14/02/26 13:48:00.27 mq1t4ZZn
原発6基分置き換えるだけの安定した発電が出来るようになってから言え
125:名刺は切らしておりまして
14/02/26 14:07:30.30 E06Pu31H
原発一斉に止まるじゃん
126:名刺は切らしておりまして
14/02/26 14:10:05.28 TgXdfdOK
所謂、ベストエフォートでしょ?
127:名刺は切らしておりまして
14/02/26 14:20:22.54 zKLo7IBe
>>124
原発はもはや危険過ぎて動かせない
128:名刺は切らしておりまして
14/02/26 15:31:08.44 B5zdZLcC
日本が怠けてきたこと 毎年節約
1 省エネ建物推進で6兆円節約 電気代6割増アルミサッシの無料交換 エコポイント ドイツで実証済
相続税の免税でやる 中国輸出も視野 建物の成績表エネルギーパス義務化
2 省エネ照明で3兆円節約 全部LEDで原発25基分 エコポイント
3 再エネ推進で3兆円節約 燃料費0円発電 年間維持費1.5兆円なし FIT制度 20円15年間 認定15年継続
一番高い石油発電と連動 最安電源ダム発電新設・更新 地上風力推進 海流発電
米国、太陽光安価な設置コスト 8億円の優勝賞金コンテスト開催 十五年後石炭に次ぐ安価な電源
4 ガス発電推進で2兆円節約 送電ロスがなく高効率 集合住宅優先 水素燃料発電 GTCC IGCC輸出
5 次世代自動車推進で4兆円節約 燃料費の4割が発電向け 燃費で自動車税率を高くする
6 送配電事業者の国営 発電事業者が公平に競争をさせ安価な電源を増やす 東北地熱を東京へ
7 廃熱・地中熱利用 コジェネ
8 水素燃料蓄電池 ドイツに輸出 PtoG
9 家庭電気の早期自由化 円安による燃料費高騰をそのまま価格転嫁 為替ヘッジをしない頭の悪い業界
129:名刺は切らしておりまして
14/02/26 15:42:23.71 c+sMKozW
性能上がって値段は従来品より安いパネルとか普通に出続けてるから
もっと普及させればいいんじゃないでしょうか
買取価格は最終的には買電価格と同じ25円前後になるのかね
130:名刺は切らしておりまして
14/02/26 16:21:41.50 E06Pu31H
設置面積に限りがあるので値段より高性能化が普及のカギなんじゃね
131:名刺は切らしておりまして
14/02/26 17:13:30.61 gLzoRYfg
発電量は問題じゃない、実際にどれだけ「実運用されているか」だ。
それになぜ積極的に他人に勧めている者達が全く使わないのか、説明はできるのか?
132:名刺は切らしておりまして
14/02/26 17:20:50.04 XPbJnILf
自動車の減税やるぐらいなら
LED照明とエアコンの買い替えに限って
エコポイント復活させたほうがいいと思うんだよな
あと大家が賃貸のエアコン買い換える場合の減税とか
133:名刺は切らしておりまして
14/02/26 17:56:46.87 GqzLwKFx
2014/02/26
太陽光パネル、売電収入保証で外資が攻勢 中国勢など
URLリンク(www.nikkei.com)
外資の太陽光発電関連企業が日本で攻勢を強める。中国のパネルメーカーのジンコソーラーとトリナ・ソーラーは、
双日と組んで売電収入を保証する保険付きのパネルを販売する。発電所建設を請け負うドイツのコナジーも
不具合が起きた場合 ...
134:名刺は切らしておりまして
14/02/26 18:16:31.07 xM8qddIW
【エネルギー】米テスラの電池計画、電力業界を揺るがす可能性 蓄電普及で[14/02/26]
スレリンク(bizplus板)
2月25日(ブルームバーグ):電気自動車(EV)メーカー、米テスラ・モーターズ は
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が「ギガファクトリー」と呼ぶ工場の建設で
電池生産を拡大する計画だ。EVの発展につながる動きだが、それよりさらに大きな影響を
電力業界に与えるかもしれない。
リチウムイオン電池による蓄電コスト低減によってテスラは世界乗用車市場のシェアを
従来の2倍の約1%に引き上げるとともに、電力業界の変革を加速させる可能性があると、
モルガン・スタンレーのアナリスト、アダム・ジョナス氏が25日のリポートで指摘した。
マスクCEOは先週ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、EVをより手頃な
価格にするために必要なリチウムイオン電池を生産する「ギガファクトリー」計画の詳細を
説明する予定だと語った。テスラ車1台で家庭の平均電力使用量の3.5日分を蓄電でき、
利用者の拡大は一国のインフラで保有され得る電力量の飛躍的な伸びを示す。
住宅所有者は蓄電を利用して電力会社への依存を一段と減らし、さらに電力会社に売電する
可能性もある。電池があれば、太陽光パネルを持つ家庭は昼間蓄電し、夜は蓄電した電気を
利用できるようになる。
135:名刺は切らしておりまして
14/02/26 19:03:29.54 B5zdZLcC
アメリカは20基の建設は中止となり、去年は稼働中の5基が廃炉になった。
136:名刺は切らしておりまして
14/02/26 19:11:20.71 v1lVSKS7
>>124
> 原発6基分置き換えるだけの安定した発電が出来るようになってから言え
福島を完全に除染して終息させてから言え
137:名刺は切らしておりまして
14/02/26 21:05:30.92 mEMUiCQG
>>131
>発電量は問題じゃない、実際にどれだけ「実運用されているか」だ。
おっと原発の悪口はそこまでだ。
138:名刺は切らしておりまして
14/02/27 10:21:28.40 RPuibXQE
実運用という意味だと累計でいいのかな?
139:名刺は切らしておりまして
14/02/27 12:00:43.51 SoI8JBlT
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2014年2月26日
ニュース法制度・規制:スマートではない「エネルギー基本計画」、抽象的な内容で指針にならず(石田雅也,スマートジャパン)(2014年2月26日)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Special太陽光発電の新しい形と風力発電も見せたLooop(ITmedia)(2014年2月26日)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ニュース自然エネルギー:電力の10%を超えた再生可能エネルギー、年間100億kWhのペースで増加(石田雅也,スマートジャパン)(2014年2月26日)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ニュース蓄電・発電機器:変換効率20%に迫る太陽電池、発電コストの低下が加速(石田雅也,スマートジャパン)(2014年2月26日)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ニュース蓄電・発電機器:蓄電池が壁掛け型に、容量1kWhで39万8000円(石田雅也,スマートジャパン)(2014年2月26日)
URLリンク(www.kankyo-business.jp)
2014/2/26
神奈川県に国内最大規模のセラミック膜ろ過施設が誕生 日本初のPFI方式
ドイツ、各蓄電池の特性を組み合わせた複合蓄電システムの開発へ
URLリンク(www.kankyo-business.jp)
東レ、高性能なRO膜を新開発 30%の省エネ・水コスト低減に貢献
太陽光発電による電力を大容量で蓄電できる非常用電源装置
URLリンク(www.kankyo-business.jp)
2018年、リチウムイオン電池の世界市場規模は1.3倍に 民間予測
紫外線を可視光に変換する封止シート 太陽電池の出力を約2%向上
URLリンク(www.kankyo-business.jp)
太陽光発電のモニタリングサービス「エコめがね」 家庭向けは直感的に表示
福島県いわき市のメガソーラー、三菱電機が設備工事を受注
URLリンク(www.kankyo-business.jp)
140:名刺は切らしておりまして
14/02/28 17:51:46.07 T1/kzrp8
福島事故前ですら原発推進しても燃料費5倍
5兆円が25兆円
1 他の先進国と同じ雑巾を絞らないとだめ 「省エネ建物・照明・次世代自動車」推進
2 燃料を輸入しない 燃料費0円の再エネ推進
URLリンク(www.miraikan.jst.go.jp)
141:名刺は切らしておりまして
14/03/01 17:14:02.76 SfpWATDX
四電工 談合で県、市町村から指名停止
四電工 談合で県、市町村から指名停止
四電工 談合で県、市町村から指名停止
四電工 談合で県、市町村から指名停止
142:名刺は切らしておりまして
14/03/02 14:13:13.07 6VHmer2/
中国は再エネ先進国ですわ
それをアメリカが追いつこうとしているんですが
143:名刺は切らしておりまして
14/03/02 21:30:08.68 6VHmer2/
ドイツ 2013年
「家庭向けの電気料金は、自宅の屋根が生む太陽光発電の約2倍だ」。
FIT買い取り価格を下げても 理由は電力会社から電気を買うより安いから。」
ドイツちゃん「太陽光普及させまくったら、電気代が半分になった!」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
144:名刺は切らしておりまして
14/03/03 16:41:52.65 GQbQefzj
冊子「ドイツにおけるエネルギーシフト-しっかり見てみよう」(ドイツ大使館・総領事館サイト)
URLリンク(www.asyura2.com)
08:「再生可能エネルギーへの支援は国民経済の重荷になる。」
12:「再生可能エネルギー拡充のコストは計算がたたない。」
16:「再生可能エネルギーだけじゃ明かりが灯せなくなる。」
20:「風や太陽はいつでもあるわけじゃない。」
24:「再生可能エネルギーの拡充は経済を弱体化する。」
28:「再生可能エネルギーは温暖化防止の役に立たない。」
32:「再生可能エネルギーを市場に統合するなんて無理な話だ。」
36:「太陽エネルギーはアフリカでしか割に合わない。」
40:「太陽光発電はどんどんコストが高くなる。」
44:「たっぷり風が吹くのは海辺だけ。」
48:「バイオエネルギーのせいで発展途上国の人が飢えてしまう。」
145:名刺は切らしておりまして
14/03/03 17:09:22.00 /51n/u34
2014/2/22
日東電工、太陽電池の出力高める新材料 紫外線でも発電
URLリンク(www.nikkei.com)
日東電工は太陽電池の出力を高める材料を開発した。太陽電池は太陽光のうち可視光線のエネルギーを
電気に変換している。太陽電池を覆う樹脂シートに新材料を練り込むと、従来は発電に寄与していなかった
紫外線を可視光線に変えることができ、電池の出力を約2%上げられる。太陽電池そのものの改良でなく、
周辺材料の工夫で発電量を増やせる。
今秋に販売を始め、2015年度に10億円の売り上げをめざす。…
2014/3/1
日東電工、紫外線も活用する太陽電池用封止シート
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
「レイクレア」の使用イメージ(出所:日東電工)
日東電工は、特定の波長の光を高効率で別の波長に変換する新技術「レイクレア」を搭載した
太陽電池用封止シートを開発した。201年2月24日に発表した。
この封止シートを太陽光パネルに使用することで、従来発電に寄与していなかった紫外領域の光を
95%以上の効率で可視光に変換し、発電素子に入射する光を増加させることができる。
これにより、パネルの出力を2%程度高められるという。
2014年3月3日付 《日経産業新聞》
URLリンク(www.nikkei.com)
丸紅、洋上発電の風車据え付け専用船を追加投入
丸紅は洋上風力発電所の風車を据え付ける専用船を追加投入する。産業革新機構との折半出資会社が
最大400億円を投じて建造会社から2隻調達。計5隻体制とする。支柱を海底に固定させたり羽根を
取り付けたりする自走式の船で、洋上風力が盛んな欧州で需要が伸びている。ここ2年ほどの船の
稼働率も95%以上と高水準で、投資を上積みして旺盛な需要を取り込む。
[環境面]
146:名刺は切らしておりまして
14/03/03 17:10:27.96 /51n/u34
週刊ダイヤモンド 2014年3月8日号
エコ電力助成制度の莫大なコスト負担に激怒するドイツ産業界
熊谷 徹(ドイツ在住ジャーナリスト)
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
「このままではドイツの製造業の競争力が衰え、外国に移る企業が増える。政府はエネルギー政策を見直すべきだ」。
ドイツの産業界は今、メルケル政権にこのような批判の言葉を浴びせている。
ドイツ/エコ電力助成制度の莫大なコスト負担に激怒するドイツ産業界
◆ ドイツ産業界、再生可能エネルギー促進法、メルケル政権
週刊ダイヤモンド(2014/03/08), 頁:22
2014/3/3
エネルギー新世紀
再生エネ導入、太陽光発電の価格下げで「偏重」解消へ
URLリンク(www.nikkei.com)
2014年、国の中長期的な政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」が改定される。
そこでは「固定価格買い取り制度」の見直しがポイントになる。狙いは、現在の買い取り制度の
もとで起きてしまった「太陽光発電偏重」を解消することだ。さらに、洋上風力発電の中長期的な
導入・拡大も後押しする。
政府は2014年、国の中長期的なエネルギー政策の方向性を示すエネルギー基本計画を改定する。
改定は民主党政権下の2010…
2014/3/3付
(核心)原発と自由化、両立するか 投資リスク回避、米英に範 編集委員 滝純一
URLリンク(www.nikkei.com)
昨年末に公表されたエネルギー基本計画の「原案」を「槙原敬之さんの歌詞のよう」と評したのは
一橋大学の橘川武郎教授だ。
「もう恋なんてしないなんて言わないよ」と口ずさめば恋する者の心の揺れが伝わる。基本計画の原案は
「もう原発なんてつくらないなんて言わないよ」とでも言いたそうだった。重要な政策で、政府が国民を
はぐらかすかのような説明をするのは願い下げだ。
エネルギー安全保障や地球温暖化対策などの観点か…
2014/3/3
原発運用に誰でも発言 公開重視、英の会合に学ぶ
URLリンク(www.nikkei.com)
原子力発電所の建設や運転などを意思決定するのに際し、地域住民らの考えをどのようにくみとるのか。
英国ではすべての原子力施設に「サイト・ステークホルダー・グループ(立地点利害関係者グループ)」と
呼ぶ意見交換の場を常設している。電力事業者や原子力安全規制当局が住民らに情報を提供する一方、
広く関係者から意見を聞いている。
住民参加のあり方をどう考えているのか。対話会合で進行役(ファシリテーター)を務める…
147:名刺は切らしておりまして
14/03/03 17:11:01.51 /51n/u34
【資源】米が日本のシェールガス輸入を許可 17年から 代替エネルギーとして大きな期待 [02/13]
スレリンク(bizplus板)
2014/3/1
東芝、LNG参入の衝撃 重電は総合力の勝負に
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
日本企業が米国で計画する液化天然ガス(LNG)の生産事業について、米政府は申請のあった3カ所4事業
すべての対日輸出を承認した。なかでも異彩を放つのが東芝だ。2019年にも割安なシェールガスでつくる
米国産LNGを日本に持ち込む。電力自由化を控え、競争力を高めたい顧客に高効率ガスタービンとセットで
売り込む戦略だ。
■燃料込みで発電設備を提案
東芝は昨年9月、米フリーポートLNG社と天然ガスの液化加工契約を交わした。テキサス州フリーポートの
液化基地で生産する年間220万トンのLNGを20年間にわたり引き取る。
天然ガスを液化し、専用の輸送船で遠隔地に運ぶLNGは、事業化に巨額の投資が必要だ。売り手のメジャー
(国際石油資本)と、買い手の電力・ガス会社、その間を取り持つ商社など限られたプレーヤーだけが
関与する世界だった。
電機メーカーがLNGを扱うのは事実上初めて。しかも220万トンの引き取り量は、中国電力や東邦ガスの
輸入量に次ぐ大きさだ。東芝は日本有数の“エネルギー会社”に躍り出る。
「東芝がなぜ」(石油元売り幹部)。エネルギー業界に広がる疑問について、東芝電力システム社企画部の
大久保修部長は「狙いは燃料込みでの複合発電設備の提案。エネルギーの販売でもうけることは
考えていない」と説明する。
148:名刺は切らしておりまして
14/03/03 17:20:44.65 gmEGOW6Z
>>1
買い取った総量書けよ
149:名刺は切らしておりまして
14/03/04 18:58:28.54 UhcpMkhr
【レイザーラモンRG
「娘が生まれてくる直前に息を引き取った。戸籍に残らないからDVDへ名前を載せた」 】
お笑い芸人のレイザーラモンRG(39)が出産前に娘を亡くしたと…
URLリンク(twitter.com)
三田:実際にうちに元気な赤ちゃんを連れてきて検査をしても、
好中球が600とかね、300とかという子もいるんです、一見元気なんだけど。
神奈川の病院で診てもらったら、好中球がゼロだったんです。ゼロゼロゼロゼロ。
どんどん調子が悪くなって、お母さんから連絡が来たから「逃げなさい」って言って、
九州に逃げて4000,5000って上がるわけです。
URLリンク(shanti-phula.net)
知人の姪っ子、10才女の子。会津若松市在住。登校途中に突然倒れ、1週間入院の末死去。
何らかの菌が心臓に入り、心筋梗塞を起こしたと診断されたそう。
会津にも大きな病院あるのに、はるか福島医大病院に搬送されたってどういうことだろう。
そういうことかな。10才で心筋梗塞・・・
URLリンク(twitter.com)
娘のクラス足が紫のあざで埋め尽くされている男の子が2名いるそうです。どちらも、
魚を食べているそうで、1人の子はおじいちゃんの釣った、三陸のカレイを食べているとのこと。
URLリンク(twitter.com)
150:名刺は切らしておりまして
14/03/04 19:51:14.29 u/mpE9+3
ドイツの貿易黒字は「不公平」、政府高官が異例の批判=シュピーゲル誌
URLリンク(jp.reuters.com)
[ベルリン 22日 ロイター] - ドイツ外務省のミヒャエル・ロート欧州担当副大臣(社会民主党=SPD)は、
同国の巨額の貿易黒字は「不公平」だと指摘した。政府高官が同国の貿易黒字を批判するのは異例で、
内需拡大や不均衡是正をドイツに求めるその他の欧州諸国や米国と歩調を合わせた格好だ。
ドイツの昨年の貿易黒字額は1989億ユーロ(2734億ドル)に達し、過去最大となった。
151:名刺は切らしておりまして
14/03/05 11:49:42.15 hGaviB1Y
福島医大の職員(医師、看護師、薬剤師や各技師とか事務員)と、その家族や学生はヨウ素剤を内服して、内服したことを黙ってろと箝口令出された…
自分達は飲んでてガンのリスクは低いとか言うのは、おかしい。
152:名刺は切らしておりまして
14/03/05 16:39:16.81 LKvvYczV
ならなぜ電気代は全く下がらないんだ
発電量はそれだけ増えているんだろ?
153:名刺は切らしておりまして
14/03/05 16:45:08.87 U2t+Cxmo
原発事故の後始末とか保証が電気代に上乗せとかじゃないの?
154:名刺は切らしておりまして
14/03/06 14:51:05.91 YcnVpjii
2014/3/6付
中国太陽光パネル大手「社債の利払い不可能」 政府の救済焦点
URLリンク(www.nikkei.com)
【上海=土居倫之】中国の太陽光パネル大手の上海超日太陽能科技(上海市)は5日、7日に
予定している社債の利払いができないと発表した。業績悪化で資金繰りに窮しているため。
中国国内の公募普通社債市場で、初の債務不履行(デフォルト)案件となる可能性が出てきた。
超日太陽能の発表によると、7日に予定している利息8980万元(約15億円)のうち400万元しか
支払えないという。同社は太陽光発電パネルの値下がり…
155:名刺は切らしておりまして
14/03/06 17:53:16.58 LTWZ8pbj
【電力】なぜ進まない 「再生可能エネルギー」--NHK『クローズアップ現代』 [03/06]
スレリンク(bizplus板)
156:名刺は切らしておりまして
14/03/06 17:57:28.28 LTWZ8pbj
【技術】摩擦で発電する新装置開発、環境エネルギーの有効活用に 米研究[14/03/05]
スレリンク(bizplus板)
157:名刺は切らしておりまして
14/03/07 00:19:44.51 fYzEk3hb
もっと高効率
水車を使わない水力発電Ⅳ
URLリンク(www.youtube.com)
158:名刺は切らしておりまして
14/03/07 02:55:31.64 n9RLH/k7
>>153
それを言っちゃおしまい
159:名刺は切らしておりまして
14/03/07 08:45:46.90 35XygXIp
>>153,158
それもあるかもしれないが、そういう負担の無い国々でも同様の問題を抱えている
つまり構造的な問題
要するに嘘だったってだけ
第一大々的に導入してるとか勧めてる企業で実際に使ってるなんて一体どこがある?
パチ屋や詐欺バンク屋のどこにソーラーパネルがあるっていうんだよ
160:名刺は切らしておりまして
14/03/07 11:31:18.47 F2FwFFON
>>159
原発事故は最終的には被害額がいくらになるのかわからないし
いつ終わるかもわからない
それを電気代と税金で払わにゃならない
さらに日本は地震多いからこの先もにたような事故は起こりえる
普段でも放射能もれみたいなのが結構あるのに
原発って安い電源とは言えないんじゃね