【就活】小学校の算数も危うい--「受験勉強フリー世代」の恐るべき実態 [09/14]at BIZPLUS
【就活】小学校の算数も危うい--「受験勉強フリー世代」の恐るべき実態 [09/14] - 暇つぶし2ch242:名刺は切らしておりまして
13/09/15 12:08:42.99 Ue+qzH9x
東大出と言ってる奴でも、時折、数学理科で小学生かと思うほど、
無知な奴が居たけど、あれは大学合格以降健忘症になってるのかね?

243:名刺は切らしておりまして
13/09/15 12:12:29.18 XveQ00LO
東大は2次数学6点で受かるから、必ずしも数学できるとは限らないだろ。
総合点で合格レベルにあるというだけで。
URLリンク(blog.esuteru.com)

244:名刺は切らしておりまして
13/09/15 12:13:58.97 P4uigpX7
>>242
理科は
文系ならセンター1つしか問われんから非選択科目ならいの一番で忘れるもしくは中学高校では寝てる

数学はわからん
英語社会国語は基本的に差がつきづらい、数学も半分は解けないと他で大きく稼がないといけない
他科目でごっそりいったくちじゃね?


もしくは後期

245:名刺は切らしておりまして
13/09/15 12:20:02.20 ir7A3NAQ
算数なんて、勉強しないでも出来る筆頭みたいな科目じゃないか

246:名刺は切らしておりまして
13/09/15 12:20:42.65 P4uigpX7
物理→力学から全然わからない
化学→図形が出てくるところまではなんとなく覚えてる


地学と生物は社会みたいなものだからやりやすい

247:名刺は切らしておりまして
13/09/15 12:24:37.18 XveQ00LO
そう。算数は勉強しなくてできる。俺も小学校4年から有名な塾に入った
が、まったく勉強しなくても国、算は出来た。ただ社会が偏差値40ぐらい
だったので、これではまずいと勉強し始めたら、小6で全国一位になったこと
もあった。

248:名刺は切らしておりまして
13/09/15 12:26:53.71 JqPdJqnA
中堅公立高校の推薦は確実に吟味が必要とはよく聞く

249:名刺は切らしておりまして
13/09/15 12:27:04.73 L5WdBdBF
>>229
無理数の近似値って場面によって桁数を変えなきゃならんな

250:名刺は切らしておりまして
13/09/15 12:32:05.26 P4uigpX7
できない人は演習量こなして勉強しなきゃいけないけどね
勉強しなくてもできるってのはできる人限定の話だろ

251:名刺は切らしておりまして
13/09/15 12:34:40.52 Ue+qzH9x
算数、国語は、瞬間的な量の詰め込みは効かんな。
別にものすごい時間をかけなくても良いけど、
毎日20分でも良いから勉強する習慣がある方が良い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch