【建設】生コンが来ない! 建設現場の悲痛な叫び--低賃金で運転手離散。需要急拡大に追いつけない [02/23]at BIZPLUS
【建設】生コンが来ない! 建設現場の悲痛な叫び--低賃金で運転手離散。需要急拡大に追いつけない [02/23] - 暇つぶし2ch10:名刺は切らしておりまして
14/02/23 15:52:34.88 iwvT7KOx
この業界に限ったことじゃないけど、下げるだけ賃金を下げておいて、「人手不足なの!助けて!」って図々しいわ!

11:名刺は切らしておりまして
14/02/23 15:53:44.41 OX7KoS6j
黒字案件と赤字案件の抱合せで受注してもらえればなんとかなるんじゃね?
談合を認めることになるけど

12:名刺は切らしておりまして
14/02/23 15:56:58.91 IXtvjmSR
大丈夫。
消費税が上がったら消費が落ち着く。

地方の行政は、民間優先で予算執行後ろ倒ししているのに、
国発注が景気浮揚に見せようと急ぐからいけない。

13:名刺は切らしておりまして
14/02/23 15:57:59.99 4jvuZILH
こんなんでどっかで巨大地震なんて起きたらどうするっちゅーねん
さっさと最低時給で喜んで過酷な労働してくれる大量移民受け入れろや

14:名刺は切らしておりまして
14/02/23 15:58:09.26 LzHIkw/p
悲鳴上げるという大事故・災難にでもあったような表現が大げさなんだよ

単価叩かず報酬・賃金上げれば解決できるやさしい問題なのに

15:名刺は切らしておりまして
14/02/23 15:59:09.19 0KOsk+O3
待遇が悪いからいけないだけの話じゃん。自業自得。

16:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:01:20.64 L1bpbDft
先ずは、一時金でもいいから報酬を増やせ。
つぎは、規制基準を緩和しろ。

外国人なんて入れたら、国家財政が破綻するぞ。
 

17:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:02:00.44 H4SlvgFH
>低賃金で運転手離散。
原因がわかってるなら、対策は簡単だろ。

18:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:02:00.95 GSZh9Bxz
粉の状態で運んで現場で水と混ぜちゃダメなの?

19:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:02:32.68 +dFFRHFd
1.5倍に値上げしても、人が足りないとか言うのなら
もー終わりだろ

つうか根本原因は震災復興もあるのに
公共事業のバラ撒き過ぎだし

20:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:03:50.77 H4SlvgFH
>>18
人手が不足してるのに、誰が現場で混ぜるんだ?
生コン工場で混ぜた方がずっと少ない人手でできるだろ。

21:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:05:32.18 L0ZezU7E
建設会社の人が自分で運転して買いに行けばいいんじゃないのw

22:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:06:43.59 fzslzGzj
>>18
現場現場で生コンプラント建設させると、
トラック増やすどころじゃないほど赤字になるぞ。

必要なくなれば解体もしなきゃならんしな。

23:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:07:07.99 8i0aMwEu
借金だけで回してる公共工事を停止しろ。

24:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:08:10.37 4YekgUG8
ピンハネしてる中間業者を全部潰せば余裕じゃないですかね

25:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:08:13.25 vPfCmV7V
氷河期世代に大型免許取得の補助金を出してやれよ。

26:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:08:37.43 1l1WgLKM
2倍3倍にでも値上げしろやれ
東京五輪以降も公共事業をバンバン打て!
そうすりゃ人も戻ってくる

27:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:08:59.43 P2kh9PFt
>>11
どこの業界もトラック運転手が足りない
新人は2トン車までだし
中堅は給料の良いところいくし
老人は引退だ

28:踊る名無しさん
14/02/23 16:09:34.61 7KQFGGR2
この景気 公共ハコモノは一旦停止し 民間需要に回せ
津波も 米学者があまりにも根拠のない津波警報」と言ってるし 日本学者は統計のみで現実根拠明らかにしない
余りにも 津波の後遺症でやたら防潮堤を高く、不必要案件もあり過ぎ
民主の国民受けのよい 金持ち企業、埋蔵金をあぶり出し 仕事しなくてみんなに回す=ふざけるな無能
議員己の蓄積は迂回して 外資までに手を伸ばしてる 民主党員外資分あぶりだせ

29:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:09:57.16 P2kh9PFt
>>18
ダムは現場でコンクリ作ってる

30:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:12:48.55 swAwh05D
現場に金掛けんと駄目だよな
冷暖房のきいた綺麗なオフィスで働いている奴のほうが高給じゃアホ臭くなるわな

31:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:12:52.26 P2kh9PFt
自衛隊で大型免許とらせて放出すれば
緩和できるかも

32:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:13:48.23 jr7JoP+N
中抜きの上限決めて厳しい罰則ありにすればいい

33:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:16:36.54 bWE+uJiL
給料上げればいいだけのこと
削るべきところはたくさんある

34:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:16:40.75 /7hLWJub
いくら値上げしても無駄
ピンハネ業者を淘汰しないとダメ

35:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:16:53.19 XRW3Z731
>>28
移民を入れない限りは団塊ジュニアが死に絶える50年くらい先まで人口減少が続くから、
今回の五輪・復興需要・景気対策の需要の大波が最後の打ち上げ花火だろうな。
花火大会が終われば、長い夜がやってくるよ。

36:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:17:57.25 L0ZezU7E
>>31
自衛隊員は税金で大金かけて養成してるんだからもったいないわw

37:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:19:10.60 b5r0nvZh
大マスコミ様がコンクリートから人へって煽った結果がこれ

38:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:19:59.82 P2kh9PFt
>>36
いざとゆうとき、トラック運転手がいないと
戦争もできないぞ?

国家として潤沢なトラック運転手は必要だ

39:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:20:20.06 J/z3SovL
>>22
なぜ再配置可能な生コンプラントを作ろうって考えが出てこないんだろう?

40:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:20:52.11 BBVkTuMr
つーか業者のリソースなんて限られているのに消費税増税に対する民間需要の前倒しと、
公共事業の集中とか同時に引き起こしてどうすんだよ。
少なくとも消費税増税を毎年1%ずつに変更して需要を分散しておくぐらいやっておけばよかったのに。
制度上で1%ずつだとコストがかかるからって話もあるが、前回の消費税増税から何年たってんだよ。
いくらでも対策取れただろ?
財務省は無能のクルクルパーだとしか言いようがない。

41:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:21:05.94 P2kh9PFt
>>39
ダムや河川工事のときはある

42:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:22:26.96 S6mBDGRZ
給料あげればいじゃん

需給があるならこうするのが当たり前

43:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:23:09.16 Mvtie3ZK
ちゃんと払うもん払えばいいただそれだけの事。

44:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:23:15.01 zi7G9Ovw
工事現場の賃金は安過ぎ。
ITが高すぎるんだよ!
そんなITはインド・中国へ!
バカじゃん!

45:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:25:37.60 XHRVCgpj
骨材の需要予測なんて、3年前から用意していないとまず無理だわ。
運転手を間に合わせても今度は物がない状況が生まれるだろ。
砂利採取業務主任者の俺が言ってみる

46:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:28:43.78 Ub8YZ9Ku
ワタミ「給料上げろとか、お前らバカか?あれは本来無駄なものだ(キリ」

47:上毛人
14/02/23 16:29:12.23 moL/kzK7
思い付き場当たり政治をやめよ。人手不足は民主党政権時に公共事業悪玉論をとなえ、建設事業を急激に衰退させたからである。
2月の大雪の除雪が遅れたのも建設業者の減少がある。

48:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:29:28.52 AQ5HmnsC
2次以降の下請けを禁止すりゃいいじゃん

49:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:30:42.31 JawQ6DBQ
民主党がコンクリート禁止しただろ?

50:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:33:40.35 ou7MREnl
>>39
よほど大量に使わないとペイしないから。考えりゃわかるだろ?

51:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:33:50.08 7D1GnRwG
千年に一度の地震だからしゃーない。
土建屋さんも忙しくてなにより

52:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:34:03.46 ZYeHp81H
ピンハネ無しで直で雇えよ

53:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:34:05.38 J1bdGpAY
人を確保したい
でも何が何でも給料は上げたくない
何じゃそりゃ

54:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:35:31.89 VGpnZLxc
コンクリから人への結果がこれだ、
ミンスに投票した馬鹿は猛省しろよ。

55:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:35:33.77 h5XO7g37
>この引き上げを下請け代金に反映させた建設会社は23%にとどまった
労務単価引き上げただけじゃ効果がないのは昔から指摘されてただろ
労務単価の8割ぐらいは末端の労働者に届くように義務付けろよ

56:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:36:11.01 fzslzGzj
>>39
単純に、費用対効果で+の現場より-の現場の方が多いからだろ。
それに、>>1
その「プラントまでコンクリ材料(骨材)を運ぶトラック運転手も足りない」
って話しだし。

57:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:36:28.55 J0wpDlVb
中抜きをやめればいいだけ
仕事を右から左に流してるだけの奴らがぶんどる金を最小限にしろ

58:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:36:47.08 XHRVCgpj
>>48
生コン業界には無い
一匹狼の運ちゃんが生コン屋に製品を納める為にミキサー車を借りる形で乗ってる
生コンの運転手は実は建材会社の社長がのってる。

まぁ独禁法に抵触してることになるけど、其れがまかり通ってる。
食品・飲料メーカーの社員が品物納めるためにスーパーの陳列を手伝うのと一緒

59:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:38:05.19 7By+mVwV
創価学会の国交大臣を切るまで、国土強靭化はお預けにするべきでないかね。

60:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:38:10.74 4ilCf29l
人がいないなら中抜きやめればいいじゃん。

61:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:38:48.74 3khNV3by
排ガスの問題もあったからなぁ。

62:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:39:12.70 Y92YMTjp
ダンプカーを大型免許から除外しろよ
大型免許が要るのは牽引車両だけで充分

63:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:39:23.43 wNiCNsSb
>>57
>>60
おまえら、そんな大正解を出しちゃうと、リアル世界ではポアされちゃうぞ

64:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:39:28.24 UUk5D3QN
河野化山みたいな帰化人が働いているのか?

65:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:41:28.43 HMe56OxO
手取り30万あればだいたいの奴は納得する

66:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:41:31.80 xusozutJ
間違えてロリコンやマザコンが来たらどうしよう。

67:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:42:55.31 XHRVCgpj
ミキサーの運転手って直接雇用で15万8千円くらいだったな

68:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:43:17.79 AbQv/Xu+
ハイリスクハイリターンが本来あるべき姿
ローリスクハイリターン&ハイリスクローリターンにしてしまった結果がこの現状だ

69:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:45:22.77 rLU/nWql
高度経済成長期に建造したインフラの大規模改修が控えているから
この手の問題が至る所で顕在化しそうです
でもね~、汚れ仕事でリスペクトもされず日給月給な待遇じゃ、若い人は敬遠するだろう
そこで電通さんが土建業界のドラマでもつくってトレンドにするんでしょ?

70:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:45:39.01 wAo7lg4X
【建設】国が本腰入れても解決しない建設労働者不足の根深さ (DIAMONDonline)[14/02/18]
スレリンク(bizplus板)
【建設】人手不足で悲鳴 九州・山口、入札不調急増[14/02/21]
スレリンク(bizplus板)

71:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:47:13.81 oRggopXr
>>4
一方ロシアは軽石を混ぜた

72:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:47:20.16 Y92YMTjp
首都圏ってホント糞だよな
水も電気も砂利も全部遠いとこから持ってこなきゃやっていけないじゃんか

とっとと分散しろ
電気代も水道代も10倍でよい

73:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:49:03.13 wNiCNsSb
>>65
手取り30って。額面42~46くらいだぞ。
ボーナスが4ヶ月出れば、670万円。

74:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:49:04.88 XHRVCgpj
談合がダメって風潮があったけど、実際は利益の出ない公共工事ばかりで
何処に泣いてもらうかの談合が多かったのがここ何年か続いてた

75:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:50:00.56 lZ6UOnRM
>>72
水道は今でも結構高い。
神奈川あたりから引っ越してくると東京の水道料金に驚く

76:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:53:01.54 mlrpyn9B
またうそくせーはなしだな

77:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:53:02.37 i9v1cJB3
景気がいいのがいつまで続くかだよね。
オリンピック後の需要考えると投資できんだろね

78:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:53:21.52 o5IqYXJ3
これは安倍ちゃんGJだね

79:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:54:02.94 QfN9Rdbb
原因わかってて何もしないとかアホだろ

80:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:54:53.95 8agjnlzU
雇用の流動化w

81:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:57:07.79 q7XcL2po
小泉政権~民主政権でかなりの土建屋減ったからなぁ
設計単価も低いままだし、公共事業は不落札の嵐だよ。

82:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:57:12.07 MyUc4Nht
生コンパ

83:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:58:18.50 mlrpyn9B
小泉も結局マスゴミの手のひらで踊ったんじゃないの?
あるいは官僚たちの人口削減計画?
アメリカのグローバル文化破壊?
ただの馬鹿?

84:名刺は切らしておりまして
14/02/23 16:58:52.57 HdJTI9p1
今は欲しいがオリンピック終わると今度はいなくなって欲しい人材だもんな

85:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:00:57.61 gI1MkQEQ
見合った報酬を払えばいいだけ
希少な物は価格が上がるそれが市場原理だろ
低賃金で過酷な労働をさせようとして人手不足だって騒いでもねえ

86:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:01:47.26 P2kh9PFt
>>72
電気代倍にすればある程度分散されると思う

87:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:02:03.38 3GlJBBvX
>>22
そんなん現場も有るよね?

88:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:02:13.45 wNiCNsSb
16歳~34歳までの若年層失業者って160万人居るんだけどな

人手不足ってのは嘘で、奴隷不足

89:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:03:36.41 3GlJBBvX
>>44
本これ!

90:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:03:42.57 SC1BpbSK
行き過ぎた中抜きと言うか、不労所得得過ぎてる人間の多い業界が下から崩れてくのは当然の話

91:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:03:51.71 MyUc4Nht
そこで移民ですよ?

92:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:05:25.99 n3kuB88o
合理化と言いつつ低賃金化を進めただけだから、理屈に合わなくなってきただけだろ。バーカ。
オリンピックなんて間に合わねーよw

93:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:05:38.80 bCE+N+09
>仮にミキサー車を購入できたとしても、新車の納入まで18カ月もかかる。長年の不況で
>特殊車両のミキサー車を納められる業者はほぼKYBに限られ、供給が追いつかないからだ。

>運搬車両以上に不足が深刻なのは運転手。

って、18ヶ月もありゃあ新規の運転手育成なんて余裕でできるのに、なんで、ミキサー車
不足の話を運転者不足の話にすり替えてるんだよ

移民を増やすための、煽りか?

94:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:07:44.57 lZ6UOnRM
1年半後に今ほどの需要があるかわからんしな
ミキサー車高そうだし

95:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:09:26.83 aBD/ZiCt
給料増やせば良いだけじゃん

96:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:13:51.63 jj7mzcDz
給料上げるために公共事業費上げるために…
回りまわって結局また消費税上げるんですね
分かってます

97:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:14:36.13 cg0XN24v
日本はあちこちガタが来ているな
人が足らなくても3Kの賃金は上がらないし

98:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:15:32.50 HpENQPn/
景気がいい?んで
ブラックな運送業や建設業から
すごい勢いで人が離れてるな

次はワタミみたいな居酒屋関係かな

99:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:17:28.00 VmRSYcmh
派遣の中抜きが生コンより高いから仕方ないね
生コン費用を派遣中抜きより安くしないとダメだ

100:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:18:49.82 b5r0nvZh
商品だけでなく人件費の先物やれば上がるのにな

101:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:19:13.62 FjZjenSW
ハロワで40代くらいまで無料で取らせれば?

102:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:20:37.02 4Ymva87O
賃金上げる宣言してる政府がたった15%増って何やっとんじゃ!?
3倍にせんかい!!

103:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:21:19.33 Y3UiHmRV
>>93
育成?誰のカネで?

104:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:21:22.02 oeAz/V3Q
人手不足=金払いの悪さ

105:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:21:36.94 XHRVCgpj
この業界に派遣中抜きはゼロだぞ

106:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:22:28.62 SrNxfHNt
ちゃんと見合う報酬を払えばこういう馬鹿な状況は発生しない。

107:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:22:43.97 SC1BpbSK
>>105
ゼネコンが下に投げてないとか笑わせんなw

108:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:23:40.04 5TOyCtMa
作業員を登録制の派遣社員にしてはどうか?
建設業組合か何かの機関が取り仕切り利益をしっかりと還元する。
人材育成も統一してできる。

小さい会社が激減してしまうかもしれないけど中抜きを減らせる。

109:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:25:28.61 /HK6wdI+
               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}      ナチスの手口で
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

110:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:25:58.70 7Ep/5sRm
土建で景気浮揚は結局維持費がかさむだけで時代に合わん
もうオリンピック返上しろ

111:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:26:36.53 bXKbLl7o
まあ実際
国が幾ら労務単価上げても
その途端に新車買う
アホ経営者ばかりなのも事実
労働者には金が廻って行かんわな

112:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:26:37.98 qJoqYE44
ミキサー車のオペ、
田舎はちょっと前まで時給1100円とかだぜ?

そらヤンキーねぇちゃんしか来ないってw

113:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:26:52.59 d9ipY/us
入札額に政府が上限設けてるから人件費を上げられない。

上げようとするとアホが ”無駄の削減を!” って反対する。

この国終わってるな。

114:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:26:58.97 RR6MuBPE
高くても雇うという話が出るまで無理だよ。

115:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:27:07.10 7i4Rsxtj
>>13
外国人労働者や移民は要らないでしょう。
・人手不足な仕事の待遇を改善して人を適材適所に配置する。←失業者などを活用しやすくなる。
・出版などの電子化をして物量を減らしたり、ネット販売を拡大する。
・機械化する。
・大学などを縮減して進学する人を減らす。
・専業主婦を活用する。
・キャッシュレス化する。
・マイナンバー制にして行政や企業の事務を省力化する。
・コンパクトシティ化する。

116:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:28:00.94 3O107ODH
過度な価格競争で倒産させない為取りあえず赤字で仕事請け負うというのが常態化しているからね。
仕事請ければ請けるほど赤字というおかしな世界。
これじゃ公共事業増やしてもデフレ脱却も景気回復もしないね。

しかし人材の穴埋めの為に安倍政権は外国人労働者を数百万人受け入れるらしいけど
本当に日本の国のことなんて考えてないよな。
経済成長、利権企業の都合しか考えてない。

117:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:30:32.35 9DcISe8g
自民党がアホ
人手が足りないのなんて分りきってるのに公共工事を増やそうとするなんて基地害

118:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:31:01.52 AaAzWwa7
外航船に関しては、船長以外はフィリピン人かベトナム人
内航船は全員日本人だけど70過ぎてる爺さんが船長

119:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:31:02.13 MW8V7r3E
コンクリ業界は独自の利権と談合で出来ているんだよ。
コンクリ需要の増加を見越して必要以上の値上げを要求しだしただけだから。
そのう抜け駆けて営業しようとした他業者の業務妨害を、
不足しているはずの運転手達が組合デモと称してやったりするだろうな。
ゼネコンですら良い様にやられてしまう業界だ。

120:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:31:04.46 bCE+N+09
>>103
儲かると思ったやつのカネで

121:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:31:30.26 oWpsftmN
>この引き上げを下請け代金に反映させた建設会社は23%にとどまった。また、同調査によって、労務単価が実勢よりも低いと感じている
業者が多いことも判明した。

中抜きした金がどこへ消えたか追求しやがれ

122:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:31:31.19 d9ipY/us
>>116

外国人労働者とか経済成長も考えていないとしか思えない。

生産能力の海外移転推進じゃ長期的な経済成長は無理かと。

123:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:31:42.91 XHRVCgpj
>>107
ゼネコンが丸投げとか今どき無いわ
少なくとも1人は常駐させて、瑕疵担保背負うわ
そん所そこらの業者がそれが出来るわけがない

124:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:31:56.69 lZ6UOnRM
>>117
他に金の使い方を知らない老人ばかりだから仕方ないが
本当にアホだと思うわ

125:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:32:33.31 Qi1v5BB4
400万どころか・・・地方は300すら危ういだろ

126:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:34:31.04 J/z3SovL
>>118
キャプテンやCOは中国人w

127:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:34:33.70 LiO3n8wR
ここ読んでる限りアベノミクスは成功しそうにないな。
人材不足でも給料上がらないのに普通の会社で上がるなんて夢想だわ。

128:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:36:45.05 bdjZ4IvN
こういう人手不足を煽る記事は中韓や東南アジアから移民を入れるための世論作りだから。

129:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:37:05.20 cg0XN24v
>>100
人件費先物取引かw
今までなかったので何か問題があるんだろうなw

130:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:38:36.58 P2kh9PFt
>>129
現物引渡しができないからじゃね?

131:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:39:22.44 AaAzWwa7
>>126
何十万トンとかの鉄鉱石を運ぶ船やLNG・LPG船はさすがにCapt.、CO、CEは日本人だw
仕事で船に行ってキャプテンにハローと言ったら日本人ですって言われて恥ずかしかった
顔がベトナム人ぽかったからwww

132:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:39:29.44 P2kh9PFt
>>129
企業が人を雇う行為そのものが
先物取引だね

133:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:40:23.92 EwSXzvRw
公共工事+消費税前の駆け込み需要 ミニバブル
早ければ今年の夏には終了・・2年以内に確実に元に戻る

調子に乗って新規投資したら後が悲惨

134:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:42:18.62 AaAzWwa7
>>133
来るべく東海大震災に備えてインフラのメンテナンスを活発化させるとか
災害対策ならマスコミも大っぴらには批判できないんじゃね?

135:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:44:08.22 4kSFUd6v
今造ってるコンクリ系の建造物、危ない感じしかしない

136:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:47:38.30 ElfiVHXv
やっぱ移民を受け入れないと日本はもう国として維持できなくなるな
労働者人口が減っている上に、3Kや単純作業の労働をしたがる人はいないんだもん

137:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:49:10.22 +lIYUOqp
>>26 いくら上げても元請がその分もっていく。鹿島とか大成の給料みたら
びっくりするよ。

138:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:49:51.83 AaAzWwa7
>>137
それに関してはナチスよろしく中抜き率を法律で縛るしかないな

139:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:50:06.18 hjfgsaT1
拡大したらまた余って不良債権になるだけなんだから
足りないくらいでいいだろ

140:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:50:37.40 XRW3Z731
>>127
インフレ政策って実質的な賃下げ政策なんだよ。

141:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:51:03.22 Q6hoqeuL
それでも小売り系の年収200~300万のドライバーにくらべりゃ貰ってるんか…
資材と違って、容易に買い取りとかに振れる分、さらに自腹で50万ほど無くなる場合があるし

142:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:51:15.32 EwSXzvRw
一時的な労働者不足→外国人受入→景気悪化→外国人失業・生活保護→国民負担増加

■生活保護受給外国人急増 4万3000世帯
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本に永住、在留する外国人は徐々に減少しているが、生活保護を受ける人は急速に増えている。
厚生労働省の最新の調査(平成23年)では外国人受給者は4万3479世帯、月平均で7万3030人に上る。10年前からほぼ倍増し、ここ数年の伸びは年に5千世帯のハイペースだ。
「ただ乗り感覚」の受給者の存在を指摘する関係者もいる。

143:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:51:21.64 rLU/nWql
西ローマ帝国は貴族化したローマ市民の穴埋めに移民を導入
最後は、その移民に内部から滅ぼされたように
中国あたりに接収されて日本も消えてなくなるのかもしれん

144:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:51:26.93 3KiS5kvs
>>136
安い賃金で移民を使おうとしても、移民者も日本で暮らしてれば
日本人並みの生活をしたくなって、問題が起きてくる。

145:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:54:06.25 8agjnlzU
財務省の言いなりになってるからこんなことになる

146:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:54:17.92 Q6hoqeuL
>>144
彼らが暴動の発端になっても、この国は旧財閥様ゼネコン様セブン様イオン様官僚様のまんまで変わんないだろうからな

147:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:55:29.96 tVEjk9IC
でも運ちゃんって本当にうんこみたいな奴らばっかりだよね

148:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:55:58.30 wNiCNsSb
>>146
暴動が起きれば広義な意味でのインフラが破壊される

149:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:56:37.65 Qk2Yol9B
>>72
地方は切り捨てて、東京に集めたら効率的と
新自由主義者は言うけど、現実はこんな
ものだね。

150:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:56:45.64 CzLZ1E+l
安っい賃金で働かして期待し過ぎだろうな
建築だって高級なもの売りにしてるけど実際大丈夫ですかって感じでしょ
「おもいきってマンション買ったよ、ちょっと高かったけどね、、1億(ドヤ顔)」
それほんと大丈夫ですかエントランスやらぱっと見の高級感で魔法にかけられてないですか
10年経つといろいろわかってくるよ、なんだこれってね

151:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:57:50.73 8agjnlzU
しばらく優秀な官僚様のお手並み拝見といこうかな

152:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:58:29.23 UZaKMbyo
経営陣がまず自分で汗かけよ
当然ミキサーで毎日20時間労働余裕だろ
社長なら自分でやってるか

153:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:59:30.06 MyUc4Nht
親方ー、コンクリート入れずらいので水入れときましたよサービスですー

154:名刺は切らしておりまして
14/02/23 17:59:35.27 cg0XN24v
>>136
日本で働いても円安政策で
どんどん自国通貨換算で給料や貯金が減っていったら嫌になると思う

155:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:00:03.87 Qi1v5BB4
そうだな。下請けに回った時点で儲け薄くなるのは道理だしな。
なんらかの対応が必要になるだろう。いくら単価を上げても
末端に回っていかなければ本来の景気回復はできない訳で。

156:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:01:25.09 EwSXzvRw
津波被害にあった北海道の奥尻島では
復興需要で建設バブルで立派なコンクリの島になったけど
その後の停滞で今は無残な島になっちまった
漁師も建設バブルに乗り漁師を辞めたが今や仕事なし・・・

早く復興!!って絶対的な正義のように聞こえるけど、本当に東北の為になるのか?・・・

157:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:01:45.49 whU6MSOz
学生時代に生コン車の手配をするバイトしたけど
やっぱ、現場のレベルでコンクリの強度に差がでるという事がすごいわかった。
まともなゼネコンだとコンクリの質に厳しいんだが
普通は、職人が早く帰りたいばかりに水でガンガン薄めてシャブシャブにするんだよ。
そうすると作業が早いんだが、強度は落ちる。
んでもって現場の人間はこんなマンション、俺なら住まないとか言ってるしw
なので、現場の緊張感が高いゼネコンで施行したマンションが少なくともベター。

158:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:01:57.45 cxCdf24f
どう考えてもピンハネで自分の首絞めてるだけなんだよな

159:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:04:00.42 NvUSUdKc
自衛隊の施設科に頼めばよくね?

160:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:04:29.40 xHIvMKDe
後に、手抜き工事連発やシャブコンが横行した時代とか言われるんだろう

161:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:04:52.25 LiO3n8wR
>>140
インフレに関しては年寄りから若者への所得移転の意味合いもあるし、消費刺激の効果もありから適切なインフレは歓迎だが、今はスタグフレーションで名目賃金すら減ってるなんて完全な失政だよ。
今回の金融緩和はアメリカに吸われて終わりなのは最初から見えてる結果だけど。

162:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:05:08.31 SC1BpbSK
>>123
極普通にあるから
常駐と瑕疵担保責任は関係無い

163:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:08:04.12 EH8m1rZF
途中で抜いてる業者が多すぎるからね(´・ω・`)

164:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:09:17.08 sFpB7t/u
建設業では珍しい土日休業だが

165:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:10:01.54 EwSXzvRw
仕事がなくて倒産したり、リストラするより100倍素敵やん

ヨカッタ・良かった。。。おわり

166:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:11:06.99 JwJQajRW
そやの

167:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:11:52.54 wNiCNsSb
>>153
最近のコンクリートはそれでOK 正しい使い方
シャブコンは強度上ダメって言われていた時代ははるか昔

168:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:17:26.77 Lr79A6Wy
>>163
お前、適当に書いてるだけだろ?
原発関係とは違うんだよ
二次程度なんじゃないの

169:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:17:27.91 XRW3Z731
>>161
実質賃金下がってるんだから、老人も若者も両方貧しくなっちゃったんだよねw
劣等民族ジャップらしいアホ政策だわ。

170:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:17:41.28 gfeB+ygP
生保廃止して求人足りない職にまんべんなく振り分けてしまえ
労働義務用労働職として希望する職につくまで義務化しちまえば
糞人権弁護士も文句も言えまい

171:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:18:19.24 Uv3AgWTB
>>167
だな(小声

172:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:22:48.69 DP3b+yVZ
需要があるのに低賃金とか。

173:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:26:18.75 YY4CE0PT
運転って楽に感じるけど、1日12~15時間労働で週6日出勤だと疲れきるのよな

174:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:29:55.60 4frZUIDv
コンビニの運転手や宅配便も不足
大型はとにかくいない

175:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:31:55.28 j2D05U4q
ンコ生

176:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:32:24.00 cg0XN24v
JRが貨物を大々的に復活させて
駅が荷物の受け入れと、受け渡しをするようになるのも近いのかも知れん・・・

177:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:32:48.25 w/zmyhLz
生コン人手中抜き…なにこのスレやらしい

178:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:33:30.05 hjfgsaT1
ありあまってるタクシーから引き抜けばいいのに

179:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:35:04.97 VhxJwp6t
そろそろ人が運転する必要なくねぇ

180:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:36:36.26 ETUJVg0X
コンクリートから人へ 大成功 
民主党

181:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:37:22.54 OX7KoS6j
そういや、東北の被災地でどこか忘れたけど、生コンのパイプラインつくちゃったとこあったな
トラックよりいいのかな?

182:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:37:39.13 839eLdaC
>>115
ほんとこれ
あとマイスター制度の導入かな
職人に制度としての敬意を示す必要がある

183:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:39:58.29 a83aOJel
>>7
これTPPとかでも起こりそう。

TPPで国内の農家壊滅

不作で農作物の輸入が激減

国内回帰論

急に言われても、畑もなければ従事者もいない。

1億総腹ペコ

184:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:40:46.50 VpAqc95L
需要を支える義理は全くないだろ
お互いギブアンドテイクなんだからな
高い結果には高い報酬が必ず伴うんだよ
当然逆も一緒だけどね
一方が都合のいい条件なんて時代じゃないんだしね
都合が悪い時だけどんどん切って困るからさあ助けろでは
全員いなくなって当たり前。こんな下らない事でどうこう
いうのも馬鹿げた話だよ
報酬が高くて低い結果は最悪だけどねこれらに見合う成果ださせればいい
高い結果だすのは高額受け取ってるやつの仕事だろ
この辺りもうできるならもっとやれなんて乱暴な屁理屈通用しなく
なってるんだよ。最低限誰もが才能を持って報酬が低いなら才能の無駄使いを
させるのが大事だからな。才能を発揮するのは高額報酬からだよ

185:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:41:38.09 3GlJBBvX
末端、泡沫の割合を知らない奴の記事か?

186:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:42:32.32 nG/zsl3K
生コン業者の縄張りがあるから価格自体ほぼ談合状態だろ
生コンに賃金上昇分を消費税のせいにして値上げすればいい

187:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:45:54.88 wNiCNsSb
>>171
高流動コンクリートとか流動化コンクリートが普及してる
流動化コンクリートは+10%の価格なのに、工期が半分になると普及してる
強度も問題ないからな

>>182
作業手順のマニュアル化
作業対象への基準の数値化(マニュアル化)
作業を補助する工具の高度化

職人の能力最大を10000とすれば、その10000を必要とする建築物は全体の1%程度
他は1000の能力でも出来るように環境が整っちゃったっていう状態
工業高校出たての職人の能力が100とすれば、1年以内に1000を超えて、、、すぐ上昇曲線がほぼ横ばい
そんな感じだからなあ

188:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:49:10.83 pyKrEaYR
非正規雇用制度を縮小するか一部撤廃したら、人なんかすぐ埋まるわ
自国で金回さない限り、景気なんか上がらん

189:名刺は切らしておりまして
14/02/23 18:58:42.52 x168Z6VY
同級生の父親が、仕事がなくて自殺したって聞いたな。

190:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:01:48.09 zppNMEHJ
しかし、ミキサー車の運転手が低賃金だからってどこへ逃げるんだ?
流通業界でも同じこと言ってるし、ドライバー連中は国外逃亡でもしてんのかとw

低賃金云々じゃなくて、単に人手が足りないだけじゃねーのか?

191:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:03:29.46 7fXWhe0f
>>190
今まで居たウテシが高齢で引退+若い衆が続かないってことじゃ

192:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:04:52.41 UZaKMbyo
同じ程度か若干下の収入得られるタクシーのほうがまだマシ
肉体的なきつさが違いすぎるわ

193:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:05:59.44 x168Z6VY
>>190
ホームレスや自殺、引退でしょうね。

キツくて給料安い、保険も無しじゃあやる人いなくなるでしょ。

194:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:07:04.13 2YSKhBho
無駄な公共事業辞めればいい
んで消費税下げろや
糞野郎どもが

195:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:08:28.86 HpENQPn/
>>190
それこそ、2ちゃんで大人気の
「若者の車離れ」で
免許持ってる若者人口が激減してる

今の普免(普免って言わないんだけど)だと
おっさんの普免と違って中型すら運転できない

196:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:11:13.00 zppNMEHJ
>>195
運転免許の問題はたしかに有りそうだな。

197:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:13:55.35 6Gfs7C75
>>40
本来、消費税後に公共事業やってもいいのに
10%に上げるために躍起になって公共事業でGDP押し上げようとしてる。
それと駆け込みがクラッシュして大変なことになってる。

198:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:19:01.29 Uz31NTYe
コンクリートから人への政策で、重機は売り飛ばされたから無い。
公共事業を当てにローンを組んでた業者が多数倒産した。


民主党のお陰・・・・・

199:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:20:13.34 1Hr6n4g5
>>103
移民には日本語教育から業務教育まで金出すんだろ?
日本人相手なら、もっと安く出来るぞ。

200:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:20:56.32 839eLdaC
>>187
だとしたら外人入れても高卒に精々数年余分に加えれば十分な職人になる?
多分そうじゃない
技術や環境の管理とか他にもやる事ある
これは移民には手を出し難い事だ

まあ俺のは理想論だってのは承知してるが
あんまり単純労働力として移民を受け入れるのは良くない気がするので
もっと説得力ある意見をしたいなと思ってる

201:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:22:52.66 3khNV3by
生コンの購入は元受ゼネコンの資材部仕事だから、「中抜きがない」ってのはホントだけど
そんなとこでも運転手が手配できないんだからw

202:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:23:23.95 bCE+N+09
>>190
印象操作に騙されずにちゃんと>>1を読むと、足りないのはミキサー車であって運転手じゃないことがわかる

203:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:28:16.54 LsZoaQ8e
いいだろ
どんどん逃げた方がいい
物流もとどこったほういいしね
ネットで買ってる奴とか困った方いいだろ
ゆとり世代が多いし
外に出て買い物しろよ36歳以下のゆとり世代さん

204:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:28:23.85 ddpIb2UM
もうちょっと我慢すりゃ余るだろw

205:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:29:50.95 8agjnlzU
財務省が緊縮組んで公共事業費を削ってくることなんかお見通しだろ

206:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:32:31.28 4C6uuDrb
賃金上げろよ。馬鹿なの。

207:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:34:28.84 gl0UD3lp
>>112
やっすwwwwwwwwwww

208:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:34:36.04 HpENQPn/
今は大型免許の問題もあって
外国人がつかえないというのもあるが

そのうちにTPPやら外圧やらで緩和されて
トラックの事故が激増して
アマゾンの荷物は
日本語通じない奴に放り投げて渡されるようになるね

209:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:37:13.93 f1Wn+0k9
>>208
amazonってラジコンヘリで直接宅配するようにするんじゃなかったのか!
撃墜してやろうとエアガン用意したのに!

210:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:38:21.19 pa9FwFF5
実質労働時間で時給換算すると1000円以下だもんな。あかんわ

211:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:38:59.19 sUO3LtNy
高給取りのマスコミの建設業界叩きに乗ったのはお前らも一緒だろ
前年比半額とかやれば、産業構造がどうなるか簡単に想像つくわ
それとリストラした人間は二度と戻らないからな
競争のない放送業、農業、漁業、医薬業なんて批判を一切聞かない状況は今も同じ
公共事業なんて批判もあって、今ではかなり透明性を確保している
に、比べて上の業界は酷いぞ、新規参入なんてまず無理

212:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:42:12.08 Nbs1p2Il
生コン 部落でググれ
まともな人間のやる仕事じゃない

213:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:42:42.83 Nbm1pU+6
小泉ケケ中が悪い

214:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:48:50.32 tThm40Uf
関西は組合が怖いから 高止まり
東京より高い
1.5~2倍 和歌山は本当に酷い

215:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:49:50.70 P2kh9PFt
>>178
免許が違う

216:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:53:27.69 P2kh9PFt
免許に40万+40万払って
年収300万

217:名刺は切らしておりまして
14/02/23 19:58:51.27 wNiCNsSb
>>200
何を勘違いしているのかわからんが・・・俺は移民の話をしていない。
そこに「移民の話でもっと説得力の話を」といわれても・・・あまえはあほか としかいえない。

218:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:02:27.09 3GlJBBvX
>>216
今は普通車で40万もすんのか~?25年前は17万だったけどな。

219:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:07:20.57 dzA/2PQZ
免許あっても要経験で弾くクセにぃ~
雇用側の甘えだろ

220:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:09:05.16 tThm40Uf
今は中型の生コン車が増えたな
7tぐらいのやつ

221:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:09:16.78 +PF3fFYx
>>157
デリバリー屋さん乙

222:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:09:53.33 VSWLlf2X
お前らにぴったりな仕事じゃね?運転中はひとりで気楽だし。

223:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:10:49.91 P2kh9PFt
>>218
今地元の自動車学校のホームページ見たけど
33万だったよ

224:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:12:50.45 dFty81Mq
>>1
ウリの生ウンコあげるニダ!

     ∧_∧         ∧_∧
    <ヽ`∀´>        <    >
    / ,   つ        /  , つ
    (_(_ )        ( 人_ )
- - - -i::i し' - - - - - - - - -|:::| -U
 "   )::)             ):;;)
    (:;;;;;;;) "       " (;:(

225:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:14:30.12 5M5u0YFj
>>202確かに。
まともな賃金でのミキサー車の運転手の求人があれば大形乗りはすぐ来るはずなんだけどな

226:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:18:18.01 DBMZcwq3
土曜も働いて400万ないのかw
建設業界だけはいきたくねーわ。
給料アップとかいっても、元から低いし、土曜も働くキチガイ業界

227:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:18:34.82 3uF4jisM
「コンクリートから人へ」で民主党批判してる人がいるけど
介護も人不足

228:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:19:58.29 XHRVCgpj
>>201
なんか労務費の話になって、中抜きとか知ったかぶりもいいところだよな

あくまで1?いくら?の世界だから関係ないんだよな

229:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:20:34.61 M73BkvD9
ミキサーは割かし女性を利用して今でも動いてるように見えてたけど

230:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:22:48.98 HYHVj/Kp
労働力も若手からベテランまで豊富にある

さらに人手不足にあえぐ工場・現場もあるのに

何故噛み合わない

231:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:24:19.53 J/z3SovL
>>215
タクシーで生コン運べばよくね?

232:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:25:18.01 XHRVCgpj
>>214
山口組系の商社みたいなのが関東に来たらびっくりしてたわ

儲けが出ないって言ってたwww

233:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:26:53.01 Hu2BvSeB
報酬額を上げればいいだけの話じゃないですか

234:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:28:33.17 qqWeHqcy
回復傾向にあるときに人材不足やミスマッチはよくある話。





大体、リーマン・ショック以降はミスマッチ以前に労働需要削られてたんだから、
その状況下に比べると1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000倍くらいマシ

235:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:28:46.39 Ko8kdmJV
>>84
移民って仕事なくなったら家族呼んで生活保護、年取っても日本で年金貰ってウハウハ。

経団連のジジ死なないかな。

236:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:30:10.64 e39LxHPZ
現場の給料2倍くらいに上げないとどうにもならんだろ
いいじゃん、建物の建築費が多少上がるだけ
インフレ目標を簡単に達成できるかもしれんし国内に金が循環するしね
少子化と高学歴化で、こうなることは見えてたのに、今更って感じ

237:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:31:44.81 0hBNSNJn
大企業正社員と公務員以外で割のいい仕事なんてねえだろ

238:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:37:56.26 dd4sK8oQ
さあ、おまいら、満を持してジョブチェンジwwww

239:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:39:52.18 Uz31NTYe
で、オマイラのジョブはナニ? 手取り年収はどれ位?

240:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:41:55.65 Zy2W/jX1
>>222
それは長距離トラックの話、
ダンプ、生コン車は常に無線で指示がくる、
始末に悪いのはたちの悪い運転手が特定の人の悪口を言いまくる、
ある日突然会社の嫌われ者なんてザラにある、
人間関係に限って言えばドロドロ、ネチネチとした女の職場みたいだよ。

241:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:41:57.96 TfXBoZSr
>>230
仕事が続かないからじゃないかな
景気の波で増やしたり減らしたりだし
わざわざキャリアを棄てて飛び込む業界じゃない

242:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:42:20.38 hy78xGDs
>>25
氷河期世代って実際はそこそこ稼いでるよw

243:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:43:39.09 qqWeHqcy
>>240
建設現場は、現場カースト最上位の大手ゼネコン社員ですら
人間関係で心へし折られるらしいからな。。。

244:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:44:11.05 CsUIjHYC
それを汗水垂らして打設してる土方は年収300万いかないんですけどね

245:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:44:32.80 tsAr3eDq
下請け最末端に至るまで役所が個別に契約するしかないと思う。
元請けにドバっとカネ渡して後はオマエラで分けろや、じゃいつまでたっても
変わらないし中抜きするだけで現場にカオ出さない輩も排除できんわさ

246:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:46:21.61 S0g8s3xZ
>>18
現場にプラントを造って、現場までセメントと砂と砕石と水をそれぞれ運ぶより、
あらかじめ混ぜあわせた生コンを運んだほうが車1台ですむだろ。
ダム工事ぐらい大量にコンクリートを使う場合は現場で混ぜ合わせるけど。

247:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:46:44.30 hgLgTtma
感動で食べていけるだろう ありがとうを合い言葉に

248:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:50:08.55 MEm2ojR9
昔あったミキサー車は何処へ消えたんだよ

249:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:53:11.79 Uz31NTYe
>>248
維持費と税金が高いんだぞ。 輸出に決まってる。

250:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:53:14.59 UZaKMbyo
>>239
スーパーマーケットの社員店員
税込み600万くらい
おばさんたちの調整で胃潰瘍になってる

251:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:54:54.75 JzwBAxM7
みきさーの内側で固まったコンクリをダイナマイトで剥がすとか聞いたこと有るんだけど
アレって本当なの?

252:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:55:37.22 cgnl1wEm
>>230
ある日突然、違う場所の違う仕事をやれといわれてできるか

253:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:56:02.52 xHIvMKDe
生コン出荷量のグラフ見たら、完全に自民党の責任だな
URLリンク(www.beton.co.jp)

254:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:57:30.42 7/Np+73p
景気いいの首都圏だけでしょ。

地方はどんどん低下してるし。

復興特需あるから東日本で五輪誘致するのではなく
九州とか中国地方あたり、広島か長崎あたりで
やればよかったのに。

そうすれば東西満遍なく景気よくできた。

255:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:58:25.66 CsUIjHYC
今時の帳場はアジテーターって言うんやで

256:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:59:09.67 XHRVCgpj
>>251
嘘だな ハンマードリルではつる

257:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:59:32.98 Qi1v5BB4
>>247
感動では人は動かないよ。
給与が基本的に安く持続性のない仕事に
喜んで就く奴らを募集すればいいのさ。

258:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:01:03.97 YAcOV2rJ
今時月給28万前後で大型運転手募集しても一人も応募してこないのが現実だよ。

毎日12時間から16時間拘束されて運行管理システムに常に監視されて何かあれば
怒られてストレスたまるだけだし手取りで22万程度じゃ割にあわないからね。
挙句の果てに大事故でも起こせば危険運転致死傷罪で懲役20年とか何の罰ゲームだよw

マジでニートでもやってたほうがマシな業界だわ。

259:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:01:05.05 H7SFEBkF
糸コンならうちにあるよ

260:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:01:52.53 5hKsCaXv
>>257
宗教とはいったい・・・うごご

261:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:04:44.66 gl0UD3lp
>>226
祝日も働きますけど?

262:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:05:07.27 pTyIP4lc
オーストラリアの土方は年収700万だっけ?
もっと高かったかな?

263:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:05:15.97 29SVGKxQ
何も心配することはない
生コン運転手がいなければ、給料を上げるしかない
それが嫌なら廃業するしかない
ひとつの会社が廃業したところで、他の会社かわりに請け負うだけ

264:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:06:08.22 /AxmVZjP
建設会社よ
お前が労働者を蔑ろにした罪と
需給バランスが下した労働者不足という罰だ

因果応報唱えて潰れろ

265:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:07:50.26 5hKsCaXv
ゼネコンが抜き杉

266:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:12:06.84 NI6GP32S
【挑戦】2ちゃんねるが閉鎖されるその日までお前らを騙し続けてやるwww

スレリンク(curry板)

267:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:13:48.43 P2kh9PFt
新築物件の相場が上がる時代が来たかな?

268:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:21:13.75 Uz31NTYe
>>266
JaneSstyleで華麗に回避

269:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:21:52.70 cEHBFMEK
>>264
政権は自民なっているだろうけど地震がなかったらコンクリートから人へ政策は継続して信を得てるとおもうぜ。
それに2ちゃんねる見てみろよ。”頑張って勉強していい会社(+公務員)に入ったから高給の俺様は勝ち組!”とか
いってるやつばっかりじゃねーか。若いとき怠けていた奴は一生低賃重労働。俺は嫌いだけどこれが多数派。

270:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:24:35.99 lkkVlz/M
まあ、どの業界もどっかで右から左の手数料詐欺みたいなことしてる限り末端の給料は上がらんけどな

271:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:25:54.09 Ook8/xbW
生コン車のドライバーも15年ほど前は車持ち込みなら経費を引いても年収8桁近かったんだよな。

272:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:30:32.56 4frZUIDv
そもそも役所の積算金額がわけわからんからな
入札時の予定価格の単価なんて
10年前のもので
2割カットしてもゼネコンは釣れると思ってるからね

ニュースステーションのおかげだよね

273:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:32:50.92 fgzB6IMa
定時帰りで適正な年収にならないと駄目だろうな

274:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:35:05.87 Qi1v5BB4
>>272
競争って言葉はいいけど、請ける会社が黒字になるかどうかまでは
たぶん役所も考えてないだろうしな。企業努力って言葉もあいまい。

275:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:36:23.50 gZDA+Vtt
設計事務所の人間なんだが、ちょっとスレのカキコに誤解があるので書いておく。

生コン屋の「中抜き」って仕組みはないよ。
誰が生コン屋に発注しても値段は一緒。
もちろん大口注文でボリュームディスカウントはあるけど、
建設現場の職人のように1次受け2次受けって仕組みはない。

余談だけど、この前エレベーターをメーカに発注したら、
「在庫はあるけど、取付ができる施工スタッフ(メーカの人)」
とか生産はできるけど、デリバリーや設置ができないってのがほんと増えたよ。

276:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:36:28.15 OQfhC+Hp
きちんと金払えば良いだけの話

277:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:37:49.55 Qi1v5BB4
>>275
中抜きって仕組みがなくてもどこかで中抜きと同じような
減算をしてたら同じことじゃねえの?それ。

278:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:38:21.62 LvUmc1fu
そもそも、新たに大型免許を取る人は年々減少していて、さらに既存の大型免許保持者は高齢化している現状で、賃金をただ上げただけで人手不足が解消できるかは疑問だけどな
賃金や労働環境改善とともに、若者に大型免許取得を促す支援や取得する際の条件緩和などをして、パイを広げないと根本的な解決にはならないと思うがな

279:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:38:56.27 ssVhxMFH
>>214
生コン屋なんて組合が強力だから潰れんだろと思ったけど
アレって関西だけだったのか

280:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:39:03.48 P2kh9PFt
>>275
その値段が安いってことじゃ?

281:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:40:32.07 UZaKMbyo
役所の積算 あれ工事で置かないといけない警備員の人件費算定されてないようなきがするんだけど
交通誘導警備は別に入札すればいいのにと思う
施主様は同じなんだし

282:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:41:56.15 o9vqJ8GT
4月過ぎれば解消するでしょ

283:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:43:31.59 Qi1v5BB4
>>281
そうそう積算だよな・・肝心要はさ。
計算してこの金でどうですか?って提案する奴らが当然いて
金額を決めてるんだからそこを調節しないかぎり同じような
状況が続くと思うんだがどうだろ?

284:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:44:48.01 ssVhxMFH
>>281
積算に入れないでどうやって道路の占有許可取るの?

285:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:45:15.19 gVwXiwi+
>>1
出すもの出さないからそうなる。
まあ自業自得だな。

286:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:45:31.60 TMLwlGra
結局、どの業界にも言える事だけど、中途採用とかはポテンシャルを無視した
要経験者採用が横行している事と、失職した場合の生活保障が不完全過ぎる事
が雇用の流動を妨げている。
今の60歳以上が、20年来未来から目を背けた結果が、今日の日本の産業の
惨状を招いているし、後は緩やかに死を迎える事になるんだろう。

287:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:48:45.43 78IzQ+cb
生コンがないなら焼コン使えばいいじゃない?

288:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:54:13.01 8zPKnJfY
現場でこねればいいだろwww

289:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:54:54.94 A4wlIv7x
大型大特けん引餅の俺様登場!
しがないビルメンからドライバーになるかね!?

290:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:56:30.97 UZaKMbyo
>>289
所得が3倍増じゃなければビルメンのほうが身体的精神的にはるかに楽だと思うぞ

291:名刺は切らしておりまして
14/02/23 21:56:32.26 mIwXunZb
>>278
2007年に当時の自民党政府は、取得条件の運転経験を2年以上から3年以上にしたり、中型免許の導入とかわけのわからない法改定したからな
大型免許保持者減少は間違った法改正のつけだ

292:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:01:11.47 PLMsvmVm


293:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:07:28.08 UBodGcGL
また水で薄めはじめるんじゃないだろうな

これからの物件はやばいな

294:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:07:52.49 wKKyY8a6
麻生さん
出番ですよ

295:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:11:48.99 bCE+N+09
>>225
>まともな賃金でのミキサー車の運転手の求人があれば大形乗りはすぐ来るはずなんだけどな

それもあるけど、普通免許持ってる新人を育成したって、かかる金はミキサー車の購入費用
に比べたら誤差レべル

タクシー会社が運転手候補に二種免とらせるのよりも、楽勝だって

296:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:12:44.39 x+sqs3yG
生理が来ない!に見えた

297:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:17:09.18 jHxmVdTM
>>283
価格調査で専門業者が建設会社提出と同じ感覚で提出
最低価格が役所の積算基準となる

298:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:18:12.31 JCQ4RTRh
規制緩和でグダグダになった業界・・・郵便・貨物輸送

アメリカ・・・荷物の放り投げは当たり前。配達は超がつくほど雑で箱がボロボロ当たり前。少し前の佐川状態w
カナダ・・・自宅まで配達しねえwww集合ポストまでわざわざ取りに来い!www
南米・・・変形してても無事に届くならマシなほうで、たまに途中で消えるw
中国・・・50年前の年末の国鉄駅状態。荷捌き場に荷物山積みwww
タイ・・・菓子を送ったら箱に穴があいてそこからネズミが入ってるw菓子全部食われてるwww

将来の日本もこうなる

299:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:18:44.06 pzqMsLF4
公共事業は税金の無駄!って言ってどんどん減らしてきた結果がこれだからなぁ
新自由主義者どもは腹を切って死ぬべきだ
日本みたいな地震大国で災害の多い国で公共事業費を減らすなんて自殺行為ですよ

300:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:19:27.41 VMU3+t6O
>低賃金で運転手離散

雇い主バカだろ

301:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:22:45.57 FX7lFJ5m
給料を上げればいいだけ 補助金だすと税金が上がるといっている馬鹿がいるが
産業が活発になれば税収が増えるんじゃなかったのかよ?
なんか経済学者はアホばっかりだよな

302:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:22:57.36 UZaKMbyo
>>297
カカクコムで最安値を参考にした予算設定のようなものか
よくもまあこれでやってきたもんだ

303:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:24:20.05 bCE+N+09
>>300
CIAの意を受けた財務省のマクロ経済政策が日本経済を破滅させる方向を指向してるんだ
から、ミクロな最適行動しかとれない雇い主の問題じゃねーって

ウクライナのクーデターとか見ても、CIAの政策がアメリカの利益に反してるのは明らかな
のにな

304:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:26:51.20 R07lH0yD
「コンクリートから人へ」で日本国民の大半が狂喜乱舞しちゃったからなw

305:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:27:53.05 a83aOJel
>>301
そんなのバランスでしょ?
例えば、補助金3兆円投入して、産業が活発になって経済効果が2兆円だったら
差し引き1兆円は、増税でまかなうことになるし、
3兆円投入して経済効果が10兆円だったら税収が増える。

どっちに転ぶかは俺にはわからんw

306:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:28:36.91 VM/dc9T2
>>157
運んだ生コンが検査される現場か、そうでないかの違いだ。

307:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:32:03.14 wNiCNsSb
>>306
今は、シャブコンなんてやらない。
だってその方が高くつくから。

高流動性のコンクリートを使う。
コンクリの価格としては1割ほど高いが、速乾性もあるので逆に工賃が下がる。

シャブコンなんて乾かないから、工賃がどんどん上がる。

308:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:35:02.20 T20kPUCJ
>>248
排ガス規制でへったんじゃね

309:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:48:13.30 sVSOsOj+
>>304
日本人はホントに未来を見据えて考えないよなw
2~3年先ですら見通せないで行き当たりばったりだからどうしようもない。

容赦ない医者叩き→産科、小児科が激減
容赦ない公共工事叩き→建設業が衰退
容赦ない農業叩き→農家の減少
容赦ない増税→税収が逆に減少

310:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:53:45.49 Ii6lmLnU
本当にヤバくなったら運賃倍にしてでも運転手を確保するだろ

311:名刺は切らしておりまして
14/02/23 22:54:17.60 ty9tkNgt
>>309
明らかに穴があるのに、それを無視してやることが多くなった。
どこの仕事場の評価も1、2年くらいの短期評価型になっているからな。
問題あっても、何か成果を上げるために押し通しちゃえという感じになっているよ。

312:名刺は切らしておりまして
14/02/23 23:00:34.63 vpcVntCc
応分の対価を払っていないのが原因

と、一言で片付く話のような

313:名刺は切らしておりまして
14/02/23 23:06:06.66 x2K0KXwj
賃金上げれば解決する問題じゃないか

314:名刺は切らしておりまして
14/02/23 23:10:23.55 XHRVCgpj
みんなかんちがいしてるな

歩合だぞ。

315:名刺は切らしておりまして
14/02/23 23:16:02.09 6t61JyUw
無理だろ

賃金最低のコンビニバイトなんかに若者群がってるし

316:名刺は切らしておりまして
14/02/23 23:17:20.78 veS/T55U
何時か陽の目見るやろうと我慢してたマトモな建築業者は、民主党政権になった
途端にみんな自主廃業したよ。オイラも。
競争相手が減って喜んだアホな業者は仕事が来ずに取引先、世間、銀行に迷惑を
掛けて夜逃げに首吊りだったよ。
民主党政権の「コンクリートから人へ」は中小建築業者にトドメの一撃だったよ。

317:名刺は切らしておりまして
14/02/23 23:30:45.40 HK6dl/Dg
ラオス・ミャンマー・カンボジアあたりで
募集掛ければ何十万人規模で
人夫運転手集まるぞ。
それも相当人件費圧縮できる

318:名刺は切らしておりまして
14/02/23 23:41:41.60 ZwVXb7cp
>>2
>全産業平均の529万円に比べて
公務員叩き厨の説に拠れば、サラリーマンの平均年収は400万だそうだから
建設業の生産労働者の年間賃金391万と大差ない。

319:名刺は切らしておりまして
14/02/23 23:43:06.09 mFCM0KjY
たいていの業界が長年、即戦力ばかりを求めてきたツケ
賃金は安くてもいいから見習いを雇って底辺を広げなきゃ
田舎だと安全で楽そうな仕事なら薄給でもすぐに人が集まる

320:名刺は切らしておりまして
14/02/23 23:53:02.74 UZaKMbyo
>>315
コンビニは覚えること昔より多いけど
肉体的ば負担は土建よりマシだし
でその土建ですらコンビニバイトより時給で10円20円しか差がないなら
どっち選ぶか

321:名刺は切らしておりまして
14/02/23 23:55:51.28 xHIvMKDe
脱コンクリートしてたのは自民党

生コン出荷量
URLリンク(www.beton.co.jp)

322:名刺は切らしておりまして
14/02/23 23:56:42.79 UZaKMbyo
で昔というかほんの20年前バブル崩壊の時だって
きついけどその分時給がいい 日払いもOK 1日15000円は稼げるだったのが
コンビニ7h 6300円 土建7h-12hで7000円-9000円
人来ないよ

323:名刺は切らしておりまして
14/02/23 23:59:59.25 mFCM0KjY
>>227
経世会が潰された辺りでどれも似たり寄ったり。
介護は「男の採用は30歳位まで」と聞いたが、業界か国にやる気が足らない。
「男(女)の職員は男(女)だけを介護させる」とか色々やり方があると思うが、やらないんだろ?

324:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:05:09.90 jS8EQ13P
セメント(生コンじゃないよ)の運ちゃん応募した。
俺みたいな未経験の新人でも手取り30は軽く超えるんだけど、辞退した。
理由?年間休日80日じゃ(´・д・`)ヤダ

325:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:06:15.50 xSL3N9WI
>>323
介護職は離職率高いからやる気あれば年齢的な部分は大丈夫ですよ
近々国家資格厳しくなるとなるはずだったが業界から異論出て先送りされました

326:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:12:07.72 xSL3N9WI
>>325
URLリンク(megalodon.jp)
介護福祉士の取得条件厳格化 1年延期
2月23日 4時50分

327:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:12:53.15 kd1Kormk
自民とか民主とか関係ない。

子供に楽させたい親、大学進学率、学費を出す親、ポンポン組める教育ローン、大学を出たプライド、
スーツを着る仕事がいい、手が汚れない仕事いい、固定勤務地で働きたい…

こういう個人個人の思いが集った結果、土建は冷遇される。
ガリ勉系からするとかつて自分をいじめていたジャイアンの集団に大金が投入されるなんてけしからんってこともあるし
なんで頑張って勉強してきた僕が貧乏ポスドクで遊びほうけていたあいつらが大金をせしめてるんだ!ってのもある。

328:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:16:32.38 KERZxopt
>>136
今だけの為に将来に負債を残す事になる
移民だって日本人との賃金差が長期にわたって続けばば不満が溜まり
選挙権無いのでそれはテロや暴動と言う形で帰ってくるし
低賃金労働じゃぁ年金も税金もそんなに払わないので
将来の社会補償費負担が増えるだけ
今50歳~60歳以上の人は逃げ切れるから良いだろうけどね

今後20年のハードランディングに耐え
縮小均衡に持っていくしかない

てか単純作業は海外工場にかなり移っているし
3K作業が必要な物が本当に必要なら高価格になり
労働者の賃金も増え、必要最低数は維持される

329:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:21:55.70 jS8EQ13P
きじょうのくうろん、ですよね
現場は高齢化すごいのよ。一気にいなくなるよ

330:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:24:13.58 2yIlejLX
なるべくしてなっただけだと思うがな
本当に日本の自称経営者はバカしかおらんのな

331:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:30:48.31 JHi+tbp2
人が運転するという固定観念ある馬鹿は放っておいて
自動運転車の開発をガンガン進めるべき

332:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:40:32.67 Nm8AEV3M
>>44
俺、SEで時給3000円。個人事業主だけど月50~70万の収入がある。
ITが2流産業扱いのこの国っておかしいよね

333:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:44:05.52 XhdwxuIC
これこそ資本主義じゃない
低賃金の職場は働き手がゼロになるのが本当だ

334:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:49:36.63 iNRD2kHQ
なぜ運転手の給料を増やさないの?

需要と供給の法則から考えたらおかしい話だ

335:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:51:18.44 JHi+tbp2
google自動運転車 50万キロ試験運転で無事故
URLリンク(www.youtube.com)

移民入れるより自動運転化の方向に力入れて欲しい
とにかく人が体壊してまで働く社会を変えるべき

336:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:53:15.61 suZstN0o
給料を市場原理に任せればいいだけ。

337:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:54:10.91 XhdwxuIC
自動運転の車が事故を起こしたとき誰が責任を取るのか
運用者か、車両製造者か、システム開発者か
保険は掛けられるのか
自動運転できる電車に運転手が乗ってるのと同じだよ
法的な責任を取るためだけに乗っている

338:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:54:53.53 KERZxopt
一気に生コン価格を15%位あげて
2.778%は消費税分
今働いてる人の給料5%上げて
残りで新人を年400万+歩合制で募集かければ良いんじゃね
条件良ければ他社からも引き抜けるだろ

339:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:56:55.96 B6fTGNTh
>>336
自由化に新自由主義的には
それで競争に適切な均衡が図れる

って謳い文句だったハズなのに・・・

340:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:57:21.62 KERZxopt
>>335
自動運転の技術で周辺監視をして
2~3連トレーラーにすれば良いと思う
高速道路や路肩の広い幹線道路では自動運転で
長距離移動時の負担を減らす

341:名刺は切らしておりまして
14/02/24 00:58:02.64 suZstN0o
>>335

自動運転は、無人運転ではない件

342:名刺は切らしておりまして
14/02/24 01:02:43.15 9ANA0UX5
>>334
中小零細が多いから
業界全体がクビ切りやすい下請けに依存。

日通とか大企業の運ちゃんはそれなりにもらってる。

343:名刺は切らしておりまして
14/02/24 01:08:49.01 4gtEWLl5
結局いまだけでおしまい

344:名刺は切らしておりまして
14/02/24 01:14:07.49 ZsQJIoUh
ダンプは女の仕事になりつつあるがコンクリミキサーは万一固まったときの対処を
考えるとなあ。女子には無理だろ。

345:名刺は切らしておりまして
14/02/24 01:15:43.78 JHi+tbp2
経済効果43兆円! 自律走行車普及で事故90%減による米試算
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

日本は高齢化社会になるから自動運転車に開発に力入れて欲しい
移民はデメリットが大きすぎる

346:名刺は切らしておりまして
14/02/24 01:16:49.83 NT3TrbHQ
鉄道のセメント輸送ってほとんど廃止してしまったとこが多いんだけど、廃止しない方が良かったのでは、、、

まさかの東武貨物復活もあったりして

347:名刺は切らしておりまして
14/02/24 01:19:36.73 E9CnFy74
労働市場を開放すればいいだけ
ドバイよりも労働環境が良くて高給なのだから
わんさか労働力が世界中から集まるよ。

348:名刺は切らして
14/02/24 01:20:39.25 CnMk3+On
俺の抜く分は死んでも離さないニダ

後、アグネス募金宜しく

349:名刺は切らしておりまして
14/02/24 01:27:59.13 vuVDDI2e
この業界は適正価格に戻すチャンスなんじゃないのかね
人手不足?何も問題ない

350:名刺は切らしておりまして
14/02/24 01:29:55.07 JHi+tbp2
きつい仕事を移民に頼るやり方では
労働環境の根本的な解決にはならないだろ

351:GacHaPR1Us
14/02/24 01:34:08.71 Wg+0q3FO
ざまー

352:名刺は切らしておりまして
14/02/24 01:35:56.30 2Xu38w0/
>>350
外国人労働者=移民じゃないだろ

353:名刺は切らしておりまして
14/02/24 01:36:21.67 rUDurAwy
復興需要あるのにオリンピック誘致した阿呆。

無理矢理肥大化させた需要は即萎む
借金してまでそれに応じた生産力を造ったあと、すぐに閑古鳥。残るは多大な債務
地デジでTV壊滅に近い影響うけたろw

354:GacHaPR1Us
14/02/24 01:36:55.14 Wg+0q3FO
元ヤクザの宮崎某の「突破者」で山一つ建築資材にして売り切った話があったな

355:名刺は切らしておりまして
14/02/24 01:45:29.99 icA3oel+
公共事業悪玉論がずっと続いた末にコンクリートから人へで息の根止めたからしゃあない
どのみち公共インフラの修繕・更新が山のように待ってるんだし労働者が足りないなら
政府が民間に求めてる賃金上げで他業種から労働力移動促せよ

356:名刺は切らしておりまして
14/02/24 01:55:37.46 ph3Gmb4S
公務員にしろやww

そしたらバスから乗り換えてやるww

年収は800は欲しいかな

357:名刺は切らしておりまして
14/02/24 01:55:45.02 Q+6wfiU9
ゼネコンが生コンの価格を下げすぎたせいだろ。
自業自得。
廃業、職種替えした中小業者が続出したくらいだからな。

358:名刺は切らしておりまして
14/02/24 02:03:41.04 JSQLB/Q/
>>1
やすい金で受注してるからだろ

ちゃんと昔の値段で発注して、中抜して、下に流して・・昔のようにやれよ

359:名刺は切らしておりまして
14/02/24 02:20:17.93 0dXowGSI
解決手段が分かっているなら実行するだけだろ
つまり賃金を上げずに働いて欲しいんだろ
無理だね

360:名刺は切らしておりまして
14/02/24 03:01:53.68 aWVUmAS2
公共工事前払金保証統計ってのがあってだな、まさしく工事に落ちる公的なお金を調べてる。
2010年から2012年まではおおむね10兆円程度。

ところが2013年、安倍政権が始動してから、いきなり13兆円なんだよね。
そりゃ人は足りなくなる。

うちの実家は土建屋で、兄貴が継いでるけど、大繁盛だそうだ。
再来年の仕事はないからやめとけって言ってるのに、兄貴も、その仲間も、機材を増やしてる。

日本中、うちの兄貴みたいな奴ばっかだとしたら、来年には建設大不況に陥ると思うよ。
うちの実家は、ひたすらこの繰り返しだ。なぜ学ばないのか、俺にはわからん。

361:名刺は切らしておりまして
14/02/24 03:25:01.54 BAHR5iZw
>>339
やってる事は賃金での再分配を否定する拝金主義でしかない
株持ってない人にとっては共産主義と変わらん

362:名刺は切らしておりまして
14/02/24 03:55:17.25 LUrvSJAp
>建設現場の悲痛な叫び--低賃金で運転手離散。需要急拡大に追いつけない

安い賃金の外国人労働者を使うことを国民に容認させるための世論形成をする
金権腐敗自民党の猿芝居が続きます。。。。。。。。
人集めたければ人件費上げれば良いだけの話なのに汚い自民党。

363:名刺は切らしておりまして
14/02/24 04:19:35.43 DwkKGrRp
現場仕事より事務仕事が高給っていうのが間違い

364:名刺は切らしておりまして
14/02/24 04:58:03.19 bTQv10fv
これ、ちょっと前まで「お前の代わりなんていくらでもいる」って言ってたよ
その人もやめちゃった

365:名刺は切らしておりまして
14/02/24 07:05:03.40 XMAgZXpA
低賃金で人が来ないとわかってるじゃないか

366:名刺は切らしておりまして
14/02/24 07:11:21.82 FMCGebRc
越智建設もそういう会社だよな
行かないほうがいいぞ

367:名刺は切らしておりまして
14/02/24 07:29:34.14 MuYJsMo6
現場の給料を上げろ
カネが無いなら内勤のオッサンやババアの給料を削れ

368:名刺は切らしておりまして
14/02/24 07:35:04.76 37OoBcai
この手の記事は外国人労働者を受け入れたい経団連と政府の印象操作だから騙されるなよん

369:名刺は切らしておりまして
14/02/24 07:42:05.37 oQ045riU
平均年齢65歳てw

370:名刺は切らしておりまして
14/02/24 07:45:49.28 jU6C5qFB
自動運転で運転手そのものをなくせば解決よ

371:名刺は切らしておりまして
14/02/24 07:47:15.35 ZArIK5Z1
ふと思い出した大阪の生コンストライキ騒動から、既に3年半も経ってたのか・・・w

372:安倍晋三
14/02/24 08:07:25.93 n4rDdlWC
建設・介護に次いで外国人労働者受け入れ第3の矢、運輸業界にも放ちます

373:名刺は切らしておりまして
14/02/24 08:17:07.49 fkR9jbaV
ジャリトラの運ちゃんも時給300円の研修生になるのか

374:名刺は切らしておりまして
14/02/24 08:45:33.45 HvuwR98U
この業界は中抜きが凄まじすぎるからな…
法律で中抜きを規制したらいいんじゃないのか?

375:名刺は切らしておりまして
14/02/24 08:47:14.83 0k8T4sKB
中抜きやめればいいじゃない。

376:名刺は切らしておりまして
14/02/24 08:59:24.25 nRdm0noj
土建ドライバーは事故起こしても、即時開放仕事に戻るって法律でも作らないと
ダメだろ。

土建専用レーンを作って解決しろよ行政の寄生虫。

377:名刺は切らしておりまして
14/02/24 09:00:58.91 WNIQLIWG
まあやりすぎず、単価をあげていくほうが本来の狙いに適していて功を奏すんじゃないの

378:名刺は切らしておりまして
14/02/24 09:05:24.91 wN7pdrNu
水で薄めて使えば大丈夫

379:名刺は切らしておりまして
14/02/24 09:16:31.46 d0b3gg/J
だからどうだと言う事でも無い話だな

380:名刺は切らしておりまして
14/02/24 09:17:39.21 SFEQgH4s
> 埼玉の有力骨材業者は「掘れば掘るだけ買ってくれる。13年度は過去最高の出荷量と
> なりそう」と語る。

高度経済成長期のように、川砂・川砂利が足らないからって、
海砂・海砂利をコンクリに入れるのだけはやめてね!
また鉄筋爆裂&コンクリ崩壊コンボになりますから!

381:名刺は切らしておりまして
14/02/24 09:29:14.63 MYJGJpLm
どうせオリンピックが終わったら首

382:名刺は切らしておりまして
14/02/24 09:29:48.38 8RTjgpOs
睡眠不足で死にそうになりながらの長距離よりも
積み降ろしをやらされる中距離よりも
待機が長いだけのダンプの方が楽なんじゃねーの?

383:名刺は切らしておりまして
14/02/24 09:30:05.12 /+0P0Zwb
>>368
足りないのはミキサー車であって、ドライバーなんて、タクシー会社がやってるように普通
免許を持ってる奴を雇って育成すれば、どうにでもなるからなー

384:名刺は切らしておりまして
14/02/24 09:33:43.68 K2O0dGcx
ちゃんと金払えば普通に来るよ

385:名刺は切らしておりまして
14/02/24 09:33:53.83 XY8s14bM
中が抜く 中を抜く 

誰が最初に使った言葉か知らんが
バイパス掛けることを中抜きという表現も
中間搾取することを中抜きという表現も、下手糞な日本語だなと思う

386:名刺は切らしておりまして
14/02/24 09:40:34.11 8ivmpORT
>>31
船舶では似たようなことやりはじめてるよ

387:名刺は切らしておりまして
14/02/24 11:04:19.10 mhN/hlA0
>>1

そこで、コンクリートミキサー車投資商法ですよ。

388:安倍晋三
14/02/24 11:13:00.84 n4rDdlWC
>>381
外国人運転手を受け入れ、いらなくなったらポイして強制送還する政策をおこないます

389:名刺は切らしておりまして
14/02/24 11:57:22.19 3J5ElTmG
>>281
日本海側の県だが、
公共土木だと、誘導員と除雪費がキモ
この二つを少なく抑えることができれば、まだ赤字にならなくて済む工事が多い。
でも、難しいんだよな。実際にかかっても、「予算がこれしかないので、増額出来ません」=業者が自己負担して下さい
だからな。
100%近くで落札していて、予備費に余裕があれば、費用を吸収できるんだが、最低制限価格の工事ばっかりなので、
即赤字転落だよ。中抜きどころの話じゃない。

まあ、ゼネコンクラスの大工事になれば予算に余裕があるのかもしれないが、地方の中小はこんなもんだよ。

390:名刺は切らしておりまして
14/02/24 12:05:20.49 KERZxopt
>>389
この15~20年で
適正な価格を支払うって事を日本人は忘れてしまったからなぁ

391:名刺は切らしておりまして
14/02/24 12:12:17.73 r7I8S4eC
>>389
業界の人間からすれば、痴呆の仕事なんて下手すりゃ150%で取っても赤字なんてあるよね
会社回すためになんとなくで取っちまう業者がいるから、自治体も分かっててそんなの出すからな

392:名刺は切らしておりまして
14/02/24 12:12:50.52 nR9NhASw
昔みたいに手練りでいいだろ

393:名刺は切らしておりまして
14/02/24 12:27:03.11 b5fznyqI
そもそも猫も杓子も学歴とか言って高学歴を推奨してこうした現業を軽んじた結果だろう。
製造もボロボロだし。
それでも戦後の高度成長が可能だったのは、戦前戦中を通じた技術者が優秀だったためと冷戦の影響だろう。
社会的に高学歴を推奨して間接部門を優遇しても何も創造できないし何も生み出さない。
日本弱体化を狙った政策としか考えられないのだが。

394:名刺は切らしておりまして
14/02/24 13:21:52.49 OVCAd6ag
給料激安 キツい 五輪終わったら捨てられる 誰がやるのよそんな仕事 自業自得だ

395:名刺は切らしておりまして
14/02/24 13:28:18.55 nbA0vdr1
深視力とか、あんなのクリア無理だった
俺はあんなデカイ車運転してるあんちゃん尊敬してるんだが
事務系公務員より尊敬してるよ
もっと給料上げても良いな

396:名刺は切らしておりまして
14/02/24 13:34:11.91 g1lyG/US
>>389
中抜きなんて、大手限定か福島案件の話だから。

397:名刺は切らしておりまして
14/02/24 13:39:48.07 1tG8ZY1l
流通だけは自動化できないもんなぁ

398:名刺は切らしておりまして
14/02/24 14:06:37.12 tHF8+ext
震災復興で手一杯なのに、建設業のキャパシティを考えないで、国土強靭化計画をぶち上げたり東京五輪を誘致なんかするからだよな
これは自民党安倍政権の政策ミス

399:名刺は切らしておりまして
14/02/24 14:37:27.26 ezAFcB3a
>>380
埼玉で海砂利を採取する方が難しいわw

400:名刺は切らしておりまして
14/02/24 14:40:02.11 BjfWN9M+
代わりはいくらでも居るんじゃなかったっけ?

401:名刺は切らしておりまして
14/02/24 16:13:00.81 fzNlk4Mv
仕事増やして待遇上げなきゃ減っていく一方だもんな

402:名刺は切らしておりまして
14/02/24 16:28:14.54 71rTf/OI
つまり因果応報じゃん(笑)

403:名刺は切らしておりまして
14/02/24 16:48:34.42 7uGE6Dpv
ダンプや大型ミキサー車の運転手も日本語ろくに通じない中国人だらけになるのか
包丁持って暴れるより物騒だな

404:名刺は切らしておりまして
14/02/24 16:51:22.98 7uGE6Dpv
「給料安すぎて人が来ない」なら来る水準まで上げりゃいいだろ
それがデフレ退治ってもんだろうが。賃金上げる上げる言ってんのは誰だよ安屁

それが外国人単純労働者解禁とは・・・
賃金上げたいのか下げたいのかどうしたいんだ

405:名刺は切らしておりまして
14/02/24 16:53:50.25 NAhGsKHD
アイデムに生コン運転手の求人載ってたわw
月20万くらい。

406:名刺は切らしておりまして
14/02/24 16:54:16.84 MOmemYTT
とりあえず運転手の給料減らせよ、更に人も減らせよ
それで万事解決@2ちゃんねる(←朝鮮メディア)

407:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:13:27.87 CRCGmHvA
給料上げれば無問題

408:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:16:16.53 6jwVD3+P
>>403
大型の運転手に外国人がほとんど居ないのは・・・
在日はいるけど

409:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:16:49.96 KERZxopt
生コン価格も給料も20~30%上げればいいだけ
なぜその発想が出てこないんだろう?

そして復興需要がある所にオリンピックをかぶせるとかww
給料上げて、価格も上げて、ミキサー車や砂利採取の重機にダンプも増やせば
コンクリートは確保できるんだけどねーw

410:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:21:11.37 mhN/hlA0
耐久性も半分だけど、値段も半額のミキサー車とか開発できんもんかね。
短期で償却できる機材なら投資意欲もわくんじゃね。

411:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:27:56.25 ixNWjxaz
オイ、土木現場、建築現場よ
もっと、気張って仕事こなせよ。零細の資材会社は暇なんや
お前等が現場を捌いて資材を消耗せなワシ等まで仕事がまわってこんのや
落札不調なんかせず、ドンドンこなせよ

412:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:30:39.36 KERZxopt
>>410
ドラムを回さず中に入れた羽を回すようにすれば簡略化できる?
搬出は下から重力方式で

413:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:37:32.67 0xnPda83
>>317
彼らは日本の道路標識読めるんだ

414:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:43:48.82 coq6tqaw
オリンピックなんか半月で終わって
残るのは借金返済の増税

415:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:48:46.51 eekYqiE7
給料上げれば、人は集まる。
儲かるんだったら、若いやつだって、目指そうとする。
そういうものじゃないのか?

416:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:49:16.27 gMS1J9hD
中抜き企業者を処罰しろ

417:名刺は切らしておりまして
14/02/24 18:02:46.25 3qEg2/cn
政府は上流に水を流せば、末端労働者まで潤うという考えをいい加減捨てろ
それは幻想だったと既に答えが出てる
吸い上げる構造は高度に洗練されてる時代だ。下に直接流せば上まで潤う

418:名刺は切らしておりまして
14/02/24 18:04:24.25 NrCHXnt3
>>346
竹ノ塚高架が貨物対応の2.5‰が現状で出来ないって言い訳できなくなって
やっと踏み切り廃止高架工事始まったんでそればないと思う

419:名刺は切らしておりまして
14/02/24 18:08:40.09 IljFF0Uf
日本語出来ないやつに運転手やらせるとか正気の沙汰じゃないな
それか運転手舐めすぎだろ
標識も看板も読めない、地図もまともに読めない、人に道も聞けない
指示しても伝わらない。何が分からないかも伝えられない
日本の道交法も一般常識も欠如してる
建設作業員も同様だ。
三橋のブログでも見て来い
建設会社も運送会社も外国人にはキツいと経営者が断言してる

420:名刺は切らしておりまして
14/02/24 18:16:52.40 Ps7nJVll
>>417
労働者が足りない、という状況を続けてれば、
人材の確保のために賃金を上げざるを得なくなるよ。
構造と言うよりは単純に労使の需給バランスの問題。

これまでは「規制緩和」と「公共事業削減」によって、
労働者があぶれた結果として待遇悪化が続いたんだよ。

421:名刺は切らしておりまして
14/02/24 18:35:06.83 iI+6u8tH
>>393
片道切符状態で出国
レンタカーのバンに別送のカタログやサンプル詰め込んで
電話帳にて電気店の住所調べては飛び込み営業
こんな人も居たから売れた

422:名刺は切らしておりまして
14/02/24 18:40:45.63 XzTmOlKh
原因分かってるなら、賃金上げないと。

423:名刺は切らしておりまして
14/02/24 19:13:12.41 xo4wih/e
俺も20代の頃は建設現場で働いてたが、あまりにも労働と対価のバランスがあってなくて辞めた。

インフラ系の仕事だったんだが、基本的に8時~17時なんだが、そんなのは工期に余裕がある最初の方だけ。
工期に余裕がなくなってくると、7時~21時がデフォになりこれが毎日続く。

当時、不況真っ只中で中小だった会社は資金的にも、人員的にも余裕がなく残業手当など全然出なかった。
そして年収は300万ちょっと。

建設関係、特に中小の会社は好況の時と不況の時との差があまりにも大きすぎる。
せめて好況の時ぐらいは賃金をきちんと上げて、残業手当も十分に出しておいてくれれば、俺や同僚の若手何人かも今でも建設業に残っていたかもしれないのに…

今じゃ皆、異業種で働いてる。
もうあの業界には戻りたくない。

424:名刺は切らしておりまして
14/02/24 19:44:07.70 MOmemYTT
>>423
また下らないコピペだな、中小の工務店に漠然と作業員として入ればそんなもんだろう
ちゃんと技術を身につけさえすれば、技術取得が簡単なクロス貼りだの有機溶剤(シール)系でも年収500万円は普通に行くぜ

425:名刺は切らしておりまして
14/02/24 19:53:55.51 nRdm0noj
土建でメシ食えてた自民党の世襲議員がひと肌脱ぐんだろ?

426:名刺は切らしておりまして
14/02/24 20:09:25.64 MOmemYTT
>>425
そういうセンセ方は小沢一郎と一緒に、どっかの政党に行っちゃったから、そっちだな

427:名刺は切らしておりまして
14/02/24 20:52:09.13 1FHDUy+e
都内の工事だと
解体とかガレキ処分のほうがたいへんで
スキルがある作業員はみんなそっちに行くじゃない

428:名刺は切らしておりまして
14/02/24 21:04:26.75 e4QETM6a
生コン屋勤務だが土曜日休みはほぼないが年末年始、お盆、まぁまぁ休めるし五時には大体終わるぞ
まぁ年収は聞かんでくれ

429:名刺は切らしておりまして
14/02/24 21:08:41.15 pVBbpS9x
>>1
相変わらず、中抜きしてるから賃金あがんないんでしょ?
ネットで法令順守企業間の需給を直接売買できる仕組みを国が作ればいい。

430:名刺は切らしておりまして
14/02/24 21:14:51.77 8f/j6OIv
>>428
それならいいな。金より休みが欲しいわ

>>429
正直賃金はともかく、今のご時世で儲かってる企業って激務ってイメージがあってなぁ
トラックだのミキサー車だのの運転手って、休みとれなさそうじゃん

431: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/02/24 21:16:34.52 aZQKRxBu
スレタイが生理が来ないに見えた自分はもうダメかも知れない

432:名刺は切らしておりまして
14/02/24 21:27:52.91 s+/w92Cm
単純製造業が日本人を使うからおかしくなってるんだよ。

トヨタ!!お前だよ!!!!!

海外で同じものが作れるんだからそっちでやれ!!!!

なにが雇用確保だきれいごとばかり抜かしやがって。

433:名刺は切らしておりまして
14/02/24 21:52:24.70 nRdm0noj
>>426
中央はそうかもしれないけど、地方は土建と癒着してるw

434:名刺は切らしておりまして
14/02/24 22:13:14.74 G1Hbjpyz
忙しくなったら残業代が出るだけだろう。残業代いらないから早く帰りたいもんな

435:名刺は切らしておりまして
14/02/24 22:17:56.02 XdsSt4Cf
生コン不足って本当に思ってるの?
2chは情弱だねぇwww
便所の落書きレベルってのが良く解るスレだな。

436:名刺は切らしておりまして
14/02/24 23:45:45.34 Q+6wfiU9
>>389
お団子復活させたいよな。

437:名刺は切らしておりまして
14/02/25 01:00:47.09 DUN2C/P4
またクソ業者が素人騙そうと与太とばしてんのか
人が来ないなら来るレベルまで人件費上げれば良いだけの事
ダンプの運チャンなんて全国レベルであまっとるわボケ

438:名刺は切らしておりまして
14/02/25 01:41:10.45 3r2g27de
>>433
本当に地方の土建利権はすごいよね。
日本じゃないみたいだ。

439:名刺は切らしておりまして
14/02/25 01:51:07.99 BxZCcSTg
よく作業員が足りないwwwなんて記事見るけど

仕事なくて福島第一に人が集まってるのに何を言ってるんだかwww

440:名刺は切らしておりまして
14/02/25 02:14:46.91 2WOEypIQ
>>439
福島の人足に用はない。

441:名刺は切らしておりまして
14/02/25 04:45:17.19 nDBEXojq
景気対策や復興策で仕事量増えたのはいいんだけど
ほんと人手が足りない
現場代理人やってるんだけど、営業はガンガン仕事とってきて
資材や作業者は手配出来ていない
加工物なんか納期未定だし現場いくつ掛け持ちさせるんだよ・・・
さっきまで工程表修正してて今から帰るんだけど
風呂入って1時間寝たらまた現場だわ
こんなのが5月まで続くのは確定済
身体持たないだろうな・・・

442:名刺は切らしておりまして
14/02/25 05:24:14.81 OE/J3q51
小便ペッター野郎なんて無給でもいいわ
権利の主張は人間になってから言ってくれ

443:名刺は切らしておりまして
14/02/25 06:20:42.19 PXf6uHQy
>
国土交通省と農林水産省は13年4月から、公共工事に携わる作業員や職人の人件費を
見積もる基準となる設計労務単価を改定。前年度比で約15%増と大幅に引き上げた。

だが、全国建設業協会が昨年10月に実施した調査(資本金1億円以下の中小建設会社
など約1200社が回答)では、この引き上げを下請け代金に反映させた建設会社は
23%にとどまった。



これで人が来ると思うのがおかしい。

444:名刺は切らしておりまして
14/02/25 07:27:00.09 DXSgh2n/
>>437
建設関係と物流関係は本当に一番下の待遇の従業員を評価し賃上げするくらいなら新人取った方がマシって態度だから
長く居ればいるほどむなしくなるのよね

445:名刺は切らしておりまして
14/02/25 07:39:11.76 zDJa3fO7
この先オリンピックとリニア建設があるからかなり需給がタイトになるようだね

>>439
今働いている人の多くは経歴がアレな人ばかりでしょ
まともな作業員は被曝してもう働けないし

446:名刺は切らしておりまして
14/02/25 07:40:48.06 zDJa3fO7
>>435
>>437
>>439

こういう奴らこそ何も知らないで寝てるだけだろw

447:名刺は切らしておりまして
14/02/25 07:42:16.01 gNanE2+S
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
スレリンク(atom板:34番)
.

448:名刺は切らしておりまして
14/02/25 08:38:36.73 fBtaDZfo
消費税を上げなきゃいけないから
財務省は公共事業を、これでもか、これでもかと追加。
人が足りなきゃ外国人労働者入れろってトンデモ発言まで。
消費税を上げるのが財務省の仕事だ、みたいに発狂してるw

449:名刺は切らしておりまして
14/02/25 09:04:25.27 QES7MNiP
>>448
アメリカCIAから仰せつかった財務省の仕事は、日本経済の破壊

消費税増税は、その手段

450:名刺は切らしておりまして
14/02/25 11:23:20.88 DXSgh2n/
>>449
国際労働条約の批准率を上げさせて労働基準局に仕事させるだけで、日本の多重下請け中抜き環境でしか生きられない企業なんて簡単に押しつぶせるような気がするけどあくまで税制・金融方面から攻めるのか

451:名刺は切らしておりまして
14/02/25 11:26:58.52 QES7MNiP
>>450
それやったら、日本経済は改善しちゃうじゃないか

452:名刺は切らしておりまして
14/02/25 13:44:50.69 IQuI7Rcn
物流ウィークリーと思ったら違ったw

453:名刺は切らしておりまして
14/02/25 14:11:52.27 jFCwN3lC
>>1>>17
>>低賃金で運転手離散。
>原因がわかってるなら、対策は簡単だろ。

正しい解決法 運転手の待遇を良くする

政府の方針 外国人労働者を受入れる

454:名刺は切らしておりまして
14/02/25 14:40:28.30 nMNcqmRS
リストラ助成金や保育士援助に農家後継者に150万円の生活費支援などの金はバラまくけど、末端の建設業従事者に対しての支援はなんもやらないんだな安倍政権は

455:名刺は切らしておりまして
14/02/25 21:45:22.56 EeJ2oSAD
>「骨材の調達が綱渡り状態で、いつ出荷がストップしてもおかしく
>ない」と危惧する


ストをやるチャンス到来ですね

456:名刺は切らしておりまして
14/02/25 22:03:27.37 f0OW9jhZ
それで設備投資して人増やして賃金単価上げたところでまた建設不況と

457:名刺は切らしておりまして
14/02/25 22:20:33.90 qxZ4ZAiA
>>279
組合が会社をつぶす
潰しあいが起きてる
だからみんな怖くて組合に逆らえない
一人でもおかしな組合員が入ると倒産する
それが大阪 詳しくは知らないけど

458:名刺は切らしておりまして
14/02/25 22:20:57.08 k/y/D9Jh
公共工事の年度末需要と消費税値上げ前の駆け込み需要が重なってるから
4月になれば解消されるよ

459:名刺は切らしておりまして
14/02/25 22:24:59.16 wnkOd947
そもそも外国人を移民として受け入れても生コンなんて乗れないしどうせミスして人災起こして工事止まるだけ

460:名刺は切らしておりまして
14/02/25 22:26:59.29 iNw8bMBJ
>>437

お前、何時の話してんの?
個人でダンプ持ってるやつなんてこのご時世激減だろ。
ましてや雇われ運転手なんて手取ナマポ並み。
自己破産への近道それがダンプ業w

461:名刺は切らしておりまして
14/02/25 22:27:00.66 0rHS3l7z
型枠や鉄筋工も組合員じゃないと現場作業できないようになればいいのにねw

462:名刺は切らしておりまして
14/02/25 22:36:52.80 QES7MNiP
>>460
そう、足りないのはミキサー車であって、運転手なんていくらでも増やせるからな

463:名刺は切らしておりまして
14/02/25 22:39:40.55 wtCWegWN
現場で作れるように規制変えたら?

464:名刺は切らしておりまして
14/02/25 22:51:43.48 j7hfbcB7
人から、コンクリートに変えても中抜きの丸投げ業者排除しない限り無理w
もう、土木建築やる馬鹿は田舎の底辺ヤンキーでも居ないからなw

465:名刺は切らしておりまして
14/02/25 22:57:49.14 bkCRidln
>>464

 生コン組合は元請に結構強気と聞くけどな
 非組が安く卸すので 非組のあら捜しばかりしているイメージあるけど

466:名刺は切らしておりまして
14/02/25 23:03:17.46 exJ9HO6y
>>98
>景気がいい?んで
>ブラックな運送業や建設業から
>すごい勢いで人が離れてるな

景気が改善しつつあるからこそ、運送だの建設だのと言ったブラック業種から
手を引く事が出来るようになったんじゃないか、不況だったらブラック待遇でも
働かざる得ないからな。

467:名刺は切らしておりまして
14/02/25 23:08:36.14 exJ9HO6y
>>128
実際は人手なんて全然不足してないからな、本当に不足してたら
しっかり賃金も上がるから。

468:名刺は切らしておりまして
14/02/25 23:10:43.48 3q+MiYiC
中抜き下請け禁止にしたら一気に解決

469:名刺は切らしておりまして
14/02/25 23:11:00.12 QES7MNiP
>>466
生ポは順調に増えてるから、ブラックからそっちに流れただけだろ

470:名刺は切らしておりまして
14/02/25 23:13:23.01 IzqegJeE
>>468
大不況が来るぞ

471:名刺は切らしておりまして
14/02/25 23:38:09.94 DXSgh2n/
末端まできっちり面倒を見る義務を持たないからなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch