【風俗産業】風営法のあり方 議論に 元クラブ経営者に無罪判決 [2014/04/25]at BIZPLUS
【風俗産業】風営法のあり方 議論に 元クラブ経営者に無罪判決 [2014/04/25] - 暇つぶし2ch38:名刺は切らしておりまして
14/04/26 02:56:55.40 MeS8m8lv
【政策】「風営法緩和」「看護士業務の拡大」「農地規制見直し」など52項目を検討協議--政府の規制改革会議 [09/12]
スレリンク(bizplus板:42-47番)
URLリンク(unkar.org)

【政治】下村文科相 「お台場に行けば歌舞伎もAKB48も見られる。カジノ構え、年2千万人集客を」★2
スレリンク(newsplus板:183-187番),189,200
URLリンク(logsoku.com)


2014/2/4
W杯でパブ営業時間延長はOK? 英国で議論
URLリンク(www.nikkei.com)
 英国では、パブは市民の憩いの場。ビール片手にスポーツ観戦する光景が日常的に見られるが、特別な許可が
ない限り午後11時には店を閉めなければならない。

【風俗】ダンスの深夜営業禁止 「なぜ踊れぬ」異議拡大 風営法改正に署名15万[13/07/17]
スレリンク(bizplus板)
186 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/07/23(火) 07:54:56.70 ID:oU0GW7PE
酒の提供と酔っ払いの利用禁止すれば
24時間すきなようにどうぞ

2013/08/21
【週刊文春】エイベックス社長・松浦勝人氏に薬物使用疑惑・・・元社員「松浦さんの大麻常習は社内では有名」 派手な“女性交遊”生活も掲載
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(logsoku.com)
22 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/08/21(水) 20:56:30.03 ID:/AJ2q2wtO
民族派団体「大日本新政會」なる組織が運営するブログ(URLリンク(www.dainipponshinseikai.jp))の内容に“
> 水野美紀編
に松浦の事書いてあるんやけど

浜崎あゆみの
コンサート会場でシャブの売買してたみたいやなwwwwwwwwww
192 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 22:18:12.00 ID:ZAtY7/sC0
>>30
エイ○ックスの関係にどんだけ警察OBが天下ってるか知ってるのか
114 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/08/21(水) 21:26:17.66 ID:/SWsUGHF0
>>106
平沢勝栄さんのことも忘れないでください


【風俗】ダンスの深夜営業禁止 「なぜ踊れぬ」異議拡大 風営法改正に署名15万[13/07/17]
スレリンク(bizplus板)
ただ、風営法の施行は戦後間もない1948年。ダンスホールが買売春の取引の
場となっていた時代だ。ダンス議連幹事長で警察庁出身の平沢勝栄衆院議員は
「時代遅れな法律」と指摘する。


【パチンコ】自民党が「遊技業健全化」プロジェクトチームを発足 平沢・葉梨議員など参加 座長は鈴木衆院議員
スレリンク(newsplus板)
【政治】 "パチンコの換金、合法化を検討" カジノ議連発足、「パチンコは賭博ではないのか」議論に対処★5
スレリンク(newsplus板)

39:名刺は切らしておりまして
14/04/26 02:58:23.73 MeS8m8lv
【遊技/政治】パチンコ、「上場」という悲願--自民党内に“パチンコ法制化”狙う新たな議連 [02/28]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(logsoku.com)
なぜこの時期に急にパチンコ規制の緩和が語られ始めたのか。2つの理由が存在します。

まず、ダンスクラブ業界が巻き起こした風営法改正に向けた潮流です。近年、急速に
拡大する警察庁によるダンスクラブの摘発強化ですが、それに対抗するものとして
2012年の半ば頃からクラブ業界およびそのファンが中心となった法改正運動が巻き
起こりました。

その結果、現在、風営法改正は安倍政権の行政改革の司令塔の一つである規制改革会議
に持ち込まれ、この6月までに結論を出すという重点検討項目の一つに位置付けられて
います。今回のパチンコ業界による風営法改正論は、ダンス業界の巻き起こしたこれら
の動きに便乗しようとするものと言って間違いありません。

この議連の設立に関して、ロイター通信などは「ダンスクラブに関連する法改正を
目的とするもの」と報じています。ですが、その実態は全く違います。そもそも
ダンスクラブに関する風営法改正では、それを目的とする「ダンス文化推進議員
連盟」という超党派の議員連盟がすでに存在しており、わざわざ自民党単独の
議連を立ち上げる必要はありません。当然、この議連の設立の背景には別の思惑が
存在するのです。

■真の狙いはパチンコ法制化

驚くべきことに、実は2月14日の議連発起人会合では報道のような「ダンスクラブに
関する風営法改正」に関する議論はほとんど行われていません。議連の初会合に
民間側から講師として招かれたのはパチンコ系の業界団体の面々です。

【娯楽】いよいよ動き出した“パチンコ換金の法制化論”--木曽 崇(カジノ研究者) [02/17]
スレリンク(bizplus板:1-2番),143-146,148,150,151
URLリンク(logsoku.com)
「自民党内に風営法の改正を目的とする議連が設立され、ナイトクラブの
規制緩和について論議を始めた」とする報道ですが、こちらの分野に関しても
長年コミットをして来た私が認知している流れと、あまりにも乖離しすぎていて
違和感を持ったのがキッカケです。そもそも、ナイトクラブに関連する風営法改正に
関しては、すでに超党派で構成される議員連盟が存在しており、今更のように
わざわざ自民党内で議連を建てる必要がない。「こりゃ何かがオカシイぞ」と
研究者の嗅覚が働きまして、諸々の関係者から情報を集めた結果が以下のようなものです。

上記ロイターにて報じられたナイトクラブ等の規制緩和を目的として設立された
風営法議連の報道は大間違いで、その実体はパチンコ換金の法制化を論議の中心
として設立された議員連盟です。


【賭博】熱を帯びてきたカジノ論議
スレリンク(newsplus板)
【社会】カジノ法案に反対を 弁護士らが団体設立 [14/04/12]
スレリンク(newsplus板)
【政治】日本のどこにもカジノ置かせぬ 反対連絡協議会が発足 「日本のギャンブル依存症560万人は世界でもとびぬけて多い」★4
スレリンク(newsplus板)

40:名刺は切らしておりまして
14/04/26 04:07:30.37 LprvsbsZ
>>28
だから業界団体の自主規制が必要とされているのにいっこうに進んでいない。
結果として暴力行為や窃盗や違法薬物や騒音など風紀を乱す元凶になってしまっている。
それら問題を起こす大きな要因は終夜営業にあるわけであり、時代錯誤の古い法律と言われながら理に適っている。
風営法からクラブを外すのなら、前記問題をクリアする新たな法的規制を設けないと今以上に問題が悪化してしまう。
近所の店とその客の騒音に悩んでいるから切実なんです。裁判官殿。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch