【労働力】働き盛りのブラジル人労働者が、現場から消えた--群馬県1割減、浜松市はピーク時の半数に [03/04]at BIZPLUS
【労働力】働き盛りのブラジル人労働者が、現場から消えた--群馬県1割減、浜松市はピーク時の半数に [03/04] - 暇つぶし2ch15:名刺は切らしておりまして
14/03/04 10:54:19.60 QfQUESKK
手に職があれば、ブラジルと日本は近い。リオで稼いで東京でも

16:名刺は切らしておりまして
14/03/04 10:57:30.27 /VMvZCFu
移民待ったなし

17:名刺は切らしておりまして
14/03/04 10:58:37.36 cuz+Pbtr
円高デフレ空洞化で国内の製造業が雇用ごと駄目になったせいで買い手市場となり労働者の扱いが微妙になったままではまぁねぇ

18:名刺は切らしておりまして
14/03/04 11:02:07.65 tL5Ec3xB
日の昇る勢いの本国ブラジルと斜陽の日本じゃねぇ
日本ももう一度若者を南米移民で送り出す日がくるかもね

19:名刺は切らしておりまして
14/03/04 11:05:46.79 ZhYiJfH0
>>18
むしろ送り出すなら団塊のゴミだろう
若者の負担減るし、団塊が消えれば除鮮も進むし社会の上で足引っ張るキチガイが消える。
向こうは先の短いゴミとはいえカネ持ってるやつがこれば
その金でさらに発展も望めるだろうしな
日本から金が消える?ならちょっとだけ刷ればいいw

20:名刺は切らしておりまして
14/03/04 11:07:14.56 C05OwHB3
政府は移民検討しているらしいが移民にだって選ぶ権利はあるんだよなあ

21:名刺は切らしておりまして
14/03/04 11:09:00.82 ROLkJMXQ
>>18
ブラジルは五輪終わった後が心配されている。ワールドカップと五輪の2枚看板だしな。
あとポンコツアルゼンチンや極左的な他の南米国家のヘマにも助けられている。このあたりが
復調してればどうなるか分からん

22:名刺は切らしておりまして
14/03/04 11:14:17.44 ok0xqee0
今年の「年度末」は長そうだねぇ...

道路改修工事 2014年3月72日 完了とかさ。

23:名刺は切らしておりまして
14/03/04 11:26:35.92 qJxsB7AC
だけど在日みたいに居座られるより
母国に帰りたいって帰って行く人達の方が
正常だと思うんだけど。
知り合いのブラジル人達も多くが帰国した

24:名刺は切らしておりまして
14/03/04 11:55:31.26 Pzh9SmMU
外国人より日本人を雇ってほしい

25:名刺は切らしておりまして
14/03/04 11:59:38.27 589YS8Zy
ブラジルに日本の自動車メーカーがどんどん工場建ててるからな。
一方の日本はどんどん閉鎖。

そら帰るわ。

26:名刺は切らしておりまして
14/03/04 12:57:27.60 UhcpMkhr
【レイザーラモンRG
「娘が生まれてくる直前に息を引き取った。戸籍に残らないからDVDへ名前を載せた」 】
お笑い芸人のレイザーラモンRG(39)が出産前に娘を亡くしたと…
URLリンク(twitter.com)

三田:実際にうちに元気な赤ちゃんを連れてきて検査をしても、
    好中球が600とかね、300とかという子もいるんです、一見元気なんだけど。
    神奈川の病院で診てもらったら、好中球がゼロだったんです。ゼロゼロゼロゼロ。
    どんどん調子が悪くなって、お母さんから連絡が来たから「逃げなさい」って言って、
    九州に逃げて4000,5000って上がるわけです。
URLリンク(shanti-phula.net)

知人の姪っ子、10才女の子。会津若松市在住。登校途中に突然倒れ、1週間入院の末死去。
何らかの菌が心臓に入り、心筋梗塞を起こしたと診断されたそう。
会津にも大きな病院あるのに、はるか福島医大病院に搬送されたってどういうことだろう。
そういうことかな。10才で心筋梗塞・・・
URLリンク(twitter.com)

娘のクラス足が紫のあざで埋め尽くされている男の子が2名いるそうです。どちらも、
魚を食べているそうで、1人の子はおじいちゃんの釣った、三陸のカレイを食べているとのこと。
URLリンク(twitter.com)

NHK番組「あさイチ」の内容がヒド過ぎると話題なので内容紹介。
福島産の野菜を使って食事を作る⇒0Bq 福島産以外を使うとセシウム検出
URLリンク(twitter.com)

27:名刺は切らしておりまして
14/03/04 13:07:57.28 ae4/G46K
>>16
 お前が工場で働くんだよ

28:名刺は切らしておりまして
14/03/04 13:36:58.28 VwIMaUfp
団塊のゴミ共とブラジルの労働者を交換したい

29:名刺は切らしておりまして
14/03/04 13:44:35.48 Neif084P
ネトウヨを働かせればいい

30:名刺は切らしておりまして
14/03/04 14:43:23.59 3DOlZKlL
介護とかの外人労働者も物価と待遇の現実知ったらどんどん逃げ出すだろうなあ。

31:名刺は切らしておりまして
14/03/04 15:22:25.10 gUw68Zaw
伊勢崎オートで楽しそうにしてる外人がいなくなるのか

32:名刺は切らしておりまして
14/03/04 18:10:21.41 6p3aT119
>>28
団塊のリタイヤとWパンチ状態ですが、なにか?
ネットばかりしてないで現場に出ようよな

33:名刺は切らしておりまして
14/03/04 20:24:45.46 syZ2i5B8
外国人は逃げ道あるからなー
無理に日本にいる理由もないしね

34:名刺は切らしておりまして
14/03/04 20:31:43.05 lgZS7EBn
【日中/地震】「原発怖い」永住中国人妻ら 子供置き去りで帰国相次ぐ[03/26]
スレリンク(news4plus板)

【東日本大震災】放射能怖い…千葉の不法残留中国人、長崎に避難後に現行犯逮捕[3/26]
スレリンク(newsplus板)

【震災/産業】止まらない中国人の帰国ラッシュ 繊維業界は操業停止の大ピンチ [03/30]
スレリンク(bizplus板)
【震災】 止まらない中国人の帰国ラッシュ 繊維業界は操業停止の大ピンチ
スレリンク(newsplus板)
東北関東大震災の影響で在日中国人の帰国ラッシュが相次いだ。中国政府が
帰国するように勧告し、親達も子供に戻ってくるように強く呼び掛けたためだ。
中国からの留学生や研修生だけで数十万人いるとされ、それが工場や飲食店の
労働力になっていた。

それが一気に帰国したために労働力が不足し、繊維業界に至っては数万人規模
の中国人研修生が働いていたため、産業自体の崩壊が危ぐされているという。

その影響は繊維以外にも及んでいる。中国人が働いている主な業種には飲食店や
コンビニ、旅館業などがある。横浜中華街発展会協同組合によれば、中国に帰国する
ため店を閉める店舗が出ている。コンビニの「ローソン」によれば、中国に帰国した
正社員は1人もいなかったものの、アルバイトに関しては急遽、人材派遣の関連会社を
通じて日本人のアルバイトを補填した。

自動車部品業界でも多くの中国人が働いていたが、帰国の途についた人は多い。
日本自動車部品協会によれば、部品製造工場は今回災害の被害が大きかった岩手、
宮城、福島、茨城に集中していて工場の稼働がストップしている。そのため、中国人
労働者が抜けた影響はわからないが、工場の稼働に合わせ中国から戻ってもらうか、
国内で新たな労働力を探すしかない、と打ち明ける。

(抜粋)

【労働力】震災と原発事故の影響で中国人実習生が次々帰国--茨城の農家、収穫に不安も [04/15]
スレリンク(bizplus板)
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の影響で、「外国人研修・技能実習制度」を
利用して茨城県内の農家で働いていた中国人が大量に帰国した。春白菜やキャベツの
産地、同県八千代町では約300人に上り、収穫の担い手が不足。福島県から避難して
きた人が穴を埋める動きも出ている。

福島からの避難者を農家に紹介している八千代町農業委員長で町議の水垣正弘さんに
よると、町では15年前から同制度を利用して外国人を受け入れてきた。震災前に
いた約790人の8割は中国人で、そのうち半数が帰国したという。「農業は収入が
不安定で、若い人には生活のリズムが合わない。真面目に働いてくれる実習生に頼って
きた」と話す。

35:名刺は切らしておりまして
14/03/04 20:32:38.12 lgZS7EBn
【社会】 「日本ももう大丈夫だろうと思った」 ~震災で一時中国に帰国、空き巣で再入国した中国人2人逮捕
スレリンク(newsplus板)

【中国】在日中国人が減少傾向、東日本大震災が原因?[02/28]
スレリンク(news4plus板)

【用語/経営】外資系企業を悩ます『フライジン (flyjin)』--"fly"(飛ぶ)+"gaijin"(外人) [11/03/29]
スレリンク(bizplus板)
東日本大震災と福島第一原発の事故は、日本の外国人コミュニティにも大きな
衝撃を与えている。

さまざまな情報が錯綜するなか、独自の(場合によっては勝手な)
判断で職場を放棄する外国人が増え、外資系企業のなかには半ば機能不全に陥る
ケースもあるようだ。

なかには、多くの部下を抱える部門長が出社を拒否し、それに日本人部下が振り
回されたり、業務の遂行に支障が出たりする事態も起きているという。

別の欧州系金融機関では、日本人以外の外国人スタッフはほとんど国外退避し、
海外との電話会議やメールで指示を仰ぐありさまだという。

こうした現象については、「フライジン」という新しい言葉も登場している。
逃げる、という意味のflyと、ガイジンを組み合わせた造語だ。URLリンク(flyjin.com)
という専門のサイトまで登場。

【検証】震災から1年:東京に戻った『フライジン』のその後--英フィナンシャル・タイムズ [03/06]
スレリンク(bizplus板:1-2番)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch