【調査】『世界で最も革新的な企業』 : 1位Apple、2位韓国サムスン、3位Google--日本勢トップは5位のトヨタ [09/28]at BIZPLUS
【調査】『世界で最も革新的な企業』 : 1位Apple、2位韓国サムスン、3位Google--日本勢トップは5位のトヨタ [09/28] - 暇つぶし2ch239:名刺は切らしておりまして
13/09/28 19:36:31.55 O5XpnBbj
アップルが日本企業を生産システムとか技術を利用して他の国に安く転用って、
植民地じゃなくて要は一昔前の日本企業がアメリカにやったことをやられてんだろ。
たぶん戦略的にやられてんじゃないか?
アメリカに日本軍の機動部隊を大胆大規模に運用する戦術が模倣されたり、ハンニバルやナポレオンが戦術がマネされて苦しくなったのと同じで。
---------------------------
ジェフリー・クルークシャンク『ジョブズはなぜ天才集団を作れたか』

ジョブズはソニーに、たいへんな借りがある。
ソニーのオフィスに入っては、美しいデザインを五感で吸収する作業を日課としていた。
そのデザインは一貫したテーマがあるように見え何もかもが大胆であると同時に控え目だった。
ソニー製品には、自信がみなぎって見えた。一言で言えばクールだった。

その頃のアップルは一貫性などかけらもなく、ジョブスはソニーの製品に対する姿勢を借りた。
ドイツのデザイン精神を少々合わせて、新しいコンピューター会社を作ろうと考えた。
ipodも日本的な戦略で、根っこが日本とドイツの電子製品。ウォークマンなど他社のデジタル音楽プレーヤーを少しだけ改良したもの。

ジェイ・エリオット『ジョブズ・ウェイ』
スティーブはたびたびソニーを「日本のアップル」と呼び、きわめて独創的な商品を生み出すお手本と見ていた。
彼にとってソニーを訪問する意味合いはメッカ巡礼に近かった。

ウォズニアック「かつてソニーの製品はシンプルで美しかったが、現在の彼らからはそれが失われている」

ジョン・スカリー
「アップル社の哲学は日本によって導かれた。世界を圧縮して本質をとらえ、表現し、操作するアプローチ。
 マッキントッシュもそう。製品を美しくシンプルにコンパクトにする手法に学んだ」
日本=アップルの親


情弱土人官僚やマスコミ
「なぜ日本にはアップルのような革新的な企業が生まれないんだ」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch