【コラム】掃除機やから揚げ機まで外国製に 量販店でも色濃い日の丸家電の劣勢 求められる非連続系イノベーションの重要性 [14/01/07]at BIZPLUS
【コラム】掃除機やから揚げ機まで外国製に 量販店でも色濃い日の丸家電の劣勢 求められる非連続系イノベーションの重要性 [14/01/07] - 暇つぶし2ch383:名刺は切らしておりまして
14/01/12 14:48:00.73 Uyl7YdoK
>>373
ビジコンが電卓にしか目を向けず、その後のマイクロプロセッサの価値を見出せなかったのはその通りだが、
日本人が誰もその価値を理解していなかった、というとそうでは無い。
事実、ビジコン社員は4004の設計を一部担当し、その後 Intelに移籍し、更にはZilog 社を作って Z80 を成功させたろ?
Z80はデッドコピーされないように、わざわざトラップまで仕掛けてあったんですよ

Intel自体、もともとコアメモリーの置き換え用途に半導体メモリーを作ったらものすごくコストダウンできるだろうとの見込みで作られた会社
そして、Intel は半導体メモリーから手を引き、作るのをやめた
Intelの初期のライバルとしては、モトローラもいたし他のメーカーもいた
Intel自身、マイクロプロセッサで会社運営できるとは考えてなかったんだよ ビジコンの金が入ってこなかったらこの会社は無くなってただろう
それが意外にも需要があって、わけがわからないまま、作れば売れるという状態になった

ビジコンがIntelを土台に現在まで続かなかったのは失敗との考え方もあるが、運の要素が大きいと思うな
当時は、電卓用途くらいにしか明確な目的で使えなかったのも事実だし、本業の電卓に重点投資するのが当時としての筋だろう
4004に投入できたのも実質的に1人だったし、この1人がIntelに移籍したら、ビジコンは情報入手も無理になる
もっと資金投入していればとか、なぜあの時に先見が無かったのかと、今指摘されても、惜しかったと言うしかない

電卓時代なら、ビジコンと同じポジションでカシオの成長物語を書く必要があると思うな カシオは大きくなったろ?

大型計算機を作っていたのが今の家電メーカー(総合電機メーカー?+α)に多いのだが、当時は大型が儲かりすぎて、
マイクロプロセッサの小さな市場を放置していた点は怠慢があったと思う IBMのコピー品でウハウハで大手は十分な資金力があった
その後、DRAMで世界を席捲したが、時既に遅しで、マイクロプロセッサの市場を取ることはできなかった
またもやUSAのコピー品とか作って小銭稼ぎはしていたのですけどもね 独自に機能拡張したりしたけども世界に受け入れられなかった

惜しかったと言うなら、MSだってそう MSが中小企業の時に日本人は目をつけていて、かなり奥まで入り込んでいたのに・・・という例もある


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch