【通信】韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道【2014/06/18】at BIZPLUS
【通信】韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道【2014/06/18】 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:30:17.47 SgZFUYnh
m9(^○^) プギャー
   m9(^○^) プギャー
     m9(^○^) プギャー
 m9(^○^) プギャー
m9(^○^) プギャー

3:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:30:21.98 kJ9BNcZr
朝鮮血統が絶滅すればこんなこと無いのにね~

4:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:31:18.21 6P9RWLqq
ばれたニダ

5:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:32:47.72 HFz/DHil
ビックデータなんて、そんなもの。

6:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:36:28.35 FMjtDyvb
LINEは店のクーポン貰うために、個人情報まったくいれてないタブレットで使ってるだけだわ

7:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:36:32.80 WnYj0U6T
しってた

8:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:36:58.58 zCydfeoN
開き直るなよ

9:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:37:16.35 riu/MaBE
これいいの?

10:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:39:40.14 zv1ItuoD
【注意】ニコニコ動画、動画や生放送を視聴中に偽Flash Playerの更新サイトへ誘導される★2
スレリンク(poverty板)

11:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:40:23.27 GUZ7sCR8
タダほど高いものは無い

12:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:40:30.08 0Kprffrr
今更感が漂うよぅ

13:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:40:36.33 FMjtDyvb
韓国も憲法で通信の秘密を保障しているんだけどね

14:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:41:38.70 4Dpv4s6H
NHKが積極的にお勧めするものを使うなってこった

15:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:41:53.00 iQxdwCc3
あかんやつや
公務員
政治家
企業
アウトや

16:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:42:58.60 V1TluH/a
知ってたから使ってない

17:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:43:01.76 +XjzcWB1
LINEが流行ってるのは日本だけ。
もっと選択肢があるんだから、LINEを使うのをやめて他のアプリを使おう。

18:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:43:14.90 toYEBFQv
こういったコンプライアンス上、おおいに問題ありなのに、なかったことにして
金儲けに邁進し、無理矢理株式公開させる東京証券取引所と証券会社。

19:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:45:09.95 cwFU3cz5
上場取り消しが妥当

20:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:46:36.96 ViM22ksb
チョンラインあんだけ警告してやったのに使ってたからなあ馬鹿は

21:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:46:48.43 5ZY81Box
LINEで韓国
Lenovoで中国
Windows Apple Googleでアメリカに
なに使おうが取られるなw

22:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:47:26.14 kxNbhb+9
傍受っていうか、デフォルトの機能だろ

犯罪アプリなんだし

23:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:47:47.25 1wVPpZ35
NSAで傍受されてもそこで政府機関で完結だけど
韓国の場合は韓国企業に横流ししてる恐れがあることだよな
財閥系はいまだに情報機関と繋がってるし

24:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:50:05.56 FMjtDyvb
>>23
まさか仕事の通話をLINEでしている奴はいないだろうな
FACTAを読むまでも無く、何年も前からLINEが住所録から何から勝手に持っていく行儀の悪いアプリだとわかっているのに

25:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:50:57.24 PUvPT2k6
2ちゃんねるもKCIAに乗っ取られています。

マジです。

26:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:52:59.60 yc1ftmOO
LINE NEVER


ここ登録してるやついるの?
バカだけじゃないの?

27:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:53:59.38 ngjIrqF9
怪しげだなと思ってたが、認めたのかよ

28:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:54:01.06 SWcT1AfW
政治家、特に自民党議員のスマホの中身・キャリア通話先・LINEでのやりとりは全部韓国政府に筒抜けだろな

29:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:56:24.86 Fwyiy73K
だいたい携帯端末向けのアプリってお粗末なの多いじゃんwww
大昔でいう公式サイトもそう、会社潰れれば会員だった個人情報買いませんか?
ってメールが毎月届いてたわ。
こういったサービスってのは個人情報をいかに抜くかで生き残るって訳。

30:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:57:01.28 AYB4e0rE
             気
             を
            付
         朝  け
      犯  鮮  ろ
      罪  人
      者  皆
       
   圖 
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (  ○ )

31:名刺は切らしておりまして
14/06/19 13:58:41.12 +UhAKtib
アメリカが全部の盗聴をやってるんだから韓国もやるだろ

32:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:04:07.04 iCXHYZDe
国民総反日だからこれぐらい余裕でやるだろ。

33:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:04:15.79 zfUaaF8E
なるほど、札幌の殺人も、ラインで女が一人で夜中に外に出ている情報を流してたな

危険な情報を流せば、運が悪けりゃ殺されるわけね

34:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:05:42.22 D3Y5cNpM
日本だってやろうと思えばできるだろ。何でやらんのだ?

35:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:09:31.13 42ENvxiK
なにをいまさらw

始めっからそのつもりのくせにw

36:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:11:03.72 uNQHfHeJ
ネット企業の情報倫理のなさがここ数年気になっていた。
放送局は免許事業だから建前でも倫理を守るというスタンスを掲げているし、
新聞や出版は形に残るコンテンツを作っているから下手なことは書けないわけで。

ネット企業はインフラを持っていないし形に残るものが商品ではないから
その辺りで責任感が欠けてしまうのだろう。

37:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:15:34.49 MUzq88xX
テレビでは一切報じられません

38:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:20:00.20 GMMvRdBk
カメラもマイクもLineアプリが全部制御して情報収集してるよねw

39:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:23:39.69 KS+aqMLb
何で無料なのかを理解したら怖くて使えないだろ
今晩、急にドアが開いて韓国人が入ってくるぞ


反日売国 中国共産党・韓国支援 新聞一覧

 北海道新聞 
 朝日新聞 <========= 従軍慰安婦捏造、KY珊瑚事件主犯 
 毎日新聞 <========= 変態行為捏造、靖国神社をYasukuni war shrinと訳す
 東京新聞
 神奈川新聞
 信濃毎日新聞
 中日新聞
 西日本新聞
 琉球新報
 沖縄タイムス

朝鮮人・中国人に不利な発言はヘイトスピーチ街宣とのレッテル貼り
こんな反日新聞に広告を出してる企業にクレームを入れましょう
日本人なのに間違って契約してる人は急いで解約しましょう

日本人なら絶対とってはいけない捏造偽造新聞、朝日と毎日
日本人なら絶対払ってはいけない受信料、韓国中国の支配下NHK
日本人なら絶対みてはいけない反日売国韓国放送、TBSとフジテレビ
日本人なら絶対やってはいけない違法賭博、朝鮮パチンコ・パチスロ
日本人なら絶対買ってはいけない韓国製品、ロッテ、農心、LG、サムスン
日本人なら絶対利用しない中韓食材店、イオン、ミニストップ、トップバリュ
日本人なら絶対旅行してはいけない反日敵国、中国と韓国

敵国に日本のお金が流れないよう行動しましょう、SoftBankやLINEから離れましょう <--------------------
朝日・毎日と共同通信、TBS・フジ・NHKの捏造偽造報道や洗脳に注意しましょう

40:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:28:17.29 JZjRdOOb
スターリンは部下の報告を受けるのではなくて、自ら行っていた

41:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:35:50.88 F6IxmIML
Lineやってないけど、mixiで不正ログインになった。
mixi専用アカウントなのにパスワード共用だといわれた。

42:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:36:16.48 MTydjODA
知ってた

43:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:41:46.19 LKlXX8Oe
社長は全力で否定してるみたいだな。
それはつまり、「傍受されたのではなく金で売った」のだと言う事なのだろうか?
ラインで嫌韓やった連中はしばき隊に顔の形が変わるくらい殴られてへタスりゃ死ぬね。

やられる前にやった方が勝ちかもな。ラインで呼びかけて人数集めた方がいいかも。

44:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:44:25.53 p4V3v7iv
>>「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。

だからサーバーを韓国に置いてるのか?

45:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:46:03.84 MnjUO225
韓国から情報出されて知るとかもうね

46:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:46:49.39 r7BZdO+i
一番の問題は韓国に「通信の秘密を守る」法律が存在しないこと。

韓国のLINE内部の人間がLINEの通信内容を外部に漏らしても罰せら
れることは無い。

47:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:47:00.14 MnjUO225
普段個人情報がー叫んでる連中が
でもラインはやめたくないしー
と言ってそのままにするのは目に見えてるなw

48:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:49:23.66 ZyXAZ1zu
>>44
韓国にサーバー置いておけば日本の法律適用されずに情報の売買出来るな

49:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:50:00.66 DRkzk6wk
NHKは報道したのかな
してないだろうな

50:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:50:29.00 7qZH0T1k
韓国版 Tom Skype

51:名刺は切らしておりまして
14/06/19 14:59:54.90 hqFfIaDc
朝鮮人が集うLINE乙

52:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:00:41.93 LAoMUoYI
ガジェット通信イチオシのLINEでした。
本当にありがとうございます。
   ↓   ↓   ↓


●ネット上に存在する「LINEアレルギー」な人の話を聞いてみた 匿名掲示板でネガキャン工作活動
  2013.01.31 15:00 記者 : ソル

カテゴリー : エンタメ タグ : LINEアレルギー NHN Japan アプリ ゴールドラッシュ スマートフォン ソル ネガキャン ネトウヨ


以上の様に『2ちゃんねる』で『LINE』のネガキャンを続けているA氏の話を聞くことができた。
本当はもう少し長く話をしていたのだが、重要な場所のみをかいつまんで抜粋。
主に匿名性の高い掲示板やブログのコメント欄にて活動を行うと言う。有名な大手ブログにも出張していたりするという。
しかし裏のネットワークのつながりはなく、単独での行動だとか。

そんな『LINE』アレルギーを見せる彼らも実は『LINE』ユーザーだったという……。
1億人もユーザーがいる『LINE』をたった数名のネガキャンでどうこうできるとは思えないのだが……。
むしろ今回の様にボロがはがれているだけであった。

URLリンク(getnews.jp)




「タグ: ネガキャンじゃなかった ネトウヨ扱いしてごめんなさい」 に変えとけよー^^

53:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:01:01.17 N6sdyazR
こんなの最初から分かっていただろ。「朝鮮アプリ」だと。

54:ラスカル
14/06/19 15:01:26.73 V11LvddM BE:119783842-2BP(1000)
FACTAの記事Tweetで、ネット有名人らしいヒトの反応ちょっとみてみた

ダンコガイさん・・・「スノーデンと同じく、うさん臭い」
 URLリンク(twitter.com)


池田信夫さん・・・韓国のホテルでKCIAに抜かれるのは当たり前
URLリンク(twitter.com)



正面から問題視しないで、火消しっぽいことばかり言ってる印象

55:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:01:54.56 cNUkpxeN
社長が必死に否定してる時点で「ああ、やってたんだね」と気付いたはwwww

56:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:05:02.87 xzfRQFOS
企業や政府の機密情報はどうなってんだろう

57:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:05:37.99 LAoMUoYI
>>54

なんで池田信夫は韓国ホテルの話しをしているんだろうなあ。
LINEと関係ねえだろっていう。

58:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:06:13.24 C3DdCiWd
「学校マジだるい」「嵐かっこいい」って個人情報にどれくらい価値あるのさ。
なんかLineを持ち上げ過ぎなんじゃないの?

59:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:12:43.70 8ct92Cof
ここまでくるともう韓国にむかつくというより日本のアホさに呆れるわ
死んで、どうぞ

60:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:14:31.06 NiRqNmtu
>>58
ビジネス情報番組でも取り上げられていますが、業務用として使っている
馬鹿がけっこういるのですよ
もちろん、そんなニートやキモオタの会話に価値はありません

61:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:14:36.14 286HxYxj
社長が個人ブログで反論w

62:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:17:46.96 KBmzN45u
本気で解析したら他人の悪口ばかりだったりして。

63:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:20:56.72 uNQHfHeJ
このまま名誉毀損で訴訟になったらLINEの内情が明らかになるのだろうな。

64:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:25:27.67 I1zVbmzP
これ以前から危ぶまれてたよね。
なのに、そんなアプリ入れてる奴wwwwwwww

65:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:26:37.83 GZh+3Fm8
>>56
ラインで重要な話してる奴なんかいないだろ
いたら頭おかしいから自業自得

66:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:28:14.43 d3nVuDQ7
認めてんじゃんw

67:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:28:37.61 kWWi7RZo
バカ以外は知ってただろ(笑)

必要のない多数の権限要求してるんだから、なにされても仕方ない

68:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:32:02.10 YJJiBpWw
日本法人が反論してるようだが、挑戦資本の元で仕事してるのが
何言っても説得力なし。

69:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:41:21.88 C3DdCiWd
>>65 
フェイスブック以上に、上場したら「ハイ、上がり」って存在だよね。

70:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:54:13.04 OzbRgqAr
最初からそう言われてた

71:名刺は切らしておりまして
14/06/19 15:57:52.23 MalE7sm+




72:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:00:49.42 hxnFcUIe
傍受されたら個人レベルでは何か問題あるの?

73:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:00:59.40 o7VDqiqs
知ってた

74:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:06:13.09 hl5ZzyQt
友人がLINEを入れたときから俺のメールに大量のスパムが入るんだけどなぜだろう?

75:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:22:27.39 vKqIYirW
>>74
LINEがその友人の端末にあるアドレス帳の情報を、インストール時や利用開始時に承諾を得て、全て吸い上げてるから

これ以上は書かなくても分かるよな?

76:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:30:34.17 wN/H0zIr
>>75
スパムが来るってことはLINEのシステムからメルアド等の情報が漏れていることを意味する?
だけど、電話帳をサーバーにアップするアプリはLINE以外にもあるからな(カカオやWhatApp

77:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:33:54.08 kLV0D95U
色々噂流れてるから試しにLINEいれてみたんだけど
今まで17年程携帯使ってて一度も押し売り営業の電話無かったのが
LINE入れて一ヶ月でかかって来たw
発信元は大阪からで マンションの一室の管理人になりませんか?だってw
しかも、いらねーっていってもしつこいのなんのって…

78:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:35:51.76 8/opX3mS
使うやつが悪いな

79:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:36:55.87 wNJqFQY0
>>36

民主時代に規制緩和したやつだな。

80:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:38:21.18 7qZH0T1k
LINEどころか、韓国経由している回線もサーバも全て傍受対象って事だよね

81:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:40:04.19 DBifYNAB
>>77
企業の職員データが漏れているんだよ。
自分も5年くらい前に同じ電話がきたよ。話を聞かない方がいい。
本当に電話を出ただけで不愉快になるから。
今はLINEで簡単にそれくるのかいなw

82:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:44:35.43 vKqIYirW
>>75
漏れる場合と侵入される場合があるので原因がLINEだけとは限らない

会社の業務の一環として外部に漏らす(情報の販売含む)
不届き者の社員が個人的に漏らす

侵入に関してはシステムの弱点や管理者の能力不足・想定外をつかれるとどうにもならない

スパム業者がどこから入手したかなんて立証できないし喋らないだろう

83:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:48:44.01 GX6aenHw
>>23
>NSAで傍受されてもそこで政府機関で完結だけど
>韓国の場合は韓国企業に横流ししてる恐れがあることだよな

アメリカこそ、日本企業の秘密をアメリカ企業に流しまくってたのに、起源は朝鮮ニダーってか?

84:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:53:15.26 aMsaJE54
まぁマスゴミがいきなり便利ツールって広めだしたり
犯罪に使われてもネットコミュツールって必死にぼかして溶かしてる時点で
胡散臭いもんだったしなぁ...
よくあんなもん使えるなと思ってたし

85:名刺は切らしておりまして
14/06/19 16:58:08.47 fInR8sOz
画像を送ったし、GPSとかも行ってるのかな。
会社の仕事とかで使ってたらアウトだな。

86:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:03:26.87 dlDACoeR
安倍も使ってるんだぅたな

87:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:08:24.64 S4OsOp96
>>1
認めてないよ。雑誌レベルの記事本気にしても

88:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:13:33.94 0ESVM5sg
>>87
FACTAと言えば、オリンパスの損失隠ぺいを最初に暴いた中々やり手の雑誌だぜ。
俺だったら信頼するわ。少なくともこの事件においてこのことを否定している社長より、
利害関係があるわけないから

89:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:15:18.42 nyLfqRoy
ガクトが東日本大震災義援金の振込先に指定したのが何故か韓国系企業の(株)NHN JAPANの口座
社長は森川亮さんでしたね

90: ◆TbkUmT62kA/1
14/06/19 17:20:03.97 V11LvddM BE:119783842-2BP(1000)
ラインからのお返事
URLリンク(echo-news.net)

1 ’’一部記事で、韓国政府機関が当社サービス「LINE」の通信内容を傍受している旨の記載がありましたが、
そのような事実はございません。’’について
Q
(1)これは、どのように確認されたのでしょうか。
(2)韓国政府へ確認したという理解でよろしいでしょうか。また、他にも
(3)FACTA、日本政府、その他の箇所へ確認を実行された事実はありますでしょうか。

→弊社内で技術的な確認を行ったところ、これまでにLINEの通信データが、傍受・外部送信などがの不正アクセスがあったという形跡がない、ということが確認ができています

――――

2’’記事では、LINEシステム自体ではなく、外部との通信ネットワーク上に関して傍受があったとされていますが、
LINEはシステム内であってもシステム外の通信ネットワーク上であっても安全です。LINEの通信は、
国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使って通信されていますので、記事に書かれている傍受は実行上不可能です。’’
Q
(1)「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術」の規格名に付いて、お伝えください。
→詳細はセキュリティ保持のためお答えすることができません。

(2)御社が理解しておられる「記事に書かれている傍受」の方法、態様について、定義をお伝えください。
→記事に書かれております通り、外部との通信ネットワーク上においての通話データの傍受と理解しています。傍受の方法につきましてはセキュリティー保持のため、お答えすることができません。

――――

3 ’’LINE内のデータが他社に漏洩した旨の記載がありますが、全くの事実無根’’
Q
(1)データが漏洩していないという確認は、いかようになさいましたでしょうか

→弊社内で技術的な確認を行ったところ、これまでにLINEの通信データに、傍受・外部送信などの
不正アクセスがあったという形跡がない、ということが確認ができております。
技術的な確認の詳細については、セキュリティー保持のため、お答えできません。

(2)「記事が事実無根」であるかどうか、すなわち何らかの根拠があるかどうかの確認は、FACTAさま(あるいは同内容を報じた報道機関)になさいましたでしょうか。
→現状、FACTA様へご対応については検討中です。

(3)内部および親会社、子会社経由でのデータ漏洩もないと確認できましたでしょうか?

→はい、確認できています。


記事内容が事実無根かどうかを確認中に、事実無根と社長が書いたら、ファクタへの名誉毀損になりうると思料

91:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:21:50.01 LADhp65z
>>88
インデックスもだいぶ前から記事にしてた。

URLリンク(facta.co.jp)

92:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:21:51.52 0gIozeAi
知ってた

93:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:24:18.94 LxZHn/g/
まぁ、最初から予測されていた事だと思うのだが?
仕事で使うなんて大馬鹿には呆れたが。

94:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:24:21.49 LADhp65z
>>90
> (1)「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術」の規格名に付いて、お伝えください。
> →詳細はセキュリティ保持のためお答えすることができません。
ここは笑うポイントか

95:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:29:28.12 S4OsOp96
>>88
でもそれ以外はガセ多いぞ。ひろゆきが2chの削除は金次第だって記事あったし

96:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:30:08.91 ZyXAZ1zu
そもそも不正アクセスじゃなくて正規の通信手段が最初から用意されてるんじゃないのか?

97:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:33:42.24 cNUkpxeN
個人情報を韓国政府に強制連行されちゃったLINE慰安夫は
どうして韓国政府でなく告発した雑誌を叩くのか・・・・?www

98:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:35:13.05 DLJeJHqm
韓国企業ってことでなにかあるだろうって予想してた

予想通りでしたw

99:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:35:47.27 ZyXAZ1zu
普通はその協議が本当にあったかの確認をするはずなんだけどな

100: ◆TbkUmT62kA/1
14/06/19 17:36:30.65 D1NvX4BP BE:119783842-2BP(1000)
>>97
ホンコレ

はてぶとかのFACTA記事にコメントorTweetしてるなかでディスってる人らが
おもいきりライン関係者よりにみえる

ダンコガイさんとか

101:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:37:31.05 /gsbtT4t
ソフトバンクが買おうとしてたんだよな

102:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:39:49.07 S4OsOp96
factaという一つの雑誌しか報じてない時点で変だと思わない?
5月下旬のことなのに。信憑性に疑問持たない方がおかしい

103:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:42:51.17 NMBZT7Tu
ラインやめよう

キモい

104:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:46:57.89 6ZVoToBr
ID:S4OsOp96
なに必死になって否定しようとしてるんだw
こういうニュースがある、というスレだろうに。

105:名刺は切らしておりまして
14/06/19 17:55:02.57 GX6aenHw
>>90
>(1)データが漏洩していないという確認は、いかようになさいましたでしょうか
>→弊社内で技術的な確認を行ったところ、これまでにLINEの通信データに、傍受・外部送信などの
>不正アクセスがあったという形跡がない、ということが確認ができております。

傍受があったかどうかなんて確認できるわけないのに、騙るに落ちたな

106:ラスカル
14/06/19 17:56:45.03 D1NvX4BP
>>99
トン
明日、その質問を明日LINEに出してお決ま

107:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:09:26.22 S4OsOp96
首相官邸とか自民党もアカウントが

108:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:10:30.15 LADhp65z
>>102
オリンパスのとき、factaが記事出して即大手マスコミが後追いしたという記憶はないけどな。

109:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:11:00.25 C3DdCiWd
 
「上場するまでバラさないって約束だったのに!」「嘘つき!」 

110:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:20:29.98 PJcrCq5f
電通CIAテレビでは、このニュースは放送しません

111:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:23:11.67 M0aIqosd
知ってた
だからさっさと廃れろよ、そうしたらスマホに変えるから

112:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:30:50.18 SXG5usQA
【企業】LINEがコロンブス作戦 スペイン語経由で米攻略
スレリンク(bizplus板:26-32番)

30 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/05/26(月) 03:58:37.21 ID:i3E8PlfZ
【国内】日本のLINE、米国と中国のメッセージアプリに並ぶ挑戦者に―米国市場進出が試金石に
スレリンク(newsplus板)

333 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 07:20:51.05 ID:Op0nVdXV0
2009年後半ごろから韓国でスマホサービスが拡大
2010年3月、WhatsAppを真似してカカオトークがスタート
2011年2月、NAVERがカカオトークをぱくったNAVERトークを開始、日本でも同じものを日本向けに提供。
2011年6月、東北震災後に使い勝手の悪いNAVERトークを日本向けアレンジする指示をして作ったLINEを開始。

韓国NAVER本社内はLINEと同じ緑色で埋めつくされていて、すなわちLINEというのは「日本発」でも何でもなくて、
NAVERそのものなのがよく分かるという。
LINEの経営は日本部門に委ねられてるというが、頻繁にNAVER社長が来訪しており、
その場にあって、LINE日本社長の森川というのは部長レベルの扱いでしかないという。


週刊東洋経済 2014年4月26日号
URLリンク(store.toyokeizai.net)

113:112
14/06/19 18:31:32.96 SXG5usQA
337 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 07:39:29.13 ID:Q2MEeyyb0
最近日本のLINE部門に、韓国本社NAVERから落下傘部隊のように韓国人役員が次々投入されてきてるそうだ。
NAVERが福岡に支部を作ってるが、韓国から地理的に近く、そこで日韓往来勤務させて
高度人材永住権(3年定住)制度を使って、日本に潜り込ませる狙いなんだろう。

>>306
日本じゃベッキー使って宣伝してたが、
韓国でも芸能人やテレビの番組サービスに使わせて宣伝させてるそうだ。
日本でも同様の手口。
安倍首相に使わせたり、テレビ番組がLINE使ったサービスやってるだろ。
このまま行けば危ないと気付いても手の打ちようがなくなってくる。
がん保険のアフラックと同じだ。油断して先行参入されたら独占されてしまった。
LINEは早いうちに根絶やしにしておいた方がいい。

338 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 07:45:36.35 ID:Q2MEeyyb0
>>336
そのLINEも韓国じゃ先行者のカカオトークが圧倒している。
検索だってNAVERが独占で、ヤフーは撤退に追い込まれてる。グーグルすら居ない。
ましてSNSは数抑えてる側が有利。
だからこそ韓国で出遅れて負け試合になってた二番煎じのNAVERトークが、
LINEに衣替えして「日本発」を偽装し、在日記者や接待漬けした提灯持ち記者使って日本でここまで広めてる。
広まった今じゃ、「日本発」なんて嘘まるだしの宣伝なんてする必要もなくなった。

358 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/04/25(金) 19:46:47.17 ID:aKpByFNU0
>>333
カカオトークは「韓国発」、
NAVERトークも日本で提供したら「韓国発」。
そこで日本ではNAVERトークのサービス名を替えて、
「LINE」と改称し提供したら「日本発」。
見事「日本発」の称号を得た「LINE」を里帰りさせて韓国NAVERトークもLINEに改称。
そしたら、あら不思議、「日本発」のLINEが日韓を席巻。
中身は全く同じものなのに「日本発」もくそもあるか。

まるで食品の産地偽装の手口そのもの。

そんな悪質な詐欺商法の片棒担いできた記者やメディアは恥ずかしくないのか?
署名入りの記事残してる馬鹿記者までいるからな。

----------------------

韓国の巨大インターネット企業:ネイバーの野望
2014.03.04(火) The Economist
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

114:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:32:06.98 SXG5usQA
2013/03/24
LINEの開発を担当したNHN Japanの日本人技術者が退職「韓国人のための会社、溝が埋まらなかった」
スレリンク(news板)

【東洋経済】LINE大躍進の陰で複雑化する「親子関係」 韓国NAVERの関与が強まる[02/03]
スレリンク(news4plus板)

【海外攻略】韓国の"3大武器"が大躍進、難攻不落の日本市場攻略--『GALAXY S4』『LINE』『BIGBANG』 [06/11]
スレリンク(bizplus板:88番),234,194-201
【通信】LINE、固定電話へ通話できるIP電話サービス「LINE電話」を提供 固定電話は1分2円、携帯へ1分6.5円、国際電話も [14/02/26]
スレリンク(bizplus板:447-451番),454,457
【マーケティング】無料版も提供開始!ビジネスアカウント「LINE@」リニューアル [2014/04/24]
スレリンク(bizplus板:5-8番)

115:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:32:46.75 SXG5usQA
牙を剥いた「LINE」が脱日本へ
月刊「FACTA」 2014年1月号
URLリンク(facta.co.jp)
 スマートフォン向けの無料通話・メッセージサービスを手掛けるLINEへの上場期待が高まっている。
2013年11月末には全世界の利用者数が3億人を突破。森川亮社長は「14年中に5億人達成」を目標に掲げる。
日本発のインターネット・サービスとして、アジアを中心に急成長する同社に注がれる視線は熱く、
フェイスブックやツイッターに次ぐ一大プラットフォームに育つと見る業界関係者は少なくない。
 だがその裏側で、LINEにある変化が起こりつつある。13年11月25日、LINEは利用者数が3億人を
突破する瞬間をカウントダウンするイベントを急遽開催したが、会場に集まった報道関係者で
“違和感”を感じた者は少なくなかったはずだ。
 イベントでは壇上横に設置されたくす玉を、森川社長とLINE事業を率いる舛田淳執行役員が、
3億人突破とともに割るという趣旨のセレモニーだったが、壇上に近い最前列は海外報道陣専 ………

-------------
最前列に韓国報道陣で、日本勢は後列に並ばされ、その後の取材でも韓国メディアを優先。
日本勢が口にしたのは「ついに本性を現して来たな・・・」。
もともとLINEは韓国NAVER傘下の韓国の事業。
しかしメディア対策に長けた彼らは、日本の記者やメディアを操作誘導して
「日本発」を全面に出させることで韓国出自を隠蔽し、
韓国からの資金援助で検索サービスのNAVERを赤字ながらも継続して、ライブドアを買収するなど
日本での事業拡大に意欲的だったが、検索サービスは終了し、韓国色も隠すこともなくなった。
LINEが浸透して磐石になったことでそんな配慮の必要すらなくなったということらしい。
メディア対策がもはや必要なくなった途端に露骨に牙をむいて海外市場優先に打って出てきた。
これまでさんざん「日本発」のサービスだと喧伝して提灯持ちをし続けてきた日本のメディア、記者は
恥を知るべきだろう。(確信犯の在日記者も多かったはずだ。)


「韓国籍」を消すLINEの覆面
URLリンク(facta.co.jp)
年内上場を目論むが、売上を牽引するゲームは「韓国製」。いつまで本性を偽り続ける?

表の顔あれば裏の顔あり。登録ユーザーが4億2千万人(5月8日時点)に達した無料通話・メールアプリ「LINE」が
徐々に本性を現してきた。
「一筆書きパズル、ポコパン!今ならポコジロウもらえるぞ」(2013年8月10~18日放映)
「走り出したら止まらない! LINEの走りゲー、クッキーラン」(14年4月19~28日放映)
いずれも日本のテレビCMで流れた、株式会社LINEが提供するスマホゲームの宣伝文句だ。
その効果で、昨年5月23日に公開した「LINE ポコパン」は同年10月17日に累計2千万ダウンロードを突破。
今年1月29日に公開した「LINE クッキーラン」は、ポコパンの半分以下の日数で2千万ダウンロードを
達成するなど成長が加速している。ともにLINEが手掛けるゲーム事業の代表作品である。
LINEは無料通話・メール以外にも様々なサービスを拡張しており、中でも売り上げの約6割を占める
ゲーム事業が急 ………

116:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:33:58.54 SXG5usQA
【SPA】山本一郎氏「LINEのデータがネイバーから韓国情報機関に送られている恐れがある」[02/25]
スレリンク(news4plus板)

-------------

【韓国】グーグルやGメールの内容も国家情報院が覗き見[09/16]
スレリンク(news4plus板)

2012/04/09
【韓国】韓国政府機関、民間人を盗聴 総選挙控え大騒動に[04/09]
スレリンク(news4plus板)
 韓国の政府機関が、財界人やメディア幹部ら民間人の電話を盗聴するなどして言動を監視していたことが発覚し、11日の総選挙を
控え大騒動に発展している。

2013/6/28
The Economist
情報収集の規模は予想をはるかに超えた  データ爆発時代の監視社会の形
URLリンク(www.nikkei.com)
■多様化する監視活動
 だが米国が見せる精力的なスパイ活動は世界的な傾向の一環だ。韓国政府は、5000万人いる国民の通信データ
を閲覧するため、毎年3700万件の申請を行っている(ちなみに英国警察による申請数は約50万件)。

【韓国】"国家情報院職員ら ホテル職員呼び特使団の部屋を開けさせた"[02/23]
スレリンク(news4plus板)
国家情報院職員らが去る16日、インドネシア大統領特使団が滞在しているロッテホテル19階客室に侵入する過程で、
ホテル職員に施錠されていた1961号客室のドアを開けさせていたことが分かった。

今回の事件の流れをよく知るある関係者は22日 「事件当日、国家情報院職員がドアを開けて入ったのではなく、
ホテル関係者を呼びドアを開けさせた」とし「通常、こうしたことはこのようにする」と明らかにした。
この関係者は「過去にもいろいろな所でこうしたことが数回以上あったが、露見したことがなかっただけ」と話した。

<ハンギョレ>取材の結果、国家情報院はロッテホテルに常時的に客室を借りて使っており、
当時事件が起きた19階より上の階に他の関係者たちが滞在していたことが知られた。


【ネット】LINE、NAVERから169万人分の会員情報が流出した可能性があると発表
スレリンク(newsplus板)

【企業倫理】韓国また顧客情報流出、通信大手で1200万件[14/03/11]
スレリンク(bizplus板)
韓国の大規模流出の表
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

【企業倫理】韓国でクレジットカード情報が流出、トップ辞意も[14/01/22]
スレリンク(bizplus板)



2014/01/06
【ネット】高速増殖炉「もんじゅ」パソコン、韓国に情報送られた形跡
スレリンク(newsplus板)
2014/01/06
「G●MPlayer」を更新したら、もんじゅで職員パソコンがウイルス感染 韓国に情報漏れも
スレリンク(news板)
2014/01/23
【話題】動画ソフト「GOM Player」アップデートで不正なプログラム実行の恐れ - ラックが注意喚起★2
スレリンク(newsplus板)

117:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:34:59.10 SXG5usQA
【通信】韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道【2014/06/18】
スレリンク(bizplus板)
【ネット】 韓国の国家情報院が無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受…日本人ユーザー5千万人が被害か
スレリンク(news4plus板)
【IT】韓国政府機関が「LINE」の通信内容を傍受
スレリンク(newsplus板)

【IT】「韓国政府がLINE傍受」記事にLINE森川社長が反論も、ユーザーから「信用できない」の声
スレリンク(newsplus板)


【社会】LINEでウイルス送信→個人情報盗み恐喝→金は中国に
スレリンク(newsplus板)

【アプリ】LINEで不正ログイン続発 アカウント乗っ取られる被害
スレリンク(newsplus板)
【IT】LINE 乗っ取り被害相次ぐ
スレリンク(newsplus板)
【IT】LINE不正ログインで金銭被害、友人を装い電子マネーなどの購入を促す[6/19]
スレリンク(newsplus板)

【NHK】韓国製アプリ・LINEのID乗っ取り 警視庁が情報収集[06/18]
スレリンク(news4plus板)

118:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:35:22.07 HW/EEnzG
自分のプライバシーを売ることで、アプリを利用できると言うことを理解していない。
無料とか言ってる奴はアホ。

119:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:36:23.60 SXG5usQA
【携帯】「LINE」が上場検討、日米の証券取引所へ、年内にも…急成長していることから、時価総額は1兆円規模にも?[06/03]
スレリンク(bizplus板)
【経済】LINE、年内に中国事業を拡大へ―韓流ドラマなどで売り込みかける=カン・ヒュンビン氏(事業開発責任者)が語る
スレリンク(bizplus板)

120:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:40:30.23 f4INiJZ2
当然NHNジャパン関連は営業停止処分だろ

121:名刺は切らしておりまして
14/06/19 18:59:09.43 cM8uUwae
ハングルで「短小コンプのお猿さん見てる~笑」って書き込むか

122:名刺は切らしておりまして
14/06/19 19:01:33.16 C3DdCiWd
「せめて上場するまで…見逃してん~ん」

123:名刺は切らしておりまして
14/06/19 19:11:40.05 LxZHn/g/
>>122
上場してから暴露で株価急落 → チーン (w

124:名刺は切らしておりまして
14/06/19 19:17:00.35 C3DdCiWd
>>123
きっともっとデカイ爆弾があるんだな!

125:名刺は切らしておりまして
14/06/19 19:36:37.84 arXi6usC
>>113
NAVERトークがLINEに衣替えってとこはウソね。
LINEは少なくとも初期は本当に日本人が中心になって一から作ってる。
NAVERトークなんて流用する価値も無い程度の代物。

でも開発者が日本人かどうかなんて、本当にどうでもいいこと。
例えばグーグルやアップルやサムスンの製品は何人が作ってるかというと、
色んな国の人。日本人がそこにいないとでも? 国籍とかどうでもいい。

LINEは純然たる韓国資本のサービスであってそれ以上でも以下でも無い。

126:名刺は切らしておりまして
14/06/19 19:43:22.43 GWzd3idv
FACTAは、色々とネタを提供してくれるからなぁ
期待しているぜぇ
LINE壊滅 LINE壊滅

127:名刺は切らしておりまして
14/06/19 19:43:51.01 4mYi0xn6
ん?LINEって端末間の通信は全てサーバー経由してるのか?
最初の認証以降は端末間のP2Pじゃないんかね?
そして端末間のパケットは暗号化されてるんじゃね?
その場合はどうやって傍受すんだろなw

端末が通信する全ての経路のパケットをぶっこ抜かなきゃ無理なんだが、
それが出来るのはISPやらIXやらの日本国内のインターネット網全てを
監視してないと不可能なんだがなあ

その辺を理解してない奴のデマソースって感じだが

128:名刺は切らしておりまして
14/06/19 20:00:16.22 eytryT75
googleやスカイプもやってることは同じだが、やっぱり上場アウト?

129:名刺は切らしておりまして
14/06/19 20:14:05.44 mikuodb5
ズブズブの人々は虚勢を張るしかないが WhatsAppや新しくなる iMessageを使えばいい
海外に残った友人でlineなんか使っている人はいないな
逆にスパイ機関に分析され危機感を持ちながら使うのも一興かな

130:名刺は切らしておりまして
14/06/19 20:17:24.63 RlSEozYR
>>129
WhatsAppは大丈夫なの?

131:名刺は切らしておりまして
14/06/19 20:18:11.11 I7nR8sFN
別に韓国系のネットサービスってだけでそういうリスクは考慮しないといかんからな

132:名刺は切らしておりまして
14/06/19 20:19:12.31 dM4StBk0
盗聴は犯罪だろ

133:名刺は切らしておりまして
14/06/19 20:30:46.43 mikuodb5
>>130
華為技術がアメリカ、インドを閉め出されたのは人民解放軍
naverと韓国国情院
関係が透けて見えるアプリ使うよりいい

134:名刺は切らしておりまして
14/06/19 20:32:57.73 7lSzGnyn
twitterにしろFacebookにしろ盗聴流出上等だろ。

南朝鮮製のLINEならなおさら。

SNSやるのは情弱で池沼。

135:名刺は切らしておりまして
14/06/19 20:41:16.93 R94kfune
いまLINEの韓国人はFACTAの人間関係やLINEでの会話を洗って
脅しの材料を集めてる

こういうことあるからLINEは使っちゃいけない

136:名刺は切らしておりまして
14/06/19 20:43:55.15 NLWo6TSb
LINEはジャップ産とかいってたクソジャップ・・・

137:名刺は切らしておりまして
14/06/19 20:56:46.28 QqtZhQn5
【IT】ネット閲覧履歴やスマホ位置情報など、情報匿名化なら提供可に 個人情報保護法改正へ [6/19]
スレリンク(newsplus板)

138:名刺は切らしておりまして
14/06/19 20:59:32.76 idJMKDJO
ネットでの行動を監視されてそれをネタに脅迫されてスパイに仕立て上げられるってのが出そうね

139:名刺は切らしておりまして
14/06/19 21:40:39.69 nGv3ESHj
>>1
薩摩長州の部落チョンエタが売国奴自民

部落チョン東大閥

サヨクが反対するから売国奴自民は正しいパフォーマンスやってるチョン民主福島や志位

140:叩く人
14/06/19 21:43:34.17 XUcD0pGq
だからラインは使うなと散々ゆーたやん

にしてもデータ保存先がeuなら他の諜報機関も関わってたり取引に使ってたりしてたのだろうか?

141:名刺は切らしておりまして
14/06/19 21:43:44.84 bfukXnRI
twitterやFacebookとLINEやスカイPは性質が違うんじゃね?

公共に垂れ流すのが目的かコミュニティーを作るのが目的かって・・・
違うかな?

142:名刺は切らしておりまして
14/06/19 21:44:13.45 J8JEF6JM
正直でよろしい。

143:名刺は切らしておりまして
14/06/19 22:09:50.37 9rIp8c8D
メールとかカメラやマイクまで漏れてたな。
顔認証されて個人情報紐つけられて三国にデータベース化されたから。

144:名刺は切らしておりまして
14/06/19 22:23:17.53 VyVhCcDD
認めたのかよ
それはダメだろ

145:叩く人
14/06/19 22:29:57.01 XUcD0pGq
ついでだからこれも注意な
URLリンク(jp.wsj.com)
中国系は政府以外にもマジモンの犯罪組織に情報を売り渡す可能性高いから誘拐窃盗し放題やで
廉価やからと買って痛い目見ないようにな

146:名刺は切らしておりまして
14/06/19 22:31:52.43 f4INiJZ2
ゲハがネイバー系ライブドアベースのはちま攻撃の材料にしたりして

147:名刺は切らしておりまして
14/06/19 22:32:43.07 l0VSWdlY
データを韓国に送ってる時点でお察し

148:名刺は切らしておりまして
14/06/19 22:42:17.61 OfBpE0+Z
認めるだけまだましだ。ギリギリのところで人間を保ってる。

最近世界を騒がせてる、どこかの国は自分達は全て正しい、全て相手が悪い。

149:名刺は切らしておりまして
14/06/19 22:50:56.10 f4INiJZ2
認めてるってのは俺たちはアンタらの情報をすべと知ってるぞという誇大なハッタリかもしれないし朝鮮人のことはよくわからん

150:名刺は切らしておりまして
14/06/19 22:53:11.03 eJKDZCvI
J-CASTが森川社長の反論を取り上げた記事を載せていたが
過去の事例からFACTA記事の信憑性を疑う一方で
森川社長発言の過去発言に基づく信憑性の無さを取り上げないという
提灯記事だったな

151:名刺は切らしておりまして
14/06/19 22:54:03.48 4sAKqT6T
ちょっと調べれば韓国ずぶずぶだってこと簡単にわかるのに
なんでそれすらもしないまま簡単にアプリ落とす馬鹿が大量にいるんだろうな。
5000万は盛りすぎにしても実際相当数の人間がLINEアプリ落としているのは間違いないだろし。
同調圧力もあるとはいえ、あまりにもお粗末。


明らかに韓国製・韓国企業なのに日経などのマスコミがやたら純和製だの日本初アプリだのと大連呼していたり、
韓国中国アメリカなど多国籍の人間が作ってるのに日本人が開発って頑なに信じ込む馬鹿が大量にいたり
NHKを筆頭にマスコミが企業名丸出しで「使ってない人はいない」とか何度も和製アプリとして宣伝しまくったり
やってないやつはぼっちとかネトウヨだとか、使わないやつが頭おかしいみたいなおかしな風潮を広めたり、
LINEやらないやつを馬鹿にした妙な四コマ漫画を作ったり、
震災の時には開発前なのに、LINEで親子の絆が繋がったなんて言う明らかな嘘美談をマスコミが取り上げたり、
個人情報吸い上げや、同時に他人の電話帳なども無断でアップされている問題点をだれも指摘しようとしなかったり
2chやガルチャンでもこういうLINE批判のスレが立つと2人くらいが必死にLINE擁護したり、


こんなに胡散臭いアプリ最初から気持ち悪くて落とそうとも思わんかったわw

152:名刺は切らしておりまして
14/06/19 23:06:34.53 GdXemZ0h
集団訴訟でむしりとれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch