【貿易】円安でも自動車の輸出は約3%減少 [14/01/31]at BIZPLUS
【貿易】円安でも自動車の輸出は約3%減少 [14/01/31] - 暇つぶし2ch350:名刺は切らしておりまして
14/02/08 18:59:32.51 kOFDL/pC
>>347
輸出が減ったことに対する円安の寄与率は?

351:名刺は切らしておりまして
14/02/08 19:05:40.20 XSRtol22
>>347
円高の継続で、単に海外での生産で賄うようになっただけ

円安の中長期的維持で、海外の景気が良くならば国内工場稼働率増や生産拠点の回帰もありうる


>>348

自国通貨高にして、自国で使うものを他国に過剰に依存するほうがよっぽど乞食そのものだろ
買ってる国が売らなくなったり、異常に高くなったらどうするの

それ以前に外貨を稼げる産業を潰したら、輸入する金も得られなくなるんだけど。

352:名刺は切らしておりまして
14/02/08 19:06:40.72 0XIxmYa5
>仕事減ってないだろ。むしろ増えてる。
内訳も何も無しにアホ過ぎる

353:名刺は切らしておりまして
14/02/08 19:11:24.95 1q1FcXOD
>>350
だからさ、輸出を増やし雇用を増やすために円安にしたんだろ?

それが、一番円安メリットが大きい自動車業界でさえ
円安じゃ雇用を守れないというのが、この記事で指摘している事実からわかったわけじゃないか

あなたの発想は根本からオカシイよ

354:名刺は切らしておりまして
14/02/08 19:11:55.80 kOFDL/pC
まあ日本にはフードチケット乞食はいらんな。

355:名刺は切らしておりまして
14/02/08 19:14:05.62 DzrdO46p
>>349

今のドル円水準だと日本のGDPや賃金水準は先進国中で最低の部類。

そんな水準じゃないと駄目な産業にすがっても国民全体に幸せはこないと思う・・。

356:名刺は切らしておりまして
14/02/08 19:15:11.82 kOFDL/pC
>>353
>>65読め。アホ。

357:名刺は切らしておりまして
14/02/08 19:20:08.07 0XIxmYa5
新興国に首突っ込みかけた頃のビジネスモデルのままで、
国や自治体に強請り集り繰り返す屑企業の犬が必死杉

通貨高方向に向かう中でレートに左右されない業態を自ら築くのが賢い企業
通貨安に戻せとか競争力無い証に過ぎん

358:名刺は切らしておりまして
14/02/08 19:20:27.74 1q1FcXOD
>>351
>円安の中長期的維持で、

現在の為替水準を維持しても、
生産コストがタイやベトナムより大きいんじゃ
もとってこないだろ

もちろんアパレルみたいな整備投資が比較的小さい業種で
国内消費用の高級品が戻ってくることはあるだろーけど
普通にスーパーやユニクロで購入するレベルの商品じゃ無理だろーし

359:名刺は切らしておりまして
14/02/08 19:22:18.35 1q1FcXOD
>>356
だから何の?

360:名刺は切らしておりまして
14/02/08 19:22:55.91 kOFDL/pC
円高厨は自分の業界も答えられないようなただの自宅警備員か?

361:名刺は切らしておりまして
14/02/08 19:26:38.59 kOFDL/pC
少なくとも車体メーカーや一次サプライヤでは仕事減ったとか全然ないわけですけどね。
非正規のための寮もパンパンだという話だしなあ。

362:OECDの分析でも自国通貨高はGDPにマイナスの影響がある
14/02/08 19:33:39.57 XSRtol22
>>353

失業率6年ぶり低水準 12月3.7%、景気一段と回復
www.nikkei.com/article/DGXNASFS3100S_R30C14A1MM0000/

実際には雇用は増えてまもれてます


円安は輸出だけではなく、国内において輸入品との価格競争にさらされる国産品を優位にして景気を改善する
なので、上のような結果が出てる


ちなみに自国通貨高がGDPにどのようなマイナスの影響を与えるかをOECDが分析した結果が下記
URLリンク(www5.cao.go.jp)

通貨安は逆にプラスの影響があることになる


>>358

現状の為替水準も少子高齢化による市場規模の縮小等で円安が加速する可能性は中長期的にはある
為替水準にもよるが、特に付加価値の高い製品は生産の国内回帰もありうる

363:名刺は切らしておりまして
14/02/08 19:45:26.80 XSRtol22
>>357
通貨水準の高低は国によって違う物価水準を揃えた購買力平価である程度判断できる

それが1$=80¥だと高すぎて、フェアな自由競争になってなかったと言っているだけ

韓国や台湾等の為替水準を購買力平価を基準としてみてみろよ、どちらもそれより安くなってるから。



通貨安が自国益にならなければ、為替介入がG8とかで批判されることもないはずだしね

364:名刺は切らしておりまして
14/02/08 20:26:11.15 8si90qgT
付加価値の高い製品すら台湾や中国の追い上げが激しい。

365:名刺は切らしておりまして
14/02/08 20:29:27.43 0XIxmYa5
>>364
何の付加価値も無く非正規や外国人に寄り掛かってる企業じゃそりゃジリ貧だわなw

366:名刺は切らしておりまして
14/02/08 20:33:11.45 kOFDL/pC
>>365
自宅警備員には付加価値があるんですか?

367:名刺は切らしておりまして
14/02/08 20:46:24.99 +LCFXq1N
民主と白川日銀がやってた円高デフレとそれによる生産の海外移転は
日本国内の産業雇用に悪影響な負の構造改悪をもたらしてばっかだったんだよね結局

368:名刺は切らしておりまして
14/02/08 20:54:16.20 8si90qgT
空洞化なんか80年代から社会の教科書に載ってるぞ。

369:名刺は切らしておりまして
14/02/09 14:44:07.23 H+opUqfz
いまだに発展途上国と価格競争したい人がいるみたいでビックリ。

370:名刺は切らしておりまして
14/02/09 14:53:23.58 NSmdWJ+J
>>369
そういう企業の社畜は仕方ないんじゃね
声大きいとこほど遅れてるし

371:名刺は切らしておりまして
14/02/09 15:04:39.42 0lXu6DfQ
ともかく与党と親しい大手企業は輸出入にともなう税金の還付があるんだろ
輸出入に依存してないというならそのわずかな特定企業だけには法的に問題だ

寮つきは、浮く分ありがたいしな 奴隷スパイラル

372:名刺は切らしておりまして
14/02/09 15:25:53.76 TFirQJb9
技術の進化が遅れても止まってもいいと考えている奴がいることにビックリだわw

373:名刺は切らしておりまして
14/02/09 15:48:36.71 NSmdWJ+J
>>372
枯れた技術でしか作られてない大衆車が何?w

374:名刺は切らしておりまして
14/02/09 15:52:39.99 TFirQJb9
自宅警備員の中では枯れているらしいw
傑作だわwww

375:名刺は切らしておりまして
14/02/09 15:53:52.31 NSmdWJ+J
>>374
奴隷がバカスカブレイクスルー産むとか無いからwww

376:名刺は切らしておりまして
14/02/09 16:04:47.31 TFirQJb9
俺達は自宅警備員!奴隷なんかじゃないキリッ


チョー受けるwwwwww

377:名刺は切らしておりまして
14/02/09 16:09:20.54 m45RSU6p
円高続いてたら3%減じゃ済まなかったというだけだからなぁ

378:名刺は切らしておりまして
14/02/09 16:23:36.25 TFirQJb9
そもそも業績は台数で決まるわけではないからな。
円安にすれば経営側として問題ない。
正社員の工員としては春闘である程度決まってしまうので
3%減ったくらいで給料は減らない。

仕事をしてない奴はそんなことも分からない。

379:名刺は切らしておりまして
14/02/09 16:26:03.27 FovqpUVe
>>377
あんまり為替は関係なかったと思うよ
アジアの景気減速の影響だし

380:名刺は切らしておりまして
14/02/09 16:30:04.69 EP/ZimfH
いままで円高だから割安だった。
値段変わってないけど円安で割高感出てきた。

で3%減少だろ?違うの?

あとは現地生産あるからトータルではプラスだろ。

381:名刺は切らしておりまして
14/02/09 17:02:05.22 xn9syOj4
>>355
なんで日本の賃金水準をドルで比較する必要がある?

日本で生活する以上、円で決済するし、ガソリン価格等のエネルギー価格は相場の高騰でわかるように、為替よりも投資資金の流入のほうが影響は大きい。

購買力平価で比較しろよ。

382:名刺は切らしておりまして
14/02/09 17:05:23.71 irOgy0A8
国内生産にシフトしないと雇用も増えないだろ?
そのために円安にしてんだから、海外に拠点を作ろうとしてる馬鹿企業はとっとと国内に拠点を戻せよ

383:名刺は切らしておりまして
14/02/09 17:12:12.77 xn9syOj4
>>369
>>370
いつも価格競争は行われているよ

高くても故障が少ない日本製にするか、あたりにかけて韓国製にするかとかね。

価格競争が常に行われているも考えられない時点で、現実を見てない、働いているのか?て疑問に思われても仕方ないよ

384:名刺は切らしておりまして
14/02/09 17:12:56.75 XJMbk7X8
為替に関係なく現地生産が基本ですし
車に興味を持たない若者の国で生産する必要はない。

385:名刺は切らしておりまして
14/02/09 17:36:10.46 NSmdWJ+J
>>383
レートに依存しない形態取れてない企業が見苦しいだけ
世間知らずにも程がある

386:名刺は切らしておりまして
14/02/09 17:56:12.52 rsKhQ6Sx
でもまあ70円台はさすがに行き過ぎた円高であったのは間違いないでしょ
85円~95円くらいが適正水準

387:名刺は切らしておりまして
14/02/09 17:57:35.37 TFirQJb9
>>385
お父さんの財布は為替レートに左右されないわけですねwww

388:名刺は切らしておりまして
14/02/09 18:22:42.17 rzMT/O+V
日本の輸出実績だけでなく、ライバル国の実績も比べたらいいんだよ。

円高のままだと、日本の製造業の儲け・雇用のパイが他の国に取られ続ける事は明か。

389:名刺は切らしておりまして
14/02/09 18:33:40.67 8i0NLLQa
工場は1年で建設できたとしても、労働者を作るのに最低18年はかかる
このタイムラグの差がある限り人口減少と少子化が同時に進んでる日本では
為替がいくら安くなっても許容量以上に工場は大量には増やせないだろう

390:名刺は切らしておりまして
14/02/09 18:50:23.70 5SAlhdTW
>>373

 ガソリン価格の高騰から、大衆車にも燃費競争が行われ
少しづつ高度な技術が取り入れられているのも知らないのか?

アイドリングストップとか、従来以上の高圧縮でもノッキングを抑える制御技術
CVTのような日本独自の低速走行環境での伝達効率を上げる先進技術等ね

あ、そうそうヨーロッパの規制の関係で横滑り防止装備もそろそろ標準装備になるな
枯れてないよな~w

ハイブリッドもどんどん売られてるしw

391:名刺は切らしておりまして
14/02/09 19:02:20.42 5SAlhdTW
>>384
 現地生産は基本ではないし(じゃ生産基盤のないアフリカ諸国はそうするのか?)、
若者が車に興味を持たなくなったのもデフレと円高の対応で失業や非正規等が
増え、賃金水準が下がったことによる

>>385
レートに依存(盈虚を受けない)しない企業はほぼない。
やはり、円高デフレ擁護者は現実や世間知らずだ

長期の為替の水準を示す購買力平価からわかる妥当な為替水準より高ければ
大部分の企業は不利になる

 企業の自助努力は当たり前で(そうしなければ潰れるしw)、
暗黙のデフレ誘導からくる過剰な円高を是正する責任が、中央銀行と政府にある。

為替・物価環境を整え景気を維持改善する責任があるのも同じ。

392:名刺は切らしておりまして
14/02/09 19:15:10.15 NSmdWJ+J
>>391
自助努力なんて無いに等しい企業が円安で差益上げてる現実知ろうな
責任転嫁甚だしい企業に競争力無いのも明らかになってる

お前がいくら馬鹿晒した所で、為替依存度の高い企業がお荷物なのは揺るがん

393:名刺は切らしておりまして
14/02/09 19:17:40.91 NSmdWJ+J
>>388
世の中車屋だけが支えてるとでも思いあがってんのかwww

394:名刺は切らしておりまして
14/02/09 19:29:47.43 jloyOQMq
通貨価値の上昇が、その国の企業にとってマイナスになるのは当然の事、日本限定の話しではない
アメリカが、自分の金融政策がしくじったくせにプラザ合意に持ち込んだのもそうだろ


URLリンク(jp.reuters.com)
>[ストックホルム 6日 ロイター] - 世界第2位のトラックメーカー、スウェーデンのボルボ(VOLVb.ST: 株価, 企業情報, レポート)が6日発表した2013年第4・四半期決算は、
>営業利益が増加したものの、通貨クローナの上昇や新モデルの開発コストが圧迫し、市場予想は下回った。

>ボルボは、人員削減規模を当初計画の倍以上の4400人に増やすと発表した。

395:名刺は切らしておりまして
14/02/09 19:30:41.67 TFirQJb9
何で内部の人間でないのに自助努力してないなんて言い切れるのかな?

デブニートは想像力が豊かすぎるわwww

396:名刺は切らしておりまして
14/02/09 19:47:57.51 rzMT/O+V
>>393
「製造業」が日本の根幹を支えてるんだけども。

外資稼いでるもう一つの柱の「金融」なんて国の根幹失ったら単なる虚業。

397:名刺は切らしておりまして
14/02/09 20:12:28.71 T12/M0om
空洞化で内需を破壊するほど国内投資も減るからろくでもないんだよね

398:名刺は切らしておりまして
14/02/09 20:16:23.57 NSmdWJ+J
>>396
思い上がりも甚だしい
就労人口別の統計とか見た事無いだろ

399:名刺は切らしておりまして
14/02/09 20:21:38.80 rvzwNsEh
円高バブルのときに製造業が壊滅(5%以下)しててくれていれば、円レートを気にすること少なかったのに。




バブル景気 - Wikipedia
それ以前の1985年のプラザ合意の直後は円高不況と称された深刻な不況であり、輸出産業が大打撃を受け、東京や大阪などの町工場には倒産が続出していた。
当時の日本のGDPに占める製造業比率は高く、円高が輸出産業、ひいては日本経済に与えたダメージは現在と比較にならないほど大きく、製造業の海外流出もこの時期に本格化した。


URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)


2003 我が国の工業 ~新たな発展をめざす~|経済産業省
製造業のシェアは縮小したが、引き続き第1位
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)

400:名刺は切らしておりまして
14/02/09 20:28:03.90 O8KwbYt2
この程度で円安ってw

401:名刺は切らしておりまして
14/02/09 20:32:32.98 rvzwNsEh
日本単独で製造が強い、向いてるというより、時代とニーズに合ったから伸びたんだろ。



朝鮮特需 - Wikipedia
朝鮮特需は、朝鮮戦争に伴い、在朝鮮アメリカ軍、在日アメリカ軍から日本に発注された物資やサービスを指す。
朝鮮特需によって引き起こされた好景気は特需景気、朝鮮戦争ブーム、朝鮮動乱ブーム、投資景気、消費景気などと呼ばれた。

戦争勃発直後の1950年(昭和25年)6月に米軍の在日兵站司令部が設けられ、直接調達方式により大量の物資が買い付けられた。
日本企業に対する兵器や砲弾などの生産の許可(実質的な命令)が下されたのは1952年3月のGHQ覚書からとされる。

敗戦によって中断されていた最新技術を入手できたほか、アメリカ式の大量生産技術を学ぶ機会を得ることが出来、
戦前の非効率的な生産方式から脱却し、再び産業立国になる上で重要な技術とノウハウを手に入れただけでなく、多くの雇用と外貨を確保することが出来たと言われている。

これは、それまでの日本の工場生産において品質管理的手法が取り入れられておらず、
とにかく数を生産すれば良いという風潮があったため不良品がそのまま出荷されるということは珍しいことではなかった。
実際に太平洋戦争末期には工程管理という思想は一部では取り入れられつつあったがそれも不十分なものであり、工員個人の技術力により製品の品質が左右される状態は戦後もそのままであった。

しかし不良品を受け取る米軍としてはたまったものではないため直接的に日本の各工場へアメリカの技術者が出向いて
品質管理や工程管理の指導を行ったことにより効率的な量産が行われるようになったのである。
そういう意味では日本の産業界の工場生産においては大転換期であり、戦後の高度経済成長の礎となったことは間違いない。

402:名刺は切らしておりまして
14/02/09 20:39:08.70 rvzwNsEh
輸出、製造のために円安誘導するってのは国益に反するだろ。
日本は輸出が多いわけでもなく、製造業が多いわけでもない。




貿易立国には程遠い日本の実像 小島明 (世界貿易センター東京・会長、政策研究大学院大学理事・客員教授) 2013.06.03

日本のGDPに対する輸出依存度は14%であり、これは世界平均の26%を大きく下回る。
比較の対象となった185カ国・地域のなかで148番目である。
これでは日本はとても貿易立国、輸出立国などとは言えない。
なぜ、自画像と実像にこんなにギャップが生まれているのか。
輸出大国のイメージは特定分野の特定大企業から生まれており、オールジャパンの輸出体制になっていないことが指摘できそうである。
しかも一部の“輸出大企業”が近年、海外に生産拠点を移し、輸出から海外現地生産への切り替えが進んでいる。
オールジャパンの輸出努力が低調なまま輸出大企業が生産の海外移転を進めるなら、原発停止に伴う化石燃料輸入の増加による輸入拡大がなくても日本の貿易収支は赤字化する。
貿易立国、輸出立国の自画像を以上のような現実を直視し総点検する必要がありそうである。
URLリンク(www.sekaikeizai.or.jp)

403:名刺は切らしておりまして
14/02/09 20:47:41.74 TFirQJb9
>>402
食糧・資源の自給率が低いわけだから、輸出の比率が低いからといって
輸出を蔑ろにして言い訳がない。

404:名刺は切らしておりまして
14/02/09 20:58:28.65 NSmdWJ+J
>>400
為替って相対的な物なんだよ
戦後の技術移転や為替優遇なんかも知らないだろ

405:名刺は切らしておりまして
14/02/09 21:14:34.37 rvzwNsEh
>>403
円高のほうが多くもの買える。


バブルの発生と崩壊
URLリンク(sakura.canvas.ne.jp)

日本を一つ売ればアメリカが4個買える!
1986年から1990年までの日本の株や土地の値上がりは確かに異常であった。
5千万円で買った土地があれよあれよという間に1億5千万円に駆け昇った。
株式が買われ、ゴルフ会員権が買われ、ゴッホが買われた。
日本列島の地価総額は1842兆円(1988年末)に達し、アメリカの地価総額403兆円の4倍になった。
さらに、土地や株が値上がりすると「資産効果」が働いた。5千万円で買った家が1億5千万円になれば誰だって金使いが荒くなる。
高級ブランド品や400万円もするような高級車が飛ぶように売れ、消費活動は活発になった。
これに応じて、企業も積極的に設備投資を行ない増産した。
脹らみ続けたバブルの中で、社会的影響が一番大きかったのは土地の値上がりである。

プラザ合意(1985年)のあと、急速な円高が進んだ。円高になれば輸出産業が大打撃を受ける。
日本は輸出でもうけている国である。もし輸出が止まれば・・・。財界も政府も学者も真っ青になってしまった。
今までに経験したことのないような深刻な不景気が襲ってくるに違いない。
政府は、公定歩合を史上最低の2、5%にまで引き下げ、金融緩和に乗り出した。
この時余分に企業に供給されたマネーの量は、約20兆円にのぼると推定された。
余ったマネーは、土地や株の投機に向かった。土地が値上がりする。株が値上がりする。資産が増えた国民は気が大きくなり、消費も増えた。
こうして瞬く間にバブルが生まれた。
こうして、いざなぎ景気にも匹敵する長い長いバブル景気(1986.12~91.4 )が出現した。

406:名刺は切らしておりまして
14/02/09 21:18:27.13 T12/M0om
円高空洞化とデフレ内需破壊のコンビネーションで負のスパイラルを起こして
国内の産業雇用賃金社会保障制度を駄目にしてるばかりでは結局はジリ貧

407:名刺は切らしておりまして
14/02/09 21:31:01.11 O8KwbYt2
グロ企業経営者視点で語ってる奴って
自分も社会の中で生きてる事忘れてるんじゃないか?
腹の底で相手をバカにしてバレテないつもりでもバレテるし
人間は好き嫌いで仕事するのを自分の自己中を棚上げして
バカの所業と言ったりするよね?
社会の中で生きられてない適応障害ってことを自覚したほうがいい

408:名刺は切らしておりまして
14/02/09 21:31:14.05 TFirQJb9
>>405
持続性を無視しているだろw

409:名刺は切らしておりまして
14/02/09 22:03:40.44 8i0NLLQa
>>406
社会保障は人口推計予測を見れば、10年前の時点でアウトだよ

410:名刺は切らしておりまして
14/02/10 11:59:38.36 qZbIckra
中国が改革成長しなければ、日本はまだまだ豊かだったのに。

411:名刺は切らしておりまして
14/02/10 12:41:45.49 u+Hh7nJe
>>410
中国は日本の最大の貿易相手国になるまで成長したけれど
中国の発展は結局日本にとってプラスだったのかマイナスだったのか。

412:名刺は切らしておりまして
14/02/10 13:22:26.95 GKYOi6++
>>411
日本にとってはかなりマイナスだろ

413:名刺は切らしておりまして
14/02/10 13:29:35.05 pUcOwPUa
為替もそうだが、他所の市場が日本にとってマイナスだとか一々馬鹿馬鹿しい
外的要因にケチ付けて責任転嫁する癖が付いてるな弱い企業は

414:名刺は切らしておりまして
14/02/10 13:38:39.07 GKYOi6++
それは責任転嫁とは言わないと思う
繊維産業、半導体産業、過剰な円安政策
これらは明らかに政治的な意図に影響を受けている
一般的な日本人の間には常識になってると思うけど
それを除外すれば普通の民間企業に出来ることは海外移転くらい

415:名刺は切らしておりまして
14/02/10 13:43:48.25 0InwIP2r
「工業製品も農業産品と同じで、結局は地産池消が求められてる」

こうして日本を代表する最終製品メーカーはぞくぞく日本を旅立っていきました

 
オワリ

416:名刺は切らしておりまして
14/02/10 13:57:12.38 NQSNkMiA
餃子事件の丸投げのように
日本企業が何かチェックも含めてカットすれば良いだけで努力しなかった
で数十年のうちの3年の円高のせいにしたり

417:名刺は切らしておりまして
14/02/10 14:28:32.75 Q9bsHR6t
ここにいるグローバリスト()達は
先進国聖よりも数段落ちる、地方政府の財政支援で
安価でかつインチキな長期保証で大量にばらまかれ
結果として先進国も含めたメーカーを危機に貶めた
太陽光パネルのことどう思っているわけ?

418:名刺は切らしておりまして
14/02/10 14:58:54.63 pUcOwPUa
>>417
真っ当なとこだけが生き残って然るべきじゃね
決めるのは政商やお抱え政治ゴロじゃなくユーザー

先進性あるとこは付加価値生み出してなんぼだし、
後追いは安さと数の暴力で行くしかない

419:名刺は切らしておりまして
14/02/10 15:15:03.81 Q9bsHR6t
>>418
紫BBAのゼミで教えてもらったか?
教科書的な答えしかできない屑www

420:名刺は切らしておりまして
14/02/10 15:18:24.49 F/1dXvG6
民主が原因

421:名刺は切らしておりまして
14/02/10 15:33:36.13 0C++Q/iI
輸出業界が円安を要求するのは、
国内に生産を振り向ける努力をするからではなく、
為替差益が出るからで、

要するに、為替で「俺様に利益供与しろ」といってるだけ。

422:名刺は切らしておりまして
14/02/10 15:40:45.59 PBy0Bq7w
トヨタが豪州生産撤退へ 通貨高、人件費も上昇
URLリンク(www.nikkei.com)
輸出は時間がかかるから、これからだと思う

423:名刺は切らしておりまして
14/02/10 15:46:59.24 u+Hh7nJe
>>422
オーストラリアの分はインドネシアに行くけどね

424:名刺は切らしておりまして
14/02/10 17:10:53.88 pUcOwPUa
>>419
紫なんちゃらとか意味不明
乞食の飼い犬が発する言葉モドキは人間には理解出来んよ

425:名刺は切らしておりまして
14/02/10 17:37:45.64 W4Wx3Yrl
>>391
>>現地生産は基本ではないし(じゃ生産基盤のないアフリカ諸国はそうするのか?)

いや、普通にアフリカ域内販売向けに、南アフリカ共和国の
自動車工場で生産してるところなんていくらでもあるだろw

426:名刺は切らしておりまして
14/02/10 20:17:57.53 gEbrB7cx
日本は工作機械も輸出してんだから、必然的にそうなるわな

427:名刺は切らしておりまして
14/02/10 23:29:13.53 dAgQdXHG
工作機械禁輸しても欧米から入るから意味無いのかね。

428:名刺は切らしておりまして
14/02/11 00:12:12.16 GY1DEhm3
新興国で使われる工作機器なんて最新の物必要とされないから

429:名刺は切らしておりまして
14/02/11 06:55:48.72 sghRAMbr
40歳前後の経済をバリバリ回しているはずの団塊ジュニア世代がなーんもしないで
親の資産を食い潰しながらネットで上から目線で吼えているのが
2chから俯瞰できる日本経済の実態

430:名刺は切らしておりまして
14/02/11 07:17:45.31 l2g1NrNr
おっと、団塊叩きから団塊Jr叩きに変更かね
いっとくが2ちゃんのコア世代は団塊Jr もう40前後が中心
団塊やゆとり叩くのは賛同得やすいがJrはキツイぞww
まあ40前後のニートが偉そうに語ってる場所はここくらいだな

431:名刺は切らしておりまして
14/02/11 14:36:57.28 GY1DEhm3
>>429
お前40前後なのかw

432:名刺は切らしておりまして
14/02/11 14:51:28.08 k8n8IMoq
海外への工場の移転なんて一年でどうにかなるわけなかろう
3年、5年前に決定してるはず

つまり2013年度の海外での輸出台数は3年、5年前に決定されていたもの丁度円安が始まってたときだな

433:名刺は切らしておりまして
14/02/11 16:30:13.69 Y216peh2
貿易赤字で円安進むな

434:名刺は切らしておりまして
14/02/11 16:41:20.45 iQBCZe4S
日本が貿易赤字ってだけで為替が動く訳ない

435:名刺は切らしておりまして
14/02/11 17:09:46.19 X62OU2lQ
最近のドル円相場の材料としては、日米の金利差が重視されている
ようですね。

先日のアルゼンチン危機に乗じての円高も、米帝お膝元の南米発の
通貨危機で、イエレンの出口戦略が先送りになる(=金利が上がら
ない)との懸念によるもの。

金利が上がらないのなら、米ドルを持っていても意味がない、との判断
からドルが売られた。

また時が移れば、貿易赤字が注目されるようになるかもしれませんが。

436:名刺は切らしておりまして
14/02/11 23:42:04.40 BHJTIE0l
ソニーの決断…PC事業撤退に続き、ブラビア分社化を発表、5000人解雇
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

ソニーの無慈悲なリストラの嵐。任天堂が苦境苦境って煽られてるけどこっち
は首切りすらしてないわけで。執拗にゲーム事業を守ろうとしたツケがあっち
こっちに飛び火してる。ゲーム部門の大幅増収ってそれ単にコスト計算抜きの
売上しか見てないからだ。

437:名刺は切らしておりまして
14/02/14 21:09:10.76 0z0Ii+i4
>>306
専ブラ等でID抽出すれば、もっと前からレスが始まっているのが確認できるよ。
その最初のレスでいきなり海外要因について言及してる。
為替が大きな要因を占めていることはもちろんメインの主張だけど。

438:名刺は切らしておりまして
14/02/17 22:19:57.98 H2zGMZoU
>>432
輸出台数の低迷は日本車の販売台数自体が減っていることが原因であり工場の移転は無関係
元々日本企業は新興国で欧米や韓国メーカに敗退していたが
金城湯池であった北米市場ですらBIG3の反転攻勢や現代の攻勢にあいシェアを減らしつつある

439:名刺は切らしておりまして
14/02/20 20:17:10.21 KNC+JmRz
部品の輸出増やせばいい

440:名刺は切らしておりまして
14/02/20 20:29:59.57 A/jMd5Qv
>>439
ほとんどの部品は電気部品みたいに作りました、買ってください、とはいかないのだが。

441:名刺は切らしておりまして
14/02/22 14:36:19.16 lDYFJ/ns
帝国データバンクが17日発表した企業の意識調査によると、2014年度に
賃金改善を見込んでいる企業の割合は46・4%と、前年度調査より7・1ポイント
上昇し、06年の調査開始以降で最も高くなった。

賃金改善がない見込みの企業は29・0%だった。

賃金改善の内容では、社員の基本給を一律に引き上げる「ベースアップ(ベア)」が
34・0%で、前年度調査より2・0ポイント上がった。「賞与(一時金)」は
6・8ポイント上昇して27・8%だった。

賃金改善を見込む企業を業種別にみると、建設業が49・2%で最も多く、卸売業が
48・5%、製造業が47・2%と続いた。

調査は1月21~31日に全国2万2834社を対象に実施し、1万700社
(46・9%)が回答した。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

442:名刺は切らしておりまして
14/02/23 20:45:16.43 0UnXT2NV
>>399
製造業が壊滅していても、輸入で物品を調達する必要がある以上、レートは気にしなければならない。

 円高は一見有利に取引できそうだが、輸出品の価格が高騰するので需要が減り、輸入に必要な外貨を稼ぎにくくなる。
 為替市場で外貨と調達すると自国通貨安傾向になるし、輸出企業のみならず国内向け製造業も業績が悪化し、
賃金が下がるか雇用が失われ、税収が落ち込んでいる状態で、対策費用がかかるので財政も悪化する。
それを見た国外投資家からの低利の長期投資も減る。

バブル景気の都合の悪いところだけを引用しているが、これは円高による不景気を回避するために金融緩和しただけだろう。
供給制限があり、投資資金が流入すれば高騰しやすい土地に対する価格制限政策がなかったことが当時の政権の失敗といえる。
なんにせよ、プラザ合意後、1~3年でいきなり為替が30%以上も変動すれば、自助努力では対処しようもない。

清算主義的破壊はありえない。

>>1,50,52,55,56,60,79,80,82,405

ラルス・クリステンセン 「金融緩和ショックが生じてからしばらくの間は貿易赤字が発生する? ~10年前のマッカラムの分析を振り返る~」
URLリンク(econ101.jp)

マッカラムの論文では目標インフレ率の引き上げにあわせて日本銀行が外債の購入を増やして通貨の減価(円安)を図るものと想定されている。
一般的な認識ではそのような結果として純輸出(輸出-輸入)は増加するということになるだろう。
さて、マッカラムはどのような結論に達しているだろうか?


’ここで我々がその動きに着目する変数は本国-日本-の実質的な純輸出である。
・・・(省略)・・・
とりわけ重要な点は、実質的な産出量の増加に強く影響されて(日本の)実質的な純輸出はマイナス(=貿易赤字が発生する)に転じ、金融緩和ショックが生じた後の約2年間にわたってマイナスにとどまり続けるということである。’

マッカラムが行ったシミュレーションは私が先日のエントリーで前提として語っていたことを支持していると言える。
つまり、金融緩和によって仮に大幅な円安が生じたとしてもその(金融緩和の)効果は内需の増加というかたちをとって主に表れるということだ。
そして金融緩和「ショック」が生じてからしばらくの間(数四半期)は内需の増加によって輸入の伸びが輸出の伸びを上回り、その結果純輸出はマイナスを記録する可能性が高いのだ。

言い換えると、金融緩和は「近隣窮乏化」効果(beggar-thy-neighbor-effect)をもたらしはしないのだ。
実際のところは日本で金融緩和が進められると日本から他国へ向けての輸出が刺激されるよりも
むしろ他国から日本へ向けての輸出が刺激される可能性が高いのだ。

関連
ラルス・クリステンセン「黒田ブームは今も国内需要なんだよ」
URLリンク(econ101.jp)

443:名刺は切らしておりまして
14/02/24 12:58:28.48 kBRg/0As
 
最近海外で自動車メーカーの工場が新設・稼動し始めているようだが、コレは民主政権時代に決定したものじゃねーの?
海外の工場が稼動を始めたら当然国内生産台数は減るだろ


民主政権の負の遺産としか言いようが無い
 

444:名刺は切らしておりまして
14/02/24 13:37:24.94 kd1Kormk
市場としての新興国の台頭が民主党のせいであるとすれば、
民主党は人類史に残る偉業を達成した事になる。

445:名刺は切らしておりまして
14/02/24 15:30:54.67 KNJpK+Ke
>>443
国内生産といっても手放しで喜ぶバカは居ないし
奴隷と政府補助に寄り掛かる度合いが高い企業居直ってるに過ぎん

まあ、能無しが責任転嫁に明け暮れるのは仕方ないさ

446:名刺は切らしておりまして
14/02/24 15:55:11.66 J8yF1u35
さすがにビジ板、国内回帰馬鹿が少ないし、メキシコ生産拠点拡大も抑えてるね
アメリカ市場への自動車輸出は今年中にメキシコが日本を抜いてカナダに次ぐ2位に躍進
2016年までにカナダも抜いてトップになるだろうと予測されている

Just 25 miles from the new Honda plant, Mazda is set to open a factory next week to produce 230,000 cars a year.
Nissan is expected to turn out 175,000 cars annually at a $2 billion plant it opened late last year in the nearby state of Aguascalientes.


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch