【経済】4月の国際収支は前年比76%減で過去最少…円安で貿易赤字が拡大、海外投資などから得られる収益も減少[06/09]at BIZPLUS
【経済】4月の国際収支は前年比76%減で過去最少…円安で貿易赤字が拡大、海外投資などから得られる収益も減少[06/09] - 暇つぶし2ch1:Hi everyone! ★
14/06/09 23:22:12.42
 財務省が9日発表した4月の国際収支(速報)によると、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支は前年度比
76・1%減の1874億円となった。3カ月連続の黒字となったが、4月としては比較可能な昭和60年度以降で過去最少の黒字幅
だった。

 燃料などの輸入増加が円安で増幅され、貿易赤字が拡大したほか、海外投資などから得られる収益が減少した。

 内訳では、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が7804億円の赤字となり、前年同月比では722億円赤字が拡大した。自動車
などを中心に、輸出が6・2%増の5兆9796億円と伸びたものの、円安の影響で、原油や液化天然ガス(LNG)をはじめとした輸入
が6・6%増の6兆7600億円と輸出の伸びを上回った。

 貨物輸送や海外旅行客などによるお金の取り引きを加えた「貿易・サービス収支」全体では、赤字幅が2104億円拡大して
1兆4401億円の赤字となった。このうち海外旅行客分を示す「旅行収支」が訪日外国人数の増加などで、177億円の黒字と
昭和45年7月以来、約44年ぶりの黒字となった。

 海外への投資から得られる利子や配当を示す所得収支は、13・6%減の1兆8331億円で黒字幅が縮小した。日本企業の海外投資
で受け取る配当金などが減少した。

ソース(MSN産経ニュース) URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch