【電機】「旧三洋電機の役職は半減させる、英語を社内公用語にする、慣れてもらうしかない」--ハイアールアジア社長 [03/19]at BIZPLUS
【電機】「旧三洋電機の役職は半減させる、英語を社内公用語にする、慣れてもらうしかない」--ハイアールアジア社長 [03/19] - 暇つぶし2ch71:名刺は切らしておりまして
14/03/19 11:34:23.98 +kReKMQ4
>>1

それがいまいちばん日本に求められていることだとは思うが、なぜか日本にそーゆーシステムを移植すると機能しない。

あげくの果てはソニーみたく、トップが外人なのに日本式の融通のきかなさを盾にガバガバてめーだけカネぶんどってろくに仕事もせず責任もとらず。みたいな。

搾取されようが悪事働こうが、よほど日本式のしがらみっつか人間関係は、自浄する作用が働きにくいシステムになってるんだろうな。

外人さえもここちよく境界的な犯罪→自分が罪を犯しているという自覚なしにそれが犯せて、責任も問われない誘惑に負けて、組織にもたれかかる。
組織としての形態は他の国のものと共通なのに内実はまったく違う、いわばそこに参加している全員が背任しているようなモノに変えてしまう。

失敗した日本での成果主義システムとは、まさにそういうものだった。
日本に効率のよいシステムをローカライズするということは、なにかすごい恐ろしいことのような気がする。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch