【外食】日本マクドナルド、原田泳幸氏が第一線退く--HD社長もカサノバ氏 [02/19]at BIZPLUS
【外食】日本マクドナルド、原田泳幸氏が第一線退く--HD社長もカサノバ氏 [02/19] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
14/02/19 10:58:56.00 xbC1BcaS
サラ・カサノバはあと何ヶ月くらい続けられるかな?
どうせいずれ更迭されるでしょ

3:名刺は切らしておりまして
14/02/19 10:59:30.65 kAxNUqGh
逃げやがった

4:名刺は切らしておりまして
14/02/19 10:59:54.08 xPI2iUoq
行くところまで行ったからなあ
これ以上どうやって業績伸ばすのやら

5:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:05:14.11 wEG94i9R
ワォ!

6:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:07:33.41 Q6+qwulL
>>5
それしか言えない馬鹿

7:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:07:48.52 oYgk4lWt
藤田田を復帰させろよ
あの頃のマクドナルドのほうがうまかった

8:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:08:48.20 BirpheWh
>>2
アメリカの本社も2年は様子見ると思う
だからカサノバは少なくともあと1年以内には何らかの成果出さにゃならん

9:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:11:10.48 hfV+djTc
???「自分の無能を証明されては困るので足は引っぱりますがね・・・」

10:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:11:28.64 hBhdTFOy
斜陽

11:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:14:16.03 pV8PH7qd
嫁は谷村有美

12:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:16:01.20 5TX1sGak
全体としては業績無茶苦茶伸ばした人だが、
それで調子に乗って自分を見失ったのか、
例のカウンターメニュー廃止以降のグダグダが酷かった。

どうせすぐ他所の経営者にスカウトされるのだろうが、
失敗はちゃんと反省して、次の会社の経営では成功して欲しい。

13:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:17:57.69 7vn1uZLl
>>1
アホみたいな話。マクドナルドも単に別の形態のお店やれば良かっただけ。
何が何でもハンバーガーとか単細胞の経営。本国の方針だろうけどもう遅い。

14:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:18:33.14 7vn1uZLl
>>12
次はサムソンだろw

15:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:18:33.71 9WT5J0BV
原田の経営手法って
粉飾ではないか
虚飾経営だったからなぁ

実態、中身は良くなるどころか悪くなった
数字だけよかった

16:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:19:25.10 4Hy7z6dL
さて たんこぶは消えた
復活できるかな?

失った顧客を取り戻すのは簡単では無いぞ
今回の件から、もしかして今年度回復しなければ解任は決まってた事かな?
それだと最近のマクドナルドの商法手腕は分らない気はしないけど
顧客よりも利益確保優先という

17:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:20:21.79 7vn1uZLl
>>15
単に不採算店舗やめて効率を一時的にあげただけ。カルロス・ゴーンと同じ手法。
誰でも短期的には業績回復して見せかけることは出来る。

18:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:22:50.61 Y0lz4MfE
会長に留まってまだ支配する原田な

19:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:22:59.61 7vn1uZLl
>>1
少子高齢化でハンバーガーで押し切るなんて無理。うどん屋、居酒屋等
ここ数年で伸びた業態に参入しなかったことが問題。誰でも判るだろw。

20:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:24:17.43 7vn1uZLl
>>1
任天堂の岩田はこのままじゃ会社潰す。まだ原田の方が少しはマシかもな。

21:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:25:12.97 hBhdTFOy
>>20
今はどうかしらんが、任天堂って何もしなくても100年ぐらい会社が続く金あるんじゃないっけ?w

22:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:30:37.91 3qUWmUip
無駄だらけだった所をコストカッターが入ってばっさりやって一時的に利益が増えた
成長をもたらすことが出来る人では無かった
それだけだった気がする

23:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:32:25.94 0UQZLODg
KBQバーガーをごり押ししていた連中をはよ切れ
それまでは不買

24:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:33:26.73 LFOjZDP+
日本マックの実権はアメリカが持ってるのか?

25:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:34:17.73 2QEz1iEP
>>12
業績じゃなくて、人件費減らして利益を上げたように見せかけたグラフのSG師だよ

26:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:34:34.40 RJ8rp4ps
原田は2003年に大赤字に陥ったマクドナルドを、よくここまで立て直した。
2年前には過去最高益を叩き出したが、その後の値上げ路線で全てを帳消しにしてくれたが…。

27:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:35:17.48 JiSYDNDp
君は一生、くず肉屋をやっていたいのかね?

28:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:35:25.92 4Hy7z6dL
>>24
いや 日本マクドナルドは実験は日本マクドナルドだったと思う
名前のライセンスではなかったか?

29:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:35:38.64 5TX1sGak
前任者が無茶苦茶やって赤字転落してたマクドナルドの売り上げ規模を倍、
調子悪いと言われた今期ですら200億以上営業黒字出してる(以前はそれ以上の黒出し続けてた)のに。

メニュー廃止以降の原田叩きの流れだけ見て、この人がマクドナルドでどういう経営してきたかも知らん人が、
2chには多過ぎる。
経営者としては、マクドナルド末期の失敗の分があっても、日本で最も有能な部類で、
尚且つマクドナルドでも圧倒的な結果を残した人だ。

日本以外の資本企業の場合、それ程の結果残した人でも、結果悪ければ平気で切る。
それは当たり前の事だし、むしろそれをやらない日本資本の企業が、
駄目な経営者を延々と放置してしまい問題があるのだが。

2004年以降、この人がマクドナルドで見せた経営手腕は、称賛に値する。
全体として、マクドナルドの売り上げも黒字も企業価値も相当に引き上げた。
ただし、ここ2年程はミスが多く、数百億の黒字を出していても、
外資の論理では退陣させる、それが良く分かるニュース。

カウンターメニュー廃止後の失敗をもってしても、この人が日本では稀有なレベルの、
プロの経営者であるという事実に変わりは無い。
是非、日本資本の日本企業での再起を期待する。

30:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:39:29.25 7n0uPaq3
メニュー廃止前だって
高値商品への誘導を主眼に置いた見難い事この上ないメニューだったし
そこまでメニュー廃止が大きかったとは思えないけどなぁ・・・

31:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:39:37.94 pZk0aZhn
カサノバとは酒池肉林

32:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:40:30.81 ipJXQTax
実質的には首だろ。
次あるのかな。

33:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:41:15.48 ipJXQTax
>>4
牛丼を始める。

34:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:43:11.63 ipJXQTax
>>12
あれは意図的な業績ダウンを狙ったものだった可能性ってないのかな。

35:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:44:05.86 tcvNUfKR
客と店員に何回も嫌がらせして売り上げを落とした社長が会長か

36:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:44:07.13 2aqZOozF
バーガーはまずい
特にここのは食った後はきけがする
モスも質が落ちた
バーガー自体が落ち目なの
美味しいかつどん屋を希望します

37:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:45:48.55 pUE7IjQc
笠之場さんって珍しい苗字やなあ
どんふぁんみたいや

38:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:46:06.15 ipJXQTax
>>21
何もしないって無理だろう。
会社清算するのか。

39:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:46:29.91 dYaXgp08
「がっちりマンデー」でヘラヘラして自分語りをするだけの
軽薄なアメリカかぶれ爺さんのイメージしかない。
マクドナルド苦境の元凶はこのおっさん。

40:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:49:41.45 YDpk92JV
日本で「サラ」はもう無理だな

41:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:52:14.30 Bcciiq7G
>>29
安売り、材料単価の値下げ、店員への押し付け教育
そんな感じで業績回復?
ある程度回復したら、もう安売りから戻てなくなって業績悪化
中途半端に高級感を持たせた黒塗り、24時間店舗を増やして、そいつらが足を引っ張る

本当に優秀なら、もう少し軟着陸しててもいいんじゃないのかな?
ほとんど空中分解で、パイロットだけ逃げ出してる感じにしか思えん

42:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:55:10.07 9Yg23u3v
>>29
どういう経営かって言えば簡単だ

「自分の足食って満腹になってた蛸」

43:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:57:34.43 ISnDAr4g
ジョブズに首切られたから無能なんじゃないの

44:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:57:38.62 8/OGVrcI
もう乞食ヤンキーしか行かないイメージついてしまったからな
ジャージ着用のドレスコードでもあるような店内ww

45:名刺は切らしておりまして
14/02/19 11:58:31.64 WUT57IJ8
>>29
企業の業績を上げるのが第一なんて考えは
つまりは顧客も従業員も蔑ろにすればこその結果だろが?
それがプロの経営ってw

だいたいマクドは何がしたい?
食えば食うほど不健康になるもの売りつけて
買えば買ったで山のようにゴミが出る
日本や日本人にどんな貢献をしてるのか?

46:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:02:29.70 A8l8Espw
>>29
コストカットしただけで結局企業価値下げた。企業の売りを破壊
むしろかなり悪いタイプの経営者
後のこと何も考えてない典型

47:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:03:58.07 m5lA10pu
味なことやるマクドナルドも知らん奴は黙っとけ

48:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:07:28.04 h8j9OzZ/
昨日、社長更迭以来初めてマクド入ったが...
・愛想無いオーダー取姉ちゃん
・待ち行列伸びてもモニタ見ているだけの店長
・暇持て余してるのか与太話に夢中の男性調理スタッフ
という以前のイメージは払拭されてたわ。
別に原田更迭との相関関係は無いだろうが、その店頭での不快感は随分緩和された気がするわ...まあ割高感は相変わらずだが...

49:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:07:49.20 h/E1tSoC
携帯売れば?

50:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:09:06.36 LdD2iGE7
カサノバは、原田路線の脱却とファミリー路線の復活を目指してるので

教 祖 様 やハンバーグラーが復活するかもなw

51:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:09:06.53 BPAh39uR
>>41
安売りと無謀な出店攻勢で大赤字にしたのは藤田田氏です。

52:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:10:12.66 6ehmQ0Tc
マックに必要な物・・・ミニスカ女子高生アルバイト

53:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:16:48.99 5Yn3m42u
こーなったら、時間帯責任者に真奥氏を採用するしか無いなw

54:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:19:21.21 KmHI4+9D
カサノバがやるべきことは、低価格商品の充実だ。
アメリカみたいに、130円でダブルチーズバーガーを売ったら、学生を中心に低所得者層も戻ってくる。

55:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:20:58.68 yZzg6QZF
遅いわ

56:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:21:58.52 KmHI4+9D
>>51
藤田の経営は良かったよ。赤字に落ちたのは、アメリカでおこった狂牛病のせいで、客足が減っただけ。それだけ。

57:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:23:45.66 x8o3MVHs
マクドナルドって付け焼刃的MBA臭がして好きだわ。
なんか好感が持てる。学生っぽい若さを感じる。

58:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:24:15.67 /DEiBRUh
>>51
安売りしたそもそもの原因はBSEだろうが もう忘れたの?
あの時は誰が社長になってもしんどい

59:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:24:46.28 AnfDti7o
マクドナルドの諸悪の根源は原田。
こいついることがマクドナルドをマイナスにしてる。

60:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:24:52.44 KmHI4+9D
>>56
2001年のBSEは、日本の間違いだったな。訂正しておく。

61:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:27:05.71 KmHI4+9D
>>59
会長に居座り、価格破壊を起こさせない悪寒がするなぁ。
さっさと引退させるべきだ。

62:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:29:06.78 m7SbCnW6
原田はMAD-PIERO★クソ野郎め

63:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:32:10.89 KmHI4+9D
原田の値上げ戦略のせいで、マクドナルドのイメージは

「高いわ! まずいわ!」になったからなぁ。

64:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:34:27.85 dB3hp3ws
ドロ船作って自分は逃げた香

65:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:39:23.68 BPAh39uR
>>58
65円にしたのは2000年でBSE前、その時点でハンバーガーは赤字、BSEのあと59円があった
BSEが起こる前にもう売上が減少し続けて苦境に陥ってたよ

66:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:41:15.33 bilT82dg
時すでにお寿司

67:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:46:54.66 rF3JdqM8
>>7
藤田田呼び戻せって…
あの世から呼び戻すとか無理だろ

68:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:49:09.24 BomwSquA
>>29
だったらまた、泳幸にやってもらえばいいんじゃね。
でも、無理だよね。
トリックはもう使えないもの。

69:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:49:39.62 KmHI4+9D
>>65
赤字に転落したのは、BSEで客が減ったからだよ。その前年は黒字。

70:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:52:01.12 KmHI4+9D
>>66
ダブルチーズバーガーをアメリカのように130円で売って、学生や低所得層の客を取り戻したら、すぐに復活するよ。

やるかやらないか・・・それだけだ。

71:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:54:45.30 2KVcQ3tN
日本マクドナルドって、初めから米国マクドナルドの子会社だっけ?
藤田がフランチャイズ権を契約して始めた別会社じゃなかったか?

72:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:56:53.75 KmHI4+9D
>>71
藤田田が死んでから、新会社になったんだよ

73:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:58:22.39 m9c8IgHE
原田は創業者と古参の幹部を恫喝して追い出した
その後在日人脈で周囲を固めたんだけど
原田が辞めても在日の連中は残るから
これからが大変だよ

74:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:58:29.06 YvMMocto
■マクドナルドの韓国風KBQバーガー、「KBQ」は「JAP」を1文字ずつズラしたもの
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

「KBQ」はコリアン・バーベキューの略ということになっているが
KBQバーガーに使われてる肉は、バーベキューとは無関係の韓国料理プルコギ。

【関連画像】
フジテレビのドラマ内で在日韓国人スタッフ(朴 悠貴)が仕込んだ「JAP18」小道具
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

■日本に輸出されるキムチに唾を入れる韓国人
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

75:名刺は切らしておりまして
14/02/19 12:58:44.02 hIZ4ntvL
マックのフランチャイズは大変だな、4月前に見切りつけたほうが・・・

76:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:00:18.72 cytC8lJ/
マクドナルドに必要なもの

値段とかよりもまず
肉質の改善ではなかろうか

77:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:01:43.58 mZzAgUGj
原田のミッションは藤田利権を切って本部へ戻すこと
藤田商店やデン・フジタの排除(経営指導料支払い、食材購入)
そのミッションは成功したので、次は日本人を切ること
だから原田さんが終了なんでしょ

78:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:02:40.90 GNBA9tiM
代表権はあるの?それとも剥奪されて名誉職の会長?

ま、なんにしても更迭はめでたい

79:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:03:36.93 m9c8IgHE
原田は最高の経営者ニダwww

80:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:04:38.00 BPAh39uR
>>69
赤字ってのはハンバーガー1個がってことね、黒字でも減収続きで厳しい状態
BSE前から不振でその後のBSEで完全にとどめを刺されたが基本的には無謀な拡大路線が裏目に出てダメになった

81:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:05:12.38 KmHI4+9D
>>76
基本的に、パテの品質は返れないだろ。それをやるとマクドナルドじゃなくなるからなw
世界どこに行ってもハンバーガーは同じような味・・・でなければ困るだろうしな。

やれることは、値段を下げることだけだよ。
それもアメリカ価格にすればよいだけ。

82:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:05:44.08 2KVcQ3tN
>>72
売り払ったのか、乗っ取られたのか知らんけどいつの間にか完全に外資の会社か
マクドに食いに行く理由がますますなくなったなww

83:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:06:53.42 KmHI4+9D
>>80
あのなぁ・・・スーパーでも赤字商品で客寄せをして、大商いをして、ほかの商品で黒字にするなんて言うのは、商売の常とう手段だよ。

84:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:07:04.15 y7NynYfk
>>67
直江兼続「あの世から連れ戻すのは難しいか…。
ならば、お主があの世へ使いとして向かいに行ってくれるか?」

85:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:11:02.49 9Yg23u3v
ID:BPAh39uR

原田さん2chで必死になっても今更あなたの悪評消せませんよ

86:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:11:12.49 KmHI4+9D
>>84
その使いは、ぜひ、原田にやらせてくれよw

87:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:21:28.97 BPAh39uR
>>83
だから、客寄せの赤字商品でも客足が戻らずに売上が減少して苦境に陥ったんだって
デフレのせいだって言うならわかるがBSEのせいではないよ

88:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:23:48.44 KmHI4+9D
>>87
BSEのせいだよ。しつこすぎるぞ。

89:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:26:35.58 BPAh39uR
>>88
わかりました、すみませんでした...

90:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:26:53.98 R40k2dt8
2つのマックを潰しかけた男

91:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:30:42.34 WPXoOB/P
マクドナルドなんて嫌なら行かなきゃいいだけの話だよ、
いくら昔より暇になったとは言え、ドライブスルーに列なして、
ダラダラ待たされてまでして食べる物では無いワオ

92:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:33:06.89 0Ayqg+52
破壊し尽くして逃げたか

93:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:33:32.66 KmHI4+9D
>>89
素直に謝ったので、ひとつだけ追記しておくと、BSEのせいで、当時は牛丼屋や精肉店、焼き肉屋、それにマクドナルドなど、肉を扱う店は大不況に陥った。

特に、薄利多売方式の店というのは、客足がもろに響くから、収益が悪化して、赤字に転落するところが続出した。
マクドナルドも薄利多売なので赤字に転落したが、数年たってBSEの影響が減ってくると業績が好転する。

・・・その好転を原田は自分の経営手腕のおかげだと思ったわけだ。少々値上げしても、BSEのせいで買い控えていた客層が戻ってきたので、業績は好転し始めた。
原田にとっては運が良かったのだろうな。長い目で見れば、マクドナルドにとっては、「高かろう! まずかろう!」のイメージが植えつけられて客が減るだけになってしまったが・・・

94:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:40:48.32 m9c8IgHE
idの使い分けって楽しいよなw

95:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:43:03.34 j1YM+63o
堕ちたブランドの成りの果て
もう再生することも消滅させることもできない
ただズルズルと醜態を晒しながら落ちぶれていくのみ

96:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:45:41.56 KmHI4+9D
>>92
日本マクドナルドは、価格さえ改訂して、アメリカ価格に見習えば、比較的、簡単に復活できるよ。

すなわち・・・

マックダブル120円
ダブルチーズバーガー130円

・・・など低価格商品を充実する反面、Bigマックなどは今の価格帯を維持して、高収益商品としておいておく。
アメリカ本国のやり方を踏襲すればよいだけ。

97:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:46:51.95 5Hti51+a
 マドナド

98:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:47:12.13 b2229eT7
負の部分を残して逃げるからむかつく、そしてドヤ顔でテレビに出る

99:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:53:48.77 bilT82dg
メニューは撤去するわ
見本から程遠い汚い商品を客に渡すわ
新商品を発売すると大量のアルバイトを店に並ばせて人気を偽装するわ
ツイッターで工作活動を仕掛けて障害者差別するわ
マクドナルドは最低な企業だろ

100:名刺は切らしておりまして
14/02/19 13:56:13.03 KmHI4+9D
>>99
そういえば、マクドナルドのCMは、おいしそうに撮影しているなぁ。たぶん電通なんだろうけど・・・

101:名刺は切らしておりまして
14/02/19 14:03:39.96 HnZGclGD
年に一回くらい食べたくなる

102:名刺は切らしておりまして
14/02/19 14:12:13.85 R1Zpi6cK
事実上アメリカ本社による原田の更迭だろ

103:名刺は切らしておりまして
14/02/19 14:20:47.39 R1Zpi6cK
>>28
当初は藤田商店とマクドナルドアメリカの合弁企業(50:50)
が藤田退任後はアメリカ本社がHD株式支配

104:名刺は切らしておりまして
14/02/19 14:24:52.11 5N3EU+fU
>>1
消費者の興味から外れた商品でアホみたいに広告うって消費者マヒさせたからな
もう「われわれは変わりました!」てCM流しても見向きもされない狼少年状態

105:名刺は切らしておりまして
14/02/19 14:33:25.43 bHi/8cQG
日本マクドナルド・原田泳幸(65歳)
NTTドコモ・山田隆持(65歳)

