【為替/株式】新興国通貨が暴落、日本株も急落 世界経済で何が起きているの?[14/01/28]at BIZPLUS
【為替/株式】新興国通貨が暴落、日本株も急落 世界経済で何が起きているの?[14/01/28] - 暇つぶし2ch262:名刺は切らしておりまして
14/02/01 22:23:18.39 uDqpwx1a
>>261
スイスフランは避難所として使うには規模が小さすぎないか?

263:名刺は切らしておりまして
14/02/02 00:03:29.30 puHE+ICZ
>>260
安心した

264:名刺は切らしておりまして
14/02/02 00:18:34.23 QR6Mxudw
>>262
スイスは銀行集まってるから

265:名刺は切らしておりまして
14/02/02 01:46:16.73 BsRtu30l
>>260
株の口座残高見て現実を思い知るが良い

266:名刺は切らしておりまして
14/02/02 01:56:08.79 7f/5tD7q
【経済】「アルゼンチン・ショック」発生  新興国経済の異変が始まった? [14/02/01]
スレリンク(bizplus板)

267:名刺は切らしておりまして
14/02/02 16:24:18.91 H605k2Bz
経済崩壊 ヒャッハ-

268:名刺は切らしておりまして
14/02/02 16:25:37.70 n4lhjybb
アベノミクスに暗雲

269:名刺は切らしておりまして
14/02/02 18:37:51.19 tMRkOCFD
102円台

270:名刺は切らしておりまして
14/02/02 19:42:41.33 0MUZBTDr
>>235
意外とこれが正しいと思う。
増税なんてやってないで、徹底的に緩和すべき。

271:名刺は切らしておりまして
14/02/02 20:04:03.72 zas0kiNC
円キャリーの恐怖

272:名刺は切らしておりまして
14/02/02 20:07:04.09 88Zufvau
>>235

日本の人口が急激に減り続けてるという事実を前に空しいよ・・・・。
なぜに縮小する市場に、工場を作るんだよ。
介護に莫大な数の労働者が必要なので
今後、労働者の確保だって厳しくなるのに。。

273:名刺は切らしておりまして
14/02/02 20:23:44.07 gH58J/2/
>>271
アイスランドの庶民が円建で住宅ローンを組んで、ひどい目にあったのは記憶に新しい。

274:名刺は切らしておりまして
14/02/02 20:46:09.46 sRsJ2c90
>>178
これからの状況はユーロの動き次第だと思ってる

275:名刺は切らしておりまして
14/02/02 22:10:37.55 rr7ZMQIU

『金融再編の深層 高橋温の証言』 <高橋温 (著)> 元・住友信託銀行

本当に面白い。
読むべき。

276:名刺は切らしておりまして
14/02/02 22:26:54.32 nUekVEbU
>>235
子会社を外国に作って国内の輸出企業を現地化したら
外国で作って外国で売って外貨で払って外貨で受け取ってそれを外国に投資して
円相場なんか関係ない

277:名刺は切らしておりまして
14/02/03 02:09:43.94 2bVL/odj
円はすぐ上がるな
もう!

278:名刺は切らしておりまして
14/02/03 02:21:18.14 D0GqB5Pk
円はどんどん刷っても価値が落ちない魔法の通貨になりつつある。
もっとガンガン刷ろう。

279:名刺は切らしておりまして
14/02/03 02:30:28.39 aOXB7HhL
出て行ったところは 円安になろうが関係ないだろ
だって現地や近隣諸国に売る為に作ったんだから
もちろん日本から部品を持って行っているところもあるが、全社ではないだろうし
安すぎても困るのは日本国民だけ

280:名刺は切らしておりまして
14/02/03 03:54:33.35 li5+WmNx
外資の投資の妖怪どもが新たな生け贄を探して動き始めたか。
新興国の旨味が思ったよりも少なかったか。
どっちにしろ。
最悪世界巻き込んで世界恐慌の未来しかないだろ。
円にたかってくるな。

281:名刺は切らしておりまして
14/02/03 06:45:48.11 yG/cWaUH
>>272
>なぜに縮小する市場に、工場を作るんだ

この一言に尽きるよな。日本はもうアカンよ(´・ω・`)

282:名刺は切らしておりまして
14/02/03 08:03:37.11 dEucRLRK
>>149
直ちに影響がない、といって国民を欺き続けたのは
政治主導が信条の民主党政権の閣僚達で、お役人じゃないだろ。

283:名刺は切らしておりまして
14/02/03 08:21:42.39 UsQRoq9q
>>278
まったく正しい意見!はげどう。
大量に刷って世界中の資源、企業を全部買っとくべき!

284:名刺は切らしておりまして
14/02/03 09:20:47.95 T77i50sW
株価も為替も、下窓&ドーンガラ!かと思ったが、
そうでもないな。

285:名刺は切らしておりまして
14/02/03 09:40:14.37 2rKF60lI
だらだら下げるのが最悪なんだよな

286:名刺は切らしておりまして
14/02/03 10:22:32.12 NO5p09X8
東京に原発ゴミ処理最終処分場を建設しよう!

287:名刺は切らしておりまして
14/02/03 20:56:32.85 gN9LP/DE
>>272
>>281
短期的にはそうだが、中、長期的には、失業率は人口減で減る以上賃金を上げて人手ヲ確保せざるを得なくなる。

景気改善すれば人口減も改善する。

288:名刺は切らしておりまして
14/02/03 21:21:37.75 /cJPgfch
短期的にはリバる
中期的にはダラ下げ
長期的にはノラリクラリ上げる

年末は日経18000円と予想

289:名刺は切らしておりまして
14/02/03 21:31:15.38 yVncoeyc
子供を産み育てるのも経済学的には個人単位における投資の一種。
円高デフレ傾向の中では投資は抑えられ、子供も産み育てない。
少子高齢化は円高デフレという経済運営の結果だ。

原因と結果を取り違えてはならない。
人口が増加に転じるまで、ひたすら緩和しまくったら良いこと。

老人介護のための労働需要などとは、つまり老人の貯金や年金が高く、
若者の賃金が安いから言い出すこと。
逆にせねばならんのだ。

290:名刺は切らしておりまして
14/02/03 21:51:46.88 xNI+A1aj
新興国ショックが予想以上に尾を引いてるな…

291:名刺は切らしておりまして
14/02/03 22:04:31.22 NO5p09X8
先進国の経済回復も政治操作的なところも沢山あるからな
気ままに資本投下して回収すれば犠牲になるのは後輩に当たる新興国、若者、イエレンだわな

いつまで経っても無責任な世の中だわw

292:名刺は切らしておりまして
14/02/03 23:52:25.39 q79uG3f8
去年の2月に比べればどうってことない
相場やってる奴の恐ろしいところは
楽観的なのか悲観的なのかまったくわからんところだ

目の前にある危機なんて無視して、噂だけで動く
普通これって馬鹿のやる事だよな
でも相場だとついてかないと地獄を見る

293:名刺は切らしておりまして
14/02/04 00:05:15.21 LqO9Yag4
今年の二月終わってから較べたほうがいいかも  とも思える今後の相場

294:名刺は切らしておりまして
14/02/04 00:16:37.50 w36Bd22Q
中国経済崩壊とこれが重なって、株価と為替が暴落してると!
旧正月明けたらどうなるのかな?
民主政権が続いてたら、これで日本が終わってたかもしれんね!

295:名刺は切らしておりまして
14/02/04 00:29:08.47 3J3pmhX4
去年はユーロが足を引っ張って、今年は新興国が足を引っ張って
日本経済が動きかけたときに、どうしてこうも邪魔がはいるんだ

296:名刺は切らしておりまして
14/02/04 00:48:01.09 /HixGTZz
>>295
ユーロの通貨制度が悪いんだろ

297:名刺は切らしておりまして
14/02/04 00:50:41.78 qj3Ljyqg
アメリカの代わりに日本がマネーをサプライすればいいよ

298:名刺は切らしておりまして
14/02/04 01:58:07.16 phswEKGA
101円…

なんというか、なんだかんだで日本円の信頼ってすげえな…

299:名刺は切らしておりまして
14/02/04 02:01:02.57 YI3T38k9
>>298
だからアメリカは日本の首根っこ掴んで離さない

300:名刺は切らしておりまして
14/02/04 02:10:09.09 BaGOU8Tj
>>298
新興国不安なんで、日本円に信頼とかでなくて円キャリーの巻き戻しだよ

301:名刺は切らしておりまして
14/02/04 02:13:14.16 d/0hI4Hg
日本円も大暴落したまま、上がってこない

依然として1ドル100円以下の超円安状態
対ユーロでも、依然として130円台の超超超円安状態

早く、円キャリートレードの巻き戻しが起きないかと思う

1ドル50円、1ユーロ70円位が中期目標
その後は1ドル40円、1ユーロ55円位を目指して欲しい

302:名刺は切らしておりまして
14/02/04 02:14:44.95 d/0hI4Hg
>>228

今の円相場は超円安水準

円高であるという認識が間違っているのだよ

303:名刺は切らしておりまして
14/02/04 02:17:51.73 d/0hI4Hg
>>229

400円くらいの下げは、小幅安と言います
何せ、実体経済の伴わない株価大幅上昇だったのですから

暴落とは日経平均が8000円を割ってから言うべき言葉

完全に想定内じゃないというのは、相場音痴では?

304:名刺は切らしておりまして
14/02/04 02:25:31.22 W49osj8i
101円前半で取引されてるな

305:名刺は切らしておりまして
14/02/04 02:27:04.34 fzLHpSZH
震源はマザーズ?

306:名刺は切らしておりまして
14/02/04 02:28:21.50 oGvLIfWo
>>301
紫おばさん、こんばんは^^

307:名刺は切らしておりまして
14/02/04 02:46:31.94 DYxt1EC1
本当の円高、株価暴落はこれから。
これだけ新興国通貨が暴落し金利が上がれば新興国経済は疲弊し倒産する企業が山程でる。
つまり、新興国の一つや二つは吹っ飛ぶ。
そうなれば、リーマンショックなど可愛いと思える程の恐慌に突っ込む。
日銀は含み損を山程抱えて、安部と黒田は解雇。
デフォルトは必ずおきる。

308:名刺は切らしておりまして
14/02/04 02:55:30.55 8eA6ha5p
円が高いというかドルが紙くず同然なだけ

309:名刺は切らしておりまして
14/02/04 03:24:53.01 Ftte5mvH
NYが暴落

310:名刺は切らしておりまして
14/02/04 03:51:02.91 sqGGNrgy
>>298
行く場所が無いだけでしょ

311:名刺は切らしておりまして
14/02/04 05:12:38.86 3l7fDo7Q
>>304
101円切ったよ
昨日はまだ102円台だったのに1日で2円の急ペース。

312:名刺は切らしておりまして
14/02/04 06:02:15.43 gdKtQ6kX
アメリカの投資家が保守的(リスク・オフ)になる。 
→ 資金の逃げ場として、アメリカ国債を買う。
→ アメリカの長期金利、低下。 
→ 日米間の金利差、縮小。 
で、
→ 今まで、「アメリカの景気回復でアメリカの金利も
  上がって、日米金利差拡大するので、ドルを買おう」
  と言うことで、円安ドル高が進んでいた。
→ それが逆に回り出したので、円が買い戻され円高、

と言う流れ。
どっかの闇の勢力の陰謀ではありません。

313:名刺は切らしておりまして
14/02/04 06:22:26.45 qWzVOr32
バブルを起こした馬鹿南紀の責任を追及しる!
やはり白川は正しかったのだ!

314:名刺は切らしておりまして
14/02/04 06:30:28.43 knqFJJxW
>>308

はあ?
こーゆー馬鹿がいるだけで、この板のレベルがガクッとさがるんだよなぁ・・・

315:名刺は切らしておりまして
14/02/04 06:51:24.73 zPLt4GaR
歴史を見ると株価が極端に上下した後に暴落が来るんだよね。
これはひょっとして。

316:名刺は切らしておりまして
14/02/04 06:58:39.73 Glgf3FYd
今の上下動する状況って、特定する相場用語があるんだよ、誰か知らないかな?
ちょっと忘れた・・・・その相場用語は暴落直前に現れるって定義されてたよ。
なんか悔しいな、どこで見たかも思い出せない。

317:名刺は切らしておりまして
14/02/04 07:10:42.55 QePpsToa
ここまで早く暴落すると一旦止まった15000アホルダーが大杉て
16000は10年後だな。w

318:名刺は切らしておりまして
14/02/04 07:24:22.13 GsG1OHIY
おいおい、米の量的緩和縮小→ドル高円安じゃなかったのかよ。

319:名刺は切らしておりまして
14/02/04 07:53:19.74 44F1Anfc
>>318
今まで緩和した分を回収して無い
月々の緩和量を縮小しただけ

以前に比べればドルはゆるゆる

320:名刺は切らしておりまして
14/02/04 07:56:44.78 1alrFL0c
くそ国際金融銀行屋どもしね

321:名刺は切らしておりまして
14/02/04 08:00:38.58 QePpsToa
対円ばかりで見てるからドルが売られている事が解らないんだよ。
ポンド/ドルとかみてみ。1.63.つまりあの小さな国の通貨が
アメの1.63倍も価値が有ると見做されてる。つまり激しく売られている。

322:名刺は切らしておりまして
14/02/04 08:14:35.86 w8PZ1cEB
長期的にみたらいいんじゃないの?今でもまだドルってユルユルでしょ?

323:名刺は切らしておりまして
14/02/04 08:20:48.71 QePpsToa
ユルユルどころじゃないでしょ。1800兆円の債務が有って又上限上げようと
してるんだから事実上の多重パチンコ債務者。w

324:名刺は切らしておりまして
14/02/04 08:21:25.63 4rKlWcFl
つーかこんだけジャブジャブやってもちょっと油断すると円高になるってのは
過労死するまで働く馬鹿どもが自分で自分の首しめてるってことだよね、結局w

325:名刺は切らしておりまして
14/02/04 08:32:11.56 HUBNXMn/
ドルが紙屑なんだったら1000万㌦ぐらいくれよ。
紙屑価格なら100円ぐらいだよな?w

326:名刺は切らしておりまして
14/02/04 08:33:24.75 HUBNXMn/
>>324
いや、刷りまくって世界中の資源を買い占めない日本人が馬鹿なだけw
それ以外の何物でもない。

327:名刺は切らしておりまして
14/02/04 08:34:00.36 HUBNXMn/
>>324
いや、刷りまくって世界中の資源を買い占めない日本人が馬鹿なだけw
それ以外の何物でもない。
実はスイス中銀はそれやったからなw

328:名刺は切らしておりまして
14/02/04 08:41:04.53 qj3Ljyqg
うわダメだ

329:名刺は切らしておりまして
14/02/04 08:45:52.88 HUBNXMn/
新興国ショックも予測できず株に手を出して損した馬鹿の泣き言が心地よいぞ
wwwwwwwwwwwwwwwwww

330:名刺は切らしておりまして
14/02/04 08:48:45.01 cVxcoqF3
>>235
世界中で通貨供給を増やすのが流行りなので日本が少々円安政策をとったところでムリです。
150円や200円となると生活必需品や食料品がかなり値上がりしますがそれでよろしいでしょうか。

331:名刺は切らしておりまして
14/02/04 08:57:26.37 uTzj3+qB
今年何度目の急落(笑)

332:名刺は切らしておりまして
14/02/04 09:02:29.26 QePpsToa
まあコクミンの大半が選んだんだからしょうがないじゃんww。
今やチョソの方が高い評価だからwww。

333:名刺は切らしておりまして
14/02/04 09:10:35.80 WTrLA43N
>>332
wwwwwwwwwww

334:名刺は切らしておりまして
14/02/04 09:16:29.07 gAzvcezY
15000円以降の買い付けは全て日本人個人投資家。外国人はすでに利益確定して16000円からの信用売待ち。慌て損切りする日本人を尻目に13500円で買い戻し、そこから大量買い付けで18000円突破。

335:名刺は切らしておりまして
14/02/04 10:03:35.00 ILYm1d9e
>>327
どこのソープの話かな、資源って

336:名刺は切らしておりまして
14/02/04 17:24:22.99 xYSE2xhO
>>335

何言ってんだお前?
池沼なの?
消えろよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch