【住宅/行政】中古戸建ての評価手法見直しで「500兆円の富」創出--住宅市場で始まる「構造改革」 [11/02]at BIZPLUS
【住宅/行政】中古戸建ての評価手法見直しで「500兆円の富」創出--住宅市場で始まる「構造改革」 [11/02] - 暇つぶし2ch50:名刺は切らしておりまして
13/11/02 21:58:14.40 Hex5qIxz
実際に家を買うのは国民じゃないか
どれくらいの価値があるかを勝手に国が決めて、
その価値に応じた税金を徴収するとか、ヤクザか

不動産の世界じゃ国がつけた評価額なんて最初からあってないもんなんだし
その前提でこっちはやりくりしてるんだ
冗談じゃない、やめてくれ、勝手なことするな

51:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:00:55.08 PXgzZxXg
固定資産税を上げる計画が出回っている

52:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:04:51.39 qwagfZHb
床下腐ってるっつーの

53:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:05:21.10 5lmUUqSL
>>50
だから、今の日本で不動産持つなんて「ここに獲物がいます。」と挙手するようなもんだっつのに。
目先の欲に勝てない馬鹿からはブン盗っちゃって良いと思うわ。

その証拠に国家公務員の連中なんて絶対、不動産を買わないからな。
その辺はやはり地方公務員と違って優秀と言うか。

54:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:06:05.68 5NwNQ1yY
木造だと築30年以上維持するのは難しいだろうな

55:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:07:57.90 lAijmyyF
確かに今の新築の安っぽい建て売り住宅よりも
昔の日本家屋の方が価値があるよな
知り合いに建築業者がいるが自分は絶対住まない位の家を作ってるらしいよ
簡単に言えば現場監督が見逃す所で手抜きをしている。

56:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:09:01.87 xXVSkAy+
>>53
全不動産に波及するんだから賃貸なら無問題ってわけじゃないと思うけど

57:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:09:27.05 98uacLRz
お上は20年かそこらで木造の上物はほぼ無価値で無課税状態になるのが気に入らないようだな。
アベノミクスで一時的に地価に底入れ感あるけど特需終わったら人口減少に合わせてまた地価沈んで
底なし沼のように固定資産税での徴収額が減少しちゃうしな

58:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:12:14.66 hIQD1nQz
>>46
相続税評価額の半分以下でも売れなかった。
田舎の不動産なんてゴミ同然。

59:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:13:02.19 bZhSQaxJ
神戸の異人館なんか古くても価値は相当ある

60:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:13:44.63 5NwNQ1yY
>>59
維持費で死んでるがなw

61:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:18:06.85 VJBS1Klh
評価額を引き上げたとして、
万一物納するときは、
その値段で引き取ってくれるんだろうか?w

62:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:18:34.58 8hjX42nY
良い物件悪い物件を見分けることはお上には不可能だ。

だから一律悪い物件の価格で査定されている。

経年劣化をプラスにできるなんてのは、

「そもそもの需要がきわめて旺盛だからなんでも逆手にとって売れる」だけだからな。

そもそもの需要がないような地域に、経年劣化した物件なんてゴミだから。捨て賃つけろ。

63:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:22:57.81 OUh7Pl/0
不動産業界なんて、嘘でできあがってるようなもん。
新しいシステムができるなら、それは不動産業界の儲けるためのもの。
保証制度しかり、保険しかり。

他の業界では、欠陥や不具合があれば、メーカーが当然責任を負うのに、
不動産業界は、なぜか購入者が金だすしくみばかり。
で、新しい制度ができても、欠陥住宅も嘘もなくならない。

64:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:28:02.59 bMFYfDOI
>>13
給料が新興国並みに下がるから手放す人増える

官僚のお友達のハイエナ不動産が安く買い叩く

残存価値を高く見積もれるから転売有利

なん?

65:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:28:12.92 PRFXlexo
>>55

建売だったら今も昔も施工はひどいよ
古くて価値があるのは注文建築だろうね

それでもこんな事実もあるからな

親が自宅を新築するに際して
設計と施工管理を知り合いの設計士に頼み
設計士と関係のある建築屋が安く請け負った

絶対その金額では建たないのに請け負ったから
設計士が施工管理を厳しくしたら

案の定基礎工事の段階から
設計と違う安い材料を使っていた

屋根まで上がる直前だったが基礎工事から全部やり直しをさせた
しばらくしたら建築屋は倒産してしまったよ

66:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:30:17.11 0ma3sDe7
買う人=必要とする世代に金があれば売れるだろう

が、今と今後の若い世代にそんな余裕があるだろうか
売れなければ、いくら3000万の価値があるっていっても
ゴミと同じ
手段としてはローンで強制搾取か?

67:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:31:34.73 O/eXPqv2
>>3で終わってた

68:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:36:26.07 98uacLRz
今年入ってから非正規でも何とか手が出せる上物の価値0円の築20年程度の物件蒸発してしまった気がする。
検索してもあとは大規模リフォーム・建て替え不可避の築40年50年とかの土地付き廃屋ばかりだわ

69:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:38:12.23 1pDF/DnC
近所の優良地を定点観測してるけど
中古戸建てでは売れず
更地にしても売れず
けど強気の価格設定は変わらずッて感じかな

中古住宅市場は活性化したほうが良いに決まってるんだけど
関係業者全体にクズが多く自浄作用もないし相当うまいシステムを作らないと無理だろ
他の商品が価値を高めようとしている横で価値の無いものを作り続けたツケは大きいよ

70:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:39:42.10 PXgzZxXg
俺は2年前に築20年を800万で買った、良い中古物件なんて溢れていたけどな

71:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:47:34.93 w4Jd7SBx
非正規が40%にのぼって
結婚できない 子供作れない奴が増えていく以上


日本は遅かれ早かれ滅亡
移民のもと 都合のよい日本が構築されるんだから

どうしようもないだろ

72:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:54:38.41 w4Jd7SBx
>>46



ああああ
本当の事言っちゃ・・・・


orz

73:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:54:51.43 5lmUUqSL
しかし、不動産所有欲ってのは面白いな。

あれほど警告されて実際>>1のとおり固定資産税増税気運なのに
貧乏なくせして何十年もローンを組んで買おうとする馬鹿がいる。
(地獄ローンを組めることを喜ぶ連中までいる)

言いたかないけど、たしかにこいつら狩り易いと思うわ。
こういうアホからはどんどん獲っちゃって良いと思う。

74:名刺は切らしておりまして
13/11/02 22:54:53.95 A0sU9red
>>70

何県?

ちなみに俺は2年前の800万を3000万に運用して増やした

75:名刺は切らしておりまして
13/11/02 23:05:35.38 98uacLRz
住むにはとりあえず深刻な問題はないのにほとんど土地値で買えるから築20年程度の物件には
低所得者から一定のニーズがあったのにいよいよ貧乏人は生涯賃貸暮らしから抜け出せなくなるな

76:名刺は切らしておりまして
13/11/02 23:10:41.93 9YK2k76N
100年ローン組めるのか?

それなら良いんじゃね。

77:名刺は切らしておりまして
13/11/02 23:35:21.18 z2JzgK4z
胡散臭いこと始めたら注意

78:名刺は切らしておりまして
13/11/02 23:44:44.23 3CXnZlvn
家を買うのはいいけどさ、
3000万の家を買うのにローン組んだら年数にもよるけど
総支払い5000万くらいでしょ?
それが最高にアホらしいよね。
3000万の価値しか無い物に5000万も支払うなんて信じられない。

79:名刺は切らしておりまして
13/11/02 23:44:49.41 /y94bNBo
税金取りたいのか
許せん

80:名刺は切らしておりまして
13/11/02 23:51:06.50 0eZ7eOCO
建築技術の進歩やコスト削減が進めば、リフォームよりも建て替えた方が安くなるかもね。
解体~建て替えまでの仮住まいの課題はあるが短期間で済むかも。

81:名刺は切らしておりまして
13/11/02 23:54:36.89 vYhDnHM7
日本版サブプライムだなw
しかも新しい評価額で固定資産税も取るんだろ?w

82:名刺は切らしておりまして
13/11/03 00:02:56.15 wziXgyQj
金持ちの資産保全ならまだ分かるが、庶民が数十年ローンで行政の集金マシーンを買うのだからな。
パッと見は住宅だから騙されちゃうのも分るけど、そこは少し冷静になって考えないと。

83:名刺は切らしておりまして
13/11/03 00:15:02.31 ocp2+TxJ
殆ど読んでいないが、相続税増税とタイミングが良すぎるこの提案。
固定資産税と併せてボッタくる気しかないだろ。

84:名刺は切らしておりまして
13/11/03 00:30:55.75 wziXgyQj
>>83
まあ、構造改革とは別の話として今日の日本政府に税収が必要なことは明らかだから、
ちょっとした欺瞞で馬鹿が騙されて住宅を購入してくれるなら喜ばしいことかと。

何かミラクルが起こってすごく得をする可能性もゼロでは無いだろうから、
宝くじだと思って買うのも有りだろうし。

むしろ、貧困層は余禄の大半を宝くじやギャンブルに浪費しているらしいから、
中古住宅でも買った方が少しはマシという考え方もできる。

85:名刺は切らしておりまして
13/11/03 00:44:43.05 Gt+/3y25
金融緩和の金の引き受け手を国内の不動産に向かわせたいんだろ
住宅金融公庫の自己資金の制限緩和とかもそうだし借り手増やしたいんだろ

86:名刺は切らしておりまして
13/11/03 01:01:54.27 wziXgyQj
>>85
そんな小手先の政策ではな。

日本の構造デフレは社会保障の公的負担が大きすぎることなのだから、
ここにメスを入れない限りどうにもならんと思うわ。

そこは政治家が国民を説得せにゃならんところなのに、
どうもこの国の政治家は寝技みたいなことばかりに走る。

日本国民ってのはそこまで馬鹿なんかな?
否、とくに現政権は岸の孫だから「祖父の政策は間違っていました。」とは言いにくいんだろ。

87:名刺は切らしておりまして
13/11/03 01:21:33.60 HDQTIlhK
マンションより品質の悪い戸建てを
どうやって価値が維持できるのか

100年持つ家ならメンテ次第で
20年物より40年物の方がいいとかいうのはあるけどさ
それもいまどき中々手に入らないぶっとい柱を入れてて
基礎がしっかりしてる場合に限るけどな
土地の値段が上がったから建物含めた値段が上がるとかいう
詐欺手法は辞めてねw

88:名刺は切らしておりまして
13/11/03 01:22:33.88 HDQTIlhK
そういや土地の評価方法を取引事例法から
収益還元法に変えた詐欺があったな

89:名刺は切らしておりまして
13/11/03 01:28:15.64 HDQTIlhK
マンションは立地が良くて管理がしっかりしてるマンションは
値落ちし難いけどな
てか管理状況よりも、立地がいいのに近隣に競合マンションが建たず
建ってもしょぼいマンションばっかで中古で売りに出しても
需要があるから、あまり値落ちしてないような気がする

不動産は需給バランスで決まるから
管理ももちろん大事だが、需要がないところに価値は生まれんよw

90:名刺は切らしておりまして
13/11/03 01:36:34.64 RXz3MJWe
家屋の固定資産税

木造の標準的な一戸建て家屋の初年度の評価額は実際の新築価格の80%(すでに20%引き)。
そして18年経つと初年度評価額の20%になり、それ以降は20%で据え置き。
実際の民間査定では20年で0だけどね。

91:名刺は切らしておりまして
13/11/03 01:36:37.92 fjdxar0s
日本ではほぼ無理ですな 新しい詐欺の手法かもしれない

92:名刺は切らしておりまして
13/11/03 01:43:44.44 +lhY5nlr
石作りで何世代も住めるヨーロッパとは
富の貯蓄が楽なのかも名

93:名刺は切らしておりまして
13/11/03 01:51:38.62 6xxZ56yS
鑑定価格詐欺でもするのか

94:名刺は切らしておりまして
13/11/03 02:30:58.19 HDQTIlhK
>>90
固定資産評価額は
土地も建物も大体時価の7掛けだろ
土地なんか小規模宅地特例とか
もろもろ減額されて4割程度だよ

95:名刺は切らしておりまして
13/11/03 02:37:51.69 wziXgyQj
>>94
今後はそうは行かんと思うぞ。
負債1000兆円だからな。何とか理由つけて固定資産税を課税して来るだろ。

当然の話だ。
国家公務員の連中が銀行などが必死で資金を押し貸ししようとしても
絶対に不動産を取得しない事実からも分る。

今後の日本では住宅ってのは「住居に見せ掛けた集金装置」に過ぎないからな。
こんなもん買う奴は普通にアホだ。

96:名刺は切らしておりまして
13/11/03 03:06:03.80 kdiPoaqq
いい加減、エネルギーパス導入しろよ 遅れすぎ

97:名刺は切らしておりまして
13/11/03 04:59:47.67 sxemasXI
インフレになるんだから25年後は新築が6000万になるって事だろ

98:名刺は切らしておりまして
13/11/03 05:08:23.94 bc92iONC
中古を高く売るのは今でも自由
ただし誰も買わないだけ、価格は市場が決める

99:名刺は切らしておりまして
13/11/03 05:09:45.64 WumFpNQ3
少子高齢化の時代に築30年の中古住宅を新築と同じ価格で誰が買ってくれるんだ?w

100:名刺は切らしておりまして
13/11/03 05:13:41.31 ndGG0fL6
人口減少と高齢社会の時代に家が売れるとか幻想もいいところだろ。

101:名刺は切らしておりまして
13/11/03 05:31:59.91 ndGG0fL6
不動産のインフレが見込めないのだからUR賃貸にでも住んでいた方が得。

人の数以上は家は売れない。

102:名刺は切らしておりまして
13/11/03 05:50:47.83 g7AV0w/K
校区内にボロアパートとか、市営住宅、団地、URがあるだけで
資産価値が落ちる。

新興住宅地には、家賃10万円以下の物件は建てれないようにしうて欲しいわ。

103:名刺は切らしておりまして
13/11/03 05:56:09.71 ndGG0fL6
>>102
そんなことよりも駅まで10分以内でないと話にならん。

政令指定都市以外の住宅なんてゴミ。

104:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:03:32.51 g7AV0w/K
>>103
政令指定都市とか、庭でBBQできない、素振りできない、
家庭菜園できない、ガレージ2つ持てない、スポーツ環境がゴミ、
室外犬飼えないで、意外とショボい。

駅近いと、35年ローンすら組めない賃貸の貧乏人ばっかで治安が悪い。

105:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:11:36.24 ndGG0fL6
>>104
地方の不動産なんて、売ろうとしても本当に売れないじゃん。wwww
売れない物には値段はつかない。

都市の駅の近くならば収益性が約束されいるから還元価格で必ず売れる。

不動産ってのは収益性(貸して金が稼げる)から値段がつくのであって
賃貸や駐車場の需要がないような場所の不動産なんて価値はないんだよ。

106:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:17:20.07 ndGG0fL6
自動車が10台置けて、1台につき年間24万円、合計240万円の収益が出ますよ。
5000万円で買いませんか? 

こうやって不動産は価格形成される。

収益性のないようなロケーションの家なんて経済的価値がつきようがない。
 

107:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:20:46.81 g7AV0w/K
>>105
一人暮らしならそれでいいのでは?
うちは多趣味・子育て世代なので、貧民街とか、鉄道インフラは興味ない。

新興住宅地に35年ローン組めるってことは、
資産も年収も年金も退職金も完備してる職業だから、
投資は株式投資ぐらいで十分なんだよね。

108:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:22:39.09 OYvEWQmy
固定資産税が上がったら東京から逃げ出すぞ

109:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:26:56.32 ndGG0fL6
>>107
資産価値の話で、そりゃ違いますよって指摘しただけ。

URや公共住宅なんて資産価値には余り影響しませんよってこと。
経済的な価値を形成するのは収益性。

110:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:28:08.56 WumFpNQ3
>>107
自分の生活の充実ぶりをアピールしたいみたいだけど、本当に充実してる人は
便所の落書きでくだまかないよ。

111:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:38:51.02 MKVt12Bm
永遠に固定資産税が下がることはないってことか

112:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:43:17.38 ndGG0fL6
不動産価格を支えるは1にも2にも人口だから
人口減少が決定してる日本で住宅価値は上がりようがない。
これから値上がりするのは商業地の要素が加味されるところか
超高級住宅街。

不動産価格も二極化は避けられない。

113:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:44:34.66 g7AV0w/K
>>112
そこで移民政策と郵貯50年ローンですよ。

114:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:50:17.57 ndGG0fL6
貸せない不動産なんて単なる金食い虫だからな。

115:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:55:48.06 hd82lmwj
だいぶ前なんだが 築30年ぐらいの
ボロマンション住んでる友人がいて
建物の寿命はなんねぐらいなんですかね?
おれが 「200年かな、」友人「ぐぬぬ」
となった。

116:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:55:54.21 7R6c1ouh
>>3で終了。

117:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:56:05.35 fIh++Zm0
>>52
床下だけじゃなくて柱も屋根も腐ってるだろうね。

118:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:58:33.42 hd82lmwj
建物は固定資産じゃないだろ?

119:名刺は切らしておりまして
13/11/03 06:58:44.96 fIh++Zm0
日本の場合は地震が来ればどんな建物でも理論上壊れないことはないからな。
今の基準でも地震が来れば逃げる間だけ壊れないように設計されているに過ぎないから。
どんな地震にも耐えれる建物なんかコストが高杉て作れない。

120:名刺は切らしておりまして
13/11/03 07:00:04.82 ndGG0fL6
米国は土地部分はタダ同然だから、どうしても建物の評価になる。
日本は逆だから、建物まで減価しないとなると税金ばかりが高くなる。w

実は郊外の住宅地の土地部分の価値なんてないに等しいんだけどね。

121:名刺は切らしておりまして
13/11/03 07:05:46.90 hd82lmwj
>>103
自動車通勤のひとは
駅からの距離はまったく関係ないんだが

まあ実際は田舎だとむしろ駅近が がら空き

122:名刺は切らしておりまして
13/11/03 07:07:55.78 7NF8/4u0
よし、俺が新築の倍でこうたる

123:名刺は切らしておりまして
13/11/03 07:11:32.14 ndGG0fL6
>>121
その手の個別事例を出したらキリがないけどな。
田舎だと駅前でさえ価値がないところあるからな。
だから政令指定都市って書いた。

124:名刺は切らしておりまして
13/11/03 07:11:41.69 c9y+2EYP
市場価格より評価額が高かったら、どんどん売っちゃう奴が出て不動産価格が下がるだけだろ

特に相続税の場合、相続の前に売ればいいんだから

125:名刺は切らしておりまして
13/11/03 07:17:50.66 ndGG0fL6
マスゴミはあまり報道しないけど売りたくても家が売れないって日本中で発生してる

126:名刺は切らしておりまして
13/11/03 07:20:01.62 wrqmUMiJ
結局日本の住宅事情は
どうすればいいのかな?

長持ちさせるために石造りの住宅を推奨するとか?

127:名刺は切らしておりまして
13/11/03 07:26:50.39 ndGG0fL6
家が余るようになれば価値があるのは建物部分だけになるのは当然。

自宅のすぐ近くの築浅中古住宅を買った田舎の親戚がいるけど、
その理由が今の家を建て直すよりも安かったから。

ローカル線とはいえど駅から数百メートルでも土地は無価値同然。

128:名刺は切らしておりまして
13/11/03 07:29:44.41 QLBmjUCu
役人様
「建物の評価方法代わったんで、建物の税金は35年経っても普通にとりますから」

結局、税金欲しいだけ

129:名刺は切らしておりまして
13/11/03 07:31:22.37 hd82lmwj
URの廃屋もなんとかならないかしら

130:名刺は切らしておりまして
13/11/03 07:33:45.57 ndGG0fL6
URはロケの良いところはきっちりと管理してるから
廃屋みたいになっているとしたら、そういうロケってことなわけで・・・・・

131:名刺は切らしておりまして
13/11/03 07:38:38.01 EXeKOyCk
生涯で二億稼ぐのが難しくなる時代に
マイホームなんていらないだろ
集団生活が一番

132:名刺は切らしておりまして
13/11/03 07:46:18.06 g7AV0w/K
>>131
親世代の遺産でマイホームを買う時代。
地方の公務員だと家を2~3軒持ってて、
親の信用で家を買ってる。

遺産相続でも3000万円程度だと、相続税かからない。

133:名刺は切らしておりまして
13/11/03 09:32:47.29 oXogel94
>>34
殺風景なところも多いけどな
良い場所は確かに良いが

134:名刺は切らしておりまして
13/11/03 10:50:27.29 gkX+mQdo
>>33
世代間格差の是正なら金融資産へ課税した方がいいです。
金融資産は不動産に比べて若年者より高齢者に保有されている傾向が強いから。

135:名刺は切らしておりまして
13/11/03 10:53:07.16 IEN5oN2L
新築住宅で第3者機関に住宅評価をしてもらえる統一基準があるらしいけど
そういう最新の評価基準をどのくらい守れてるかで評価額が変わるようにしてほしい

同じメーカーで同じ年に家を建てた2つの家が
建物が古くなってリフォームや建て替えを検討する築年数になって
大規模なリフォームをした家と同じ築年数でリフォームしていない家がこの基準だと同一価格になってしまう

136:名刺は切らしておりまして
13/11/03 11:33:38.77 +GtYplbN
>>113
移民とか言う奴いるけどアホ?

移民でコツコツ稼いでも普通に変えるようになるのは数十年後か次の世代
キャッシュで家をかって住宅需要を支えられるぐらいのやつなら、そもそも日本に来るような困窮したやつではあるまいし
ただでさえ競争が激しい人気物件に煽りを入れるだけ、つまり少子化そのもので住宅が売れない地方では意味がない
ああ、あなたは地方住宅信者でしたっけ?地方で朽ち果ててる住宅にわざわざ不便承知で移民が来てくれるといいですね
閉鎖的な環境に呆れて逃げ出すのがオチだよ

137:名刺は切らしておりまして
13/11/03 12:53:56.65 yHfkQQS/
家を買うような奴らには、懲罰的な課税でいいよ。

138:名刺は切らしておりまして
13/11/03 13:12:53.65 K60BFPZa
田舎に建物を現金で建ててテレワークで働くのが一番いいかも。
でっかい冷凍庫買っておけば週一の買い出しでオケ。
家庭菜園やれば新鮮で安全な野菜も食べられる。

139:名刺は切らしておりまして
13/11/03 14:10:42.84 q0OtH9Lj
実施して税の評価額基準だけ上がって取引価格はそのままだったりしてな

140:名刺は切らしておりまして
13/11/03 14:13:03.02 mNyZ/r60
>中古一戸建ての評価手法を、国が根本的に 見直そうとしているのだ。
>これまでのように20~25年で建物の価値をゼロとみなす慣行を改め、
>30年、40年と築年数が経過しても、一定の住宅については
>しかるべき評価が行われる市場を 創ろうという試みである。

なんでこの国の馬鹿官僚は「市場をコントロールできる」と考えるのか

141:名刺は切らしておりまして
13/11/03 15:09:07.84 4ANhuKhK
これから人口が急激に減少していくのは止められない北関東ですら人口の維持が出来ない、日本海側はもっと悲惨な状態、無理だろうね今からでは。

142:名刺は切らしておりまして
13/11/03 15:36:00.21 FCC8HSOD
販売価格を隠蔽するような業界の言うことなんて聞かなくていいよ

143:名刺は切らしておりまして
13/11/03 16:07:28.54 vvU/46Fe
>>33
>>134

「何かあった時のため」が「不本意に長生きしてしまった時のため」っつーのが現実だから、年寄りから取り上げりゃいいかっつーとそれまた問題。

20年や30年なんてあっという間に経つ。
自分が不本意に長生きしてしまったとき、家や虎の子の金融資産に懲罰的な課税がなされる時を想像してみても、その方法が良いと思う?

段階的に富裕層を狙って、とか無理よ。
役人は乏しい乏しい想像力で理不尽な施策をあっとう間に実行に移す。

難病 370万 でぐぐってみ。
370万しか年収がない難病持ち世帯に年間53万!の自己負担を課すなんてことを平気でやろうとしてる。

極貧民以外はみんな富裕層扱いされて、身ぐるみ剥がされるのが目に見えてる。

とはいえ全ての問題は長生きにともなう医療費介護費、特効薬はないわなあ。
俺65になったら死んでいいからみんなもそうしようぜ。
60になったら喫煙を義務づけ。サンマは焦げてから喰うように立法w

144:名刺は切らしておりまして
13/11/03 16:10:18.73 h618t5aY
【コラム】マンション管理は油断すると利権化する 管理費・修繕積立金の使途チェックを [13/10/20]
スレリンク(bizplus板)

145:名刺は切らしておりまして
13/11/03 16:15:51.47 h618t5aY
2012/03/19
【建築】東京湾北部地震 首都「震度7」で、老朽建物84%以上全壊も
スレリンク(scienceplus板)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 都心部を震度7の地震が襲った場合、最も懸念されるのは建物の損壊だ。

 同会議は、阪神大震災など過去3回の大地震での被害から、現行の耐震基準を満たす
木造建物がどのくらい全壊するかの目安を算出している。震度6強だと全壊率は1%以上
だが、震度7に達すると16%以上になる。

 耐震基準は1981年の建築基準法改正で厳しくなっており、それより古い建物の全壊率は
高くなる。62~81年の建物は震度6強で10%以上、震度7では65%以上が全壊する。
特に老朽化した61年以前の建物は、震度7で84%以上が全壊する。

146:名刺は切らしておりまして
13/11/03 16:16:52.27 h618t5aY
『実大木造家屋引き倒し』公開実験のお知らせ - 京都大学 防災研究所
URLリンク(www.dpri.kyoto-u.ac.jp)

実物大の木造家屋で倒壊実験 耐震補強の効果を検証 京大防災研
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 京都大防災研究所(京都府宇治市)は28日、大阪府木材連合会と共同開発した耐震補強工法の効果を
検証するため、実験用に建設した実物大の木造家屋をワイヤで引き倒し、耐震補強の前後で強度を比較
する実験を始めた。
 この日は、耐震補強を施していない木造2階建て家屋を使って実験。2階の床の部分につないだワイヤを
クレーン車で水平に引っ張り、変形の程度などを調べた。最大で震度6弱程度に相当する2・6トンの力を
加えると倒壊した。
 11月には、1階の一部屋だけに耐震補強を施した家屋で同様の実験を行い、結果を比較する。
 今回、実験で効果を確認する耐震補強法は「壁柱(かべはしら)工法」と呼ばれ、部屋の壁のかわりに
角材を並べ、角材同士をボルトで固定する。地震の揺れに対して角材同士が動き、全体として柔軟に変形
するため、エネルギーを受け流す仕組み。角材には間伐材を使用し、資源を有効活用する。
 これまでの実験で阪神大震災と同程度の揺れに耐えるとの結果が出ており、大阪府内などで実際の住宅
に施工した例もあるという。


70年代家屋 震度6倒壊  来月「耐震壁」で比較
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 建築基準法改正前の1970年代に建てられた木造2階建ての家屋を再現してクレーンで引っ張り、
倒壊の様子を調べる大がかりな実験が28日、京都大防災研究所(宇治市)で行われた。11月には、
1階の1室を耐震化した同様の家屋で実験し、倒れ方の違いを比較。地震の際に命を守る部屋を作り出す
「1室補強工法」の実現可能性を探る。(今津博文)
 同法の耐震規定は81年に強化されたが、国内にはそれ以前に建てられた家屋が多く、大地震で倒壊の
危険があると指摘されている。
 ただ、住宅の耐震化は費用と時間がかかるため、防災研は大阪府木材連合会と共同で、1階の1室に
限って壁を補強する工法の導入を検討。実現すれば、工期の短縮とコストの軽減を図りながら、室内の
安全性を高められると期待されている。
 実験では70年代と同じ工法で、木造2階建て延べ約60平方メートルの家屋を、大学構内に建築。2階の
床の位置にワイヤを取り付け、水平方向に力を加えて変形の仕方を調べる作業を繰り返した。途中、震度6弱
の揺れに相当する2・6トンの力で引っ張ると、音を立てて1階が傾き、さらに震度5強にあたる2トンの力を
加えると一気に倒壊。2階部分も地面にたたき付けられた。
 11月29日には同じ家屋を建て、間伐材の角材9本を並べて耐震壁を造る新工法で、1階部分の6畳間1室
を補強。同様の実験で倒れ方の違いを比較する。
 実験した川瀬博教授(地震工学)は「70年代の木造家屋は屋根が軽く、壁にも筋交いが入っているが、
限界を超える力がかかると一気に壊れやすいのが弱点」と指摘し、「変形しても、すぐには崩壊しないような
耐震補強が必要」と語った

147:名刺は切らしておりまして
13/11/03 16:16:58.92 JA/IaDzG
固定資産税を実質値上げするための布石か?
固定資産税が実質上がれば不動産の期待収益は下がるから
不動産価格に対しては確実にマイナスインパクトになるな。

148:名刺は切らしておりまして
13/11/03 16:21:14.90 iZZmcES2
>>147
固定資産税は上げないだろ
減免措置を無くす方向じゃないか?
土地と同じく建物に掛かる税金を永遠に絞り取るためかとw

149:名刺は切らしておりまして
13/11/03 16:37:12.04 9Ut5yhP9
中古売りのボロやに住んでるが、安いおかげで固定資産税格安で済んでる。

150:名刺は切らしておりまして
13/11/03 19:57:42.65 bHRPqTKD
政府 「この家は資産価値が高いから、固定資産税アップな。木造住宅も、築50年経っても税金な」

151:名刺は切らしておりまして
13/11/03 20:07:22.26 g7AV0w/K
>>150
税収の25%は固定資産税だから、
安くならんだろうな

152:名刺は切らしておりまして
13/11/03 20:11:47.56 gkX+mQdo
>>143
例えば、年1%資産税で全く資産運用しなくても30年後に現貯蓄の74%が残ります。
実際には、資産運用益や年金も得られるし、金融資産が減っていく程に税負担が軽くなっていきます。
個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られます。

153:名刺は切らしておりまして
13/11/03 20:59:46.71 hd82lmwj
>>134
金融資産よりも金融取引税だろうな
為替なんかで0.1%かけただけで
税収なんかばく大になるだろな

154:名刺は切らしておりまして
13/11/03 21:28:13.58 eBM1CAFY
築年数の経った居宅から税金搾り取りたいのなら、帰属家賃課税なんかも本気で言い出しそうだな

155:名刺は切らしておりまして
13/11/03 21:51:40.57 gkX+mQdo
>>153
金融取引税もいいけれど、消費や投資へのインセティブにならないでしょう。
金融資産税は消費や投資へのインセティブになります。

156:名刺は切らしておりまして
13/11/03 21:53:56.52 +Bd4iVw2
>>3
たぶんそうなんだろう

157:名刺は切らしておりまして
13/11/03 22:57:05.42 Y3jKQAYr
たしかになんか財務省が新たな金づる掴む為の前ふりのようにも見えるな。

しかし、中古住宅をみんながもっと買うようになるのはいいことだよ。

東京での暮らしが一向に良くならないのも、各世代が相も変わらず新築物件を所有しようとするから。

戦後70年が経とうというのにだ。

これが中古物件で住むんなら生涯可処分所得は劇的に向上する。(筈。)

もっと極端な例として親の家を引継いだ東京在住者(地方出身2世か3世)を見てみよ。

東京の高所得を得ながら家賃負担からはほぼ解放されているから生活水準が数段アップしている。

158:名刺は切らしておりまして
13/11/03 23:00:13.60 ZZD3z0m/
売買取引は、評価額は無関係。
売主と買主の条件が折り合ったところが売買価格。
もちろん、取引事例からの相場はあるが、鑑定評価が上がったからと言って売買価格が上がるわけがねーだろ!

これは、単に税金を増やす手法だ。
評価が高ければ固定資産税も上がる。
単にそれだけの話。

これはひどすぎる。

159:名刺は切らしておりまして
13/11/03 23:01:23.30 ZZD3z0m/
>>149
アホ?
購入価格は固定資産税の額と無関係。
安く買おうが高く買おうが、税額は同じ。

160:名刺は切らしておりまして
13/11/03 23:48:53.97 c9KSjG7e
市場で自由に価格が決められているのに国が口を挟むなよ
戦時中の価格統制でもしようとしてるのか
それとも固定資産税をもっと盗りたいからか

161:名刺は切らしておりまして
13/11/03 23:50:12.10 c9KSjG7e
>>3
既に書かれてたかw

162:名刺は切らしておりまして
13/11/03 23:54:10.19 9Cb9pZo8
アメリカは古い家ほど人気がある。
歴史が無い若い国だからみんな歴史コンプレックスがあって、
「開拓時代の一軒家?まあなんてロマンチック」なんて具合で価値が上がる。

日本は高温多湿だから耐久性に関しては条件が厳しいしね。
200年前の古民家なんてロマンチックどころじゃない。立て直さない限り住めない。

163:名刺は切らしておりまして
13/11/03 23:54:52.32 HDQTIlhK
>>158
需給バランスで決まるんだけど相場ってのがあってな 
それが公示地価だったりする
その公示地価もその年の取引事例を集めて集計しただけだけどね
それがベースになって売主と買主の折り合いの値段で決まるから
だからあまりかけ離れた値段にはならない

164:名刺は切らしておりまして
13/11/04 00:17:25.16 dmdmcRE8
俺の町内は10件20件の売り家が塩漬けになってる
相場で売ろうとしたら中古でも5000万なるからちょっとやそっとでは売れない
そこで考えたのか1軒を潰して3500万弱の2軒のペンシル3階建てにして
売り出してる、するとあっという間に売れてしまう。
ニコイチならぬイチニコの3階建てペンシルハウスが増殖中。

この現象は俺のところだけじゃないと思うんだよね。

165:名刺は切らしておりまして
13/11/04 00:50:19.08 NOrsDeTj
>>164
大きな地震が来たら倒壊する
都市型3階建て住宅でつか
無理やり一階部分を駐車場にしてるからな
壁で補強しなきゃならないのに

166:名刺は切らしておりまして
13/11/04 00:50:34.20 M/Q2Ubhw
これは住んでない物件持ってるオーナーは安くしてでも手放したくなるよな
築30年で固定資産税の維持費が頭を悩ますぞ
更地しか売れなくなる

167:名刺は切らしておりまして
13/11/04 00:55:50.86 NOrsDeTj
>>166
戸建ては20年超えたら
建物の価値はほぼ0計算になる

168:名刺は切らしておりまして
13/11/04 01:08:00.62 FLU4LVx4
>>164
オフィスならできるだけ1フロアが広いのがよいけど
住宅やマンションのばあいは部屋に窓がほしいから
ペンシル型のほうでもよいかも

169:名刺は切らしておりまして
13/11/04 01:09:27.44 02QoCyaM
マンションって今だマイホームという気はしないのだが、
少数派かね

170:名刺は切らしておりまして
13/11/04 01:12:22.19 +znwfaAr
>>167
35年ローン組める層は、建て替え、リフォームとか、
余裕でできる中流家庭以上ばっかだぞ。

マイホーム購入から20年だと、親の遺産が入ってきて資産億超えとか、
20%ぐらいはいるだろ。
信用がある職業ってことは、たいてい家柄もいいんだぜ。

171:名刺は切らしておりまして
13/11/04 01:40:46.70 FA4xUiKQ
今のままでも市場価格が付いている。
それを釣り上げて売るとは詐欺的行為だな。

172:名刺は切らしておりまして
13/11/04 01:40:56.03 QIfXabnd
そのうち何が何でも国民から金巻き上げようと自分の家を自分に貸す帰属家賃の考え方持ちだして
課税してきそうだな・・・

173:名刺は切らしておりまして
13/11/04 01:51:48.33 sm14CZOq
今の制度じゃ家は資産にならんよ。
車と同じで金食い虫。
買って(建てて)も金掛かる、持つだけで金が掛かる
売っても金が掛かる。
資産形成になんかならんよ。w
税制はじめ各種制度変えなきゃ始まらん。

174:名刺は切らしておりまして
13/11/04 02:22:00.81 /Z7LPgpU
叔母の隣の家は両隣が空家、片方の家は取り壊されて更地になったけど
雑草が生い茂って、パソコンやテレビの不法投棄のゴミ捨て場
もう一方の家も庭は雑草だらけ門扉も柵も錆びでボロボロのお化け屋敷。

東武東上線とは言っても駅から300メートルの物件でこれだから。
地方の不動産など推して知るべしか?

175:名刺は切らしておりまして
13/11/04 02:32:12.27 PspPNha3
アメリカ、省庁連携により住宅の健全性向上を推進する行動戦略を公表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

国際エネルギー機関、「北欧エネルギー技術展望」で北欧諸国の2050年までの炭素中立は実現可能と分析]
URLリンク(www.eic.or.jp)

アメリカ環境保護庁、再生可能燃料識別番号の品質保証制度を提案]
URLリンク(www.eic.or.jp)

イギリス、アイルランドからの再生可能エネルギー輸入を視野にエネルギー協力の覚書締結へ]
URLリンク(www.eic.or.jp)

ドイツ グリーンエコノミーを重点にした第4回独中環境フォーラムが開催へ]
URLリンク(www.eic.or.jp)

ドイツ 2011年の温室効果ガス排出量は脱原発にも関わらず前年比2.9%減]
URLリンク(www.eic.or.jp)

イギリス、アブダビ・サステナビリティ週間に、UAEと再生可能エネルギーへの投資促進を議論]
URLリンク(www.eic.or.jp)

ドイツ 中国との再生可能エネルギー拡張を目指すパートナーシップを締結]
URLリンク(www.eic.or.jp)

イギリス、「湿地バイオマスからバイオエネルギー」助成対象プロジェクトを発表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

ドイツ 再生可能エネルギー電力の発電源証明登記簿を開始]
URLリンク(www.eic.or.jp)

イギリス、大気汚染に取り組む36自治体に200万ポンドを助成]
URLリンク(www.eic.or.jp)

アメリカエネルギー省、地熱エネルギー資源の情報サイトを支援]
URLリンク(www.eic.or.jp)

イギリス、2011-2012年で再生可能エネルギーが大きく拡大]
URLリンク(www.eic.or.jp)

EU 再生可能エネルギー実証プロジェクト23件に12億ユーロの助成を決定]
URLリンク(www.eic.or.jp)

ドイツ 再生可能エネルギー熱消費は既に10%を達成]
URLリンク(www.eic.or.jp)

2011年のエネルギーシフトの進捗状況をまとめた報告書を公表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

イギリス公共政策研究所(IPPR)、新政策ECOは不十分と指摘]
URLリンク(www.eic.or.jp)

デンマーク、建物のエネルギー効率向上等で中国と協力]
URLリンク(www.eic.or.jp)

イギリスエネルギー・気候変動省、2012年第3四半期のエネルギー統計を公表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

ドイツ エコラベル「ブルーエンジェル」に新製品グループ「オフィス」、「家電」、「建物技術」を追加]
URLリンク(www.eic.or.jp)

176:名刺は切らしておりまして
13/11/04 02:32:50.41 PspPNha3
イギリス、気候変動協定の更新でエネルギー効率改善目標を2020年まで延長]
URLリンク(www.eic.or.jp)

アメリカ環境保護庁、ガソリン中の硫黄分に関する新規制案を公表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

アメリカエネルギー省、クリーンエネルギー製造部門強化へ
URLリンク(www.eic.or.jp)

アメリカ環境保護庁、新規発電所の水銀等の排出規制を強化]
URLリンク(www.eic.or.jp)

イギリス、再生可能電力に対する最終投資決定支援プログラムを公表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

アメリカ環境保護庁、2012年のエネルギースター認定建物の多い都市トップ25を発表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

ドイツ エネルギー効率分野の企業と海外大学との提携を進めるプロジェクトを開始]
URLリンク(www.eic.or.jp)

オランダ環境評価庁、経済グリーン化への条件を分析した政策研究を発表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

発電部門の脱炭素目標は光熱費上昇につながらない、イギリスのシンクタンクが分析を公表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

スウェーデン、建物・住宅のエネルギー効率のため新規研究プログラムを開始]
URLリンク(www.eic.or.jp)

ドイツ 2012年温室効果ガス排出量は前年比で上昇したものの京都議定書目標値は達成見込み]
URLリンク(www.eic.or.jp)

ドイツ 国内のエネルギー効率向上への前進を示す報告書を公表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

ドイツ 北海の電力系統拡張計画を公表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

アメリカエネルギー省、建物のエネルギー効率向上への取組に新メンバーが参加]
URLリンク(www.eic.or.jp)

カナダ、エネルギー効率向上へのモデルを広げる地域プロジェクトを助成]
URLリンク(www.eic.or.jp)

EU 2011年のエネルギー消費統計を公表。EU加盟国27ヶ国のエネルギー依存度は54%]
URLリンク(www.eic.or.jp)

ドイツ インドとのエネルギー政策の協働強化へ]
URLリンク(www.eic.or.jp)

ドイツ 2022年までのエネルギーシステム転換に向けたロードマップを公表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

ドイツ 連邦内閣が省エネルギー法及び省エネルギー政令改正案を承認]
URLリンク(www.eic.or.jp)

177:名刺は切らしておりまして
13/11/04 02:33:24.75 B3P1b7ES
固定資産税が欲しいんだろうな
昔日本の土地全体を値上げさせてバブル引き起こしたみたいに
机上の価値を無理矢理作り上げる

178:名刺は切らしておりまして
13/11/04 02:33:41.45 PspPNha3
ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
スレリンク(energy板)

EICネット[海外環境ニュース - ドイツ エネルギーシフト先進国10ヶ国が参加するイニシアティブを設立]
URLリンク(www.eic.or.jp)

アメリカエネルギー省(DOE)は、商業・産業用建物のエネルギー効率を2020年までに20%以上高めることを目指す「ベター・ビルディング・チャレンジ」
EICネット[海外環境ニュース - アメリカエネルギー省、ベタービルディング・チャレンジ1年目は順調と発表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

EICネット[海外環境ニュース - イギリス、洋上風力発電産業促進のための官民会合を開催]
URLリンク(www.eic.or.jp)

EICネット[海外環境ニュース - ドイツ モロッコに建設の世界最大の太陽光発電所を支援]
URLリンク(www.eic.or.jp)

EICネット[海外環境ニュース - アメリカエネルギー省、生徒が家庭や学校で省エネルギーを学ぶコンペティションの登録受付を開始]
URLリンク(www.eic.or.jp)

EICネット[海外環境ニュース - EU グリーンインフラ活用促進を目指す戦略を公表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

EICネット[海外環境ニュース - イギリス、社会住宅事業者の再生可能熱システム導入に600万ポンドを助成]
URLリンク(www.eic.or.jp)

EICネット[海外環境ニュース - ドイツ 図書館利用者向けに省エネルギーパッケージを提供]
URLリンク(www.eic.or.jp)

EICネット[海外環境ニュース - ドイツ エネルギーシフトが順調に進行中であることを公表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

EICネット[海外環境ニュース - 国連環境計画、環境配慮型の都市インフラ整備が、持続可能な経済成長をもたらすとの報告書を発表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

EICネット[海外環境ニュース - アメリカエネルギー省、バイオ燃料研究センターへの資金拠出延長を発表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

EICネット[海外環境ニュース - ドイツ バルト海沿岸諸国評議会会合が開催、環境保全対策への投資活性化に向けて議論]
URLリンク(www.eic.or.jp)

EICネット[海外環境ニュース - ドイツ 新助成重点「製造段階における材料効率」を公表]
URLリンク(www.eic.or.jp)

179:名刺は切らしておりまして
13/11/04 02:35:49.11 hwnpH8Hb
土地は天皇に返さないと行けないから土地は国の物(行政)
都道府県に返す

180:名刺は切らしておりまして
13/11/04 02:46:44.06 +znwfaAr
資産としての戸建てだと、国道沿い、再開発候補地、観光地ぐらいだな。
最近だと、イオンモールの近所の物件は値上がりしてるらしい。

181:名刺は切らしておりまして
13/11/04 02:56:47.71 IlsFz++T
何言ってんだ?

182:名刺は切らしておりまして
13/11/04 03:14:47.89 mNd5Tsz6
>>6
そんなかんじ
バブル呼んで、不動産業で日本人から資産引っぺがしてウマーしてやれって?
あと、相続税徴収狙いがリンクしてるかなー
おぞましー

183:名刺は切らしておりまして
13/11/04 06:16:47.00 jXwfabzs
3000万円で購入した築20年の中古住宅が15年後、築35年になっても3000万円前後で売れる。

>築20年と築35年で同価格の価値
誰が古い方買うんだよw

184:名刺は切らしておりまして
13/11/04 07:01:50.42 iPkGGMdD
固定資産税なんて適当だよ
俺なんか隣よりなぜか高い
隣は大手で建てた 4000万
俺は地元の工務店 だから瓦で柱も太いでも半額 2000万
でも固定資産税はほとんど変わらない

185:名刺は切らしておりまして
13/11/04 07:34:13.26 lCf/tYDS
>>184
なんだ、自慢かよ。

186:名刺は切らしておりまして
13/11/04 07:50:12.65 /ik2FgwO
>>78
借金の仕組みしらないのか?収入の先取りをして30年早くマイホーム体験するための手数料が2000万なんだけど。

そこまで価値がないと思う奴は賃貸にするし、ケチはちゃんと一括で買う。

携帯を分割で買ったり、クレジットのリボ払いしてれば分かりそうだけどさ?

187:名刺は切らしておりまして
13/11/04 07:54:24.61 /ik2FgwO
>>184
登記しなおしたら安くなる場合がある。
居住床面積を少なくするように申請しなおす。

大きく減額するには柱や壁を減らす必要あったりするけど、デカイ家ほど効果は高い。つか、設計の段階で工夫するもんだけど。

住み続ける以上、建物の税法上の価値は下がった方が嬉しいんだな。

188:名刺は切らしておりまして
13/11/04 08:15:48.03 MfvJwSep
税金だけ高くなって実際に売れる値段は変わらないというオチ

189:名刺は切らしておりまして
13/11/04 08:16:53.13 G7qCgsRX
サブプライムそのもので騙す気満々だが、日本人は米国人より少しは賢いから
誰もこんな手には乗らないだろ。

190:名刺は切らしておりまして
13/11/04 08:18:56.81 ylAZocdB
これ導入したら固定資産税率を下げるだろうな。

191:名刺は切らしておりまして
13/11/04 08:19:42.69 cXznhMOj
日本を更地にするつもりなのか。

192:名刺は切らしておりまして
13/11/04 08:29:43.73 F+QYaOeL
要するに、固定資産税を上げたいってことだろ。
まあ頑張ってくれ

193:名刺は切らしておりまして
13/11/04 08:36:09.01 /ik2FgwO
コスパ崇拝の若者に買わせたいなら

固定資産税の透明化、簡略化>土地の公示地価と面積だけで計算し建物に課税しない。

大手メーカーに長期修繕保証の義務化

建築デザイン基準の緩和、景観にコストかけたくないだろう。

リスク分散のために複数銀行同時ローンの許可推進。固定、変動をそれぞれ一番安い銀行でミックス。

で色々と分かりやすくしてあげないと不安症だから20代は買うまい。

194:名刺は切らしておりまして
13/11/04 08:45:11.61 xovtoGC3
これで、固定資産税、相続税が大幅増できるな。
不動産取引の実体は10年超の家に価値はない。

195:名刺は切らしておりまして
13/11/04 08:57:16.12 Ue9Jtp70
>>38
地震の度に積み直し。一生石を積むだけの生涯になっちまう。賽の河原かよ。おれは木の家で十分だ。

196:名刺は切らしておりまして
13/11/04 10:07:06.19 Qhf2dlDb
>>55
なにそのイカサマ業者、ていうか貴方がその業者関係者?

昔の在来日本家屋が価値があるなんてどんだけ無知だよ

197:名刺は切らしておりまして
13/11/04 11:06:46.64 LGSO9iTO
>>73
年をとるといい賃貸が借りれないからみんな買ってたの。
これからは変わると思うけど・・

198:名刺は切らしておりまして
13/11/04 11:33:13.09 6C0pQhv1
値段が高くて間取りが古い不便な家を買うくらいなら
土地買ってモデルハウス建てるよ
人口減って空き家が増えてるのに買い手市場の今、価値なんて上がるかw

199:名刺は切らしておりまして
13/11/04 11:47:22.24 xUsIuGtA
土地は人が済むから価値が出る
土地の価格は一人いれば無理やりにでも決まる
人間は二人(男女)いないと絶対に増えない

こういう前提があるのに値段が増えるとかアホやろうな
そんなに増えるのならそこはそもそも値上がりして競争がある土地なんや
ブスが年齢とって余計に衰えたのにいきなりモテるようになるか、普通に考えろ、三流めが>>1

200:名刺は切らしておりまして
13/11/07 15:56:57.43 Igv8V+mY
カネ持ち外人に中古住宅買ってもらえばええやん

201:名刺は切らしておりまして
13/11/07 16:09:54.83 /k72HWCr
どうしても見直しなら支那朝鮮人が買った水源地の評価額を
1平方メートル1000兆円って評価すればいい

202:名刺は切らしておりまして
13/11/08 00:27:28.95 FYrbVDUx
地震が来ない上に石造りで数百年持つ欧米と
日本の木造家屋比べるとかキチガイだろ。
だったら純和風の萱葺きの方が100年持つじゃん。バーカバーカ

固定資産税上げたいだけじゃん。

203:名刺は切らしておりまして
13/11/08 01:00:39.09 TQ7HH38c
>>200
日本に来る外国人の半数以上は三国人だぞ。

204:名刺は切らしておりまして
13/11/08 01:37:43.12 N2K5XfHo
こんなことやるなら固定資産税の税率をあげた方がわかりやすいし素直だよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch