【金融】米銀大手ウェルズ ・ファーゴがビットコイン規制作りに着手 新サービス展開をにらみ[14/01/15]at BIZPLUS
【金融】米銀大手ウェルズ ・ファーゴがビットコイン規制作りに着手 新サービス展開をにらみ[14/01/15] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
14/01/15 11:51:11.70 Atql+IPi
マネロンに利用できるっけな?>仮想通貨

3:名刺は切らしておりまして
14/01/15 12:02:18.54 khjkvVHW
まあ世界支配するものにとっては邪魔な存在だろうな

4:名刺は切らしておりまして
14/01/15 13:16:21.33 V6Y6a+P5
誰も価値を保障しないというところはゴールドと一緒だよね
ゴールドが問題ないのならばビットコインも問題なさそうなものだがな

5:名刺は切らしておりまして
14/01/15 13:21:13.12 W0zdqlrq
>>4
(゚д゚)バーカ

6:名刺は切らしておりまして
14/01/15 13:25:17.67 FEbeRRJb
まぁRMTも、小額の闇取引に使われてるかもね

7:名刺は切らしておりまして
14/01/15 14:29:51.20 q5tzm7dC
>>4
金は普通にマネーロンダリングに利用可能
国家の持ってる金の元がどれだけ汚れているか
生産量に限りがあるからご新規さんにまわらないだけ

8:名刺は切らしておりまして
14/01/15 15:56:02.00 fjOyKMgs
>>1
完全に米政府及び米大手銀行の管理下におかれるって事だなw

ビットコイン爆騰を信じ続けた信者死亡のお知らせ。

          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   ち~ん
      |    (_人_)     |   
      |     \   |     | 
      \     \_|    /

9:名刺は切らしておりまして
14/01/15 16:42:48.96 bZQCfrQK
ロンドンのイスラム移民
URLリンク(www.nicovideo.jp)
パリのイスラム移民
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ベルギーのイスラム移民
URLリンク(www.nicovideo.jp)

10:名刺は切らしておりまして
14/01/15 16:48:17.92 0/QGlWx5
>>8
むしろ米政府公認で暴騰する条件が整いつつある

11:名刺は切らしておりまして
14/01/15 16:55:51.38 +jr8vYXB
>>10
これは一昨日のニュースだぞ? 相場は上昇したかい?

信者はどこまでも幸せ回路であったw

12:名刺は切らしておりまして
14/01/15 16:58:52.42 0/QGlWx5
>>11
下がりそうなチャートだったけど下支えされたよ
供給量が完全に半減するのは2017年だから暴騰するのはもうしばらく待たないとダメだな

13:名刺は切らしておりまして
14/01/15 17:22:05.79 oGqSu9+d
ここのご本尊が記事書かせているんだろ
玉を処分したら、はいおしまいwww

14:名刺は切らしておりまして
14/01/16 10:26:04.22 z5ONvRmL
金融で飯食ってる人間ならバーゼル規制も
無格付けで非自国通貨建て証券のリスクウェイトが山盛りなのも承知のはずだがな
ビットビジネスに参入するにしても金融機関自身がビット建て証券を保有することは困難だから
組成だけして情弱な年金や個人投資家に売りつけることになるだろ
後は昔きた道だ
アンチ金融のビット信者がこんなネタで狂喜乱舞するから面白い

15:名刺は切らしておりまして
14/01/16 11:01:00.77 VN+gHQ76
少額決済と金融危機時の価値保存手段として使えたら十分だけどね
アンチビットコインは既存通貨と完全に同等の能力が備わってないと不満らしいが

16:名刺は切らしておりまして
14/01/16 12:28:53.55 z5ONvRmL
>>15
ビット市場を支えてるのは将来性への期待だろ
将来はドルやユーロと並ぶ存在になるとBIS規制も知らない奴等が妄想してるわけ
それが信者ですら短期少額保有しかしないなんてトーンダウンしだしたわけだから市場価値が消えてなくなるのも時間の問題じゃないの?
価値保存もクソもないだろ

17:名刺は切らしておりまして
14/01/16 12:32:20.19 9KQObKx5
>>14>>16
期待してるのは(^q^)で、期待させようとしてるのは仕手
閉じた世界だよw

18:名刺は切らしておりまして
14/01/16 16:38:56.73 VN+gHQ76
>>16
将来性への期待が何故いきなりBIS規制に飛ぶのか
普及と値上がりへの期待だけで十分だろ
ドルだのユーロだのと並ぶ存在になるなんて一部が主張してるだけ

で、いつ市場価値が消えてなくなるわけ?
本当に無くなると皆が思ってるなら今現在でも暴落してないとおかしいわけだがw

19:名刺は切らしておりまして
14/01/19 14:07:32.42 PekTAjm/
物々交換に特化したものになったらいいな
長く所有すると価値がなくなるけれど、すぐ使うほど得なお金は無理なのか

20:名刺は切らしておりまして
14/01/19 15:46:56.85 zwBXI96B
総量が決まってるから、どっかで頭打ちにはなると思うけどな。

21:名刺は切らしておりまして
14/01/19 15:52:20.82 Jhj7UV0W
総量が決まってるって事は将来的により貴重になるって事だよ

22:名刺は切らしておりまして
14/01/20 19:53:43.07 GN1Buxf+
URLリンク(bitcoincharts.com)

これが年末にバブルが大崩壊した、見るも哀れなBitcoinのチャートですw
あー死んだ死んだ

23:名刺は切らしておりまして
14/01/20 21:11:26.79 yDMF1X8T
強烈な右肩上がりだな

24:名刺は切らしておりまして
14/01/21 11:35:21.29 ZAOwW79v
2014年1月21日(火)放送
仮想通貨 VS 国家 ビットコインの衝撃

今、世界で新たな“通貨”が急速に拡大している。その名も「ビットコイン」。
インターネット上でやりとりされる実体のない仮想通貨だが、ヨーロッパの経済危機をきっかけに、
国家の枠組みを超えた通貨として注目を集め、価格は1年で100倍以上に高騰した。
その結果、世界は、この「新たな通貨」への対応を迫られることになった。
中国では、ビットコインが人民元の地位を損ないかねないと規制を開始。
アメリカでは、ビットコインを使用した、麻薬などの違法な商取引に頭を悩ませている。
ビットコインは匿名性の高い個人間の決済を可能にしたため、国が追跡しきれない資金の流れを生み出したのだ。
世界で繰り広げられる国家と仮想通貨の攻防を追う。

URLリンク(www.nhk.or.jp)

19:30~

25:名刺は切らしておりまして
14/01/22 05:49:07.90 AdSXdUqf
■仮想通貨発行(採掘)のために必要なPCの計算能力

100Gh/s超 ゴッドいわゆる神
10Gh/s超 超宇宙恐竜ゼットン
時空の壁
2Gh/s以上3Gh/s未満 皇族
1Gh/s以上2Gh/s未満 大統領
500Mh/s以上1Gh/s未満 ビル・ゲイツ
200Mh/s以上500Mh/s未満 内閣総理大臣
100Mh/s以上200Mh/s未満 国会議員
70Mh/s以上100Mh/s未満 1部上場企業社長
50Mh/s以上70Mh/s未満 中小企業社長
20Mh/s以上50Mh/s未満 人間
有刺鉄線壁
15Mh/s以上20Mh/s未満 チンパンジーのあいちゃん
10Mh/s以上15Mh/s未満 モナー
5Mh/s以上10Mh/s未満 ヌコ
4Mh/s以上5Mh/s未満 ネズミ
3Mh/s以上4Mh/s未満 アメリカザリガニ
2Mh/s以上3Mh/s未満 ダンゴムシ
1.5Mh/s以上2Mh/s未満 蟻
500Kh/s以上1Mh/s未満 ミジンコ
500Kh/s未満 大腸菌

26:名刺は切らしておりまして
14/01/22 05:51:28.11 AdSXdUqf
ちなみに、ゲーマー御用達の基地外みたいなGPUで計算させてミジンコ程度ね

27:名刺は切らしておりまして
14/01/22 06:06:34.43 baSRQczs
円天

28:名刺は切らしておりまして
14/01/22 06:27:25.61 AdSXdUqf
あと、今ビットコイン掘るなら、ビル・ゲイツ未満だと永久に成果ゼロだから

29:名刺は切らしておりまして
14/01/22 06:52:09.09 RVlGdI41
>>22
1ヶ月前だったら死んだって言っても差し支えないと思うが
今チャート見ても死んだって思うのは馬鹿だと思う

30:名刺は切らしておりまして
14/01/22 08:42:26.97 407UJFMF
PCの延命策でMS、インテルが必死になってるってことないのか?

31:名刺は切らしておりまして
14/01/22 17:00:52.06 8HZiR6Lz
>>25
大腸菌っていうけど、大腸菌を使ってレアメタルなどを濃縮する技術が研究されてるってニュースがあったな…

32:名刺は切らしておりまして
14/01/22 17:05:23.19 8HZiR6Lz
>>30
むしろ海外では専用チップの特殊サーバーが通用しないコインではAMDのグラボやLINAXを使って徹底的に無駄なサービスを切って掘るのが好まれるらしいよ

33:名刺は切らしておりまして
14/01/22 17:23:11.30 3xT/prrM
【仮想通貨】ビットコイン、ラスベガスの2カジノで利用可能に[14/01/22]
スレリンク(bizplus板)
【仮想通貨】スウェーデン当局、ビットコインを通貨と認めず 美術品と同じ[14/01/22]
スレリンク(bizplus板)

2013/12/29
ビットコイン、ギークが育てた無国籍通貨
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
ビットコインの対ドル相場


2014/1/22
ビットコインが開いたパンドラの箱 新型犯罪の脅威
ラック 取締役最高技術責任者(CTO) 西本 逸郎
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
急速に普及した仮想通貨の「ビットコイン」。値動きが激しい
URLリンク(www.nikkei.com)
ビットコインの対応店舗も増えている(カナダ・バンクーバー)=ロイター

■ウイルス使い違法なコイン取得
 お金の匂いに敏感なサイバー犯罪者が現在試みるのが、違法に得ようとビットコインを採掘するウイルスで
大量のパソコンを感染させるというものだ。ビットコインはある数式を解くと自分の資産として得られる仕組みで、
当初は一般人が使うパソコンでも充分計算可能だった。ただ流通量が増えた現在、数式はどんどん複雑になり、
巨大な計算資源がないと取得しにくくなってきた。最近は、パソコン1台ではビットコインの採掘に1年以上は
要するとさえされる。
 そこでウイルスで勝手に他人のパソコンで数式を解かせ、その結果をすべて犯罪者側に送るという手口を考案。
400台のパソコンを大量に感染させれば1日1BTC稼げるし、4000台なら10BTCが手に入る。現在の相場
1BTC=976ドルで換算すると、荒稼ぎするには魅力的だということが分かるだろう。
 ウイルス対策ソフトのトレンドマイクロの調査によると、不正な採掘を行うウイルスに感染しているパソコンは
日本では全体の24.02%に及ぶという。米国の21.34%を抑えて世界一の水準である。今後犯罪者が、研究機関
にあるスーパーコンピューターを短時間乗っ取りビットコインを稼ぐことも充分考えられる。
 犯罪者が考え付いたもう一つの手口がビットコインの窃盗である。古くからビットコインを使ってきたパソコンなら、
膨大なビットコインが埋蔵されているかもしれない。ウイルスに感染させたついでにパソコンがビットコインを
保持していないか探し、見つかれば持ち出すことは雑作もないこと。ビットコインでは「財布を入れ替えれば」、
新しい方を正規だと認知されてしまうからだ。しかも、仕組み上取り戻すことはできない。現金と同じように、
今持っている人こそが持ち主なのだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch