【コラム】日本の新主要消費者、ヤンキー世帯の実像~低所得で上昇志向なし、超節約志向、地元愛 [14/02/28]at BIZPLUS
【コラム】日本の新主要消費者、ヤンキー世帯の実像~低所得で上昇志向なし、超節約志向、地元愛 [14/02/28] - 暇つぶし2ch1:@@@ハリケーン@@@φ ★
14/03/01 22:55:49.10
<前略>

 この特集で注目すべきは「ヤンキー世帯」の全国的な増加だ。ヤンキーといえば、不良や
暴走族を思い浮かべがちだが、こうした典型的なヤンキーは減り、現在の「ヤンキー世帯」
とは「地方の低学歴・低所得層」のことだ。

 「決して収入は高くなく、高学歴でもない。家族や仲間を大事にして、何より地元意識が
強い。小中学校時代の同級生と今も密接につながり、結婚相手になることもしばしば」と
いう人々で、好きな言葉は「絆」、本や新聞は読まないが、竹島、尖閣諸島問題で政治には
興味を持つようになったために「新保守層」とも位置付けられる。

 こうした「ヤンキー世帯」の消費動向は、「ママ雑誌で特集される『一人当たり1食50円の
節約レシピ』に精を出し、家族みんなで食べられる鍋やカレーが人気メニュー。普段は
徹底的にお金を使わず、週末は地元のイオンをぶらぶらしているだけのことも多い」。
日頃聴く音楽は、絆や仲間を重視するEXILEが人気。都心の若者がしなくなった、酒やたばこに
パチンコ、車など従来型の消費を続けている。中古のプリウスやミニバンが人気だ。ある
自動車評論家は「自動車メーカーの国内市場はヤンキーに支えられている」と語る。

●格差拡大が生み出したヤンキー経済

 現在、原田曜平・博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーの著書『ヤンキー経済 
消費の主役・新保守層の正体』(幻冬舎新書)も話題になっている。

 原田氏は本書で「上『京』志向がなく、地元で強固な人間関係と生活基盤を構築し、
地元から出たがらない若者たち」を「マイルドヤンキー」と定義し、「経済成長ステージを
享受した親の地位や収入を超える、大金を稼ぐ、有名になる、都会に出る、などといった
大きな夢は抱かず(略)ただ生まれ育った5km四方の地元で、竹馬の友と『永遠に続く日常』
を夢見るようになっている」「マイルドヤンキーたちは消費意欲を持った案外『優秀な
若年消費者』であり、未来の日本経済は、『(マイルド)ヤンキー経済』が牽引していく
だろう」という。

ソース
URLリンク(news.livedoor.com)

関連スレ
【書評】『ヤンキー経済』 消費の主役・新保守層の正体(作者:原田曜平) [14/02/10]
スレリンク(bizplus板)

(つづく)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch