【貿易】2013年度の貿易赤字は10兆円、過去最大に…円安でも輸出伸びず、企業の海外移動の流れ変わらず、「貿易赤字体質が定着」[11/29]at BIZPLUS
【貿易】2013年度の貿易赤字は10兆円、過去最大に…円安でも輸出伸びず、企業の海外移動の流れ変わらず、「貿易赤字体質が定着」[11/29] - 暇つぶし2ch766:名刺は切らしておりまして
13/12/09 07:57:08.64 xpdCFwqn
BIZ板なんだから

高校生で習う、
「儲かる土建」等で「借金を増やさず」潜在需要を有効需要に転換する
ケインズ経済学の基礎は 知っている前提だろ

それでも、具体例をあげないとわかりにくいのか? と思って
>>757で 具体例まで挙げて説明してあげたら

>>759で 「レスした話題は手仕舞いにして、自分の言いたい話を拡げる」
とか言い出すから

わからん奴じゃのう と言ったんだよ(w
----------
昔、アメリカは、日本の
「アメリカへの電機輸出=失業輸出による経済成長」を
「内需主導の経済成長」に誘導するために

そして超円安ドル高(米国にとって不利)を是正するために

世界銀行を通じて
東海道新幹線や首都高建設に融資した
----------------
今度は 日本で一番売れている外車がベンツではなく
タイ産の日産マーチになってる有様だから

タイやベトナムの風力発電所や新幹線などに融資して

1)タイやベトナムを「日本への失業輸出による成長」じゃなく
  「内需による成長」に誘導する
2)タイやベトナムの ジェット燃料や発電燃料消費を減らして
  世界的な燃料高騰をおさえこむ
3)円を売ってバーツやドンを買って融資することで
  日本をインフレ2%→4.5% ベトナムをインフレ12%→4%にして
  円安/ドン高にして 日本産品の価格競争力を回復する

という処置が必要なので、日銀当座預金に金を溜めてないで
「政府に【非空洞化・海外投融資円高差損保険】を要求して
海外融資を増やしてくれ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch