【経済政策】「賃上げしない非協力企業には、経産省が何らかの対応をする」--甘利経産相 [03/11]at BIZPLUS
【経済政策】「賃上げしない非協力企業には、経産省が何らかの対応をする」--甘利経産相 [03/11] - 暇つぶし2ch300:名刺は切らしておりまして
14/03/11 23:29:55.70 6dbHDX7f
この程度、やくざでもなんでもねーだろ
搾取されてよろこんでる馬鹿どもはなんなんだ?

301:名刺は切らしておりまして
14/03/11 23:30:21.78 dgrxFBte
否定的な意見が多くてびっくりだな
お前らどんだけドMで社畜なんだよww

302:名刺は切らしておりまして
14/03/11 23:30:38.62 oVeU7rDN
>>300
低学歴は不思議な性の持ち主なんだよ

303:名刺は切らしておりまして
14/03/11 23:36:12.54 ShKq1Sxq
豊田さんが巨額の献金した成果がスズキ潰し

304:名刺は切らしておりまして
14/03/11 23:45:23.23 BjqTQaEp
経産省からの天下りの出番だぞ。なんとかしろ。と、おさむ会長がお怒りです。なわけないだろ。
単なるプロレスだよ

305:名刺は切らしておりまして
14/03/11 23:47:37.71 Rfu/Al+2
経団連や連合と協力してって?
一部の層しか恩恵を受けないじゃん
底上げにもならず、貸しを作ることになるよね
支持率があるうちに思い切らないと取り返しがつかなくなる気がするなあ

306:名刺は切らしておりまして
14/03/11 23:48:46.84 ShKq1Sxq
アベノミクスの断末魔のような気がする

307:名刺は切らしておりまして
14/03/11 23:49:39.84 vYRWI2lp
最近の政府と大企業とマスコミと一部の国民が一体になって人工的にバブルを作り出そうとしてる空気が本当に気持ち悪い
90年代以降で一番気色悪い時代になってきてる

308:名刺は切らしておりまして
14/03/11 23:51:14.87 6dbHDX7f
資本主義自由経済の限界
賃金の低下をなんとか是正しないといけないのにな

賃上げ拒否でもなぜか経営者の側に立つ低脳労働者
ブラックで働く俺すごい立派みたいな馬鹿ばっか

309:名刺は切らしておりまして
14/03/11 23:53:11.62 WupNKqo4
>>300
性善説を悪用するか否かの差だよ
安倍はボンボン過ぎて論外で、その取り巻きには屑しか居ないって縮図だ

310:名刺は切らしておりまして
14/03/11 23:53:34.27 Rfu/Al+2
スズキは若者向けの商品開発してるのになあ
しかし消費を増やすと言っても各業界で商品群が貧弱な気がする

311:名刺は切らしておりまして
14/03/11 23:59:25.58 ShKq1Sxq
税金をバラまくだけのアベノミクスは俺の予想通り失敗に終わった

312:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:02:14.86 gyeDv0SL
>>310
一通りの物行き渡ってるのに消費増える訳無いでしょ
スズキのジジいは先食いでゴリ押しする事と円安にさんざん警鐘鳴らしてるぜ

313:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:03:47.99 BymEJDhi
許認可権を持ってる省庁が作ってる関係法令って詳細までは決めてなく、曖昧にして詰めの判断を下せる様にダラダラ言葉遊びしてるから嫌らしさ満載
その判断を有利にするために天下りを受け入れるんだよね
一時シロアリって流行語になったが本当の意味は税金を食い荒らすんじゃなくて国自体を静かに食い荒らすって事だよな
もう日本の土台はスカスカじゃね

314:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:05:23.56 eyfB5c3W
時代は管理型資本主義w
市場なんかに経済はまかせられませんw

315:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:07:41.52 BymEJDhi
確かPSEってのも官僚主導の消費誘導だよな、失敗っぽいけどw
今回も同じネタじゃね

316:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:08:26.81 f3UN5ZXi
結局、資本主義だろうと社会主義だろうと、国家権力が強くなりすぎると
こういう弊害がでる。

やはり、国家権力を制限する役割として、立憲主義的憲法が重要

317:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:08:57.55 kL+VV4b2
どうせブラックだし潰した方が社会の為

318:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:09:16.40 IxaDYZta
>>314
管理型と資本主義は合わないだろw

319:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:10:58.27 It/hSfZW
こんなことしちゃダメだ
競争なんだよ
自民党にはガッカリだぜ

320:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:11:32.16 IxaDYZta
>>316
立憲主義の立憲は国民の代表たる国会が担うんだが・・・

321:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:12:19.25 5zP5a3NN
12日の株価が楽しみで仕方ない。俺は全力売りで行くつもり
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

322:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:12:52.84 IxaDYZta
天皇以下の国家権力と国民の代表たる国会との違いが分かってないゆとりがきてんね

323:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:14:42.54 FQBd1DeZ
所得税下げれば一律で賃上げになるよ?

324:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:14:47.44 IxaDYZta
ツッコむなら行政府と立法府の区別が厳密に出来ない政治体制だろ

325:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:14:55.40 BymEJDhi
まあ団体保護から個人の保護の政策にしないと駄目だろ
身体壊して働けなくなっても保護を受けるのにカルト政党の世話にならないと駄目なのはどうかと思う
企業保護より個人保護に転換しないと駄目だろね

326:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:15:43.44 7bS20FvB
スズキの爺さんは安倍と刺し違えて死ぬつもりかもな

327:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:16:25.80 dbfCYjcH
これは酷い、経産省が何らかの嫌がらせができる事への異常性すら気がついてない。

328:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:19:56.04 5zP5a3NN
>>324
そういう話にもって行く前に、ここに行って社員の愚痴でも見てこいよ。それから話はスタートだ

スズキ13
スレリンク(recruit板)

329:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:21:52.24 Ew6AerYU
中間層を分厚くする方が、金まわりがよくなって良いと思うが、
国連から最低賃金が安すぎると文句言われているので、最低賃金を上げることが必要。
生活保護=国が定める最低限の文化的な生活に必要な額
最低賃金=企業団体の要請により生活保護額以下に設定されている額
最低賃金上げで、下層に金が回るようになるのと、働いたら負け状態が是正される。
まともな企業なら、最低賃金以上の金額を支払っているので、上げ額にもよるが問題ないと思われる。

330:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:25:42.59 fb9ysDAM
相変わらずこの国は減点主義なんだな

331:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:36:34.93 8cEpzctL
自由主義経済・市場経済のギリギリのとこで…
いや、まあ賃上げは安倍内閣の経済制裁の成否の最重要な指標だろうから
なりふり構わず必死やね
なかば脅しとも言える

332:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:39:21.17 Ew6AerYU
国というか行政が行えるのは、最低賃金の設定と各種税と税率、補助金等の設定・実行だと思うんだけど?
本来、国が賃上げしろなんて言えないと思う。
税制システム上で間接的に、調整する感じなのでは?
たとえば、企業が雇用した方が得になるとか、給料上げたほうが得になる感じ。
国のすることは、基本的に社会が回るように、税による徴収と再分配だからなぁ。

賃上げに関しては、労働組合とかがすべきことだと思うんだが・・・?
日本の場合、労働組合が機能してないんだよなw

333:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:39:50.09 cooQqY/Y
儲かってる企業が賃上げしないのはおかしいってことだろ

だったら赤字すれすれ決算にすればいいだけ

334:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:46:54.89 NyCzEh8Q
>295
社会主義云々は、お上が計画して、経済を成長させていく、という部分。
今だって第三の矢成長戦略を、政治家や官僚や政府に入った民間人が決めてるでしょ。
日本は昔から、お上が決めて、民が従う。

335:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:49:53.40 5zP5a3NN
>>333
これでも海外への設備投資などの考えられる限りの手は打ってる
名古屋国税局監査にひっからないぎりぎりの手段。それでも軽自動車が売れ過ぎて大幅黒字になってしまう

336:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:57:14.86 qWN3DfUL
民主党政権以下になりそうで焦ってるな
いろいろ日本が温存してた切り札使ってるからこのままだとまずいべ
カード切ってるんだからそれ相応の結果がいる

337:名刺は切らしておりまして
14/03/12 00:57:49.07 Ew6AerYU
あと、国ができそうなのは、労働法とかの法律関係。
サービス残業に対して罰則つけたら?
性善説を元にしすぎ。
まともな企業ならサービス残業させてないだろうし、問題ないだろう?

派遣で雇ったら、勘定科目代わって、税制上お得とかおかしくね?

あとは、多重請負などの中間搾取を法で規制するとかかな?

338:名刺は切らしておりまして
14/03/12 01:05:06.17 CLLTpvmZ
国がリストラ推進するわけですな
給与の総額って決まってるから
賃上げするとリストラせざるを得ない
中小零細なら倒産
デフレへ舞い戻り
消費税増税後楽しみだなー

339:名刺は切らしておりまして
14/03/12 01:05:30.90 gyeDv0SL
>>314
そういった姿勢の企業は公的な補助あってなんぼだし脆いのよ
単にテメーの都合に合わせたいってのは競争力無い印

340:名刺は切らしておりまして
14/03/12 01:07:53.02 gyeDv0SL
>>338
露骨な利益誘導で、過去最高益wwwとか言いつつベア渋るとこは再構築して当然だし

341:名刺は切らしておりまして
14/03/12 01:17:23.99 CLLTpvmZ
>>340
リストラして最高益更新と言ってる
JALの悪口はそこまで
パナなんか残った社員に
過去の減額分まで上乗せして払うとふざけたことを言ってるしな
リストラされたやつがカワイソス

342:名刺は切らしておりまして
14/03/12 01:33:45.42 V4QnQIDU
財務省次官のクビも切れ

343:名刺は切らしておりまして
14/03/12 01:38:20.27 D6sZWsML
世間知らずのバカ

344:名刺は切らしておりまして
14/03/12 02:08:17.35 TQhMNRXw
まずは下っ端議員のワタミを呼びつけて異端審問会だろ

345:名刺は切らしておりまして
14/03/12 02:34:06.53 A9S8m9Vj
>>277
大企業の年金がどのように運用されているか知らないんだね。

346:名刺は切らしておりまして
14/03/12 02:39:05.40 TQhMNRXw
企業年金 昔は5.5%の運用さえ確保したらそれ以上の部分は
財テク儲けとして特別利益にできたもんだからみなこぞって始めたよねえ
今でも独自なとこもあるだろけど確保できてるのかな 1.75%でいいんだっけ
達成できなければ企業が穴埋めすればいいだけで
で美味しいトコばかり享受してたくせにギブアップで返上したとこもでてきて

347:名刺は切らしておりまして
14/03/12 02:44:14.86 v1wT5mZU
自民党の下じゃ技術者も報われないな
イギリスみたいな国になっちまうぞ

348:名刺は切らしておりまして
14/03/12 03:00:23.69 6wqWS6LY
補助金?

349:名刺は切らしておりまして
14/03/12 03:14:53.36 Mqbfxp8q
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
スレリンク(atom板:34番)
.

350:名刺は切らしておりまして
14/03/12 03:20:46.25 A9S8m9Vj
>>346
それがニュースになるくらいだから元々、独自にやってないところは少ない。
それ以下の中小は組合などで運用するのだから行政が一企業の年金を運用しているわけじゃない。

351:名刺は切らしておりまして
14/03/12 03:34:27.39 gyeDv0SL
>>341
学習障害乙
あと、リストラと首切り混同してると恥ずかしいだけだよ

352:名刺は切らしておりまして
14/03/12 03:53:19.09 0fNy6/LX
ワタミ 最低賃金から1円上げw

353:名刺は切らしておりまして
14/03/12 03:53:54.51 jl1O0vEQ
給料より原材料や光熱費の値上がりで困ってる下請けのほうが大事だよ
さっさと原発動かして電気代だけでも下げろや

354:名刺は切らしておりまして
14/03/12 03:55:12.75 yTsBkJ6F
特に経済連等に名を連ねている企業が対象でしょう
鈴木はアウトだよね

355:名刺は切らしておりまして
14/03/12 03:55:43.25 STvbrDQI
死ねよ、糞甘利
社会主義かよ、ドアホが

356:名刺は切らしておりまして
14/03/12 03:56:01.65 hijPxikY
これ民主党がやってたらすごい叩かれてたんだろうな。

357:名刺は切らしておりまして
14/03/12 03:56:30.72 CLLTpvmZ
>>351
希望退職も自主的に応じてるやつもいるけど
無理やりやめさせてる点では首切りと同じ 

358:名刺は切らしておりまして
14/03/12 03:57:52.58 jl1O0vEQ
税金で食わせてもらってる分際でずいぶんと偉そうだなクソ余り

359:名刺は切らしておりまして
14/03/12 04:20:14.32 tq42STMN
気休めの報酬
死ぬのは従業員だ
従業員は二度死ぬ
Tomorrow Ever Dies
Die Every Day
消された労働災害
ブラック企業は永遠に

360:名刺は切らしておりまして
14/03/12 04:31:18.73 Wq6ltjqW
間接税のうち所得税下げろ
話はそれからだ
企業による配分よりも、国と地方のピンハネがデカいんだよ、この国

361:名刺は切らしておりまして
14/03/12 04:37:26.85 NMdF41Wd
支持率が高いから言えること
もっと早くしてくれ、しもじもの所まで垂れて来るまでに景気が反転してしまう。

ホワイト企業:雇用者がそれなりにウハウハ
ブラック企業:創業者・経営陣だけがウハウハ

362:名刺は切らしておりまして
14/03/12 04:38:11.27 vMkX6CwJ
資本主義の国の大臣がいう発言じゃないな また今年リストラですよ。消費冷え込んで

363:名刺は切らしておりまして
14/03/12 05:53:31.38 fD/lbWcG
甘利が直接出向いて気づかない時に後ろからカンチョーする予定

364:名刺は切らしておりまして
14/03/12 06:21:31.04 7EUYnJLn
じゃあ、○タミから頼むわw

365:名刺は切らしておりまして
14/03/12 06:36:35.19 Qu4LiQOA
>>296
なんと言う低能
そんなもんで景気が変わるかよ

366:名刺は切らしておりまして
14/03/12 06:41:18.50 Qu4LiQOA
>>319
行き過ぎた競争の結果が低賃金過重労働だ
それくらいもわからんのか低学歴は

367:名刺は切らしておりまして
14/03/12 06:51:54.15 Aj2qPGeB
>>362
そうやって従業員にできるだけ還元しても足元すくうチャンスを狙ってるわけでやってられないよね

368:名刺は切らしておりまして
14/03/12 07:02:47.83 atuiAzZl
>>362
給料に言及した次は雇用にも言及するよ。

369:名刺は切らしておりまして
14/03/12 07:10:00.67 ojJnHnZT
★大企業の給与水準=公務員の給与水準

 日本では欧州とほぼ同レベルの立派な労働法制が整備されている。
だが実際には労働基準法はほとんど守られておらず、厚労省側もその
実態はよく承知している。日本の労働行政における「ウラ」のルールは
「大企業の雇用を維持するためには、多少の法律違反には目をつぶる」
というものであり、実際、多くの法令違反が黙認されてきた。


 日本は解雇しにくい国といわれているが、それは大企業に限った話である。
大企業の下請けが主な収益減である中小企業では、解雇要件を満たさない
解雇は日常的に行われている。また最低賃金がまったく守られていない業界も多く、
賃金から過剰に必要経費を差し引くという行為もごく当たり前に行われている。
大企業においても、労使協定を結ぶという形で労働時間の制限は実質的に存在していない。


 それも皆、大企業の雇用を最優先するという、隠れた目的のためにほかならない。
逆に言うと、労働法制を厳格に適用していては大企業における終身雇用を
維持することができなくなってしまうのだ。労働法制の遵守が厳しく求められる
欧州では、軒並み10%台の失業率になっているのはそのためである。


税金使って贅沢するために労働者を見殺しにする公務員
スレリンク(koumu板)

370:名刺は切らしておりまして
14/03/12 07:23:53.97 +51EJg1Z
>>158
おかげさまで(*´∀`)♪

371:名刺は切らしておりまして
14/03/12 07:30:09.36 JFzm+fTf
>>272
・人材なんて派遣でまかなえるからよいとしか考えていない。
・内部文書と打ち合わせの塊で、前に進まないから、別に人材なんて要らない

どっちか

372:名刺は切らしておりまして
14/03/12 08:43:02.37 jcEtHBa9
この人たちでも増税によって経済が失敗するのが見えてんだね。
あせりすぎでしょう。
税収の落ち込みを所得税によって埋めようって考えてんのか。
こんな経済音痴が大臣なのか。
ため息すらでない。

373:名刺は切らしておりまして
14/03/12 09:31:14.49 vSwuI+IA
>356
民主党時代はこんなんでしたし

【政治】民主党支持者「仮にですけど、民主党さんが政権を維持した場合、会社がつぶれるんではないかと、あまりの仕事のなさ、少なさで」
スレリンク(newsplus板)

374:名刺は切らしておりまして
14/03/12 09:48:57.77 iTwD7B4S
消費増税したら売り上げ減少するじゃないですか、デコッパチ^^

375:名刺は切らしておりまして
14/03/12 11:56:27.98 RTveL3D1
【電気機器】早期希望退職に368人応募…JVCケンウッド[14/03/11]
スレリンク(bizplus板)

376:名刺は切らしておりまして
14/03/12 12:12:48.95 pKUkuSGv
>>374
アホな金持ち連中がこぞって増税に賛成したんやろ? 経団連の東芝の会長の
岡村ってやつはなリストラしながら増税を提案した糞悪党会長やで。おれ東芝
の製品買わねえ。みんなで不買運動を旗揚げしようぜ!

377:名刺は切らしておりまして
14/03/12 12:27:02.88 AS8xNGvx
安倍ちゃんはポッポを抜くんじゃねーか?

アスベ総理。

378:名刺は切らしておりまして
14/03/12 12:28:59.34 pKUkuSGv
無理やで

379:名刺は切らしておりまして
14/03/12 12:40:52.02 ojJnHnZT
正社員をできるだけ多くクビにして
非正規やバイトに入れ替えれば

あ~ら不思議!!

賃上げできちゃう!!

380:名刺は切らしておりまして
14/03/12 12:47:27.20 AS8xNGvx
最低賃金を上げれば否応無しに賃金水準は上がるな。

381:名刺は切らしておりまして
14/03/12 12:48:56.39 mYNFYa3a
細川たかし大臣じゃ経済オンチも無理ないか

382:名刺は切らしておりまして
14/03/12 14:00:49.79 I0372Uc4
甘利は頭悪すぎる。
この理屈だと増税した時は賃下げしていいってことになるんだけど。
復興税ってこの前増税したばっかの奴だろ

383:名刺は切らしておりまして
14/03/12 14:10:57.68 qikRCikx
>>295
低脳はお前だ。社会主義か資本主義かのさかいめの一つに富の再分配の多寡があるのは自明だろ

384:名刺は切らしておりまして
14/03/12 15:41:37.24 Ch+Z2KD8
中世だな

385:名刺は切らしておりまして
14/03/12 16:43:11.37 UnDaoZqt
脅しなんかしないで税制を変えろよw

386:名刺は切らしておりまして
14/03/12 18:52:09.12 zgwq/j3S
部長以上だけベアアップして平は給料そのままで昇格なしにした場合はどうなるのさ

387:名刺は切らしておりまして
14/03/12 18:53:50.89 v/1DQxZU
民間企業の賃金平均が上がらないと
徴収された税金が原資の公務員様の給料も上げられないもんな

388:怒りの必殺仕事人
14/03/12 20:12:01.73 pKUkuSGv
>>387
むしろ下げるべきや

389:名刺は切らしておりまして
14/03/12 20:20:50.49 XMdw8Lxd
周りに惑わされずに賃上げしなかった会社が
10年後に生き残っている気がするわ。

390:名刺は切らしておりまして
14/03/12 20:25:20.64 MuDl4qwB
内需縮小からの空洞化煽動をやりたい人がこの板には多い

391:名刺は切らしておりまして
14/03/12 20:32:32.01 +A6YbUPd
労働者の給与上げは必須なんだから、法治国家として合法な方法なら
どんどん圧力をかけていくべきだろ。これは経産相GJだわ。
共産主義的だと批判する奴がおかしい。合法的ならなんも問題ない。
厚生労働省も続け。

392:名刺は切らしておりまして
14/03/12 20:34:26.74 +6ak6zd1
>>1
自分は何ら成果が出てないのに、責任を民間に押し付けられる甘利は何なんだ?

393:名刺は切らしておりまして
14/03/12 20:37:33.92 UgR3kD9V
うっかり民主党を支持しちゃって
自民党が賃上げを推進したら「勝手に賃上げするな」とか文句言ってる連合って
お前らそっくりだよねw

394:名刺は切らしておりまして
14/03/12 20:43:59.84 Qu4LiQOA
>>389
つぶれろ

395:名刺は切らしておりまして
14/03/12 20:45:34.22 +A6YbUPd
社会主義だとか、共産主義だとかレッテル張りをすんなよ。
政府が企業に合法的に賃上げの圧力をかける事は、
今の日本においてなんにも問題がない。

396:名刺は切らしておりまして
14/03/12 20:59:19.46 1Y53o1l5
賃上げした会社は法人税を少し下げるようなメリットもあっても良いと思う

397:名刺は切らしておりまして
14/03/12 20:59:32.63 iAkh8lvI
>>395
合法とは何の法律に対して?
法律をご存知?

398:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:01:43.72 eYc65sa2
>>3
むしろ賃上げしない企業は増税な

399:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:21:15.81 +A6YbUPd
>>397

日本のありとあらゆる法律に対して合法ですよ。
ところで、この発言のどこが違法なんですか?

400:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:22:57.63 bhwEyBks
日本の会社全体、0.3%の大企業のお話でした。めでたし めでたし

401:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:30:22.95 iAkh8lvI
>>399
経緯として政治家が企業にした賃上げ要請はどの法令にも基づくものではない。
賃上げしない企業に対して何らかの対応を施す法令は現時点ではない。
どの法文の何条に基づいてるんですか?
政治家のお願いは法律なんですかね?

402:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:35:10.21 ozD96dIf
マスコミは給料あがるあがる煽って政府に都合悪い記事をかかなくなってきたな

403:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:36:53.95 UW9anGfV
>>401
市場原理がマトモに働かなくて需要や働き手がいくらでも足りない業種ですら
とんでもなく薄給だから行かないって言うのばっかりな異常な状況下に置いて競争主義どころか資本主義すら機能してねえよこの国は
ただの閨閥主義だろ、いたずらに弁舌を弄ぶ前にこんなもん日本の0.3パーセントぐらいの層が0.3パーセントの大企業に行ってる雲の上の話で問題の本質は一切解決してないことをまず考えろよな

404:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:38:35.40 +yUOdvVv
こうやって反対できない空気が醸成されて戦争に突入していくんだろうな
ジャップは本当に愚か

405:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:43:25.03 +A6YbUPd
>>401

法律って基本はやったら駄目な事を駄目だよって縛る性質のもので
これをやりなさいってものではないよ。

406:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:45:17.04 +A6YbUPd
>>404

また、おまエラか。
今の日本において、労働者の賃上げは必須なんだよ。
合法的に政府がやるのならなんにも問題がない。
こっち見んな。

407:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:46:05.94 UW9anGfV
そもそも政治家が働きかけなきゃいけない状況自体が異常なんだけどな

408:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:47:28.72 iAkh8lvI
>>403
大手製造業が人件費を理由に海外に逃げたのに消費税を上げるというとホイホイと賃上げを受諾する。
現地でいくらで売ろうが消費税戻し税は日本円正価価格。
そりゃ消費税を上げてくれるなら賃上げくらい安いものだろうね。
企業栄えて国滅ぶを地で行く政権に企業が否を言うわけ無い。

409:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:48:52.50 6MZnb2ZQ
日本社会主義はもう限界なのにな。

安倍ちゃんズレまくってるわ。

410:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:48:55.24 iAkh8lvI
>>405
だからどの法律が賃上げの根拠になるんですか?
法律行為を行ったのではなくお願いをしただけではないんですかね?

411:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:50:47.48 +yUOdvVv
もうすぐ非国民と言う言葉がマスコミを賑わすようになるよ
ジャップは歴史から学ぶ事が出来ない愚か者

412:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:53:26.23 UW9anGfV
>>408
酷い話だよなホント
かといってアメリカ型経済みたいに起業がやりやすい法整備が整ってるのならまだしも
実質起業なんて暖簾分けレベルのコネか、さもなきゃ大手が食いつぶしに来る前に稼いで市場撤退か大手の仲間入り合併しか方法が無い罰ゲームだもの
安易に起業しろ起業しろ言う奴ほど現実見えてないんだよな実際

413:名刺は切らしておりまして
14/03/12 21:59:58.86 +A6YbUPd
>>410

そうですよ。合法的にお願いしてるだけですよ。
だから、今回の経産相はGJであって、社会主義的でも
共産主義的でも全くありません。

414:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:07:33.64 iAkh8lvI
>>412
全て個人でやれないならやるべきではないよね。

>>406
被雇用者の賃金=労働単価はそれこそ法律で決まってるのだからお願いせずに最低賃金を上ゲれることが法律行為な。
それが求められてるのであって大企業にお願いするのはその企業の被雇用者にも出来ること。
>>413
だから法行為を行う権限を有しながら何の法行為も行っていないのだから合法違法以前の問題だと書いている。
日本語が不得手なのか?

415:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:19:16.28 iAkh8lvI
賃上げに非協力的企業を罰したいなら最低賃金を上げれば良いだけ。
最低賃金を下回らない=最低賃金法に抵触していないからワタミは最低賃金で人を雇用する。
賃上げしない企業を合法的に罰する方法はいくらでもあるがお願いを聞かない企業にペナルティを課して良い法律はどこにもない。
甘利の発言こそが社会主義政治家のそれだろうに。

416:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:32:56.82 +A6YbUPd
>>415

それを公約に戦う政党が選挙で勝てないんだからしょうがないだろ。
あきらめろとしか言えんわ。
日本は民主主義国家であり法治国家なんだよ。

417:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:34:22.06 6MZnb2ZQ
政府が企業経営に口を出すのは社会主義を通り越した統制経済だろ。w

418:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:38:30.36 iAkh8lvI
>>416
レスしてないことへの感想などは聞いてないから。
法行為の解釈が間違っていることだけ認めれば後はスルーしてやるよ。
無知を笑われるのが苦痛でないならかまってあげてもよいけどね。

419:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:41:48.31 ozD96dIf
マスコミは賃上げアベノミクス成功アベノミクス結果出たと大々的に報道

420:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:42:55.16 Uk+1UQVb
これは酷い
中国以下w

421:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:45:14.95 6MZnb2ZQ
1979年の第二次オイルショックで経常赤字に転落した時は
徹底的な省エネ、ガソリンスタンドの日曜日営業禁止や深夜テレビ放送の中止などで
原油の輸入セーブして貿易黒字にしたんだよな。

422:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:45:42.45 iAkh8lvI
ウリのお願いを聞かない企業に無慈悲な対応をするニダ

パーティ券を買ってくれとお願いしてるのに断ってええのか?

それを合法と言い張るID:+A6YbUPdの馬鹿さ加減。

423:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:45:50.34 +A6YbUPd
>>418

政府が賃上げのお願いを聞かない企業にペナルティを与えたとして
それが、どんな法律違反になるの?

424:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:48:31.00 iAkh8lvI
>>423
ペナルティを課せる根拠となる法令は何条の何項?
頭に蛆虫でもわいてるの?

425:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:51:22.76 6MZnb2ZQ
うまい棒を11円にしないとペナルティを与えるって言ってるのと同じだからな。

426:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:54:38.04 zBx87O+7
このままいくと国家総動員法が提出されるのももうすぐだな
政治も馬鹿だし国民も馬鹿。日本は敗戦から何も学ばなかった

427:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:56:19.13 6MZnb2ZQ
社長が退任して安倍政権が推薦する人物を社長にしなければペナルティ。

これが許されるならば、なんでもできるがな。

428:名刺は切らしておりまして
14/03/12 22:59:38.82 oipBERrS
賃上げよりも非正規労働者を正社員登用することが重要だ

429:名刺は切らしておりまして
14/03/12 23:01:35.08 iQU0DNH0
>>5
売上が悪いんだと思われて株価が下がるか


堅実な企業として株価が上がるか

430:名刺は切らしておりまして
14/03/12 23:04:12.45 +A6YbUPd
>>424

質問に質問で返すなよ。
まず、質問に答えてからな。
それが、普通の日本人の感覚だよ。

431:名刺は切らしておりまして
14/03/12 23:04:20.59 V+TF4gzn
どこの社会主義国ですか?

432:名刺は切らしておりまして
14/03/12 23:06:13.56 iAkh8lvI
>>428
非正規が増えるのは好ましくないと安倍首相が仰ってるから、非正規を増やした企業は無慈悲なペナルティを課せられるよね。

>>430
レスを最初から読めば質問者は常に俺なんだが、何か質問なさったならまずは自分の質問に答えてからにしてね。

433:名刺は切らしておりまして
14/03/12 23:08:39.58 zBx87O+7
政策の誤りを指摘するマスコミが皆無
日本は再び戦争へ
俺が生きているうちはやめてねw

434:名刺は切らしておりまして
14/03/12 23:10:03.80 +A6YbUPd
>>432

おれ>>395にお前が
>>397で質問している。

嘘つくなよ。

435:名刺は切らしておりまして
14/03/12 23:16:15.49 iAkh8lvI
>>430
>>395が俺に対する質問になるわけ?
>>395に対して質問してるのはあくまで俺なんだけど

> 社会主義だとか、共産主義だとかレッテル張りをすんなよ。

が質問とするなら、そうか良かったなとしか答えようがない。
とりあえず答えたからさっさと法的根拠たる条文を明かしてね。

436:名刺は切らしておりまして
14/03/12 23:17:04.34 iHFOg2LR
普通にサービス残業取り締まれば賃金上がるっての。
それどころか雇用も増えるし、余暇が出来れば消費も増える。
いい事尽くめなんだから、ここに力入れろよ。

437:名刺は切らしておりまして
14/03/12 23:21:00.60 HfyPmQ9m
>>415
バカ言うな。最低賃金を上げたところで中小だけで大企業の昇給には結びつかないだろ。それじゃ公務員の給与が上がらない。

438:名刺は切らしておりまして
14/03/12 23:22:19.27 UW9anGfV
別にこんな国家社会主義みたいな事やろうが別にそれで大多数の市民の生活が良くなるのなら別に主義主張なんぞどーだっていい
やっても意味ねえ、効果ねえ。
挙げ句の果てに商売の自由度だけはあるかと思えば変な縛りが入って新規の起業は絶望的に難しい、そもそも金借りることすらも起業に失敗すれば実質、死に等しいペナルティまである。

大昔の金権政治にでも戻った方がまだマシだ、向こうは金という明確な価値観がある分まだ話も通じるんだからな
今やってる事なんぞ何か明らかに斜め上にやる気出してるタイプじゃねーか、話が通じないしビジョンもわからん。こんなもんで上手く行く道理があるか

439:名刺は切らしておりまして
14/03/12 23:28:57.16 iAkh8lvI
>>437
仰る通りでございます。
安倍首相の給与ももちろん上がります。

>>434
日本人ならさっさと質問に答えようよ。

440:名刺は切らしておりまして
14/03/12 23:41:58.04 HkB+Jf0V
>非正規が増えるのは好ましくないと安倍首相が仰ってるから、非正規を増やした企業は無慈悲なペナルティを課せられるよね。

そんなペナルティは存在しない

441:名刺は切らしておりまして
14/03/12 23:44:13.35 s+VRyKkg
口先馬鹿
モロ全体主義だな、この考え
そのうち舌が腐って物食えなくなる甘利か
どうせ、あと何年かの命だし

442:名刺は切らしておりまして
14/03/13 00:02:51.06 gO6CUXtl
>>440
安倍首相におかれてはオキニの天麩羅屋の天麩羅単価を上げろとは仰っていない、
天麩羅屋従業員の給与を増やさなければ雪夜には食べに来ないという無慈悲なペナルティを課すだけだろう。

443:名刺は切らしておりまして
14/03/13 00:24:01.12 /9z3gKG/
共産主義っぽくなってきたな。

444:名刺は切らしておりまして
14/03/13 00:27:48.42 /MMBxKup
外国から客人がくるから平壌に車を集めて走り回らせて活気を演出しろ。

北朝鮮みたいな劇場国家やって経済が上向くわけがない。

445:名刺は切らしておりまして
14/03/13 00:28:42.91 ktNgBycp
でも電機業界って賃上げしてもその前に大規模リストラしてるんだよなぁ
それで好循環になってるのか疑問

446: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/03/13 01:27:39.46 fu0FNLxj
>>59
理由は?

447:名刺は切らしておりまして
14/03/13 01:37:46.04 Yza/ZPpz
>>446
に が余分だったわ
甘利喋らせるな に訂正しておくわ

448:名刺は切らしておりまして
14/03/13 07:03:46.10 Si/mtAbW
コストカットには何も言わなかった国家がねえw

449:名刺は切らしておりまして
14/03/13 09:08:55.90 9UeKJsK7
ベア敢行した企業はこれでリストラのフリーハンドを得たことになる。
株主の取り分を減らしたのだから次は株主の利益を優先しても角が立たない。
逆に好業績でもベア実施しなかった企業はリストラの順位が低くなる。
経営の自由度を行政に投げるとはこういうことなんだろう。
少なくとも資本主義国家の企業の経営ではない。

450:名刺は切らしておりまして
14/03/13 09:13:20.08 1BqmNR3Q
雇用を流動化すりゃ
一気に上がるだろ

低いのは流動性が無い
つまり社会主義だからじゃん

451:名刺は切らしておりまして
14/03/13 12:30:07.15 R4USk4sq
郵便局では上がってませんけど、まだまだ意識は公務員なんだね。

452:名刺は切らしておりまして
14/03/13 12:36:05.49 rS9/dazH
賃金の底上げしたいならば最低時給を1000円にでもすれば
瞬時に賃金水準はあがる。

453:名刺は切らしておりまして
14/03/13 12:37:27.53 L9mLMF9k
.
 賃上げであって、平均家計収入でないところがミソ。

454:名刺は切らしておりまして
14/03/13 12:40:32.11 1BqmNR3Q
国が賃上げを強制するならば
法律をもってすべきではなかろうか

455:名刺は切らしておりまして
14/03/13 12:42:31.70 rS9/dazH
株主を排除した経営者独裁体制は維持したい、
体制をささえるには身分保障を与えた親衛隊の正社員も必要だ。

そんな企業が成長してきたこと自体が奇跡。

456:名刺は切らしておりまして
14/03/13 12:42:44.32 1BqmNR3Q
国が曖昧の基準を持って賃上げを強制できるならば
海外の企業は基準がわからず投資できなくなる

457:名刺は切らしておりまして
14/03/13 13:12:55.99 IFdh3Q3Z
>>454
法律って言っても税制を使った形だろうね。

458:名刺は切らしておりまして
14/03/13 13:33:09.79 W991XjEN
甘利は自分たちの失政をごまかすのに必死だな。
これが外国の話なら笑えるんだけど。

459:名刺は切らしておりまして
14/03/13 13:53:41.15 rS9/dazH
アベノミクス虚言も限界

日・四半期GDP
1Q 2Q 3Q 4Q
2013年 0.9 0.6 0.5 0.3

460:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:00:23.17 Bab1DdfB
賃上げさせるといえば、左翼に叩かれる。

おまえら本当に労働者の味方か?w

461:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:11:06.88 rS9/dazH
賃上げが必要なのは年収300万円以下の非正規であって

政府が賃上げを要請してる企業は賃上げが必要ない層

経済政策としては愚作だってことな。

正社員の給料が上がれば非正規の給料もあがるアベノミクストリクルダウンか?

462:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:14:11.13 rS9/dazH
経済政策として消費を支える労働者の賃上げは必要。

でもそれは日立や東芝の恵まれて過ぎている正社員にやっても
効果は薄いってことな。

463:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:14:12.69 Yn+LvTOB
法人税減税はどうしたんだ自民党甘利

464:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:16:05.78 Yn+LvTOB
おまえのパーティー券購入を強要するのか

465:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:16:11.87 FwIoTPyV
しかし企業側は政府に圧力をかけられたから給料あげたって言ってるからなw
圧力なかったら上げなかったわけか

466:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:17:52.44 J7pjM0FZ
まあ株主総会を切り抜ける材料にはなるな、安倍ちゃんグッジョブ!

467:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:19:42.82 bIbG04Bv
正社員という雇用形態を維持していけないほど日本は衰退しました。
スレリンク(entrance板)

468:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:20:25.89 29/rnuO9
もう自由主義経済圏じゃないなw

469:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:20:49.20 3kBEtG85
株主が配当が下がる可能性を秘めた賃金上げなんか前向きなわけないだろ

470:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:25:30.73 FwIoTPyV
日本はまだアメリカやドイツみたいに景気がいいのに人々の暮らしは貧しいなんてことにはなってない?
ドイツは貧困層が激増してて大変みたいだね 景気いいのに

471:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:26:18.20 rS9/dazH
1989年3月 消費税率3%
1989年6月 竹下内閣退陣

1997年4月 消費税率5%
1997年9月 橋元内閣退陣

2014年4月 消費税率8%

さてどうなるか?

472:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:34:25.66 9UeKJsK7
年金運用枠を広げた分を株にぶち込んでるから株価が上がっているので株主総会なんてチャンチャン終了。
逆に年初来のグズグズTOPIXが企業決算期末である年度末まで続けば賃上げした企業こそが叩かれる。
巡り巡って賃上げ=年金支払いアップ=株式市場での運用年金額アップ、これで株価が下がれば企業としては往復ビンタ。

473:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:40:27.83 7tM3fHTn
そんなことより、
有給を社員に全部消化させない
企業は、1人につき100万円のペナルティー
を与えれば国も潤うし、社員もうれしい
年収で10万増えるぐらいなら
休みを確実に2週間増やしてくれた方がうれしい
ちなみに1万人のペナルティーは100億

474:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:46:03.04 K4OA5Ivh
勤務先にバレずに深夜バイトできるように申告の方法を簡素化かつ個人情報保護しろや

475:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:46:41.89 IFdh3Q3Z
>>473
そう、それはやるべき。結果として人数が1割余分に必要なら給料を1割分下げればいい。

476:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:49:01.39 r76Mqbj6
セイフが「賃上げしない」企業をたたくとは!

どなたかが言うように全体主義国家かいなと思うわな。

企業の利益の分配については
生産性の向上に協力した従業員の努力、また大切な株主に対する配当、
将来のために必要な生産設備の更新費用、また企業体質を強化し
借金をすくなくするための内部留保などなどのあらゆる観点から
労使が真剣に協議し、そして決定し、覚書を交わすモンやがな。

それぞれの企業でこれらの検討内容が大きく異なるのに
それらを全部無視して一方的に「お上の意向に従え!」とは!

477:名刺は切らしておりまして
14/03/13 14:59:05.20 uo0kKT3c
甘利のパーティー券購入させるの刑にするつもりだな

478:名刺は切らしておりまして
14/03/13 15:06:56.39 9UeKJsK7
>>476
異次元の日銀砲で円安にする
年金など公的資金をぶち込み株価を上げる
デフレ脱却の荒業として消費税アップ

株式運用がコケたら晴れてスタグフレーション到来、株式市場に回す年金資金のもとになる賃金のアップをお願いせざるを得ない状況。
実際、スタグフになれば安倍首相がポンポン痛いと言っても福一原発現場で強制労働させられるくらいヤバい。

479:名刺は切らしておりまして
14/03/13 15:20:11.06 3zWx8yKv
大臣が脅迫や恫喝しちゃマズイだろ
それだけ切羽詰まっちゃってるの

480:名刺は切らしておりまして
14/03/13 15:23:02.24 UjvNS+u0
経営者に後ろめたさがある証拠
しかしベア3%ぐらいだから消費税の増税分に過ぎない
しかも今年は特例とか言ってるし

481:名刺は切らしておりまして
14/03/13 15:27:10.99 bZUAIXDY
>>480
大手ですら軒並み1%程度ですよ
その3%は何の数字?

482:名刺は切らしておりまして
14/03/13 15:31:06.70 IFdh3Q3Z
>>480
大手はそんな話じゃないよ。どうせ自分の金じゃない、今の状況なら株主も文句言わないだろ、程度だよ。

483:名刺は切らしておりまして
14/03/13 16:46:18.22 rS9/dazH
ていうか株なんて持ち合ってるから、NOを言った株主がいたら
そいつの経営にもNOを突きつけられる。w

484:名刺は切らしておりまして
14/03/14 01:57:46.88 VxG9YKqB
>>470
ドイツの貧困層は移民だろ
昔から問題になってるよ
しかしドイツは本気では取り組まない
便利だから

485:名刺は切らしておりまして
14/03/14 02:02:16.87 Ao38RwA0
貧困層って必要悪なんだよな
日本は今若者が犠牲になってるが

486:名刺は切らしておりまして
14/03/14 07:40:41.45 Oibuu2MQ
なんだ増税やらで実質的に賃下げか
もう国内消費を抑えましょう

487:名刺は切らしておりまして
14/03/14 10:26:44.99 c09kmd64
つまり
アベノミクスは失敗する

どう考えても
頭おかしい政策しかしてない

488:名刺は切らしておりまして
14/03/14 10:30:19.40 Q8tfDONM
いやオマエラの過半数が選んだ人だから…
選ぶ方もイカレテルんだろw。
東テクの9億円架空取引110人関与とか… チョンかよオマエラww。
会社ぐるみ総出じゃねえかww。

489:名刺は切らしておりまして
14/03/14 10:33:46.73 /+UB/n9Y
貧富の格差拡大がアベノミクスの目的ですから
見事に成功したでしょ

490:名刺は切らしておりまして
14/03/14 10:54:18.48 m47aO8BU
零細グラマは平気で賃下げですが何か

491:名刺は切らしておりまして
14/03/14 11:34:39.68 z9qX4irQ
>>489
美しいカントリーポッニンをトリモロスことが目的

492:名刺は切らしておりまして
14/03/14 11:36:52.14 Xn83gaod
安倍はとんでもない野郎だけど、お仕置きをちらつかせた力技は効果がでているんじゃない?
つまりデフレ脱却を目指したアベノミクスは成功しつつある、と。

493:名刺は切らしておりまして
14/03/14 17:19:56.63 Q8tfDONM
デフレ脱却→物価上昇→賃金引上げ→企業の固定費増加→内部留保変わらず。
何がデフレと違うん? 株価がさも騰がったようにみせるだけ?ドルベースだと
かなり割高株ばかりだがw。

494:名刺は切らしておりまして
14/03/14 19:45:16.02 q8q/6EWB
そもそも政府が脅すのは最低時給1000円掲げた民主党がまず率先してやってないといけなかったのに
そんなこと言いましたっけフフフって

495:名刺は切らしておりまして
14/03/14 19:46:48.72 GB51MwJ1
一番経済の好循環に非協力的なのは税金取ってる国なんですがね
ここ数年ずっと税金上げ続けて行政サービスは悪化の一途ですから
景気良くする為に消費税あたりの税金を無くしましょうよ
景気の原動力となる庶民が一番喜びますよ

496:名刺は切らしておりまして
14/03/14 19:57:32.49 XGADR1i7
非正規を食い物する大企業、提示しろや!

497:名刺は切らしておりまして
14/03/14 20:18:34.90 QQWxKuPH
まあ日本の大企業は経済対策や防衛産業、インフラ等の公共事業で国のお世話になってるからな
入札で外されるかもしれないと考えれば逆らえる道理がない
うちは純粋な民間企業だから賃金は自分で決めるなんて言える誇り高き企業は存在しない

498:名刺は切らしておりまして
14/03/14 20:20:10.33 98E/A7/V
計画経済国家かよ。

左翼の夢が叶ったなw

499:名刺は切らしておりまして
14/03/14 20:21:11.21 QQWxKuPH
>>167
明治以来日本は近代国家とか言う自意識を持ってるんだろうけど日本は儒教の国だよ

500:名刺は切らしておりまして
14/03/14 20:25:39.23 NZCx4x0G
政府内に法人税下げに熱心なのが湧いてるけど
国内雇用など内需に寄与しない企業は法人税下げんでいいよ

501:名刺は切らしておりまして
14/03/14 20:28:59.38 QQWxKuPH
政府から道徳的なお達しがあるのは普通のこと
賃上げは正義だろ?

502:名刺は切らしておりまして
14/03/15 05:06:09.93 Gx0ETgVd
>>498
資本主義自体の限界が見え始めているからな
100年後には資本主義はなくなってると思うよ

503:名刺は切らしておりまして
14/03/15 09:28:04.25 ToaiF68K
復興増税の廃止前倒しは一時的な利益だから
ボーナスで還元するのが正しい。

504:名刺は切らしておりまして
14/03/15 09:32:51.94 w33sXHsd
日本企業の99%は
中小企業だろ

1%の大企業だけ上げても意味がない

505:名刺は切らしておりまして
14/03/15 09:54:28.32 fv2MlCdh
>>504
数は中小が99%だが、従業員数は中小は7割くらいじゃなかったか?
その3割の大企業従業員の昇給のために7割の中小従業員の給料が削られるって話だな。

506:名刺は切らしておりまして
14/03/15 09:57:28.38 jL63LTcs
>>500
法人税下げは危険だな。
税収中立とか言ってるが、法人税引き下げを先行させるという話になってる。
そうした場合、大体あとの増税は骨抜きにされ、結局消費税で
法人税減税を賄う結果になる。
円安政策もそうだが、今は個人から企業へというのが基本政策なんで危ない。

507:名刺は切らしておりまして
14/03/15 11:12:56.21 JwmnvK9r
共産主義国www

508:名刺は切らしておりまして
14/03/15 14:57:10.21 IvyYHgUm
まだ自民擁護する奴いるのか
別に経営者じゃないけど流石におかしくね

509:名刺は切らしておりまして
14/03/15 15:07:35.97 h0i8Do0L
世論誘導はネトサポの義務なのです

510:名刺は切らしておりまして
14/03/15 17:22:35.31 Qn2lLS1m
>>508
養護しているのは第三者ではないということではない?

511:名刺は切らしておりまして
14/03/15 22:58:36.36 Gx0ETgVd
>>508
景気の実感がないって批判してるくせに賃上げも批判かよ

512:名刺は切らしておりまして
14/03/15 23:06:03.23 AKHCPuAk
中小企業が倒産するだろこら。

513:名刺は切らしておりまして
14/03/15 23:31:30.46 Y0z3xUDq
これはよくない

514:名刺は切らしておりまして
14/03/16 01:30:07.98 9C7hvGfF
一部「しゃーねーなー」
つ⑩

515:名刺は切らしておりまして
14/03/16 06:10:39.93 cs+dkP0x
>>504 中小企業を整理するってのはわからんでもないんだが
労働者が巻き添えになるって考えが欠如してるんだよな

大企業が「大幅に人員増やします」って言って初めて成り立つ話なんだが…
不況の真っ只中でやることじゃないわな

516:名刺は切らしておりまして
14/03/16 07:45:12.40 hi4qeN5P
>>198
ほんとこれ

517:名刺は切らしておりまして
14/03/16 16:35:13.70 v6aJdSU1
>>1
>経済の好循環に非協力ということで、
>経済産業省から何らかの対応がある」と述べた。

具体的に何だろうな?
人を切らないで合併や組織再編する時の産活法の適用を厳格にするとか
ISO認定とか、今 JIS規格なんて無いだろうし。
政投銀や国際協力銀行や旧中小公庫と、経産省は繋がり深いけど。
エコポイントなんかも経産省だったから、そんなのから締め出してやるってことか?
そういえば、企業向けの計画節電の通達出してたのも経産省だって 厳しくしたるってこと?

まぁ中小企業の場合は
外局に中小企業庁があるし、信用保証協会の監督官庁の一つだった気も。
だから制度融資や助成金関係に影響するのかなぁ?

518:名刺は切らしておりまして
14/03/16 21:03:41.13 OlljUZGC
店長が10円上げてくれたよ。

519:名刺は切らしておりまして
14/03/17 14:44:57.64 1RzU9d9C
【政治】自民党、職員のベア見送り
スレリンク(newsplus板)


何らかの対応するのか?
企業じゃないからお咎めなし?

520:名刺は切らしておりまして
14/03/17 19:29:07.59 fbW4GeZ7
>>519
ワラタ

521:名刺は切らしておりまして
14/03/18 21:40:15.30 7IV9NFQY
【政治】公明党の山口那津男代表、党職員賃上げに“ゼロ回答” 「ただでさえ党の財政は極めて厳しい」
http: //ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395144751/

522:名刺は切らしておりまして
14/03/18 22:34:03.74 jfv5TOee
>>519
>企業じゃないからお咎めなし?

こんな奴もいれば
公務員の給料下げろという奴もいるし

お前らの意見ってまとまらんのな

523:名刺は切らしておりまして
14/03/18 22:40:19.72 pPS/XbOw
うち、上がるけど1%にも全然届かないんだが
これでも上げたからOKとか言うわけか?
せめて消費税増税分ぐらい上げろよ。

524:名刺は切らしておりまして
14/03/18 22:57:02.65 0tfNLTSN
>>522
的外れ過ぎるwww

525:名刺は切らしておりまして
14/03/18 22:59:42.16 6UDfMHY1
ガソリン税に消費税をかけて二重取りしてるだろ
両方廃止しろ

526:名刺は切らしておりまして
14/03/18 23:16:18.70 1YcbnLZP
口先だけだろカス

527:名刺は切らしておりまして
14/03/19 03:54:12.07 Gho2+Lir
計算してみた
年収がなんと1.0078倍になる可能性が出てきた

クレカのポイント貯めた方が利口だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch