14/02/24 12:01:19.36 1ZYdmnl8
>>101
むしろ外で飲めるのなんて勝ち組じゃね?
115:名刺は切らしておりまして
14/02/24 12:06:24.73 6oqbm+6n
パートの給料って
そもそも欧州だと最低時給2000円くらい
これにチップがある
日本が異常なんだよ
116:名刺は切らしておりまして
14/02/24 12:21:05.25 PG4+vTpD
>>97
辞めていった人の口コミ力
117:名刺は切らしておりまして
14/02/24 13:00:01.49 6oqbm+6n
爺さんや婆さん
中年ちか雇えばいいんだよ
欧米みたいに
若者にこだわるから意味不明なんだい
たかがリテールで
118:名刺は切らしておりまして
14/02/24 13:03:27.43 CMMhA2JF
日本は、上が強欲だからなぁ
ただでさえ悪くない自分の給料が、1円でも下がらないためなら
死人が出てもいいらしいから
119:名刺は切らしておりまして
14/02/24 14:15:29.60 nKDaUos/
3月までの短期ばっかりなのは気のせいなのか
120:名刺は切らしておりまして
14/02/24 14:58:15.00 H5xzdZIY
フルタイム労働のパートタイマー
この国おかしいよ
121:名刺は切らしておりまして
14/02/24 15:29:10.11 doFlHIxH
>>115
不安定な職業だから高いらしいね
日本は逆で不安定な職業は安い
122:名刺は切らしておりまして
14/02/24 15:36:48.17 qYODKAhj
>>120
一日4時間労働の正社員とかとんでもないと思ってるからな、日本企業は。
「正社員であるからには最低8時間は働かなければいけない。
4時間労働?そんなもん安い時給にしておけ。社員だなんて図々しい」
と思ってるからな
123:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:27:50.47 USA8ycrI
>>103
学生や主婦は今までよりも短時間の労働で済むんだから
学力向上や少子化対策にもなる
124:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:48:04.89 vtInn/iq
人手不足言われ始めたからね。
125:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:58:21.52 v7OpgUlI
正社員を派遣やバイトに置き換えてるんだから当然
126:名刺は切らしておりまして
14/02/24 17:59:34.70 gtWpF87Q
すごく良い話だろう、今まで賃金は毎年下がる話しか聞かなかった、
これでやっとデフレから脱却できる、多少工事が遅れるのは我慢だ。
外国人を入れると、賃金がまた下がって、デフレから抜出せない、
今までは、中国人やブラジル人が賃金を引き下げて来た。
日銀が金をばら撒いても、国外に流れ出すだけだが、賃金が上がれば
国内経済は回復する。
127:名刺は切らしておりまして
14/02/24 22:01:10.82 /NswZmM7
>>107
賃金は景気が良くなれば上がるの当たり前だろ
景気が良ければ稼働率が上がったり、新規に組織ができたりして労働者が足りなくなるので、
労働供給を労働需要が超え、賃金を上げて募集をかける。
そういう当たり前の事実すら知らない時点で、売国投資豚かニートか円安が困る特亜の工作員としか思えん
>>108 先に金融緩和しているイギリスやアメリカでそういうことは起こってない以上、日本も起こらん。
>>109 地域差があるのだろう。都会では起こっている。
>>112,125 アベノミクスで景気が回復して、労働需要が増えれば労働者側が強くなる。そうなればそういう無理がやりにくくなる。
128:名刺は切らしておりまして
14/02/25 00:43:50.50 AJWc7cai
マスゴミが腰折れだのなんだかんだ言っても実体経済は動いているじゃないかw
129:名刺は切らしておりまして
14/02/25 10:46:34.28 +00a2QO4
>>127
じゃあ賃金が上がってない今の状態は景気が良くなってないということだなwww
円安バカは死ねよ
130:名刺は切らしておりまして
14/02/25 10:56:41.44 QES7MNiP
>>127
先に金融緩和しているイギリスやアメリカも、相変わらず不景気だよな
131:名刺は切らしておりまして
14/02/25 10:57:06.22 QQKqoN24
景気が良いと思っている基地外がいるな。
132:名刺は切らしておりまして
14/02/25 10:59:17.36 VXOZyPLW
コンビになんかは無人レジでいいんじゃねーかな
133:名刺は切らしておりまして
14/02/25 11:06:33.47 a9iIxHdE
個人で仕事しとるが
一人でこなしきれない時は人を頼む
去年の秋までは簡単に集まったが
最近は早めに言わないと集まらん
景気が関係しない商売をしとる俺にとっちゃ、迷惑な話し
134:名刺は切らしておりまして
14/02/25 11:32:46.60 yN6Y3jJ6
経営側が無能極まりなくても、
ぬくぬくと生きて行ける時代は終わりつつあるが、
増税でまた戻るよ