会社をダメにするヤツは団塊の世代ばっか

106:名刺は切らしておりまして
14/02/19 14:40:41.56 gI05d5oi
とにかくCMで見た商品と
実際に手にするモノの乖離が
ここまで酷い業者を他には知らない

とにかくココはガッカリ感の凄まじさがダントツ過ぎる

107:名刺は切らしておりまして
14/02/19 14:56:09.66 70Uwy2f+
値上げ幅が大きすぎたね。安いイメージがなくなってしまったのが敗因

108:名刺は切らしておりまして
14/02/19 14:57:36.85 HDMrxC8+
>>106
ファーストフードなんて食うのやめて、ちゃんとしたもの食べるようにした方がいいぞ
普通の定食屋に行けばちょっとプラスするだけでずっとおいしいものが食える

109:名刺は切らしておりまして
14/02/19 14:57:37.01 UzxCFmSv
何このハゲ(驚愕

110:名刺は切らしておりまして
14/02/19 14:59:20.97 4e8FauTN
原田氏って途中から資産の切り売りで数字出してただけな気がする…
で、限界が来て交代したってイメージ

というか、昔に比べてビックマックが不味くなったと思うのは俺だけかね
昔はもっとパンがしっかりしてて中身も多かったと思う
今は軽量化ビックマックって感じ

111:名刺は切らしておりまして
14/02/19 15:06:18.01 0yf+Ls2H
>>1
これからはマクドナルドの高価なのにトランス脂肪酸沢山の不健康フードよりも、美味しくて植物油で健康的な天ぷら!!


日本の伝統料理である『 天ぷら 』を世界に発信する大チャンス!クールジャパンフード!      

天ぷらは江戸時代から庶民の食べ物だった
URLリンク(www.youtube.com) 

【カラット】天麩羅てんぷら料理【サクット】
スレリンク(cook板) ←2ちゃんの天ぷらスレ

『  天ぷら  レシピ  』で検索   ←手作りの天ぷらが1番美味しい!旦那に天ぷらを作ってあげよう!時代は自家製天ぷら!

銀座・高級天ぷら技が我が家のものになる!(NHK ためしてガッテン)
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

NHK ~ Begin Japanology ~ Tempura ~
URLリンク(www.youtube.com)  ←天ぷらをNHKが英語で丁寧に解説

日清オイリオ'sキッチン|き・ほ・んレシピ|天ぷら
URLリンク(www.nisshin-oillio.com) ←天ぷら調理動画5分間の素晴らしい解説

キューピー3分クッキング  天ぷら(米粉)
URLリンク(www.youtube.com)

112:名刺は切らしておりまして
14/02/19 15:17:10.73 VnkN93r+
次はレノボ日本法人あたりに滑り込むんじゃねえのかなあ

113:名刺は切らしておりまして
14/02/19 15:40:34.88 0yf+Ls2H
>>1
アメリカンがコンセプトなら米国マクドナルドのようにドリンクバー標準装備すべし
URLリンク(i.gzn.jp)

検索しよう。9つのワオー!という新しい発見がある 

「  マクドナルド トランス脂肪酸   」

「  マクドナルド 中国産      」

「  マクドナルド アクリルアミド  」  

「  マクドナルド 臭素酸カリウム  」

「  マクドナルド 発がん性  」

「  流産  トランス脂肪  」      ←若い女性は注意

米国マクドナルド 1ドル(100円)メニュー全紹介(ドリンクバー飲み放題付)
URLリンク(gigazine.net)
台湾マクドナルド(お金を両手で礼儀正しく受け取り、ありがとうと丁寧にお辞儀をする日本マクド以上のサービス・high quality)
URLリンク(www.youtube.com)
マクドナルドより刑務所の方が健康的で美味しそうな食事
URLリンク(www.youtube.com)

114:名刺は切らしておりまして
14/02/19 16:14:00.42 8k9ANiGj
また黒歴史が刻まれた!

115:名刺は切らしておりまして
14/02/19 16:14:45.32 01wJ48//
創業当初から一貫してマズイからな。
値段を適正にした藤田の功績は大きいだろうけど、原田は後に座って調整してただけだな。

116:名刺は切らしておりまして
14/02/19 16:26:55.45 KBo4AhPH
中国産抗生物質鶏肉ってまだ使ってるの?

117:名刺は切らしておりまして
14/02/19 16:48:50.17 xk6XquwR
ドラマーの?

118:名刺は切らしておりまして
14/02/19 16:54:00.54 sQxhcBwg
永幸という名前は日本人はつけない。

119:名刺は切らしておりまして
14/02/19 16:59:56.08 z58wpLdV
社会の価値観が変わりつつある中で原田の経営方法はあってなかったかもしれないな。企業に倫理を求める時代にメニュー廃止とか目的が良く分からないことしてたし。数字は大事だが現場知ってるのかな?

120:名刺は切らしておりまして
14/02/19 17:08:55.29 bN6wagls
チキンタツタを通常販売しろや
人気メニューを終了させたら客が減るのは当たり前

121:名刺は切らしておりまして
14/02/19 17:14:26.44 7KRWfS5V
マック美味しい

122:名刺は切らしておりまして
14/02/19 17:31:56.82 eVMYNHNJ
アホ女社長もまとめて切らないと意味無いだろ

123:名刺は切らしておりまして
14/02/19 18:17:20.18 rF0RvFvM
もう売却する資産なんてないんだろ?
潰れて良いよ。もう行くこと無いから。

124:名刺は切らしておりまして
14/02/19 18:49:13.04 +pcNuR53
とっくに退いてたんじゃないのか
なんか惹かれるものだせなくなったよねマック
ちょっと前の激混みがなくなってありがたいけど

125:名刺は切らしておりまして
14/02/19 19:05:53.96 7KRWfS5V
チキンタツタおいしい
一番好きなバーガーです

126:名刺は切らしておりまして
14/02/19 19:15:50.35 F2GkQ89n
>>124
レジは何時も激混みだけどなw

127:名刺は切らしておりまして
14/02/19 19:18:06.91 4eENwik3
店舗切り売りして勢いある風に装ってただけだからなあ。
蛸が足食ってたみたいな経営なんかされてたから
後任は悲惨だ。

128:名刺は切らしておりまして
14/02/19 19:22:50.45 a+ntHBk0
原田泳幸 東海大学卒 バカだろうwww

129:名刺は切らしておりまして
14/02/19 19:29:32.12 fI8PrS+K
>>1

FC本部なんて経営能力の全く無い
クソバカでも簡単に立ち上げる事が出来るんだよ。

マックやモスとか関係無い。 フランチャイザー(FC本部)そのものがダメなんだ。

扱う商品・サービスなんてなんで良い、問屋へ行ってから決めれば良い程度。

あとはアン●レに広告載せて加盟者釣ればおしまい。

実際某フード関係のFCは、どこにでも売ってる
冷凍物を送りつけてるだけで、今や巨額の暴利を得ています。

結局、昨今のフランチャイザー(FC本部)は、
オーナーを食い物にできる、手堅いマルチビジネスと割り切って捉えている。

>>127
直営店の閉鎖は、大家への補償が発生し膨大なコストが発生する。
更に労務問題も引き起こす。
だからFC化と言う方法で、直営店を切り離したとも思える。リストラの一環だわね。

FC店が、閉鎖され様とも、その責任は、フランチャイジー(加盟店)側になるからね。

130:名刺は切らしておりまして
14/02/19 19:41:03.10 zj7DN/f0
原田田。

131:名刺は切らしておりまして
14/02/19 19:49:35.83 RMo3s8gE
無能がトンズラしたか。

132:名刺は切らしておりまして
14/02/19 19:50:22.66 3QY4mT1J
この人何でアップルの社長辞めたんだっけ?何かやらかした?マックからマックへwって話題になったことくらいしか覚え
てない。

133:名刺は切らしておりまして
14/02/19 20:00:04.76 29FXnuod
安値路線からの脱却を

134:名刺は切らしておりまして
14/02/19 20:06:23.60 VZYC3lsl
若者の人口が減って
従業員が足らなくなった
だったりして

135:名刺は切らしておりまして
14/02/19 20:10:38.40 cDAmhpTo
フジタ体質がグローバル手法に染まらず
質を守っていたがそれをバラしてしまったからな
世界中で質を上げる流れでマックが伸びても
伸ばしたグローバルでの質はいつまでも
フジタの質に追いつかないから日本での復活は厳しいよ

136:名刺は切らしておりまして
14/02/19 20:34:07.57 AarbEswD
俺がマックで腹いっぱいになろうと思ったら、120円マック買わない場合だと800円かかるんだよね

それならうまい定食屋にいく

浮浪者みたいなのや、あほみたいなヤンキーばっかりだし

137:名刺は切らしておりまして
14/02/19 20:41:51.21 /Bs+kpWY
迷走10年だったな

トップが無能だと組織は壊れるよ

138:名刺は切らしておりまして
14/02/19 20:43:33.64 +ZZwR1qK
ん?瞑想してるのか迷走してるのか
ハッキリせんかい

139:名刺は切らしておりまして
14/02/19 20:49:28.81 29FXnuod
>>136
旧想定だとおまいみたいのは
好みのバーガーセット+100円バーガーぐらいでいいお客さんだったはず

ところが+1のはずの100円マックを軸にする貧乏客が増えすぎたのが誤算

140:名刺は切らしておりまして
14/02/19 20:54:01.94 7KRWfS5V
モスやスタバの客層とは違う感じ

141:名刺は切らしておりまして
14/02/19 20:56:26.24 YtYaPi08
1000円でお腹一杯になるように見繕ってくれとオーダーするとマックチキンが10個でてきた

5つで胸焼けがするほどお腹一杯になった

今度は500円でいいとおもった

142:名刺は切らしておりまして
14/02/19 21:02:15.37 Vi12Ls/j
マック=情弱ご用達ってイメージ

143:名刺は切らしておりまして
14/02/19 21:24:28.49 6IfBQgoj
昔こんな歌あったよな

 カサノバが肩を叩く泳幸♪
 がんばれブロークンハート♪

144:名刺は切らしておりまして
14/02/19 21:30:14.31 4GAvt0bE
原田はマックを破壊しただけだったな
株主総会とか、ちゃんと社長の追い込みしてたのか?

145:名刺は切らしておりまして
14/02/19 21:32:59.23 Md5cK7Bl
昔みたいに子供が喜ぶ店に変えてくれよ
子供は喜ばないし、たまに連れて行っても客層悪いからドライブスルーにしようか…となる

146:名刺は切らしておりまして
14/02/19 21:44:07.24 8rF7WS0t
マック食った後の胸焼け感は異常
昔はこんなに不味くなかった気がするんだがなあ・・・
値段も数十円しか違わないから段々モスにしか行かなくなった

147:名刺は切らしておりまして
14/02/19 21:53:54.46 5qYu92DF
カナダ人の社長は日本人の味覚に合わない新商品ばっか出してるな
ちなみにカナダの食事は世界一まずい

148:名刺は切らしておりまして
14/02/19 21:56:47.07 6IfBQgoj
>>147
アルジェリアとかカザフスタンよりも不味いの?

149:名刺は切らしておりまして
14/02/19 22:00:30.36 U4SqvDDR
>>42
自分の足を喰って狩ができなくて餓死した蛸だの
先の事考えない、放漫経営っといっても差し支えないな

150:名刺は切らしておりまして
14/02/19 22:04:29.83 1dXdRHYY
間違いなくこいつが癌だった

151:名刺は切らしておりまして
14/02/19 22:22:47.65 vHjCwsC2
カサノバ新社長になっても打つ手なんてないだろ

152:名刺は切らしておりまして
14/02/19 22:34:26.66 17Y4Fc5E
5000万の振込め詐欺に引っかかってたことが
犯人の自白でバレたようなやつだからな

153:名刺は切らしておりまして
14/02/19 22:38:57.94 17Y4Fc5E
藤田は米国マクナルのFCとして始めた
そのFCを米国本社が直営化したのが今の日本法人
で、今度は原田がリスクのある直営でなく
国内全店舗をFCにしようとした

つまり日本法人は国内のFC店を管理監督するだけのノーリスクの利ざや業にしようと。

154:名刺は切らしておりまして
14/02/19 23:01:49.06 5TX1sGak
原田時代にマクドナルド直営店増やしてんだけど。
就任直後の2005年に社員大量に入れて、戦略的に直営店増やしたのが原田。

155:名刺は切らしておりまして
14/02/19 23:02:37.45 FB5xXgpE
原田、米本社の御用聞きなのに生き残ってるから
大したものだわ

156:名刺は切らしておりまして
14/02/19 23:37:48.53 dOSZuxRg
>>12
晩節を大幅に汚してたらどれだけ業績を伸ばしていても意味がない。
マクドナルドなんてここ数年は行きたいと思ったことないぞ。
駅前がマクドナルドくらいしかないときに諦めて食う程度。
韓国資本のロッテリアの方がまだマシ。

157:名刺は切らしておりまして
14/02/19 23:40:01.75 WotAiRRN
終始無能だったな

158:名刺は切らしておりまして
14/02/19 23:41:00.57 dOSZuxRg
>>154
直営店増やした後にFCとして売り飛ばす不動産業は大成功を収めてたな。
結果、食いもん屋としてはド底辺の最低な店になったが。

159:名刺は切らしておりまして
14/02/19 23:46:09.82 jcBaKVA7
自分は大手系ハンバーガーではマックでは食わなくなったね
今はモスかフレッシュネス辺りばかり

160:名刺は切らしておりまして
14/02/19 23:52:21.84 r6w8B+jR
とりあえずコーヒーお代わり自由を復活させてくれw

161:名刺は切らしておりまして
14/02/19 23:55:02.20 1gV/BP1L
とにかく全てが劣化してる
昔のほうが美味しかったのが致命的だよ

162:名刺は切らしておりまして
14/02/19 23:55:05.41 yit5W5bu
>>155
御用聞きだから生き残ってるんだよ。外資系の反骨は優秀なヤツでも
直ぐにクビだ。

163:名刺は切らしておりまして
14/02/20 00:11:29.50 oVMnbr2m
>>162
ボスの言うことには絶対服従だな。
サラリーマン金太郎みたいな人は英米の企業では勤まらない。

164:名刺は切らしておりまして
14/02/20 00:29:15.43 4HnT6sFr
>>156
この前10年ぶりかくらいにロッテリア入ってみたが生焼けかと思うほどべちょべちょなパテのハンバーガーが出てきたわ

165:名刺は切らしておりまして
14/02/20 00:34:17.21 CPMkQ0th
原田がいいとは思わないが
日本の消費者相手の飲食店の社長が
日本語出来ない外人とか
完全に日本人バカにしてるだろ。

166:名刺は切らしておりまして
14/02/20 02:51:40.23 YKJktqGe
藤田田のが万倍有能だよ
本国で底辺の食物に過ぎないのに
藤田の間はブランド価値保ち続けた

167:名刺は切らしておりまして
14/02/20 02:53:17.24 YKJktqGe
原田マックは只のマックで底辺の食い物になった

168:名刺は切らしておりまして
14/02/20 02:59:09.64 SUzOL2J/
カサノバ体制になってから打ってる手って、どれも見覚えのある陳腐なもので新鮮味が全くないんだよね
いかにも現場を知らない無能が既存の資料だけ見て口先だけでやってるって言うか・・・

169:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:15:44.69 rUXIG/dd
この社長は途中までアイディアがことごとく大ヒットしてすごい業績を残したわけだが、
最後のほうは逆にことごとく駄目な方向に行ったな。
なんでネットの意見を無視しつづけたのだろう?

>>166
藤田は最後のほう、マックの業績回復が難しいから原田に任せて、
原田はV字回復最高益更新をしばらく出し続けたわけだが

170:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:24:16.76 eIVJHyg6
藤田が100の質で100の価格なら
原田は80の質で60の価格にしたからV字回復したんだよ

今は60の質で100の価格にしたから
質と価格の差が受け入れられていないんだ

171:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:27:36.66 NbuNFZRJ
>>164
ロッテリアは業績回復のためにコンサルを入れてたが、そのコンサルを切ってからは昔のダメな方向に戻りつつあると思う。

172:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:30:45.02 rUXIG/dd
>>170
質ってそんなに変わったのか?
藤田時代も最後のほう、異常に高価格にしたり、元に戻したり色々やって迷走してたろ
藤田時代は価格帯に柔軟性がなかった。
で原田は低価格帯100円マック導入と
シーズンごとに切り替わる高価格帯のメニューを同時に取り入れて
成功したんだと思うが

173:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:32:16.68 J0u7CiD7
マクドナルドで牛丼を出せばV字回復するよ

174:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:34:10.71 oQHdAYES
まったく食いたい気がしない

175:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:35:28.24 XO73xT6W
>>166
日本国民をだまし続けた稀代の詐欺師って意味ではね
人は3歳までの間に食べた物の味に慣れてしまうってことにいち早く着目し
早い段階で日曜の朝にやってる子供向け番組のスポンサーになって
マクドナルドに行けばハッピーで楽しいよとCM使ってガキを洗脳しまくった
親は子供にせがまれるからマクドナルドに行く
子どもはうまいか不味いかよくわからないけどハッピーセットのガラクタは貰えるし
TVで幸せそうにしてるから美味しいってこういうことなんだろうと自己暗示で記憶に刷り込んでしまう
藤田って奴は経営者としてはある程度結果残したんだろうけど
人間的にも日本の食文化を破壊した人物としても大っ嫌いな人間だ

176:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:39:09.35 BrOcTPfB
>>169
最初の頃は原田自身がやりたいことがあったが後半はネタ切れ
改革革新を続けなければならないと自縄自縛に陥った

177:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:39:14.20 J0u7CiD7
マクドナルドは食べなくても
あの不快な味が脳に焼き付いてるから
利益出すのは大変だよな

178:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:41:55.45 rUXIG/dd
>>176
最後のほうは周りもイエスマンばかりだったんだろうな

179:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:45:20.55 l9vNNxFV
でも普通は周りの糞とっぷ層の取り巻きもかいこするのが当たり前だろ
他にも意味の無い高額報酬が居たら全部引退させないと駄目だろ
バリューかいこが当たり前。

180:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:45:35.56 BrOcTPfB
>>178
日産のゴーンと似てるのかもな
成功体験に基づく手法が通用しなくなって外様の登用で最初はうまくいく
上手くいくから社長の言いなりか腰巾着ばかりになる
次第にヒラメばかりになり気がつけば競争力失墜、、、

181:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:47:38.51 9Mc0lMgJ
コストカットでなんとか浮上したら
体力強化しなきゃいけなかったのに、コストカットを続け過ぎたのかな?

182:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:55:26.41 jrhLPsmB
代表訴訟で賠償請求されてもおかしくないくらい酷い手腕だったのに
勇退みたいになってるところが落ち目の会社だって感じだなw

183:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:55:41.03 DPhGIjuw
>>172
M字下降が成功?

184:名刺は切らしておりまして
14/02/20 03:59:52.36 c9QmIiS6
業績さらに急降下

185:名刺は切らしておりまして
14/02/20 04:51:18.61 bdYkqjjP
マクドナルドは豚の餌www

186:名刺は切らしておりまして
14/02/20 05:09:55.64 VeSCP52M
引き際も早いな。
自分じゃ どうにもならなくなったと思ったら、事業会社の社長引退して、更にドツボが判明したら持ち株会社も引退。
更に、責任が来ないように代表権まで放棄しちゃったよ。

187:名刺は切らしておりまして
14/02/20 05:19:28.43 HS9va4r+
退くのが遅すぎるよ。
だからこういう状態になってるのに。
トップが馬鹿だと会社が傾くという良い事例。
ハーバードビジネススクールで事例として扱われるらしい。(希望 www)

188:名刺は切らしておりまして
14/02/20 05:21:08.87 SUzOL2J/
トップが馬鹿とか、カサノバさんへの皮肉か

189:名刺は切らしておりまして
14/02/20 05:45:59.07 DPhGIjuw
>>186
数年前から原田辞めろ言われてたやん
煽りじゃなく、どんな視点からだと「早い」んだ

190:名刺は切らしておりまして
14/02/20 06:00:55.42 yzKnhdhq
こいつに振り回された店長たちはどう思っているんだろうな

191:名刺は切らしておりまして
14/02/20 06:30:36.10 QFihS1YM
>>190
3年程前に退職したが、現場からの評判はまあお察し。
この人事は内心喜んでる奴が大半だと思うよ。

192:名刺は切らしておりまして
14/02/20 06:35:11.43 J0u7CiD7
牛タンバーガー、居酒屋バーガーを出せばV字回復出来るよ

193:名刺は切らしておりまして
14/02/20 06:42:54.06 GdgVWFPo
価格転嫁を安易にやりすぎたな。
マクドナルドに入る客は特にコスパを重視するから、こういう人には向かなかったのかもね。

194:名刺は切らしておりまして
14/02/20 06:55:40.28 7bBEp2Ye
誰がやろうが現状じゃ無理
モスを見習えよ

195:名刺は切らしておりまして
14/02/20 06:57:43.47 p5Z+Reyd
外資の日本法人なんて何もできない
モスは海外進出で展開できるし

196:名刺は切らしておりまして
14/02/20 07:04:09.96 f5i4nvow
自分もだけど、席を使いたいから100円コーヒーしか買わない人、多いよね。
もうマックで何か食おうとは思わない。

197:名刺は切らしておりまして
14/02/20 07:04:27.94 yosi63KS
10年も居たんか
損失デカすぎやろ

198:名刺は切らしておりまして
14/02/20 07:12:37.97 48pNse9k
マクドは健康に悪いと言うのが定着してしまったな。

199:名刺は切らしておりまして
14/02/20 07:13:52.26 J0u7CiD7
おいしいマクドナルドのハンバーガーって想像出来ないよな

200:名刺は切らしておりまして
14/02/20 07:28:11.76 inkNi53Y
 
 この人本当にアップル日本支社で取締役やってたんだよな? www

201:名刺は切らしておりまして
14/02/20 07:32:42.04 YoeZwWFf
>>190
振り回された店長ですが、早々に見切りをつけて今違う仕事をしてます。
幸せです。

202:名刺は切らしておりまして
14/02/20 07:33:07.64 +Wi1RXwS
団塊老害は会長だの社長だのとっととやめろ。

203:名刺は切らしておりまして
14/02/20 07:35:15.97 oWvtBNI6
原田泳幸に無駄飯を食わすな
とっとと追放しろ

204:名刺は切らしておりまして
14/02/20 07:38:43.00 bkDNLpA/
>>200
Apple日本支社なんて代理店みたいなもんだよ。
ジョブズが復帰してからは特にね。

205:名刺は切らしておりまして
14/02/20 07:46:47.84 YZwAUefn
シェイクとホットアップルパイだけでいいよ。後は好きにやってくれ。

206:名刺は切らしておりまして
14/02/20 08:02:22.09 qoMDNYAz
馬鹿と煙は高いところが好き♪

207:名刺は切らしておりまして
14/02/20 08:16:26.78 e0OAClYK
あれほど立ってたスレも最近見ないな
最後のなんとかバーガーが一昨日から始まってるのに

久しぶりに株主優待券で食いに行くか

208:名刺は切らしておりまして
14/02/20 08:27:18.15 ysFprMyS
さて株を買う準備でもするか

209:名刺は切らしておりまして
14/02/20 08:42:30.34 a8c4ce+t
日本マクドナルドホールディングスのリリースを読んだが
重症だなこれは
みっともないと思わないのかね
他の役員も、従業員も
米マクドナルドの「原田さん」を持ち上げるコメントを添付してるが
実質内部の人間を「さん」づけでプレスリリース出すか?
正常な感覚持ち合わせていたら恥ずかしくてこんなリリース出せないだろ
総務が原田を呼び捨てでリリース出せないって
全店舗に砂時計配置も止める人間がいなかったのも当然か

210:名刺は切らしておりまして
14/02/20 08:43:38.71 GDeKl/HX
>>30

お客さんというか
人間を馬鹿にしたあからさまな
誘導行為だよね

211:名刺は切らしておりまして
14/02/20 09:04:02.52 joFxAF5/
>>208

俺はホルダーだが買い増ししたいが下がってくれない。
原田在任中に株価は上下したけど、結局上げて辞めた。
立派なもんだ。

212:名刺は切らしておりまして
14/02/20 09:08:59.67 2qgj9nE6
お店の味は家庭じゃ真似できないって言うけれど
ハンバーガーに関しては、自分で作った方が美味いw
それも別段こだわりとか特殊な調味料とか必要じゃなくて
一般家庭にある材料で充分w 

213:名刺は切らしておりまして
14/02/20 09:10:40.05 J0u7CiD7
ただ普通のおいしいパンにすれば売り上げが
伸びるのに経営者はアホだよな

214:名刺は切らしておりまして
14/02/20 09:14:01.73 APXheXcc
原田は藤田田がローカライズありきで作った日本マクドナルドを
mcdonalds日本支社に作り替えるのに成功した
言ってしまえばそれだけだが、田の直後にCEOについた外人には出来なかった
そのため、日本人で毛等のわんわんお(エージェント)として定評があった原田にお呼びがかかった

しかしこの男の定評、「やり手」というよりは「やりすぎる」ことで築かれたものな上、所詮はエージェント
依頼主の毛等がネタ切れになれば本人が主体的にネタを提供できる類の人間ではない
明確な初期設定であるコストカットや合理化が一段落して、舵取りにも多少地が見えてきた後の墜落ぶりは酷いこと酷いこと
タダ券と安値で回してた商売を、値上げしても限定商品に食いつく一見さんだけで回せると勘違いした
値札に喰いついてる層と、マックのブランドに喰いついてるの違いがわからないのは致命的だった

215:名刺は切らしておりまして
14/02/20 09:15:23.02 qoMDNYAz
>>209
あくまでも部外者なんだな
というか部外者を強調したいのでは?
軽蔑を隠して大先生呼ばわりしないだけまだマシか

216:名刺は切らしておりまして
14/02/20 09:18:42.28 7svewvJf
原田氏は「100円マック」で低価格路線を打ち出したが、成長に最も効果があった取り組みは「構造改革に尽きる」と強調した。
アップルコンピュータ(現アップル)日本法人の社長時代に卸先や販売店を絞ったことに触れ、「ブランド価値を損なわない販売網づくりが業績回復に不可欠」と、アップルでの成功方程式をマクドナルドの立て直しにも取り入れた。

 「成功した取り組みには『収益が悪化する』などと社内外の反対が多かった。体質が古かった日本マクドナルドを変革するにはトップダウンが必要だったが、強力に進めるリーダーシップが指示待ち人間をつくる一因になった」

 100円マックや24時間営業などの原田氏の施策は消費者の支持を集め、日本マクドナルドを成長軌道に戻した。
だが原田氏が強い指導力を示した結果、後進が育たない課題も浮上していた。

 「後継者の育成が最も難しかった。
それまでは手取り足取り指導していたが、12年以降はできるだけ口を出さないようにした。
コンビニエンスストアなどに顧客を取られたことだけではない。
2年間は感動や価値を提供できる体制ではなかったということだ」

 後進を育てるため、近年はあえて細かな指示を出さなかったという。
自身が商品開発や販売戦略に深く関わらなかったことが結果的に、2期連続の減収減益になるなど業績不振を招く一因になったとの認識を示した。

217:名刺は切らしておりまして
14/02/20 09:23:43.51 APXheXcc
>>216
不調になった時期は口出ししてないから、俺は悪くない(だから毛等企業の皆様次のオファーもお気軽にどうぞ!)
とでも言いたいのかなこれはw 外人の俺スゲー言い訳プレゼンそのまんまだが日本語で読むと見苦しいねえ

218:名刺は切らしておりまして
14/02/20 09:27:11.11 joFxAF5/
>>217

経営者は結果責任だからな。
後継者育成で放任にしようが、数字が出せなければ経営者の責任。
ただ、単年で見るのはよくないけどね。今後、2,3年後に華が開けばそれも
みないとね。

219:名刺は切らしておりまして
14/02/20 09:54:26.26 e6S3bnA3
カサノバは完全に手詰まり
おそらく本人は焦ってるだろうが、何やってもダメだと思うよ

220:名刺は切らしておりまして
14/02/20 09:54:56.39 Ny1TR3K7
中身の無い経営。

221:名刺は切らしておりまして
14/02/20 09:57:00.32 J0u7CiD7
日本マクドナルドはグローバルエリートの左遷先になるんだろうな

222:名刺は切らしておりまして
14/02/20 10:01:26.02 a8s27TfL
世界的に見ても日本ほど多様な食事をしている国はマレ
ほとんどは毎日同じ食事だ
だからマックは世界で売れている
それでそれを気にしない食生活者が好んで利用していた
しかしやはり飽きてしまうのだよ
それは牛丼チェーンやほか弁も同じだ。

ハンバーガーだけではこの先は無いだろうな
新しいのを消費者は求めているんだから

223:名刺は切らしておりまして
14/02/20 10:04:45.46 kybmrQwD
超とっぷが無能なら笑い話にもならないからな
大いなる報酬には大いなる結果が伴うっていう言葉すら
知らないゴミなら引退でいいんじゃないの?
心底救えぬ下種やろうって感じだし
まあ人に下種とか言ってた超一級の下種もまたかいこが当たり前だけどね

224:名刺は切らしておりまして
14/02/20 10:09:19.12 2f02xLms
最近のマクドナルドの店の看板メニューみてても
なんか気持ち悪くて食べる気しないわ。
シンプルなハンバーガーとポテトの看板のほうが
いいぜ絶対。

225:名刺は切らしておりまして
14/02/20 10:11:49.96 7N5LHQaG
>>12
会社保有の資産を切り売りして黒字を上げ底してただけでただの無能な焼き畑経営者
資産売り尽くしたから今のていたらくで株主訴訟される前に逃げ出しただけ

226:名刺は切らしておりまして
14/02/20 10:15:01.29 7N5LHQaG
藤田時代   直営店舗比率90%
原田退任時 直営比率20%(ただし店舗数が1/3以下に減ってるので藤田時代だと5%に相当)

85%の店舗不動産を毎年切り売りして黒字をかさ上げして成功報酬を持ち逃げしてた詐欺師

227:名刺は切らしておりまして
14/02/20 10:17:56.06 uwLCro5l
まだ、会長職にしがみついてるんだろ?

228:名刺は切らしておりまして
14/02/20 10:19:40.40 qN7eBmxJ
>>226
その話が本当だとしたら、リアル屑だな
自分の時代だけ良く見せる粉飾決算じゃねえかw

229:名刺は切らしておりまして
14/02/20 10:27:49.49 J0u7CiD7
子供の頃は銀座の歩行者天国と川越でしか食べられなかったから
マックは特別だったけど地元で食えるようになると
どうでもいい存在になっちゃったな

230:名刺は切らしておりまして
14/02/20 10:34:40.73 joFxAF5/
>>226

むしろ顧客満足度が落ちている方が問題。
店舗不動産切り売りで黒字が出るというのは悪いことではない。
土地が右肩上がりじゃない時点で赤字がでてもおかしくないからね。

231:名刺は切らしておりまして
14/02/20 10:35:11.76 OjLxmO/E
カサノバがこの先生き残る事ができるか?

232:名刺は切らしておりまして
14/02/20 10:36:21.59 TXZFW+sZ
>>1
結局何だったんだ?この無能な働き者は??

233:名刺は切らしておりまして
14/02/20 10:38:06.07 a8s27TfL
>>229

実はそれがブランドロイヤリティーが消失していった原因でもあるよ
スーパーのイートインコーナーとか街道沿いとか
とにかくどこにでも出店する。
結果として価値が無くなったんだよね。

234:名刺は切らしておりまして
14/02/20 10:40:14.39 OjLxmO/E
そういやモスだと椅子にかけてお持ちくださいと椅子もスペースもあるけど
昔、マックもそうだったけど今じゃ横でお待ちくださいで椅子もねーな
これも原田の指示か?

235:名刺は切らしておりまして
14/02/20 11:33:55.57 ntChV/+p
おれは原田のオッサン好きだし、就任直後の資産整理も一応評価する
初期のメニュー改訂とオペレーション改善も評価できる

ただ、>>29みたいのは気持ち悪い
資産整理の会計マジックの面を見てないし、見ようともしてない
最終的にハンバーガーを売る飲食チェーンとしての戦闘力を減退せしめ、
立て直しの余地を当面無くしてしまったことも無視してる

そこにあるのは、ただただ
「日本のやり方は何でもクズで、欧米のやり方は何でもサイコー」
「日本をクズと言ってる俺様だけがエライ」
という決めつけと偏見と増長慢
自分の狭い世界観に、マクドナルド原田の退任という出来事を当てはめて
ストーリー作ってるだけ

こういう、脳内ファンタジーフィルターで現実見ちゃう自意識過剰な精神病患者がとみに増えたと思うわ
海外ネタが絡むと出現度合いが特に激しくなる

236:名刺は切らしておりまして
14/02/20 11:48:52.43 7N5LHQaG
店舗不動産の売却益で黒字が増えてただけで1店あたりのハンバーガー自体の売り上げは10年間誤差程度しか変化ないんだよ
収益半減とか会社の資産切り売りして上げ底できなくなっただけの話なのにバカには理解できない

237:名刺は切らしておりまして
14/02/20 11:52:03.09 ADhdOuz2
カサノバ姐さんが皆食べちゃうんです

238:名刺は切らしておりまして
14/02/20 11:56:40.38 9Mc0lMgJ
>>235
全世界共通のベーシックメニューやオペレーション重視は米国本社の方針なんだけどな

実際、原田は日本オリジナルメニューのキャンペーンを繰り返すことで
新奇感を維持してリピータの減少を食い止めていたわけで
外から見るのとは違って、ひとりでグルーバリズムに抵抗していたのかもしれないw

チェーン店なのに店舗によって値段を変えるという奇策も
ローカリズム...顧客のクラスタに合わせる細やかなマーケ政策の延長線上に
あるとも言える

239:名刺は切らしておりまして
14/02/20 12:01:29.55 Rc1W2GiF
マクドナルド(3,023)
---------3000億円の壁
---------2000億円の壁
ゼンショーグループ[すき家・なか卯ほか](1,787)
---------1500億円の壁
スタバ(1,077)
---------1000億円の壁
スシロー(998)
かっぱ寿司(926)
---------900億円の壁
吉野家(876)
---------800億円の壁
松屋(756)
くら寿司(744)
ドトール(721)
ケンタッキー(715)
王将(710)
---------700億円の壁
モスバーガー(626)
丸亀製麺(610)
---------600億円の壁
---------500億円の壁

ミスタードーナツ(488)

マクドナルド  売上3023億円 店舗数3298店 営業利益281億円
ミスタードーナツ売上488億円 店舗数1377店 営業利益28億円

240:名刺は切らしておりまして
14/02/20 12:05:31.69 APXheXcc
>>238
リピータの減少を食い止めることが目的だったのか
それともリピータの増加を志向した結果の食い止めだったのかによって多少は評価が変わるが

延々と飛び道具を出し続けるという無限ナンピンかお騒がせ芸能人みたいな売り方で
自らが解体したブランドロイヤルティを上回る実りがあると信じていたのなら残念すぎる人だな

241:名刺は切らしておりまして
14/02/20 12:11:37.63 YZwAUefn
>>234
1分で出すんだから椅子とか要らん、って発想だろ。

242:名刺は切らしておりまして
14/02/20 12:15:03.61 hlph5/WV
心筋梗塞、流産…危険なトランス脂肪酸、なぜ日本で野放し?無規制、表示義務なし
URLリンク(biz-journal.jp)
2014.02.19 Business Journal

> 今、世界的にトランス脂肪酸の規制が広がっている。米国政府のFDA(米食品医薬品局)は、
>昨年11月にトランス脂肪酸を含む硬化油を食品添加物(グラス物質)から外す決定をした。
>デンマーク(2003年)、スイス(08年)、オーストリア(09年)では、100g当たり2g以上の
>トランス脂肪酸を含んだ油脂の国内流通を禁止。米国、カナダ、アルゼンチン、ウルグアイ、
>パラグアイ、ブラジル、韓国、香港、台湾、中国では、食品含有量表示を義務付けている。
>
> このようなトランス脂肪酸規制の世界的広がりは、トランス脂肪酸が人の健康に
>有害であることが明らかになってきているからである。
>  
> トランス脂肪酸は、心筋梗塞や狭心症のリスクを増加させ、肥満を発症させやすく、
>アレルギー疾患を増加させ、胎児の体重減少、流産、死産を生じさせる可能性があること、
>母乳を通じた乳児へのトランス脂肪酸の移行が研究等で確認されている。
>WHO(世界保健機関)も03年に、心臓血管系の健康増進のため、食事からの
>トランス脂肪酸の摂取を極めて低く抑えるべきであり、最大での一日当たりの
>総エネルギー摂取量の1%未満とすることを勧告している。さらにWHOは、
>09にはトランス脂肪酸の高摂取群を考慮すべきとして、1%未満というレベルの
>03年勧告の見直しを課題とし、規制強化を示唆している。

アメリカやヨーロッパではトランス脂肪酸を規制しているのに
何で日本では規制しないの?

243:名刺は切らしておりまして
14/02/20 12:17:15.57 6/grgHo7
>>239
スタバの意外な高さに驚いた
歴史は(名前があがってる中では)一番浅そうなんだけどな(特に日本では)

244:名刺は切らしておりまして
14/02/20 12:22:01.66 9Mc0lMgJ
>>240
既に指摘があるけど
日本を含む東アジアって外食が豊富で競争が激しい

メニュー更新や店舗の改装で時々消費者を刺激しないとだめで
常連客だけでがっちり商売するのは、チェーン店では不可能なのかも

245:名刺は切らしておりまして
14/02/20 15:31:58.82 YqAk2JyW
>>236
まあ、そういうことだよな
資産を売却益にしてごまかしてたけど
球切れしただけだから


マクドナルドは本当に「勝ち組」なのか? アヤシイ会計処理に“ひとこと”
URLリンク(bizmakoto.jp)

マクドナルドはある日突然に・・・・経営が悪くなったわけではない
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

246:名刺は切らしておりまして
14/02/20 16:18:06.93 ZlXW3Kak
リーマン社長としては、日本史上最高に儲けた部類かもしれん。
サラリーマンのレジェンド、それが原田。

247:名刺は切らしておりまして
14/02/20 16:19:09.98 7N5LHQaG
ソニーのガイジン社長が一番だよ
会社の資産切り売りしてもうけたのは(買い手はサムスン)

248:名刺は切らしておりまして
14/02/20 16:20:38.66 ZxzZy3UI
ハンバーガーは、飽和状態だから成長は無理。
エスビーと組んでカレー屋をやってくれないかなぁ。
CoCo壱はライバルがいないので高いんだよな

249:名刺は切らしておりまして
14/02/20 16:35:19.33 6Vzwt1b4
谷村有美のダンナという認識しかない
違ってたかな
それもあまり自信がない

250:名刺は切らしておりまして
14/02/20 17:12:04.66 aM3VT4Ut
マクドナルド中毒者がどれだけ残るかの勝負だな

少なくとも月に数%で客が減ってるからこれをどこまで止められるかの勝負
ひとりあたり使おうが、マクドナルドは交流がなけりゃまったく意味がなくなるジャンル(ファーストフードとはそういうもん)
店も減らしていけばいくら宣伝をしようが客はこれなくなるしな、東京や大阪の一部都市だけで流通するのも面白いかもねw
歩かない不健康な奴が多くて健康なんて知ったことかってやつが多いし

251:名刺は切らしておりまして
14/02/20 18:26:39.67 ULu+U+BI
>>1 マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
 URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルド中国は、これらの添加物使用を認めた
 URLリンク(www.excite.co.jp)

ケンタッキーフライドチキン、マクドナルド向け中国サプライヤー、肉用鶏に成長促進剤…ハエも死ぬほどの劇薬?
 スレリンク(newsplus板)
マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★6
 スレリンク(newsplus板)
「なんら違法性はない」と強気に出るも…マクドナルド、サラダ゙以外に「賞味期限切れヨーグルト使用」疑い発覚
 スレリンク(newsplus板)
コーヒーで吐き気、入院 マクドナルドが洗浄ミス
 スレリンク(newsplus板)

中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
 URLリンク(news.searchina.ne.jp)
【中国】下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万㌧が食卓に」
 スレリンク(news板)
中国:メラミン添加飼料流通、5.9%から検出・「安くて栄養価が高い」と人気…農業省
 スレリンク(bizplus板)
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける。マクドナルドも同じ業者使用…中国
 スレリンク(newsplus板)

マクドナルド、"サクラで行列演出"で開き直り「1000人程度で記録変わらぬ」…先頭の女性ら30人もサクラ、客は怒り★13
 スレリンク(newsplus板)
「サクラはマーケティング手法の一つ」 マクドナルド、東京の先行店でもバイト動員★8
 スレリンク(newsplus板)
【裁判】「店長は管理職じゃない。残業代払うべき」 マクドナルド、“店長の残業代未払い”訴訟で敗訴→控訴へ★5
 スレリンク(newsplus板)

252:名刺は切らしておりまして
14/02/20 20:32:58.02 AY9uxid5
ジャパネットの近くにある兄貴の店を全国展開してくれればのよかったのにな。
客単価にこだわるならあの形態だろ。

原田時代の評価すべき内容はハンバーガーのバンズ見直しで若干マシになったことくらいかな。

253:名刺は切らしておりまして
14/02/20 20:58:09.97 ZlXW3Kak
>>248
ヱスビーも、カレーの王様ってフランチャイズチェーン持ってたけど
儲からないから2年ぐらい前に売っちゃったよ。最大でも10店舗ぐらい
までしか広がらなかったけどw

254:名刺は切らしておりまして
14/02/20 23:03:39.61 qpXxeLpn
代表権のない会長って、、、、。
原田の場合、ただのお飾り、、、、、にもなれない、、、、、、、、、粗大ゴミ。

255:名刺は切らしておりまして
14/02/21 02:00:13.32 rJ1fducL
東海大工学部、在学中のオレとしてはこの人にぜひ教えを乞いたい。

1・上手な立ち回りの方法。
2・上手な転職の方法。
3・上手なコネの作り方。

こんなセミナーがあったら、東海大以下のレベルの大学にいる学生は殺到するんじゃなかろうかw

256:マクド赤坂
14/02/21 02:56:57.21 8e+pRd7r
次期社長はマック赤坂でいいだろ
彼は雇われ社長と違って凄い起業家だぞ
URLリンク(www.j-cast.com)

257:名刺は切らしておりまして
14/02/21 07:36:16.75 wAiRHwgI
カサノバでは駄目だ、ボサノバ体制にすべし

258:名刺は切らしておりまして
14/02/21 12:26:48.78 jvmDOlpD
マックのハンバーガーは\50なら納得できる味
これで\100とかボッタクリもいいとこだわ

259:名刺は切らしておりまして
14/02/21 12:27:41.61 gv8L+a8q
¥50てwww無茶いうなし

260:名刺は切らしておりまして
14/02/21 13:01:01.35 6W/8ZrfB
正月に行ったアメリカのマックのハンバーガーも日本とまったく同じの生ゴミだった。
Jerk in the box()とかも糞だったし、まともなバーガーはin-n-outしかない、というか神々しいレベル。
サブウェイがとても善戦していた。
ただあんなに作るのに時間がかかっていたら経費が掛かりすぎるのじゃないかと思っていたが、
同じく時間がかかるChipotleは大人気で繁盛してた。
それはそうと都心の方にあるChipotleを丸パクリしてる店があるが、何なんだあれは。

261:名刺は切らしておりまして
14/02/21 13:09:58.04 4kklVJ5Z
メキシコ料理か?FRIJOLES
URLリンク(www.frijoles.jp)

262:名刺は切らしておりまして
14/02/21 13:58:41.91 A18VeKhR
>>259
だったら値段に見合ったモノを出せよ、と言いたい

263:名刺は切らしておりまして
14/02/21 22:29:20.50 zLSKScl2
URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)
キャンペーン期間中に応募条件を満たした上でリツイートしていただいた方の中から、
抽選で10名様に「マックカード(10,000円相当)」をプレゼントいたします。
         ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) マック商品1万円分ほしいものを言え
         ( ´・ω・) 
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) 1万円もか・・・
          )=(_        ( :  ∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''        

264:名刺は切らしておりまして
14/02/21 23:21:16.32 1xRVOg3n
原田さん、マクド難民と何も買わずに入り込んでいるDQNも引き取ってくれ

265:名刺は切らしておりまして
14/02/21 23:23:27.13 5KDzKz+6
>>120
チキンタツタは昔通常メニューだったけど、
人気無いから期間限定にされたんだよ

266:名刺は切らしておりまして
14/02/22 04:04:46.37 5JRu7bpF
10年以上前バイトしてたころは、チキンタツタとベーコンポテトパイがダントツ不人気でいつも廃棄してたわ

267:名刺は切らしておりまして
14/02/22 17:50:41.31 /9K/iXJ5
>>1
100円のチキンクリスプだけは絶対に守りぬけ

268:名刺は切らしておりまして
14/02/22 19:45:06.71 JfJdP0w2
ビジ板で聞けば分かるかな。
今期の決算で賞与引当金や役員賞与引当金が固定負債になってんだけどそんなことあり得るのか?
前期は流動負債がまだあったんだけど今期は0。
流動比率を意図的に高く見せようとしてるのかと思ったんだが。

269:名刺は切らしておりまして
14/02/22 19:54:45.51 D74eHJ5I
>>230
ほとんどの店舗は、借りているだけだから、資産価値は無い。

赤字店をFC化する事で処分した。 黒字店は、直営店として維持している。

だいたい黒字の店を手放すバカな本部は居ない。

黒字を出しているフランチャイジー(加盟店)の近くに
もう一軒直営店を出して潰すのがフランチャイズビジネス。

かなりブラックなビジネス。 アメリカでは法規制の対象になっている。

270:名刺は切らしておりまして
14/02/22 20:58:46.10 ZhL3xR5q
>>255
1.とにかく偉そうにして、人の意見を聞かない。常に上から目線で語る。
2.いいところの実績ばかり、強調する。決して問題点は言わない。
3.人の意見なぞ聞かないのだから、コネなんて必要なし。

。。所謂詐欺師の商法だな。

271:名刺は切らしておりまして
14/02/22 22:34:46.79 XIiGNKut
カロリーカットしたハンバーガー類つくれ

多少高くても絶対ヒットするぞw

272:名刺は切らしておりまして
14/02/22 22:47:07.57 kQaZS5rD
代表権がない役員として
穀潰しとして居残り

ソニーの出井とかストリンガーとか日産のゴーンとか
役目果たしたらさっさと消えればいいのに
勘違いして居残ってさらに悪くするんだよ

273:名刺は切らしておりまして
14/02/22 23:03:00.85 XeoY/Ynk
>>270
マクドナルドのFC化は、一部の店長たちが、残業代を払えと訴えたのが始まりだよ
店長を管理職扱いできないのなら、優秀な社員を独立オーナーにしようとなったんだよ
ただ問題なのは、1オーナーあたり4店舗もっているらしいから儲けているんだよ
優秀な社員だったとはいえ苦労してオーナーになってないから、怠けて店舗のレベルが下がるんだよ

274:名刺は切らしておりまして
14/02/22 23:15:12.59 7eXJawNk
>>242
日本人って基本的にハンバーガーとか揚げ物とか、あんまり
食わないからじゃない?外国人ってやたらとフライとか大好きだし、
変な脂くさいのばっかり食ってるけど、日本人は「脂っこい」のは
基本嫌いな人多いでしょ。

今晩の俺の飯なんて

・ササニシキ
・帆立貝の刺身四切れ
・おひたし
・コーンとマカロニとジャガイモのサラダ、マヨネーズあえ

だぜ。基本的に油はマヨネーズのみさ。

275:名刺は切らしておりまして
14/02/22 23:19:54.88 kQaZS5rD
>>273
ふつうに残業代を正しく支払ってれば失われなかった価値 プライスレスだわな
ちゃんと払っててもせいぜい100億くらいでしょ

276:名刺は切らしておりまして
14/02/22 23:24:16.98 7eXJawNk
>>271
まちがい。

金持ち→カロリーカット大好き
貧乏人→カロリー高い=コストパフォーマンス良い

 どちらの客層に「マクドナルド」が評価されているのか、それが
わかっていない。一口で一気に高カロリーでないと、われわれは
生きていけない。カロリーを気にするは年収が一千万とかある人だけ。

やせねずみにとっては、高カロリー食こそ命。

277:名刺は切らしておりまして
14/02/22 23:30:30.69 jjqKIuG8
>>274
標準的な日本人はトランス脂肪酸はWHO基準以下なんだよね。
それなのにこんな騒がれたもんだから、メーカー側が原料を変えたりして元々許容量以上の摂取が多かった飽和脂肪酸がさらに増えてる。
これも許容量はトランス脂肪酸より多いけど、摂り過ぎれば同じように心筋梗塞なんかの問題を引き起こす。
騒いで逆に健康に悪い食生活に誘導してしまってる。

278:名刺は切らしておりまして
14/02/23 00:06:53.72 eCJDxGV9
おい!明日は食うチャンスあるからお勧め教えろ
じゃないと向かいのモス行っちゃうぞ

279:名刺は切らしておりまして
14/02/23 00:41:38.13 yBRLhZ51
>>273
赤字店の処分の一環。つまり店舗のリストラ。 だから黒字店はFC店にしてない。

280:名刺は切らしておりまして
14/02/23 00:42:35.59 6UcLtdVQ
がんばれブロークンハート

281:名刺は切らしておりまして
14/02/23 03:12:27.34 Cp8iSRUU
>>279
はいダウト

店舗総数1/3~1/4に減らした上で直営店比率20%弱
藤田時代は90%あった

つまりは黒字店は藤田時代の5%しかないのか?w
それだと倒産してる

282:名刺は切らしておりまして
14/02/23 12:34:46.34 UZaKMbyo
すべては原田の人望の無さからきてる

283:名刺は切らしておりまして
14/02/23 14:00:29.32 Mz5RKs0D
人望じゃないでしょ。有能ならFC店切り売りして成長偽装なんかしないからw

284:名刺は切らしておりまして
14/02/25 01:08:37.86 Wac/GBE+
>>281
藤田時代末期の大量出店がタタって、
赤字店が拡大したのは事実。それを閉店したりFC化した。

それに藤田時代は、その末期以前は、直営店でもメチャクチャ儲かっていた。
藤田は「こんな儲かる商売を他人にやらせる心算は無い!」とFC化を拒んでいた位。

今残っている直営店は、黒字店だよ。 儲かっている店をFC化なんかしない。

285:名刺は切らしておりまして
14/02/25 09:54:13.98 1V3Jiv12
>>284
外資が、黒字の直営店をFC化する訳無い。
そんな事をしたら、外人投資家が、株主代表訴訟を起こすよ。

アメリカでは、黒字の店舗をたいした理由も無く閉店したり
フランチャイズ化したら、株主から訴えられてしまう。事実そう言った事案も幾つかある。

もちろんアッチでは「赤字店は、サッサと閉店しろ!」って言う株主の圧力も半端無いけどね。

286:名刺は切らしておりまして
14/02/25 10:23:22.84 maotMW+K
>>285
日本マクドナルドの大株主である北米マックの連中は、
当然株式からの配当を受け取るわけだが、
同時に国内営業権に係る国際ライセンスフィーを受け取る権利がある

そのライセンスフィーの計算には、「日本国内のマック店舗」の売上高を基礎とする
ここで重要なのは、売上高算出の対象が国内全店舗であり、直営FCは問われないということ
外人からすれば藤田一族を追放した今の日本マクドナルドには効率よく稼げるだけ稼いでくれればよいだけだから
名ばかり管理職問題で揉めていた原田に赤字や効率の悪い店舗をFCに飛ばさせた
赤字店舗だろうが売上が立てば最少リスクで日本マクドナルドから金を吸い上げられる、藤田時代には取れない外資系ならではの作戦

287:名刺は切らしておりまして
14/02/25 11:18:12.87 JjTgOjf2
>直営FCは問われないということ
>赤字店舗だろうが売上が立てば

問われるよ! 黒字の直営店が一番儲かる。赤字ならダメで、だからFC化した。

あなただって「原田に赤字や効率の悪い店舗をFCに飛ばさせた」と認めているじゃんかよ。

>藤田時代には取れない外資系ならではの作戦

藤田時代は、日本マクドナルドの株式の半分は、藤田商店だったからな。

株主構成が、藤田時代と原田時代では、全然異なる。2001年になるまで株式も上場してなかった。

今の惨状を見ると、果たして株式を公開した事が良かったのか如何かは不明。

288:名刺は切らしておりまして
14/02/25 11:26:49.79 plRp8/gZ
更迭かw
あんなバカが社長になれたってとこが、マクドナルドの迷走低迷を象徴していたな

289:名刺は切らしておりまして
14/02/25 13:43:56.39 4MYhL0bY
原田氏の成功は谷村有美を嫁に貰ったことだけ

290:名刺は切らしておりまして
14/02/25 15:50:03.64 7vrJrSrQ
どうでも良いからフィレオフィッシュを¥100にしろや

291:名刺は切らしておりまして
14/02/25 15:55:48.53 U0LnOatG
>>287
FC店なら、その店が赤字だろうが、関係無いもんね。

赤字店からでも、ロイヤリティーはFC本部が吸い上げるモンね。あと食材費とかも。

292:名刺は切らしておりまして
14/02/25 16:49:55.40 PTNxHa3N
>>290
現在は310円だったか?

293:名刺は切らしておりまして
14/02/25 19:07:05.83 spyZQ6Zb
>>290
チキンクリスプとの価格差がひどいよなあ

294:名刺は切らしておりまして
14/02/27 17:56:35.01 ZBoMBjJc
由比ヶ浜にマック出来るらしいね。 ライフストアと一緒に出店らしいけど。

鎌倉駅前店のハーフの娘のバイト、同じ鎌倉駅前のミスドでウルサイ!ウルサイ!
ミスドのバイトとマックのバイトは、同じ高校なのか同級生なのか、仲良しらしいんだわ。

しかも、かなり柄の悪そうな連中とも仲良しで、
ミニスカートなのに大マタ広げて、下着が見えそうになっている。 

いろんな意味で、ヤバゲーな娘だな。

295:名刺は切らしておりまして
14/02/27 18:35:21.74 6NU/NylU
おい。マクド食いたいがお薦め教えろぉ

296:名刺は切らしておりまして
14/02/27 18:41:26.28 pCNw5opt
>>292
こういう質問が出ても公式サイトで値段が分からん時点でダメだよな

297:名刺は切らしておりまして
14/02/27 21:03:06.84 XjRewmIe
これだけオバマ政権とクリントン駐日大使の失言で反米感情高まってるのに、アメリカンビンテージとか馬鹿なの?

298:名刺は切らしておりまして
14/02/27 23:37:04.62 1d/Pqk99
>>288
アップルで、店舗展開を縮小、高級化したって事で評価された人だよ。
具体的には、iPodとアップルストアによる必然的な上げ時にたまたまいた人。

得意技は縮小とリストラ。

299:名刺は切らしておりまして
14/03/02 06:41:59.89 bVZQsQKp
スーパー内の店舗なくなったから不便なんだよ
出来て間もないピカピカの店舗まで閉めてしまうんだからどんだけ無駄なことしてんだ
跡地にサイゼリヤが入ったからいいけど

300:名刺は切らしておりまして
14/03/02 13:54:23.99 EyKdVUnD
ちょっと待て!
オヨユキが救世主だった時代もあったんだよ。

最近の何やりたかったのか不明な迷走はいただけないけどね。
ヒトカドの人物ではあると思う。

301:名刺は切らしておりまして
14/03/02 13:59:43.70 VaxVzJHG
何しても無駄だと思うけどな
現場の人間を九割首にしてみたら?
優秀なクルーなんだろ?
自称だろうけど
きっとすぐに次の仕事も見つかる。
新しい人間と入れ換えても来るのは屑ばっかだろうけどな。
ああ、それじゃ入れ換える意味もないから完全につんでるな。
マクド日本店おつかれー

302:名刺は切らしておりまして
14/03/02 14:22:33.91 xNV2Oi1I
不採算店舗や不動産を売って大もうけしたんじゃないの?
安くどこでも食べられるのが良かったのに
店がなくなって不便になっただけだわ
高くて不味い

303:名刺は切らしておりまして
14/03/02 17:09:02.59 BQ3wshqu
30秒ルールだっけか
変なことやってるなと思ったら
末期症状になってたみたいだな

304:名刺は切らしておりまして
14/03/02 20:38:44.50 sEGI8H6R
安さがウリってイメージがついただけに
値上げが一番きつい

305:名刺は切らしておりまして
14/03/03 08:33:32.93 9WEeSMv7
近くに店が無くなったせいで気軽に買えなくなったからね。

306:名刺は切らしておりまして
14/03/03 08:36:31.41 b+ovYQn9
目立ちたがりの元アイドル夫人はどうするのかな?

307:名刺は切らしておりまして
14/03/03 09:06:35.36 9swe6sdW
遊佐未森ってアイドルだっけ?

308:名刺は切らしておりまして
14/03/03 21:02:55.18 9jp0bGl6
谷村有美だろ

309:名刺は切らしておりまして
14/03/04 21:18:50.51 E3fJSqI3
>>45
お前は完全に間違っている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう

310:名刺は切らしておりまして
14/03/04 21:23:38.11 E3fJSqI3
>>48
お前は完全に間違っている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう

311:名刺は切らしておりまして
14/03/04 21:24:11.48 QTxscDLH
>>82
お前は完全に間違っている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう

312:名刺は切らしておりまして
14/03/04 21:25:36.77 WJOlJ8ty
>>198
お前は完全に間違っている

セクロスとはセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう

313:名刺は切らしておりまして
14/03/04 21:26:19.30 E3fJSqI3
>>256
お前は完全に間違っている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう

314:名刺は切らしておりまして
14/03/04 21:26:37.95 QTxscDLH
>>264
お前は完全に間違っている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう

315:名刺は切らしておりまして
14/03/04 21:26:54.62 WJOlJ8ty
>>295
お前は完全に間違っている

セクロスとはセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう

316:名刺は切らしておりまして
14/03/04 21:34:26.22 E3fJSqI3
>>301
お前は完全に間違っている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう

317:名刺は切らしておりまして
14/03/04 21:41:26.18 nW1PGNxC
SONYのストリンガーみたいに逃げ切ったか。

318:名刺は切らしておりまして
14/03/04 21:43:14.82 k11yULHk
これが最後のグレイト!ワオ!か

319:名刺は切らしておりまして
14/03/04 22:07:48.87 4kF4zhiI
>>282
品のない小汚いジジイが背広着てて気持ち悪いイメージなんだよ
とにかく食い物が旨く見える印象と遠い
ツバ・タン道に吐いてるオヤジと見分けつかない

320:名刺は切らしておりまして
14/03/13 20:04:24.47 cZPWOhvN
代表権のない会長って、クビの言い換えだろ!?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch