【株式】著名投資家ジム・ロジャーズ「米国株から離れるべき、中国とロシア株今こそ買い増しの時」at BIZPLUS
【株式】著名投資家ジム・ロジャーズ「米国株から離れるべき、中国とロシア株今こそ買い増しの時」 - 暇つぶし2ch100:名刺は切らしておりまして
14/05/16 10:44:04.90 vSkYMVBk
買い手いないから煽ってるのかよ。

101:名刺は切らしておりまして
14/05/16 10:57:13.54 vafgvNsm
地味にドイツも下がってるよね
ドイツ銀行も相当やヴぁい

102:名刺は切らしておりまして
14/05/16 11:03:06.96 lghna3lS
日本株はもう離隔したみたいだなw

103:名刺は切らしておりまして
14/05/16 11:03:50.54 W4xJCjS2
たいていこの手の株価を誘導しようとする発言に従う人達を食い物にしようってのが同時に湧くから
食い物にされない事を念頭に行動するのが大事となる

博打に勝つ人はそりゃ一定数は居るかもしれないが
自分がその仲間入りできるかはリスクを冒す余裕が無い人ほどちゃんと考えて行動しないとな

104:名刺は切らしておりまして
14/05/16 15:30:09.85 /sde3rTQ
中露株を買い支えないと米国株もあやうい

105:名刺は切らしておりまして
14/05/16 15:36:26.10 klAB/CD0
逆の発言をしてしこたまもうける著名投資家

106:名刺は切らしておりまして
14/05/16 15:41:15.89 lpQwR47P
JIMはシナとしがらみがありすぎ。

107:名刺は切らしておりまして
14/05/16 15:44:18.04 mj1pcEUz
ポジショントーク?

108:名刺は切らしておりまして
14/05/16 16:29:22.81 IFGT4Yg8
中国とロシア株が天井になりつつあるのだろう。
売り抜けるには買い煽りが必要って話では??

って事は米国株を買うのが一番て事か・・・・。

109:名刺は切らしておりまして
14/05/16 16:31:23.73 L9DyPLgy
アベノミクスの時も同じこと言って、日本株を全力で売り抜けてたやろ?

110:名刺は切らしておりまして
14/05/16 16:51:56.35 j+FczsZ3
こりゃ売り抜けのポジトーーク!!

111:名刺は切らしておりまして
14/05/16 16:53:43.76 tSSJoj5Y
守銭奴って言葉がぴったりです

112:名刺は切らしておりまして
14/05/16 16:56:14.63 vGWpeuCM
アメリカが逝ったらロシアもやばそうだけどな…

113:名刺は切らしておりまして
14/05/16 17:13:48.72 WK8ae2kF
中国とロシアで焦げ付いてるのか?ロジャー

114:名刺は切らしておりまして
14/05/16 20:41:39.72 eVhRY6Hr
ロヂャース無くなったら埼玉県民飢え死にするぞ

115:名刺は切らしておりまして
14/05/16 20:51:08.71 NaWO8dvt
まどろっこしいこと言わずに
「俺が売り抜けようとしている株が買い」
とハッキリ言えよ

116:名刺は切らしておりまして
14/05/16 21:32:01.78 pY1kJzpr
中国株ウォッチしてるけど、株が歴史的低PER状態なのは本当。
なんと、リーマンショックの時より安いんだぜ。

でも普通の人は買わないと思いますよ。
こういう時に買うのは投資家だけ。

117:名刺は切らしておりまして
14/05/16 21:36:53.27 NJgmaVd/
新興国株なんて金余ってる奴が道楽で買うぐらいだろ

118:名刺は切らしておりまして
14/05/16 21:53:50.19 0jvV/374
>>115
言ってどうするw
バカだろお前

119:名刺は切らしておりまして
14/05/16 21:58:50.57 Z4iZxrAN
独裁国家に投資なんかできません。
いつ会社ごと没収されるかわからない。

120:名刺は切らしておりまして
14/05/16 22:05:08.99 0AoOzKWv
民主党の闇の時代に日本株を買った人が儲けたように、
今、誰もが不安視するロシアや中国の株を買ったら・・・どうなるかはわからないw
米国株がもう高すぎるというのは、まあそうだろう。

121:名刺は切らしておりまして
14/05/16 22:11:35.15 KGBk9HvN
>>116 
10年ほど中国株やって10倍になったけど、かなりリスキーだよ。
優良企業のハズが粉飾で急にグズグズになったり。
でもインデックス買っても儲からないと思うし、業界トップ株だけを買うべき。

正直、今後5年は新興国より米国株のほうが良いと思う。

122:名刺は切らしておりまして
14/05/16 22:34:44.86 CqtEMqUC
>>121
>10年ほど中国株やって10倍になったけど

上級者すぎだろw

123:名刺は切らしておりまして
14/05/16 22:39:00.77 vGG3ro5Y
中国株はテンセントみたいな株があるからな、今から日本株買うよりはるかにいい

124:名刺は切らしておりまして
14/05/16 22:42:11.30 hBPIY38a
>>123
日本株も売られすぎな銘柄出てきてるけどな

125:名刺は切らしておりまして
14/05/16 22:49:24.31 /gymUuo1
>>122
10年前と言えば証券会社が中国株を扱うか扱わないかというところだからね。
普通の人ならそこまでやらない。

126:名刺は切らしておりまして
14/05/16 22:52:08.91 pY1kJzpr
テンセント、最初に買った時は20HKDだったなあ。

127:名刺は切らしておりまして
14/05/16 22:55:29.87 EHqZDSFq
お前らウハウハやな
サラリーマンのゴミクズで何もできないうちのゴミ親に見せてやりてーわ
まったく財産残せないなら生まれてきてんじゃねえってんだよな

128:名刺は切らしておりまして
14/05/16 23:00:41.00 0T9uQh/G
金融屋の糞な所や。

129:名刺は切らしておりまして
14/05/16 23:01:04.39 pY1kJzpr
>>125
>普通の人ならそこまでやらない。

そりゃ、その他大勢と同じことやってたら儲からんでしょ。
特に投資の場合。

130:名刺は切らしておりまして
14/05/16 23:03:57.43 qgU2sdwW
著名投資家が言うんだから米国株買い、中露売りだな。

131:名刺は切らしておりまして
14/05/16 23:16:13.85 R1gZT3l0
>>9
>共産党がいくらでも操作できるような国の株を

その「国」を動かせるくらいの政治的影響力を持つのが大物投資家なんだろ

ウクライナのクーデターを主導したのはアメリカ国務省とソロス財団だぞ

ジム・ロジャースはソロスの元相棒

132:名刺は切らしておりまして
14/05/16 23:19:45.61 R1gZT3l0
>>116

そうなんだよな

クソ大金持ちの立場で中長期的なビジョンであれこれ考えてみると

ロジャースの言ってることは全くまともなんだよ

133:名刺は切らしておりまして
14/05/16 23:20:09.97 gDovmmFw
.





仕込み終わたって事?




.

134:名刺は切らしておりまして
14/05/16 23:21:52.71 b9p1ycfW
>>132
来年、低PERじゃなくなっても不思議ないからな

135:名刺は切らしておりまして
14/05/16 23:24:39.36 KGBk9HvN
URLリンク(www.capital.co.jp)

中国株は安いが、粉飾しているリスクが高いのも事実

米国株>>中国株>>>>>>>>日本株

136:名刺は切らしておりまして
14/05/16 23:43:00.15 Mftki2ej
中国株がおすすめなんはマジ
ただロシア株はマジでやめとけ

137:かぼちゃ
14/05/16 23:57:10.88 nNhCNzel
ガスプロムとルクオイル 安いなら買っておきたいと思うがね

138:名刺は切らしておりまして
14/05/17 01:21:49.85 3r9oXwwT
リスクはあるが、中国株買うぐらいならベトナム株買う方がパフォーマンスは良いだろう。

139:名刺は切らしておりまして
14/05/17 01:47:43.43 KdtrpZto
こいつは中国の時代と前からいいながら上海株式暴落してざまあ

しかも中国の時代と前からいいながら
中国に住まないでシンガポールに住む
中国に不動産持たないし

いかにいかさまか

140:名刺は切らしておりまして
14/05/17 04:20:35.47 gzOKnSsj
>>133
いや、これからだろ
その為の呼び込みw

141:名刺は切らしておりまして
14/05/17 04:47:45.74 5wHeXEz6
中国は現在、不動産価格が崩れているのが気がかりだ
中国の金融機関貸し出しの担保の4割は不動産となっているみたいだし

142:名刺は切らしておりまして
14/05/17 04:48:59.62 AHHeMjTT
>>116
なあに、もうすぐPER-倍と計測不能になるんだからw

143:名刺は切らしておりまして
14/05/17 05:19:08.56 OqKpo2SC
著名投資家ジム・ロジャーズ逝ってる事と真逆の株を買い占めて大儲け
タダで本当の事なんか教えるわけないだろ
お勧めの両国は一触即発の紛争を抱え込んでる
戦争になれば経済制裁と資産凍結は確実

144:名刺は切らしておりまして
14/05/17 05:42:53.28 77dBYbDY
日本って過去最高値から何割カットなの?
てかうちの会社とかグループ含めてかなりの決算出て
東京だとけっこうバブって来てるんだが
株は何で上がらんのかが不思議だなー
まあどうでもいいけど

145:名刺は切らしておりまして
14/05/17 05:43:21.87 wfmyKmDe
はいこうゆう時は離れてはいけません、向こうの株も買ってはいけません。
メリケンの投資家のいうことは聞く耳もってはいけません。
オバマが喋ってると思えばいい。

146:名刺は切らしておりまして
14/05/17 05:44:23.93 77dBYbDY
ベトナムとかタイとかの発展途上国の株買いたいんだけど
俺でも買えるの?

147:名刺は切らしておりまして
14/05/17 05:45:27.52 ufmZa4Ih
>>146
それ野村に聞いてみよ

148:名刺は切らしておりまして
14/05/17 05:46:38.46 wfmyKmDe
>>146
つ投資信託。
ネットからでもおk。
まあ一応安全作として、リアル店舗で相談したほうがいい。

149:名刺は切らしておりまして
14/05/17 06:03:01.89 Z82hnpc+
ロシアと中国をいっしょにするなよ

米株はまだ大丈夫だろ
・・月すぎたら全力売り

150:名刺は切らしておりまして
14/05/17 06:06:43.71 kPuEqru1
>>146
直接国を指定して買うことは難しいけど、新興国ETFなら米国株市場にドル建てである。
もしやるなら、楽天、SBIあたりがおすすめ。

151:名刺は切らしておりまして
14/05/17 06:11:39.53 kPuEqru1
中国抜きの新興国市場ETFがあればな~~って思う。
中国は危な過ぎる。

152:名刺は切らしておりまして
14/05/17 06:11:48.98 zuaDf32m
>>34
ロシアも中国も人口減

153:名刺は切らしておりまして
14/05/17 06:18:28.41 77dBYbDY
投資信託は詐欺って聞いたんだがなぁ
なんでも株価が永遠に固定だとしても10年後には二割くらい吸い取られてるらしい

154:名刺は切らしておりまして
14/05/17 06:24:25.35 irlmmhJk
>>146
日本のネット証券からでも個別銘柄を買える
ベトナムは外国人の取得制限があって、いい株を買うのは難しい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch