14/06/29 10:34:50.56 bDskUrMT
>>443
輸送コストが高まれば、出版などの電子化や地産地消や工場の集積化などで物流量を減らす方向に進むし、単位輸送量あたりの労働力を抑えやすい鉄道輸送や船舶輸送へ切り替えも進むでしょう。
労働力不足による賃金上昇・物価上昇が予想されれば、多子化へのインセンテイブにもなります。
・労働力不足による雇用格差の縮小によって低学歴化する。→ 一子あたりの養育費が下がる、早婚化・早産化する。→多産化に繋がる。
・労働力不足による物価上昇によって、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。