するアホの懐疑だ。
2は主にマスコミだ。

移民政策を推奨している実行している自民党=霞が関にしたら現状を知る者は厄介な存在だ。
産業界で働いていたら小泉安倍構造改革で外国人労働者が異様に増えたのは誰でも分かる。
コイツ等に2の工作をやっても通用しない。
「そんなこと言われても外国人に仕事を奪われて給与が減ったり失業したら意味ないだろ?」と言われたら終わる。

2の工作対象は年金暮らしのアホとテレビしか見ない専業主婦。

少子高齢化が原因で社会保障が破綻したとか経済が悪化したと言うのは嘘だぜ?
て言うか~経済の仕組みを知ってるなら嘘だと分かるよな?
だから派遣法を改正して移民なんか増やしてもなにも景気は良くならんよ?

「小泉安倍構造改革後の現在を見たら分かるよな?良くなるどころか悪化してるだろ?」
「外国人=安い労働力を増やせば景気や良くなる!」と言ってやったけど何も良くなってねーだろ?
外国人が増えて犯罪が多発して景気も悪化した。
何も良くなっとらんよ?

さすがの爺婆も移民政策には否定的だよ?

中国や半島批判が原因で「外国人=モラルがない人間の屑」と言う認識になっている。

一時は韓流を煽って外国人労働者や移民に対しては友好的だったが
最近はアホの安倍の支持率回復の為に反中、反半島ニュースを垂れ流したから今は外国人に対して否定的だぜ?

「中国や半島は~」と煽って洗脳しているつもりなんだけど「外国人」と認識しているよ?w

頭が悪すぎるwネットやテレビで必死に屁理屈言っても無駄だわなw

工作員は苦しんでると思うよw
「本当の目的は日本国民を移民賛成に洗脳することなんだからなw」
反中国、反半島、反中東を煽って移民賛成に洗脳するのは難しいわなw

中国人、半島人、東南アジア、中東はダメだけど欧米人やアフリカ人や南米人はOK?
「そんな別けねーだろ?w外国人がモラル皆無なのは誰でも知ってるよ?w」
日本に来て「人権!差別するな!」と言う奴にモラルなどないw
「お前の国が人権を無視して差別するから日本に来たんじゃねーのか?w嫌なら帰れw」

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

87:名刺は切らしておりまして
14/06/28 12:00:24.76 /xus5J3I
426 :ソーゾー君:2014/05/17(土) 19:19:17 ID:2rOpZWSo
アホの「ネトサポ=ネトウヨ=自民工作員=陰謀論者=反陰謀論者」は民主党が与党時代に民主党批判を繰り返していた。

その内容は非常にレベルが低い。
立ち居地によって主張が少し子となるが言ってることはほぼ同じ。

1「民主党は売国奴で霞が関の糞役人の傀儡で半島、中共の犬で在日優遇政策をしている。」
2「半島、中共、在日に支配されているマスコミは自民党を批判するが民主党を批判しない。」
3「在日特権を与えたのは民主党」
4「民主党は移民を推奨している」
5「民主党の政策のせいで景気が悪化した。」
6「民主党はTPPの交渉参加を表明したから売国奴。」
7「民主党は自公案の消費税増税法案を盛り込んで可決させたから売国奴」
8「民主党が原発を全基停めたのは単なるパフォーマンス」
9「管民主党が原発を全基停めたから過去最悪の貿易赤字になった」
10「野田民主党は原発再稼働を進めているから売国奴」

上記のアホ共は1~10を連呼する。
大半が歪解してねじ曲げた大嘘である。
そして後先考えずに民主党批判をした為に自民党が不正選挙で与党に返り咲いた後の自民党擁護が不可能になっている。

アホの工作員が神と崇める「じゃあのww」と信者達の主張は支離滅裂。

貿易赤字が増えたのは安倍自民の政策によるものと知られた為に支離滅裂な書き込みを繰り返す。
「民主党の政策が~」「民主党が原発を全基停めたから~」と騒いでも通用しなくなると
「貿易赤字が増えたから景気が悪くなると言う訳じゃない!」
「確かにアベノミクスによる円安誘導の影響だがこれは一時的で直ぐに良くなる!
短絡的に経済を見るべきではない!」と言うw
「でも・・景気が良くなってないのに消費税増税したらダメだろ?」と指摘されると
「だから~民主党の政策で~」「民主党が原発を全基停めたから~」とまた戻るw

頭が悪すぎるw誰も見ないからここに常駐して鬱憤ぶちまけて大暴れするw

この掲示板のROMが一人でも増えたらアホの工作員は顔面蒼白になるw

何故かわかる?
「奴等は増えないから」

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

88:名刺は切らしておりまして
14/06/28 12:00:52.77 /xus5J3I
123 :名無しさん:2024/07/03(火) 27:77:72.87
原発は稼働させるだけで国は財政破綻するし国土は汚染されて破壊されます。

それを知られたくないからアホの安部=自民党は特定秘密保全法案と言う戦後最悪の法律を可決させた。

はっきり言って国家反逆罪ですね・・
刑量は死刑以外有り得ません。

「国内にいる反日勢力を駆逐するために秘密保全法案は必要だ!」

↑自民党、公明党、みんなの党、維新、霞が関が、反日勢力だよ?
ソイツ等が可決させたのが特定秘密保全法案だよ?アホなの?

本当に馬鹿だろ?消費税増税の正当性も原発再稼働の正当性も語れないのにアホだろ?
売国政策だから正当性も糞もないからしょうがないね・・

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

89:名刺は切らしておりまして
14/06/28 12:14:44.00 D3VB39PW
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(archive.today)
「悪人にされやすいパターンは五つある」 磯田道史さん
2013年11月20日13時47分

■静岡文化芸術大学准教授(私の悪人論:7)
日本で悪人にされやすいパターンは主に五つあります。
まず、争いに敗れた人。石田三成が典型ですね。次に、足利尊氏のように天皇や朝廷に逆らった人。
第3に、自伝などを残さず、事績がわかりにくい人。4番目は経済に通じた人。最後に主(あるじ)を殺した人です。

経済通が悪人にされやすいのは日本独特の現象です。
経済を立て直そうとすると評判を落とす。好例が、元禄の貨幣改鋳をやった勘定奉行の荻原重秀です。
デフレ解消策として通貨の供給量を増やす「リフレ政策」を実行し、経済の活性化に成功したのですが、
「国家の信用さえあればがれきでも通貨になる」という先進的な考え方が反感を買った。
新井白石に「極悪人」と弾劾(だんがい)され、憤死しました。

そもそも改革をする人は嫌われやすく、悪人とされるかは、禄を増やしたかどうかで決まる部分が大きい。
薩摩藩の財政を立て直した調所広郷は、茶坊主から登用されて家老にまで出世したために、
悪人と呼ばれて不幸な末路をたどった。
同じ茶坊主上がりでも、中津藩の財政改革をした黒沢庄右衛門は禄を上げてもらわなかった。
後に失脚はしますが、身は無事でした。

彼は「うらやましがられぬ様ニいたす事、身を守るの一助とうけたまわる」という言葉を残しています。
嫉妬の怖さを知り抜いていたんです。

90:名刺は切らしておりまして
14/06/28 12:17:27.03 Z02x+6lB
>>9
豚肉が最も安いんだが…
これだから妄想しかできない豚は

91:名刺は切らしておりまして
14/06/28 12:20:00.15 Z02x+6lB
お前ら普段年収1000万超とか言ってる割には
こんなスレで喚くのは何故?
やっぱりただの見栄張りだったのねw

92:名刺は切らしておりまして
14/06/28 12:24:07.26 /+1tjtws
あれ、バブル以後最高ってどこかで見たがへんだなー

93:名刺は切らしておりまして
14/06/28 12:56:40.09 IsP7d5kv
確実に日本経済の破壊を進めています

まさに自民党

94:名刺は切らしておりまして
14/06/28 12:59:35.72 12jrRJOX
現場を知らない算盤屋でしょ
長い物に巻かれる事選んだツケは取り返せないよ

95:名刺は切らしておりまして
14/06/28 13:13:04.33 TSpJK4sj
労働平民の癖に、自民党を支持する馬鹿は、自分の身分と身の程を自覚すべきだな。
労働平民がいくら自民党を応援したところで、資産家貴族の仲間にはなれない。
残業代ゼロ法案でサービス残業を強要されて搾取され、非正規バイトに切り下げられて搾取され、税金と称して略奪されるだけだ。

96:名刺は切らしておりまして
14/06/28 13:33:50.68 N7zoyD9J
7月~9月まで景気で消費税上げるか?決めるらしいぞ
だから7月~9月まで物を買う控えろよ 物買うな 
10%反対
10%反対
10%反対

97:名刺は切らしておりまして
14/06/28 14:21:21.53 YoJ91o3n
>>33
市区町村レベルだと本気でマンション理事会やPTAと同レベルか
それ以下のと場合もあるからな。

98:名刺は切らしておりまして
14/06/28 14:36:16.47 g3bAfx+3
日本は民主主義だったはずなのに
いつの間にか殿様と農民の関係に
支配者と奴隷の江戸時代に戻ってる
日本は中世のままの時代遅れ国家

99:名刺は切らしておりまして
14/06/28 14:36:48.30 12jrRJOX
昔、ゼンショーの社長小川賢太郎は全共闘でストやデモ活動に明け暮れていた。中核派に入り込んでいたという噂もある。
東大を中退し、港湾会社に入社した彼は労働者を、労働組合を知り尽くしていた。

何を思ったか小川は資本家に転身し、今はゼンショーの社長である。彼はゼンショー経営者の立場から労働者に一番されては困ることを考えたに違いない。
ゼンショーのビジネスモデルは、ワンオペに代表されるように、労働者を瀕死一歩手前まで使い尽くすモデルである。
最も困るのは労働組合を結成されて、集団闘争を挑まれることである。

小川は先手を打った。伊達に東大にいたわけではない。御用組合を作っていたのだ。
住所検索すると経営者の関係する住所にあたったり、代表が経営者に関係する名字だったりするのはそういうわけである。

小川は現代の組合の短所も熟知していた。イメージが悪いのである。現代の子は敬遠している。それは単にダサいことから始まり、左翼的な歴史を嫌うこともある。
御用組合は、その点を徹底的に改善し、組合として全く機能していないものの、むしろ逆の働きをしているものの、イメージの一見良さそうな絵をホームページに並べ組合への敷居を低くした。

彼はなぜそこまでしたのだろうか?
労働者に結束されたら、一瞬(一年くらいのタイムスケールであろう)で会社が持たないビジネスモデルだからではないだろうか?

100:名刺は切らしておりまして
14/06/28 14:52:42.08 /RXGQNl0
>>27
オレもそれずっと言ってるんだけど納税事業者ですらその危機感が希薄。
税込み売上が頭打ちでも納税額は1.6倍そして2倍になるんだぜ。

うちみたいな零細でも消費納税年額250万が税率10%になったら500万。
その上外形標準?年々時給は上がりまくるし、
赤字でも納税しろってことは死ねってか。

今までちゃんと商売できたけどこの過酷な負担増ではマジ廃業した方が得だわ

101:名刺は切らしておりまして
14/06/28 14:59:19.51 TSpJK4sj
■増税10%で5年後には名目GDP6%ダウン(マイナス56兆減)リーマンショックを超える大不況。
URLリンク(m.youtube.com)

102:名刺は切らしておりまして
14/06/28 15:01:47.19 pHCr9Ir3
ウチはカレーの日がやたらと多くなった

103:名刺は切らしておりまして
14/06/28 15:13:56.32 i28hVHEH
景気が良くなったといっているのは政治家とその意向を黙々と伝えるマスコミばかり
求人倍率1.05といってもハローワークへ行けばパート、派遣ばかりで正規は0.1にも満たない

公明が集団的自衛権で反発を強めたのも貧乏人を冷遇し、金持ちと大企業を優遇する党
さらにそのおこぼれで太ろうとする党

その強欲ぶりに愛想が尽きたのが真の原因だ
高村が言葉を選んですり寄ろうとするが根っこは別の所だ


政治家は官邸記者団を通じマスコミをフル活用した
マスコミに景気向上や首相支持率60%など眉つばニュースをながさせた
それで日本を動かせる事を覚えたからだ

今のこの日本、どこでだれが60%も支持を集められるのか
町にあふれる好景気報道も消費税10%、大企業税率20%をねらっているに違いない

国民は政党をよく見極めて投票する習慣をつけることだ

104:名刺は切らしておりまして
14/06/28 15:19:41.32 YoJ91o3n
>>100
小売りかなんかで仮受とれてないのか?
企業からしたら消費税で売れ行きが落ちるのが怖いだけだ。

105:名刺は切らしておりまして
14/06/28 15:30:18.85 2C3p6HxU
すぐ持ち直すニダと大口叩いた皮算用研究所と糞日銀涙目w

106:名刺は切らしておりまして
14/06/28 15:48:29.03 TSpJK4sj
>>104
そもそも『仮受け』というのが、インチキな官僚用語であることに気付かないとな。
一般企業には税務署に代行して、消費者から無理やり徴買させて税金を強要徴収する権限はないからな。
消費税の建前を実現するには、統制経済も下で、全企業をNHK化しないと成立し得ない。(もっとも、こうなると経済そのものが成立しないが)
あくまでも税金は税務署が無理やり納税者から強制徴収するもの。
よって消費税という名前がインチキで、粗利益(付加価値益)から一定税率を事業者から強制徴収する事業直接税だ。

107:名刺は切らしておりまして
14/06/28 16:39:38.03 YoJ91o3n
>>106
で、消費税を転嫁せずに販売して赤字になって困ってるのか?
ならダンピングみたいなものだから同業者の迷惑になるので潰れてくれ。

108:名刺は切らしておりまして
14/06/28 17:27:35.81 URdXS7gN
向こう二年は落ち込む

109:名刺は切らしておりまして
14/06/28 18:16:01.69 0qfc/PY9
>>100
意味がわからん。消費税は単に客からの預かり金だぞ?
オマエの運転資金ではない。

110:名刺は切らしておりまして
14/06/28 18:21:10.28 0qfc/PY9
>>107
同意。
仮に転嫁できない相手が事業者だったら、
中小企業庁からアンケート来てたろ。ガンガンチクってやれ。みんなで一斉にやれば効果ある。

111:名刺は切らしておりまして
14/06/28 18:29:45.35 9cKcQqRU
恐ろしいな自民党

112:名刺は切らしておりまして
14/06/28 18:31:29.23 TSpJK4sj
>>107
お前は公務員か?
経済の話をしているだけだがな。
値上げは、売上高増加にはならない。
価格↑に対して消費売上↓の逆相関だから
『売上高=消費売上*価格≒二次関数F(価格)』
よって、売上高は価格の凸型関数となる。
そして、店側は収益を上げる為には、客の価格ニーズに合わせて売上高が最大値となる価格設定をする。
んで、原価に消費税を上乗せすると、価格ニーズとの剥離から凸頂点から剥離して、売上総収入(実売上高+消費税分)が低下し、急速に収益が悪化する。
よって、店側は売上総収入を最大にする為に、原価を消費税分値引きせざるを得なくなる。
従って、消費税が上がる程、店の採算性は確実に悪化する。

113:名刺は切らしておりまして
14/06/28 18:41:31.76 YoJ91o3n
>>110
あんたと同じ零細経営者だよ。
そういう事例は小売では一部見られると聞いているから小売か?と聞いた。
転嫁できていれば別に困る話じゃないしね。

114:名刺は切らしておりまして
14/06/28 18:42:21.49 YoJ91o3n
>>113
アンカ間違えた。
>>110じゃなくて>>112

115:名刺は切らしておりまして
14/06/28 18:42:40.82 0qfc/PY9
>>112
いるよ。
おまえみたいに力説して、高級車に乗ってる同業者

116:名刺は切らしておりまして
14/06/28 18:43:22.03 YoJ91o3n
>>110
改めて。
中企業実態基本調査のことかな?
それにそんな細かいこと書くところあるかな?

117:名刺は切らしておりまして
14/06/28 18:54:52.13 maMN7ZbL
安定雇用の比率が増えれば消費も増えるんじゃないか?
平均賃金よりもそっちが重要そう

118:名刺は切らしておりまして
14/06/28 18:56:06.59 RdWdSiAO
まあ文句言ってるが自分たちの選択した結果だからな

いやなら選挙で変えるしかないがそんな度胸もないだろうよ

119:名刺は切らしておりまして
14/06/28 19:10:20.57 0qfc/PY9
>>116
中小企業における消費税の転嫁云々ってやつ。
絶対秘密にすっから、実名を挙げろ!なにをされたかいってみろ!
長官の印まで入ってけっこう気合入ってる感じだったが、
抽出調査でたまたまウチにきただけのようだ。

120:名刺は切らしておりまして
14/06/28 19:19:34.94 xT20rqI6
“独立”する富裕層 ~アメリカ 深まる社会の分断~
URLリンク(www.nhk.or.jp)

日本もこうなった方がいいな

121:名刺は切らしておりまして
14/06/28 19:21:02.34 YoJ91o3n
>>119
消費税のも来てたけれど1か月以上前だったような。
ぐぐってみたらどうも継続的に毎月やってるみたいだね。

消費税の転嫁状況に関する月次モニタリング調査
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)

122:名刺は切らしておりまして
14/06/28 19:36:31.36 0qfc/PY9
>>121
お。多分コレ。80%は価格転嫁出来てるのか。体感と大体一致する。
ところで、
『売上高=消費売上*価格≒二次関数F(価格)』
↑コレ、ぱっと見で意味完全にわかった人いる?
俺、理系大学院卒だけど、いみわかんなかった。
これって最大売上って事だろ?不親切だよな。高校の入試問題なんだね。

123:名刺は切らしておりまして
14/06/28 20:37:36.61 Pw5YSJBF
>>118
選挙では各種政策があるので政策毎の民意は反映されにくいです。
例えば、投票者の60%が外交政策で政党・候補者を決めるなら、それ以外の政策については白紙委任に近くなります。
税制はほぼ対内政策だし、課税方法は消費税以外にもあるし、増税規模が大きくて経済への影響も大きいので、消費税増税の可否は国民投票で決めればいいでしょう。

124:名刺は切らしておりまして
14/06/28 20:39:50.72 x64tTZ1w
なければ無いでいいという事を気付かせてくれたね

125:名刺は切らしておりまして
14/06/28 20:40:14.02 Pw5YSJBF
仮に一時的に増税分を価格転嫁できても、消費税は付加価値を抑制する作用があるので長期的に法人収益や個人所得を悪化させる要因になります。

126:名刺は切らしておりまして
14/06/28 20:42:01.89 asZrRu1M
早すぎたんだ・・・腐ってやがる

127:名刺は切らしておりまして
14/06/28 21:09:43.86 g+HwUtlT
これが綺麗にまとまっているけど
本当、一体何が好景気 景気回復なんだろうな

アベノミクス暮らしを直撃
消費も収入も販売も減 物価は上昇
URLリンク(www.jcp.or.jp)

128:名刺は切らしておりまして
14/06/28 21:12:54.81 bPDYCFgG
>>10

業者によっては、見えない所に古材を使う。しかも何の罪悪感も無くやる奴がいる。
抜き打ち的にしょっちゅう現場に行かないとダメだぞ。
「ご苦労様です」とか「今日は天気がいいですね~」とか言いながら。
ソースは俺www
(施主のほうw)

129:名刺は切らしておりまして
14/06/28 22:17:59.45 5mpQtySr
これは安部ちゃんGJだね。

130:名刺は切らしておりまして
14/06/28 22:24:15.37 Nf8uL4VT
>>101
勉強になった。
影響がGDPではっきり出始めるのは再来年以降からになるのか。

131:名刺は切らしておりまして
14/06/28 22:24:18.97 RPn9lawE
来年の駆け込み需要は無い
買い換える人は、今年、買ってる

132:名刺は切らしておりまして
14/06/28 22:30:11.92 j2jwF5TV
そもそも27万円収入がないんだが?

133:名刺は切らしておりまして
14/06/28 22:39:24.78 12jrRJOX
精神の弱い人ほど奴隷自慢をする

134:名刺は切らしておりまして
14/06/28 22:47:02.62 AFC7TN6p
負け組の貧乏人が傷を舐めあうスレはここですか

135:名刺は切らしておりまして
14/06/28 23:05:28.88 Nf8uL4VT
>>134
違いますよ。理論武装して次の選挙で戦うためのスレですよ。

136:名刺は切らしておりまして
14/06/28 23:09:36.69 81VxQkLK
>>135
そして、自民vs民主の絶望感溢れる選挙戦ですね、わかります

137:名刺は切らしておりまして
14/06/28 23:16:20.72 Nf8uL4VT
>>136
いやいや、増税したところに投票しちゃだめでしょ。

138:名刺は切らしておりまして
14/06/28 23:25:33.85 GXkePta3
>>134
自民党に入れる奴が悪いと
自民党に入れてもいみないよと

自民党員がアドバイスしてくれてるのだから
今後は選挙で詐欺師に釣られないようにしないとね

139:名刺は切らしておりまして
14/06/28 23:25:53.34 UjS1NTFI
>>134
ヲイ猿。
フラグ立てんなw
 

140:名刺は切らしておりまして
14/06/28 23:26:13.25 TSpJK4sj
労働平民の癖に、自民党を支持する馬鹿は、自分の身分と自分の身の程を自覚しろよ!
労働平民が自民党を応援したところで、世襲貴族や資産家貴族の仲間にはなれない。
残業代ゼロ法案で、サービス残業が合法化されて、『定額賃金で使い放題』にされていいのか?
消費税10%になるタイミングで、全社員や下手するとバイト非正規までもが対象という話になってくる。

141:名刺は切らしておりまして
14/06/28 23:27:03.12 UjS1NTFI
自民で良い。安倍がダメなだけ。

142:名刺は切らしておりまして
14/06/28 23:38:37.44 ycL5irrf
スタグフですか?

143:名刺は切らしておりまして
14/06/28 23:39:34.85 ycL5irrf
>>131
だよなw また、エコポイントの悲劇が繰り返されるだけだよなw

144:名刺は切らしておりまして
14/06/28 23:43:10.97 EhlsxNsk
そら何年かに1度しかしない出費は増税前に駆け込みでやってるんだから回復しないだろうよ

145:名刺は切らしておりまして
14/06/28 23:59:31.99 o0AeuB5Y
日本国民はだまされすぎだな
増税は失政の証しで、反対択一

社会保障費が足りないから増税で納得している人はテレビの見すぎ
長きわたる失政が原因

少子化対策、国内産業の育成、保護など、国損の既得権益の破壊
ができないなど、富の再配不能

この状況を作り出しのは政治家、官僚による
先見性とリスク管理が甘さが原因

消費税撤廃しろ

146:名刺は切らしておりまして
14/06/29 00:02:12.23 /bebPaW+
まあ結局弱い奴は生き残れない、強い奴だけが生き残る。
それが自然の摂理と言うものだ。当然頭が弱い奴も含まれる。

147:名刺は切らしておりまして
14/06/29 00:08:36.59 VD55XRYl
いや、食い物と学用品だけでも消費税さげないと、子供が発育せんぞ?

将来にツケがくる。

148:名刺は切らしておりまして
14/06/29 00:18:12.71 +hw50oKx
>>147
発育どころか、生まれてもこないんじゃないか。
5パーの時の消費税増税の不況の影響で、景気が良ければ生まれるはずだった子供が生まれなかったケースも相当
多かったんじゃないの?
それが今回は10パーまで上げるってんだから。
ま、すべて見越した上での移民推進でしょうがね。

149:名刺は切らしておりまして
14/06/29 00:20:07.89 fVXiaqTK
消費税率上げたのは失敗だったかも
(´・ω・`)

150:名刺は切らしておりまして
14/06/29 00:26:13.03 VD55XRYl
消費税だけじゃない、円安にして原料高、燃料高の方が大きいんじゃないだろうか。

パンでも量がやけに少ないのはそのせいだと…

151:名刺は切らしておりまして
14/06/29 00:49:57.13 KktGzFjB
パンの量が減るのは別にいいが
消費増税誘導したトヨタは不買して早く潰すように推進すべきだ
反論は絶対認めない

152:名刺は切らしておりまして
14/06/29 01:15:01.75 2wx9QbEe
QE継続中なのに金融緩和やってさ、オマケに増税
そりゃあインフレにもなるわw

153:名刺は切らしておりまして
14/06/29 02:18:18.61 MbRWK1cT
節約が快感になりつつある。
アベノミクスありがとう

154:名刺は切らしておりまして
14/06/29 02:53:22.02 ZXQyhgAs
未だにアベノミクス絶賛してる奴なんて株屋の仕掛けでしかないだろうよ
つか、既にアベノミクスはアベコベノミクスとか言われてるし(それぞれの政策の方向性がメチャクチャ、相反するものもある)
消費税増税は財政再建のために必要であっても、急くなと言われてる
IMFくらいだ 執拗に今すぐ25%にしろ、いや30%だ、上げろ上げろ言ってるのはな

消費税増税の影響見定めるまで日本買いは控えるというのが普通だよ
まして2段目の消費税は相当に重いからな
(つまり相当ヤバイことになると踏んでいる)

155:名刺は切らしておりまして
14/06/29 04:20:50.73 x9lbo8FB
そろそろ安倍総理は自分自身を論破し始めるのかな?

156:名刺は切らしておりまして
14/06/29 04:31:23.52 vPUJukH/
なんか世の中商品の値段あがりすぎなんだが
なにがおきた?って感じする
消費税5%時代は88円で売ってたものが(税込み)
税抜きで平気で93円とかになってるんだが。税込みすると100円。
絶対3%上昇以上あがってるだろ物価

157:名刺は切らしておりまして
14/06/29 04:54:21.13 X6mr13L0
理不尽な値上げと思うなら買うのをやめろ
嫌でも値下げするさ
こっちでは既に起こってて上がる前の値段に戻ってる品が珍しくない

158:名刺は切らしておりまして
14/06/29 04:58:38.25 J90UmK9h
>>156
消費税5%時代と言っても、十数年続いたのだからどこで区切るかで全然違う。
民主政権末期辺りは、デフレがかなり進んでいたから物価はかなり低い。

159:名刺は切らしておりまして
14/06/29 05:34:37.14 q8NGk8Wk
同一労働・同一賃金にして下さい。

160:名刺は切らしておりまして
14/06/29 06:10:52.88 BD9GWTb3
節約が趣味になってきた。
そんな人が爆発的に増えてる。

161:名刺は切らしておりまして
14/06/29 07:32:56.12 651qoEff
消費税8%で実質物価があがる→賃金は変わらない→景気が底を打つ→賃金は変わらない→消費税10%で実質物価があがる→賃金は変わらない→一気に景気後退→スタグフレーションへ

162:名刺は切らしておりまして
14/06/29 07:33:33.35 LCTUZQ9z
■歴史に学べ!失われた10年は消費税増税から始まった。戻らない消費需要。GDP失墜
URLリンク(m.youtube.com)
アホノミクスによる失政で、物価上昇に伴って商品劣化・雇用劣化・貧困拡大も同時進行するスクリューフレーションの様相になってきたな。

163:名刺は切らしておりまして
14/06/29 07:39:28.88 yajnQjGI
ガソリン入れたら2000円コースだし、コンビニ行って数点買ったら1000円コースだし
給料上がらないのにマジ使う気無くすわなあ
次の消費税10%もどうせやるんだろ?
じゃあそれまでに最低時給を5%~10%上げやがれ

164:名刺は切らしておりまして
14/06/29 07:40:29.39 qbCS8a1M
>>160
節約ねえ。
結局節約した金を使うのは、消費税10%~20%後の社会、インフレ目標が2パーセント
として、より物が高くなる世界での消費を宣言しているようなもんだな。
節約して、海外投資にでも回しているならまだ合理的だけど、預貯金に置いとくだけの節約なら
消費者の反乱のつもりが、一人で我慢大会しているようなもんだ。

もうデフレには戻らんし、インフレが当たり前の社会が来る。

165:名刺は切らしておりまして
14/06/29 08:54:10.26 MbeOVdkC
>>157
それなのに何故増税前にあれだけ買い溜めが起きたんでしょうね?

嘘つきばっかりだな日本人は

166:名刺は切らしておりまして
14/06/29 09:19:20.70 fYfOi6qO
>>164
愚かな
一円の節約は一円の収入であるぞよ

167:名刺は切らしておりまして
14/06/29 09:28:16.05 LCTUZQ9z
先物取引と勘違いしているヤツがいるな。
一般消費材は、値段が上がる程、相対的に購買力が低下し、消費量が減るだけ!
◆消費売上↓=可処分所得/物価↑

168:名刺は切らしておりまして
14/06/29 09:29:37.56 +hw50oKx
消費を減らして節約してるわけじゃないが、消費税増税で物が全部高くなったのに給料上がってないから、
気分的には強制的に節約させられているのと同じ状態になってる。

169:名刺は切らしておりまして
14/06/29 09:29:47.25 XKsCSaTq
社会保障、社会保障って
介護なんか高齢化率以上に金使いまくってる。
医療も率でみれば増えすぎだろ。
社会保障って言えば取りやすいからなあ

170:名刺は切らしておりまして
14/06/29 09:36:58.26 +hw50oKx
>>169
社会保障として年金保険料と健康保険料払ってるのに、なぜ社会保障のために消費税上げなのか。
全く理解できない。

171:名刺は切らしておりまして
14/06/29 09:41:01.06 DcVvEa7r
俺も全力で節約しようっと

もう無理

172:名刺は切らしておりまして
14/06/29 09:51:58.69 +FaR4GKk
年金を投入して株価を支え好景気を演出しています
溶かすかもしれないけど

173:名刺は切らしておりまして
14/06/29 09:59:01.67 lqEksEK7
増税煽ったマスゴミが今更何言ってんの

174:名刺は切らしておりまして
14/06/29 10:00:23.66 S6VUHTcu
 
まじで、公務員を大改革しないとどうにもならないよ

じゃあそれができるのはどこかっていうと維新しかない

そりゃ維新もそれどうなんだ?と思うところはあるが、それはどこの党でも同じ

公務員利権に容赦なく切り込めて、かつトータルで一番ましとなると結局、維新となる
 

175:名刺は切らしておりまして
14/06/29 10:07:25.81 caWlPmcv
日経だから、これはもっと追加の緩和とか政策くれくれ記事

176:名刺は切らしておりまして
14/06/29 10:13:40.10 nUq6BGsq
で自民党に投票した愚民どもは反省してるのか?
こんな悲惨な状況になって!

177:名刺は切らしておりまして
14/06/29 10:47:50.56 VD55XRYl
無理だよ。力なき正義は無力だ。維新では既得政治家、官僚以下に対抗できんだろ。

自民はそういうのとズブズブだしな。

どの政党も官僚も所詮、公務員だ。
どの党に入れても無理。

178:名刺は切らしておりまして
14/06/29 11:26:39.61 Rri/N9i7
資本主義ではとにかく貯蓄性向を減らして
消費を煽らせなくてはいけないのに
わざわざこれは本当に必要かと、消費者に考えさせてしまう政策は首を絞めるだけだろう

179:名刺は切らしておりまして
14/06/29 11:51:19.77 PDjFQ5ar
>>170
保険料の値上げじゃ、現役世代の負担が増えるだけだろ?リタイア済みの人達から金とるための消費税だ。

180:名刺は切らしておりまして
14/06/29 12:00:49.05 JRTFfEVq
>>178
災害の少ないヨーロッパなら未しも、災害多発・住宅寿命の短い日本では、
貯蓄を少なくするなんて自殺行為だよ!
何で日本は保存食多いのとか少しは考えてみたら?

181:名刺は切らしておりまして
14/06/29 12:01:34.22 qc57Xnya
>>177

でも今の大阪で橋下は
完全に公務員を制御してるしね
安倍は官僚に使われてるだけ、現実的に
公務員を制御できる能力あるのは橋下だけだよ

182:名刺は切らしておりまして
14/06/29 12:21:41.00 d7uas5vF
これは大阪の街を歩いてみないとわからんけど、

橋下さんは部落層の厚い支持があるからなんだけどねぇ。

183:名刺は切らしておりまして
14/06/29 12:22:47.69 fFg2qgdw
国民の首を絞め上げておいてドヤ顔の総理大臣とな
そんなものこの国に必要ない

184:名刺は切らしておりまして
14/06/29 12:23:49.11 4CgfFCfa
橋下は信用できない。

185:名刺は切らしておりまして
14/06/29 12:39:39.01 J4YUo2eN
>>178
日本人には消費税という課税の仕方は合わないのかもしれないな

186:名刺は切らしておりまして
14/06/29 12:43:47.46 VD55XRYl
大阪と全国では規模がちがう。

橋下といえど霞ヶ関や丸の内の既得企業連相手じゃ非力すぎ。

187:名刺は切らしておりまして
14/06/29 12:59:51.36 LCTUZQ9z
消費税→一斉値上げ→●売上低迷→事業者への強制徴収→事業収益悪化→人件費削減へ逆転嫁→可処分所得減少→●
この悪循環の過程で、客離れ防止と売上維持の為に値引き販売が行われて付加価値デフレの傾向になる。
ここで、輸入原材料・電気代・追加増税などの外部コストで無理やり『インフレを偽装』すれば、更に付加価値を圧迫し、
物価上昇と同時に商品サービス劣化・雇用待遇劣化・貧困拡大が同時進行するスクリューフレーションになり、デフレよりも最悪な状況となる。

188:名刺は切らしておりまして
14/06/29 13:52:52.83 aLiZ5DO1
財務省主導の失政。
放っておけば景気回復して税収も回復したものを増税でスポイルした。

189:名刺は切らしておりまして
14/06/29 13:54:59.38 d7uas5vF
>>188
安倍政権はアホみたいな財政出動したんだぞ。どっかでトリモロさなきゃいかんだろwww

190:名刺は切らしておりまして
14/06/29 14:03:50.19 +hw50oKx
あべこべのミクス

191:名刺は切らしておりまして
14/06/29 14:12:17.33 ch99Pmak
機長!やめてください!と止められてるのに逆噴射したのが安倍。

192:名刺は切らしておりまして
14/06/29 15:55:32.77 4lgamWS+
デフレ脱却で物価上昇したけれど
消費できるひとが減りました、ってオチ?

物の値段あがったら、収入増えない限り
買えるひとが減るのは道理。

そんなのだれでもわかることなのに
安倍ちゃんは金持ちNEET経験しかない
社会人経験ほぼセロだからわからんのだろうな。

193:名刺は切らしておりまして
14/06/29 18:04:34.63 LCTUZQ9z
(A)物価↑=原材料↑+電気代↑+消費税↑+利潤
(B)消費売上↓=可処分所得/物価↑
(C)粗利益↓=利潤*消費売上↓
(D)賃金所得↓+経費+営業利益=粗利益↓
(E)可処分所得↓↓=賃金所得↓ー各種税金↑
(F)(B)へ悪循環

194:名刺は切らしておりまして
14/06/29 18:09:32.01 xMAUZOLz
>>1
いつの世も同じパターン、今に始まったことではないw

195:名刺は切らしておりまして
14/06/29 18:11:27.88 5VdrMVpy
いつも騙されるのは国民の方なので

196:名刺は切らしておりまして
14/06/29 18:24:14.94 VD55XRYl
家一件、車一台の値段の8%も、国が何をしてくれたというのだろう?

197:名刺は切らしておりまして
14/06/29 18:35:00.93 nMhHR9kC
そもそも欲しいものが何もない
ノートパソコンやテレビは劣化して高くなってるし

198:名刺は切らしておりまして
14/06/29 18:41:25.00 Rri/N9i7
消費税も上がったし買う必然性が無くなった

199:名刺は切らしておりまして
14/06/29 18:45:25.25 Em21yYA7
税別表示になって、消費税の重みが実感できるようになった。

200:名刺は切らしておりまして
14/06/29 18:53:34.97 Rri/N9i7
>>199
本当に良かった!
俺達は気づくことができたんだ!!11!!111!!!

201:名刺は切らしておりまして
14/06/29 18:58:49.68 LCTUZQ9z
■消費増税後の消費動向
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
今年中は、消費低迷のフェーズで小売業界から転けてくる。
消費税8%の強制徴収の開始される来年度以降からは、事業者フェーズへと拡大する。
小売業界が転け出すと、取引先やメーカーにも売上低迷の悪循環が拡大し、来年度以降からは、小売から事業者全体への将棋倒しになる可能性がある。

202:名刺は切らしておりまして
14/06/29 19:02:18.62 3tiyVkRm
そりゃ日常の細々としたモノ全てに課税されていったら大物に掛ける金はどんどん減って行くさ。
当たり前の話だわ

203:名刺は切らしておりまして
14/06/29 19:04:08.97 4FzCniu7
自動車は駆け込み 
特に軽は自動車税制の変更による分がでかい

不動産は今高い
職人も資材も不足して割高感が蔓延ってる
リーマンショック後の安値覚えもまだ抜けてない

204:名刺は切らしておりまして
14/06/29 19:07:26.25 d7udjoq0
デタラメ自民党政治で、公務員は、8パーセントの賃上げ、国会議員も
東北大震災救済の為の給料削減は、自民党政権成立後すぐ廃止。
さらに国民搾り取った税金を、大企業には減税し、なんと大企業は、自民党に
多額の政治献金復活。一番儲けた奴は、国賊自民党と官僚。
読売嘘つき新聞が画策した安倍のデタラメ政治。泣くのはいつも庶民。
ダマされたデタラメ安倍のミクス。さらに残業なし、限定社員首切り自由。
ブラック企業と呼べなくなる自民党デタラメ政治、働け、もっと働け、
税金納めろ、もっと納めろ。労働者は使い捨て、海外からどんどん安い
労働者を輸入。

205:名刺は切らしておりまして
14/06/29 19:11:33.04 GknkKn+P
輸入先海外行って言いふらしたい

206:名刺は切らしておりまして
14/06/29 19:13:22.01 GknkKn+P
これで輸入労働者=実態は強制慰安婦
の出来上がり決定

騙して連れてくるのに「慰安婦は居なかった」と嘘つきまくる未来

207:名刺は切らしておりまして
14/06/29 19:19:29.16 GknkKn+P
強制っていうのを「無理矢理引っ張ってくる」だけにしてるんだろ

実態は違う
女衒と同調圧力とメディアと官民一体の騙しで連れてくる
正しい説明は一切しない
5年もすれば日本は世界一の慰安婦強制連行国家
レイプ国いい気味

208:名刺は切らしておりまして
14/06/29 19:31:48.15 Xd6jMkbo
>>199
総額表示に統一した時の理由の1つが「納税者の痛税感を和らげるため」だったからな

209:名刺は切らしておりまして
14/06/29 19:33:26.18 sD7ABBFH
>>208
痛税感覚だけ奪ってどうしたかったんだよw
国民の金銭感覚麻痺させたかったのか、国は
そしてその目論見は失敗したっていう、もうね

210:名刺は切らしておりまして
14/06/29 19:34:11.73 mrkBQGX9
公務員の給料はトリモロした

211:名刺は切らしておりまして
14/06/29 19:34:44.56 VD55XRYl
>>208
痛いってわかってたんだw

212:名刺は切らしておりまして
14/06/29 19:42:24.07 kkImaM0E
今年の主役は 森 だ ! 今年の流行語は 森 だ !

213:名刺は切らしておりまして
14/06/29 19:52:35.39 G2kaSSJN
このままアベノミクスは破綻する
金融緩和以外に必要なのは消費支出への再分配であって、公共事業では届かない
増税で逆進的に広く薄く搾り取るのは最悪手
終わる
残念だったな

214:名刺は切らしておりまして
14/06/29 19:58:08.74 EXKkryWa
>>213
しないよ。賭けるか?
外れたら土下座してくれ。俺もするからな

215:名刺は切らしておりまして
14/06/29 20:05:41.85 G2kaSSJN
>>214
するよ
残念でした

216:名刺は切らしておりまして
14/06/29 20:06:09.87 LCTUZQ9z
デフレの根本的原因は、ズバリ増税に尽きる。
アホノミクスをでっち上げて、この真実を隠ぺいしようとしたのだろうが、経済は誤魔化せないな!

217:名刺は切らしておりまして
14/06/29 20:10:23.47 7uAdl0SW
金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏に、国としては少し金持ちに
これでいいじゃないですか!

218:名刺は切らしておりまして
14/06/29 20:15:07.64 rhqnrHNq
>>217
貧富の格差が拡大すると、経済規模は縮小するから、
国としては、貧しくなる。

219:名刺は切らしておりまして
14/06/29 20:17:07.98 oAfATQ6v
>>217

国全体でも、貧乏になるよ。

220:名刺は切らしておりまして
14/06/29 20:20:18.28 iIZQBlzE
>>216
増税前からデフレでした。残念
格差が広がる事の何が悪い?
共産主義など成功した試しが無いんだよ?

221:名刺は切らしておりまして
14/06/29 20:24:25.74 VD55XRYl
資本主義の歴史なんか浅いだろ。

アベノミクスは失敗で間違いないよ。

222:名刺は切らしておりまして
14/06/29 20:26:18.77 fLQBwUjc
選挙では勝てません→インチキ選挙が続いてきました。

223:名刺は切らしておりまして
14/06/29 20:27:44.10 iIZQBlzE
>>221
馬鹿は口を開くな
資本主義=悪とかどんだけ思考停止してるんだよw
共産主義こそ独裁者や一部の腐敗特権階級を生み出しただけで何も進歩してないだろがw

なるほど。お前はその側になりたいだけですねw

224:名刺は切らしておりまして
14/06/29 20:37:40.87 WLKWjteH
スーパーでは肉類は一切買わなくなったなぁ
代わりに100g100円前後で計算してミートガイやコストコで大量買いして冷凍保存するようになった
ほとんどアメ産

225:名刺は切らしておりまして
14/06/29 20:41:54.33 udQYY/o9
デタラメ下痢飲みクス失敗w

226:名刺は切らしておりまして
14/06/29 20:41:59.55 EyjJJWT1
>>221
いやアベノミクスは大成功だよ。アベノミクスが日本の経済成長を目指していると考えるから
失敗に見える。アベノミクスの本当の目的は公務員と利権に群がる政治屋を
潤すことだから大成功だろ?

227:名刺は切らしておりまして
14/06/29 20:54:46.41 Otn8qIEM
スタグフレーション下での増税を本当に実行しそう。

躁状態の総理が('A`)

228:名刺は切らしておりまして
14/06/29 21:07:49.86 LnWvtu1g
 どんな政策でも負け犬は発生する
アベノミクスの恩恵が無かった失敗したという奴は
そいつが外れの負け犬だからだろ

229:名刺は切らしておりまして
14/06/29 21:21:00.10 VD55XRYl
>>223
資本主義が果たして善だったのか悪だったのか、実証されるほど、その歴史がないわけだろ?

大政奉還前はちょんまげ結った封建社会だったわけだろが、日本は。
馬鹿はお前だろうが。

馬ーーーー鹿w

230:名刺は切らしておりまして
14/06/29 21:22:20.98 rg4RPPFW
>>72
>円に投資されなくなったら日本はやばい。

金利があがっていないのはなぜだ?ww
やばきゃ、ギリシャみたいに金利があがるだろw

231:名刺は切らしておりまして
14/06/29 21:22:43.96 ptfkzjzd
>>11
日本語が分からないような中国人とか、
現場で働いてるからな。w

232:名刺は切らしておりまして
14/06/29 21:26:39.21 VD55XRYl
日銀が買うし、購入者もそれ期待だからだろ。

日銀がパンパンになったら、金利も上がるだろうな。

233:名刺は切らしておりまして
14/06/29 21:32:51.42 Rri/N9i7
>>230
金利は日銀が国債をゴニョゴニョ
メガバンが国債を売り払って0.1%しか利息の付かない日銀当座に預けている理由は
何かきな臭い気がするんだな

234:名刺は切らしておりまして
14/06/29 21:39:23.50 rg4RPPFW
>>233
ブタ積みのくせに、国債は応札割れしてるの?

235:名刺は切らしておりまして
14/06/29 21:42:07.18 UnJLzPGk
>>226
あー役人がどうの直ぐ言い出す猿ウザい。

 

236:名刺は切らしておりまして
14/06/29 21:44:38.97 Rri/N9i7
>>234
なんだ知ってるじゃないか~
200兆円も当座に入っているのに、0.6%も利回りがある国債を買わないんだぜ
買えない、買いたくない理由があるんじゃないかな・・・

237:名刺は切らしておりまして
14/06/29 22:06:49.31 rg4RPPFW
>>236
>買えない、買いたくない理由

気になるなw
0.5%でもみすみす利益を逃すと、株主から文句が出そうなもんだけどな。
財務省の指示なのかな?
インフレにしたいので金利をあげたいようなw

238:名刺は切らしておりまして
14/06/29 22:21:31.86 qbA3CgvV
ブタ積みっても日銀が刷った札を日銀が積み上げてるだけだからな。
紙幣刷って国債買ってもしばらくは日銀に積み上がるだけ。政府の金庫に札束積み上げるわけじゃないからさ
ただし、国債刷った分は当然どこかで使われるので徐々に日銀の金庫から紙幣が流れ出てくる

そこでスタグフレーションですよ

239:名刺は切らしておりまして
14/06/29 22:24:17.20 7/Q3AnPp
人間とうふ食ってりゃ生きていける

240:名刺は切らしておりまして
14/06/29 22:49:05.28 LCTUZQ9z
>>228
スレチだ!!
自己責任論をほざくのは他でやってくれ!

241:名刺は切らしておりまして
14/06/29 23:05:57.27 Rri/N9i7
金融機関が日銀に預けているのは200兆円じゃなくて
去年夏で100兆円でしたスマソ、直近はいくらかわからん

242:名刺は切らしておりまして
14/06/30 00:43:09.92 G88gbcmW
>>229
少なくとも社会主義、共産主義よりは欠点修正しながら進化してる

封建主義を資本主義と比較してる時点で的外れ

243:名刺は切らしておりまして
14/06/30 01:16:45.80 Clko7duE
最近の資本主義は「貧乏人を増やして何が悪い?」しか言わなくなったなあ
これが進化ならもう止まれと思うよ

244:名刺は切らしておりまして
14/06/30 01:40:29.05 bknVhmLE
全国津々浦々まで好景気の恩恵を行きわたらせるとか低脳世襲総理が言ってた

245:名刺は切らしておりまして
14/06/30 01:59:33.68 SkcJS2LX
新幹線が開通しても青森市は衰退する一方だしな…地形の不利な所は税金を安くする以外に人口流失を止める手段はないよ~沖縄県は経済特区だしね。

246:名刺は切らしておりまして
14/06/30 02:22:57.59 y3N/uV5C
>>244
そうしなきゃ選挙で負けるという明確な理由があるからな

247:名刺は切らしておりまして
14/06/30 02:24:32.86 PBYYo0sD
>>230
金利が上がらないのは、日銀が買い支えているから。
インフレ2%達成するまで、日銀は国債を買い続ける(黒田総裁の公約)。

逆に言えば、インフレ2%達成してしまうと、日銀が国債を買い支える大義名分は、
目的を達成して消滅する。
とすれば、インフレ2%を達成すると同時に、金利は一気に跳ね上がるはず、である。

もちろん、インフレ2%を達成しても、日銀の国債買い支えは継続するかも知れない。
(ていうか、するだろう。しないと国債暴落だし。)

その時は、日銀は別の大義名分を考えないといけなくなる。
それはかなり困難な作業になるだろう。

248:名刺は切らしておりまして
14/06/30 02:46:25.12 ep6fh4FP
>>244
言うだけはただ。
でもやっている事は逆。

249:名刺は切らしておりまして
14/06/30 06:28:18.90 LYYfxoxI
>>140
俺達は携帯電話と一緒か!?

250:名刺は切らしておりまして
14/06/30 06:29:57.22 zDAdHfu9
とにかく、この結果だからマクロ経済に効いてくる。
GDPの落ち込みも長期化しそうだな。
最初は個人消費による内需主導で引っ張って来てそこそこ成功したのに、後に大企業や公務員偏重に舵を切って逆戻りするのはお門違いだな。
機動部隊で真珠湾攻撃には大成功したのに、指令部は大艦巨砲主義に逆戻りして、敗戦を重ねた太平洋戦争と同じ結果になるだろうな。
終まいには、指令部は失敗を認めようとせず大本営を連発し、若者に何の道理もない特攻隊を押し付けて犬死にさせたからな。
アホノミクスも大本営による特攻体質そのもの。

251:名刺は切らしておりまして
14/06/30 06:36:36.50 zDAdHfu9
■増税消費激減を正しく伝えない日本御用経済新聞
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
6月27日に発表された家計調査で、家計消費が激減している事実が明らかにされた。
5月の一般世帯の消費が前年同月比で8.0%の激減を示した。
4月に比べても、実質で3.1%の減少だ。
年率換算すれば31%の減少である。
その内容を見ると、
住居の設備修繕・維持が -44.4%
自動車などの購入が   -29.7%
装身具が        -61.1%
腕時計が        -84.0%
の前年同月比減少を示した。
日経新聞はこの統計発表を一面トップで掲載し、「消費税増税で個人消費激減」
に見出しをつけるべきだろう。

252:名刺は切らしておりまして
14/06/30 07:09:30.79 w55w5T1n
消費税増税が早すぎた
バカじゃねーのか
リフレ派も必死で止めてたのに

あと靖国参拝のタイミングが悪すぎ
あれのお陰で安倍は安全保障>経済だと外国人投資家に見切られた

253:名刺は切らしておりまして
14/06/30 07:12:38.52 cqj3x1RJ
投資なんてタダの博打w
悔しいねえ 屑の底辺無能

254:名刺は切らしておりまして
14/06/30 07:23:29.81 w55w5T1n
>>253
お前の年金も保険も運用先は博打なんだけど

255:名刺は切らしておりまして
14/06/30 07:29:46.75 zDAdHfu9
>>253
こんな所で、勝ち組自慢とは痛々しいな!
いい加減、自分の身分と自分の身の程を自覚しろ!
お前がいくら自民党を支持したところで、お前は世襲貴族や資産家貴族の仲間にはなれないんだよ!

256:名刺は切らしておりまして
14/06/30 07:52:00.16 eGjAVkEK
結論
ゲリノミクスは史上最悪のアホ政策だった。
貨幣を3割も暴落させても、八百長インフレ誘導しても、国民自体が豊かになって無いのにこんな糞政策が成功するわけがない。
結果として、日本国民を更に貧しくしただけ。

257:名刺は切らしておりまして
14/06/30 07:54:50.06 AnwEuj2l
>>252
靖国参拝は、関係ないね。
他国では、当たり前な事をしてるだけだから。

258:名刺は切らしておりまして
14/06/30 07:56:34.03 B47JWdla
規制緩和教もそろそろ考え直して欲しい。騙しが痛々しい。
まったく国民全体は豊かにならないし、借金も結局過去最高

259:名刺は切らしておりまして
14/06/30 08:01:44.32 Tu8sWtXf
最近、業務用の冷凍食品をまとめ買いしてる
特に肉類はスーパーで生鮮肉を買うよりもかなりの節約になるわ

260:名刺は切らしておりまして
14/06/30 09:32:18.93 dXeNXDSh
物価上昇考えると、日本人はアベノミクスで10%近く貧乏になってわけか
因果応報というか

261:名刺は切らしておりまして
14/06/30 10:51:38.31 n2btz3u4
>>259
しかし出処がな
業務用スーパーの商品は
それがあるから

262:名刺は切らしておりまして
14/06/30 11:20:51.33 5ToDWi/e
段ボール、テープの販売数激減
物が動いていない
これはあかんよ

263:名刺は切らしておりまして
14/06/30 11:36:18.94 g6LGZ4Z1
庶民引っ叩いてるから妥当

誰が買うのよ

だが政富は痛くも痒くもなかった

264:名刺は切らしておりまして
14/06/30 19:50:12.75 fhlXio/k
>>262
ダンボール屋さんですか?

265:名刺は切らしておりまして
14/06/30 19:57:27.04 8G4/4g1P
騎射政治botだべ(T ^ T) ?@Xseijikisha_bot 8分

キターーー播磨屋(T ^ T) “@ukrop_ukrop: #官邸前 #議員会館前 播磨屋さんが!!
URLリンク(twitter.com)


岩上安身 ?@iwakamiyasumi 1分

Ch6は官邸前より固定カメラでお届けしています。RT【IWJ・UST】Ch6では「集団的自衛権 閣議決定断固反対 超緊急首相官邸前抗議 ―官邸前カメラ」を中継中です。Ch6→ ( #iwakamiyasumi6 live at URLリンク(ustre.am) )
URLリンク(twitter.com)


ぴーこ(TODO) ?@Q9C4 9分

それでもニュースにならないニッポンってかなりやばい国です RT @Thoton: 一万超えたかも。 @nininin5: 数千人?本当ですか?
URLリンク(twitter.com)

266:名刺は切らしておりまして
14/06/30 20:04:29.61 BZZtzov5
確かに工場の稼動は一気に落ちてるんだね
自動車の方より、他の部分がガタっと来てる

ちなみに、俺は明後日から出勤してもやる事がない状態w

267:名刺は切らしておりまして
14/06/30 20:14:39.23 ucjPypF0
この増税にはどういう見返りがあるんだい?何も無ければ只の負担増に過ぎない。

268:名刺は切らしておりまして
14/06/30 20:20:45.05 KqFbupSD
電気確保出来るかすらわからんのに工場の稼働上がらんだろ

269:名刺は切らしておりまして
14/06/30 20:30:43.00 X0j6Z+v7
ひどい躁病は最後に突然死だそうだ。

サドンデス安倍。

270:名刺は切らしておりまして
14/06/30 20:39:11.50 Im5d4IK1
>>264
卸問屋さんだろう
彼らが在庫を抱えられなくなると、メーカーも生産量を減らさざるをえない


今すぐ緊急経済対策を何か打たないと手遅れになる
税収純減か景気腰折れ、どちらか選べ

271:名刺は切らしておりまして
14/06/30 20:40:11.34 fhlXio/k
>>270
どうもありがとう。
そんなに売れてないのですか。

272:名刺は切らしておりまして
14/06/30 20:41:04.82 QWGodluR
プライドからアベノミクスの失敗は認めんだろうね。

273:名刺は切らしておりまして
14/06/30 20:43:42.66 c4jG0eWn
>>267
法人税減税という見返りがあるだろ。庶民にメリットはない。

274:名刺は切らしておりまして
14/06/30 20:55:25.89 P4aoqzgY
新築は税金が高いからリフォームがデフォ。

275:名刺は切らしておりまして
14/06/30 20:58:27.18 6IVT4yUz
賃上げされた人 ガソリン代と電気代と消費税の高騰でトントンに

賃上げしなかった人 上記が負担に

276:名刺は切らしておりまして
14/06/30 22:50:46.88 P11JlQrP
人間1日1食しか食わなくても余裕で生きていける


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch