【放送/ネット】日テレが「Hulu」日本事業を取得 定額制動画配信に参入[14/02/28]at BIZPLUS
【放送/ネット】日テレが「Hulu」日本事業を取得 定額制動画配信に参入[14/02/28] - 暇つぶし2ch173:名刺は切らしておりまして
14/03/01 00:05:15.60 I8JxRFik
日テレがこの事業どこまで本気でやるかな?

174:名刺は切らしておりまして
14/03/01 00:14:58.80 GiswBE0C
日本のテレビが詰まらないからと逃げてきた人達の避難所的なサービスだからな
本末転倒というべきかw

175:名刺は切らしておりまして
14/03/01 00:31:13.16 Pe7iMprd
これって事実上の米huluの撤退じゃないかなあ

176:名刺は切らしておりまして
14/03/01 01:06:40.45 dgeD74h9
まともな番組も作れないキー局がかかわってくるとつまらんコンテンツに
なりそうだな。まず、キー局からBSを取り上げろよ。

177:名刺は切らしておりまして
14/03/01 01:31:51.78 FzDgcpJ+
日テレに買収されるぐらいなら、DMMに買われてAVが観られる方がまだマシだ。

178:名刺は切らしておりまして
14/03/01 02:50:49.34 jGX10T9e
GyaOが禿と統合する時も経営母体が変わるだけで特に変化は無いんじゃ?って意見もあったけど、今じゃあ確実に禿商法化しているしこの先どうなるかは微妙…

179:名刺は切らしておりまして
14/03/01 03:59:20.80 RZwD4j+D
急に糞化したと思ったら頭の中にハエのたかった糞の詰まったジャップのせいだった

180:名刺は切らしておりまして
14/03/01 05:40:23.13 kahQ8ywf
地上波のようにクレームまみれにならないような場所で、
きちんと収入を確保できるのなら面白いコンテンツを作れるかも知れない。
制作能力そのものは、やはりキー局(含む下請け)が国内トップレベルなんじゃない?
現状では作る側もつまんないものばかり作らされてウンザリしてる。

181:名刺は切らしておりまして
14/03/01 06:55:44.58 TWXwuVEi
日テレがHuluを買う理由 Huluが日本事業を売る理由
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

どうも両方とも「負け組」だったようだな
結局、日本ではキャリア系に勝つのは至難の業なのか

182:名刺は切らしておりまして
14/03/01 08:01:44.27 BbSem7Hq
ドコモのサービスって成功してたんだ

183:名刺は切らしておりまして
14/03/01 09:58:17.09 liWj0iDG
>>182
相変わらずガラケーのweb臭いUXで、全然新しい感じがしないけど、そういうのが好きな人がいるんだねぇ。AppleTVとか見たこと無いんだろうか。

184:名刺は切らしておりまして
14/03/01 09:58:43.09 dGZi2UGs
>>174
逃げたつもりが手の中という孫悟空状態なんだねw

185:名刺は切らしておりまして
14/03/01 11:29:47.91 Pa10c/8f
>>28
キムチ悪いなお前

186:名刺は切らしておりまして
14/03/01 11:52:44.38 8vT6VAIR
dstickとApple TVってどっちならnetflix観れるの?

187:名刺は切らしておりまして
14/03/01 12:08:18.38 DMUlckMY
日テレオンデマンドは
どうする?

188:名刺は切らしておりまして
14/03/01 12:56:15.61 BbSem7Hq
バンキシャとかくだらない番組が増えるんだろ

189:名刺は切らしておりまして
14/03/01 14:16:32.21 zhotgEoL
u-nextは崖っぷちだな

190:名刺は切らしておりまして
14/03/01 16:28:04.61 6DKV8S47
日本のhulu入ってみたけど、コンテンツがかなり終わってるから売り払ったのかな?
3ヶ月も加入する価値もないかもしれないほどショボイ。

TOP GEARが見れるのとくらいしかいいとこがない。
なんであんなに微妙なラインナップなのか。

191:名刺は切らしておりまして
14/03/01 17:12:59.42 6TvV7iQw
Huluをテレビで見たいけど、光ファイバー端子からノートパソコンで使ってるので
ノートパソコンからHDMIでテレビにつなげてノートパソコンで捜査して見るのかな?

画質はYouTubeみたいに悪いの?

192:名刺は切らしておりまして
14/03/01 18:05:12.97 V5tQ9kpR
大成功する確率はほぼ0になったけど、
Huliのノウハウとコンテンツがあるわけだから細々とやっていける確率も高いんじゃないかな。

193:名刺は切らしておりまして
14/03/01 19:19:45.56 fj7P4Hc6
huluまだやってたのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch