14/04/27 05:18:15.82 WWcYl+rz
完全無人ならCO2が100%にできるじゃないのか
生育がはやくなるよな
54:名刺は切らしておりまして
14/04/27 06:08:33.25 ggWnGw8s
【小売】ローソンが秋田に植物工場 ベビーリーフを生産 [14/01/24]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(logsoku.com)
【商社/農業】三井物産、国内で農業事業に本格参入--国内最大級の太陽光利用型植物工場でトマト生産 [03/13]
スレリンク(bizplus板)
【農業】九州に植物工場の集積地を 政投銀が提言--人口や面積が九州と近いオランダは農業輸出世界3位 [03/16]
スレリンク(bizplus板)
55:名刺は切らしておりまして
14/04/27 06:23:57.43 daDC2cXI
>>49
その対策は過去の公害での実績があるでしょ
世界最高レベルの
56:名刺は切らしておりまして
14/04/27 06:32:11.70 wMgDZk/F
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
57:名刺は切らしておりまして
14/04/27 07:16:04.91 BsSZy5IK
>>15
すげーw
もう犯罪とか言ってないでこいつら雇えよwwwww
58:名刺は切らしておりまして
14/04/27 07:17:46.83 Wng3qN/X
災害や異常気候などの非常時に役立つな
59:名刺は切らしておりまして
14/04/27 07:40:27.95 M/lP4qU2
>>53
植物だって酸素呼吸してるぞw
60:名刺は切らしておりまして
14/04/27 07:42:41.57 Rbwu1CIj
光源が難しいん違ったっけ?必要な波長とかコスト辺りでLED上手く使えば行けそうだがなぁ
61:名刺は切らしておりまして
14/04/27 07:45:09.46 2hfuR5OH
>>1
良いことじゃないか。
衣食住の需要は無くならないので、1度作ってしまえばメンテナンス費以外、
半永久的に食糧生産出来るので回収の長期化はするだろうけど採算は合うよ。
都市圏郊外での高層ビル植物工場にすれば耕地面積は劇的に広がって、
人類の食糧問題がかなり解決する。
また全部ソーラーパネルなどの自然エネルギー発電にすれば、量産効果でパネル自体の単価もかなり下がるだろうし。
62:名刺は切らしておりまして
14/04/27 07:55:43.32 8r0WHfn0
>>4
凄い勢いで廃農が進んでるのにかw
そもそも今でさえ超低賃金の外国人研修生しか働きに来ないのにw
63:名刺は切らしておりまして
14/04/27 08:00:41.51 gwfkfRG2
>>58
エネルギーと食料は言ってみれば国防でもあるからな。
64:名刺は切らしておりまして
14/04/27 08:04:03.01 hbS+O/K1
植物工場ってリーフレタスとかサラダ菜とかしょぼい葉物しか作れないみたいだけどそれで採算取れるのか?
65:名刺は切らしておりまして
14/04/27 08:04:25.21 6axOcOqY
出来た野菜の売値が安すぎて、どこも失敗してるって聞いてるが。
66:名刺は切らしておりまして
14/04/27 08:15:21.42 5RBRG+eq
ただやっぱり土ものに比べ味がいまいちパッとしないのと
大量にできるのに安定した売り場がないことから
中小はことごとく撤退してくね
67:名刺は切らしておりまして
14/04/27 08:15:38.85 yLdoXqrC
>>41
菊芋、道の駅ですごく安く売ってる
じゃがいもより安い
68:名刺は切らしておりまして
14/04/27 08:34:14.57 9l3HQNKy
米まで作れるようになるには様々な妨害があるのだろうな
69:名刺は切らしておりまして
14/04/27 09:24:03.74 k6M4CBQM
>>17
あんたはこれからの人生
工場で生産された野菜の形をしてるだけの工業製品を食べて
生きていってください
栄養も味も全然ないけどね
70:名刺は切らしておりまして
14/04/27 09:34:35.76 JPGRnowb
>>55
やっぱり設備コストが掛かりそうですね
>>68
既得権益脳、乙。
71:名刺は切らしておりまして
14/04/27 09:44:41.95 f2aMO2Ah
雇用を生み出さない企業は日本には要らない
日本から出て行け
72:名刺は切らしておりまして
14/04/27 10:03:24.34 IA7iPUs0
飽食時代・人口爆発により 今に食うに困る時代が来る
天候によって 世界の需給バランスが崩れ 食料が日本に入ってこない時代が来る
だから 天候に左右されない 自給自足出来るシステム・量は 確保しておく必要がある
73:名刺は切らしておりまして
14/04/27 10:07:23.20 xQHVVdGi
初期投資がかかりすぎて失敗するだろ。
74:名刺は切らしておりまして
14/04/27 10:10:18.41 /Sl4JUlb
新しい技術が出たからといって既存の技術が全て置き換わるわけではないだろ
富士通の植物工場は低カリウム野菜つくるためのものだったし
工場なら無農薬でつくることができるかもしれない
基本的に高付加価値狙いだろう
スーパーの野菜コーナーに変化は無いと思うよ
75:名刺は切らしておりまして
14/04/27 10:19:16.58 Ut/mibUM
電気代上がって野菜代も上がる
何がやりたいんだ?
電気の光で野菜は育たない
76:名刺は切らしておりまして
14/04/27 10:22:20.13 74/6FYtW
野菜工場の野菜は、味がまずいのを何とかしないと。
77:名刺は切らしておりまして
14/04/27 10:31:53.13 PBS9n3pp
土地も利用できるところは高くなってるから、コストが合えばこれから増えるだろ
78:名刺は切らしておりまして
14/04/27 10:34:33.16 4vUDQ0zd
>>69
もしかして、有機肥料=良い、化学肥料=悪い派の人?
79:名刺は切らしておりまして
14/04/27 10:39:48.02 JFrHjhY6
スマートアグリの勝ち~
80:名刺は切らしておりまして
14/04/27 10:40:56.85 /xJvXdEZ
水もリサイクルするので資源節約になる
81:名刺は切らしておりまして
14/04/27 10:43:39.16 /Sl4JUlb
>>75
育つよ、研究室なんかじゃ普通
>>76
本当に食ったことあるの?
ちなみにどこの会社の何を食べてどう不味かった?
味が薄いとか歯ごたえや香りとか
水耕栽培やハウス栽培は工場生産になるのかな
82:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:03:34.60 6axOcOqY
>>69
研究が進んで栄養はLEDの方が路地物よりかなり高いのが出来るんだけど。
味についてもある程度コントロール出来て、気候変化に影響されない分
狙った味が毎回作れる。
知識が無いんなら喋んない方がいいよ?
無責任なマスゴミに騙されたアホな主婦レベルだよ。
83:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:05:36.79 vNCJeJz/
光線ってすごいな
変換する自然のメカニズムも
84:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:11:37.17 p+KdGaxo
また植物工場の話か。
採算取れないから実用化は無理と言う結論が出てるのに。
工場&自動化システム導入に掛かる費用を
単価の安い野菜で回収しようと思ったら何十年掛かるか解らない。
85:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:12:59.52 m9bV/FLp
モンゴルとかサウジアラビアなら需要あるんだろうな
ブルジュハリファ内でやればいけるかもな
下水道ないからあれか
86:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:19:37.10 9NnqCTtG
安川電機は一流だから工学部でも就職難しいな
87:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:27:32.75 CWYZ+csW
福島再生来たなww
88:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:29:16.83 NSrk0HSR
>>82
よーしらんが菌床しいたけは糞不味いよね
原木しいたけの足元どころか爪の先にもおよばない
分野によっちゃ全然コントロールできてねーんじゃねーか?
89:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:31:11.56 2ynJIfd+
少子化もこれで解決しよう、おまえ等みたいなのは出荷前に間引ける
90:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:33:26.15 fd/AfthG
水も少なめでいいのなら、ありあまる太陽エネルギーで砂漠が
野菜工場になったりするわけか。おもしろいなぁ。
91:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:33:48.69 WgFuSrUr
リーフレタスにサラダ菜なんか食べる習慣がないわ
ほうれん草なら食う
92:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:43:28.43 uFJmfxnu
スマートアグリか
URLリンク(www.at-douga.com)
農業輸出額 2010年
2位オランダ 773億ドル
51位日本 32億ドル
耕地面積は日本の4分の1
農業人口は日本の305万人に対して、オランダは43万人と日本の7分の1以下の規模
サハリンと同じくらいの緯度なので低温で日照時間も恵まれない
だが農業輸出額は20倍以上、小さくても世界で稼げる農業を実践している
日本の植物工場(笑)とはずいぶん違う方向性の植物工場だな
これが正解って感じ
キノコやモヤシじゃないんだからわざわざ太陽光遮蔽する意味無いわな
採算取れない>>1の価値が見出せない
93:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:49:10.84 uFJmfxnu
ちなみにスーパーで見かけるパプリカは韓国産がほとんどなわけだが、
アレの生産はオランダからまるごと生産システムを購入し、
競争力の高い農産物として日本に輸出しているようだ
日本は遅れてるニダ
94:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:50:38.86 6axOcOqY
>>88
研究が進んでない分野かもしれないけど
コストと味を天秤に掛けてコスト優先にしてるんじゃね?
年何回も収穫できるし形も揃ってるし。
原木なんて数年かかるんだろ?
95:名刺は切らしておりまして
14/04/27 11:55:58.19 OlzqL0zl
>>92
オランダは1農家あたりの農地が日本とは比べようもないぐらい広いからな。
日本の偽装農家とか、農業していないで無税のまま農地を持っている爺ちゃん婆ちゃんから農地を接収しろよ。
日本の最大の問題点は、農地の個人所有にある。
96:名刺は切らしておりまして
14/04/27 12:01:21.39 I5CDGoDz
穀物的には、実は米が有力なんじゃまいか。
場所によっては、3毛作が可能というし、品種改良して年5回ぐらい逝けるだろ。
国内じゃ採算難しいかもだけど、砂漠の国が大穀倉地帯になるかも。
97:名刺は切らしておりまして
14/04/27 12:05:06.24 uFJmfxnu
>>95
オランダ型で特筆すべきは広さじゃなくて資本集約だと思う
広さは大平原型の米豪なんかと比べ物にならん
まあそれにしても日本は農家多過ぎだな
勤勉革命思想で労働集約型の農業やってきたからしゃーないか
98:名刺は切らしておりまして
14/04/27 12:07:53.96 Lm8UoFKU
古来より、戦争は本質的に領土(農業用)確保争いだからな。
自然エネルギーとか工場での栽培と云ったものを、他国に勝つ為(端的には戦争)と考えるか、殺し合いを減らす為と考えるかで、未来は随分違う。
99:名刺は切らしておりまして
14/04/27 12:08:07.56 Iy0Yi+bz
実用化できれば無農薬でも寄生虫を気にしなくて大丈夫だとか
限られた土地でその面積の何倍もの収穫が可能だとか
調理の側からいえば野菜を洗う手間が省けるとか
色々メリットありそうだな
100:名刺は切らしておりまして
14/04/27 12:10:08.50 qaGjcK/9
食料とエネルギーの自給 核兵器所持で日本は完全に自立できるね
101:名刺は切らしておりまして
14/04/27 12:13:24.59 qaGjcK/9
>>99
パイナップル キュウイ マンゴなどの南の果物も大都市近郊の工場で生産可能
になるから輸送費などかなり削減できる
102:名刺は切らしておりまして
14/04/27 12:15:49.78 /KSNUT2T
平地の植物工場なんて大分昔からあるから、別段珍しくも無いなw
CPを強化して温度や光、水栄養分の補給管理を更にきめ細かくするくらいだろう。
そう言えば試験的だが都内でビルの中で米を作って米が出来ていたよ。
究極は清水建設の壮大な構想のこれとかだろう。まあ実現化するとは思わないが
気候変動その他で日本列島付近で農業が難しくなったら実現するかも
www.shimz.co.jp/theme/dream/greenfloat.html
www.shimz.co.jp/theme/index.html
103:名刺は切らしておりまして
14/04/27 12:16:54.23 2+T3+W5V
鉄骨ガラスハウスで水耕栽培やってる農家だけど
溶液共有するから連作障害は発生するし
紫外線程度ではアオコは防げないし
育った作物も土耕栽培より大きくならない
大手に卸す以外にメリットが無いなぁ
104:名刺は切らしておりまして
14/04/27 12:23:23.20 KAJ9Lh6e
日本は水があるからな、
こういうのって海外じゃ絶対むりだろ
105:名刺は切らしておりまして
14/04/27 12:26:29.19 6axOcOqY
>>103
生物相手だから意外と手作業多いし、卸値は安いし設備の借金とか大変って聞くけど
連作障害は初耳だな。溶液入れ替えコストと天秤に掛けるしかないか。
ただ大きくはならないけど収穫周期は短くて済むよね?
あとソースの全自動とか謳ってるけど掃除とかどうするんだろう。
106:名刺は切らしておりまして
14/04/27 12:26:56.54 /KSNUT2T
地下鉄大手町駅前、野村ビル
//kimama.n-da.jp/e6666.html
屋内や地下、屋根上栽培
//ageng.agr.hokudai.ac.jp/envit/2009/env/subject5.html
107:名刺は切らしておりまして
14/04/27 12:55:10.41 2ynJIfd+
きのことか、もやしとか、工場内でほぼ全自動なんじゃないの。
108:名刺は切らしておりまして
14/04/27 12:56:47.59 KoTIBEpg
とにかく前かがみにならずに作業できるのがいい
109:名刺は切らしておりまして
14/04/27 13:07:16.68 +E5ZyGig
キノコは冷凍すると水分が膨張して細胞が壊れる。 出汁が多く出てくるよ(*^_^*)
>>93
URLリンク(pbs.twimg.com)
110:名刺は切らしておりまして
14/04/27 13:20:26.65 ykJh+Lag
>>9
農地は簡単に買えないからね。
工場で作りゃ農地も要らないし、単価もでかい。
111:名刺は切らしておりまして
14/04/27 13:23:59.00 +E5ZyGig
>>110
農地は建物を建てるのが難しいから価値が低い。
112:名刺は切らしておりまして
14/04/27 13:57:42.09 qIyPvcl4
まあ日本の場合、これだけ農家が減ったって言われても外国より多い
農家が多すぎたのが集約化や効率化の妨げになってたのは事実
農業はこれからだよ。だから大企業やIT企業がいろいろ参入してる
113:名刺は切らしておりまして
14/04/27 15:08:27.16 OlzqL0zl
>>101
木に生える果物系は、工事では苦手だよ。
根っこ系も苦手。
今のところ、葉物系ぐらいだろ
パイナップル、キウイは温室ぐらいだろ
114:名刺は切らしておりまして
14/04/27 18:08:50.28 JPGRnowb
集約化&効率化が進んでる外国では日本よりも補助金が出てるみたいだ
なんでだろう?
国内の植物工場で「研究」の文字がなかなか外れないのは採算性の問題?
高温多湿の日本では環境制御にコストが掛かるということか?
オランダ農業は自由参入でビッグデータが豊富なはずなんだけど倒産してる企業もあるみたい
トマトの収量は10年前に比べて倍らしいけど…
115:名刺は切らしておりまして
14/04/27 19:00:58.03 jaq+e7n/
ジャガイモとサツマイモは難しいか。
これが出来れば主食に困らないんだが。
116:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
14/04/27 19:02:14.41 uI6j76I6
小職の思いつく植物工場の利点て、こんなんもんかな
・都市部に植物工場があれば輸送費が浮く。
・生育期間の短い野菜を選べば、需給に応じて生産を増やしたり
減らしたりできる。クローンの人工種子で増やせば、栽培
期間のバラつきがなく、工場製品みたいにJUST IN TIMEで
生産できる。
・無菌で、雑草や害虫がいないから無農薬
117:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
14/04/27 19:13:28.31 uI6j76I6
>>115
植物工場ではないが、サツマイモは都市部や工場で、屋上緑化
の方で使っとるようだよ。 イモも収穫できるが、夏の省エネ
効果がどれだけあるか?
118:名刺は切らしておりまして
14/04/27 19:14:04.94 32bM54Vq
>>116
縦に積めるから、
土地面積当たりの収穫高がよいってのもあるんでね。
狭い日本にとっては
高層ビルの植物工場とかいいよね。
119:名刺は切らしておりまして
14/04/27 19:15:31.25 JUk4qESZ
自宅でも野菜工場つくれるよ。ただ電気代がかかるから、
今はまだ、スーパーで買ったほうが安いし手間もかからない。
ユーイング 水耕栽培器 UH-A01E とか欲しいんだけどなー。