13/09/13 14:54:17.21 20L02Yxe
>>147
カジノは人間を堕落させる。
151:名刺は切らしておりまして
13/09/13 14:55:17.75 bUQZxlCP
>>150
パチンコは?
152:名刺は切らしておりまして
13/09/13 14:55:49.38 30PoSWoL
パチョンコマネーに群がる警察や政治家が問題だな。
153:名刺は切らしておりまして
13/09/13 15:20:06.13 NYEywOU8
東京ディズニーランドが本国ディズニーに払ってるロイヤリティーは売上げの実に10%。
アメリカはあくまでリゾート地に遊園地作ってるけど、日本の場合は大都市圏だ。
大都市圏で売上げを最大化させてぼろ儲けしてる。
東京にカジノなんて作ったら同じことになる。
日本人をギャンブル漬けにしてぼろ儲けするんだからアヘン戦争と同じだよ。
カジノ運営のノウハウがないんだから必ず米国カジノ産業を進出させるしかない。
アフラックが日本を食い物にしてるようにやりたい放題される。
その上、TPPの裏で分かるように法的に徹底ガードして手を出せないようにされる。
しかも米情報機関の盗聴工作によって、純日本カジノ産業は成立し得ない。
そこには汚職がついてまわるから、それをリークして脅しながら徹底して潰してゆくわけだ。
これが石原アルゼのフィリピンカジノ汚職事件だよ。
最初は米カジノ導入だけど、仮にその次に国内勢でやれるとしても
それは在日パチンコ産業だ。マルハンとかだよ。日本国籍とってるし政界に金ばらまき、
さらに海外では既にカジノ運営でノウハウ得てる。他にどこがやれるというのか?
カジノ解禁を境に、次は違法カジノが都内を中心に急激に拡大するようになる。
それが暴力団の資金源となり、日本の資産家やエスタブリッシュメントが篭絡され、
大損させられて、たとえば銀行員なら不正融資に手を染めさせたり、
多重ローンに追い込まれたり、社会全体がぼろぼろになってゆく。
カジノを特区のみで囲い込め管理できると思ってるようならそれは大間違いだ。
日本社会は残念ながら堕落し薄汚れてる。政治も警察もマスコミも。
154:名刺は切らしておりまして
13/09/13 15:24:27.65 NYEywOU8
そんなややこしい規制だらけ、入場制限のある準公営特区カジノより、
街中にある地下の闇カジノの方が近場だし、課税されないから還元率も高く設定できるんで
繁盛するようになる。どう考えても闇カジノが急成長する。
マカオ通いするまでカジノ狂いに転落した大王・井川は、都内の闇カジノからスタートしてる。
既に存在してるんだよ闇カジノは。それがもっと繁盛するようになるってことだ。
155:名刺は切らしておりまして
13/09/13 15:25:29.55 cxT+Bviy
パチとかガチャは一人で黙々とやれるからコミュ障の日本人向けな気がする
カジノできても流行るはのはそれ系だけでしょ
オモテナシとかヨーコソとか言ってるけど大手の飲食店のメニューですら英語表記なしの日本に観光客は来ないよ
156:名刺は切らしておりまして
13/09/13 15:26:24.50 NYEywOU8
>>136
マカオや香港は腐敗黒社会だし、韓国ソウルも同様。
シンガポールは薬物に手を出したら死刑になるような人権無視の超管理国家。
日本の都市と比較するのはナンセンス。
157:名刺は切らしておりまして
13/09/13 15:34:41.79 20L02Yxe
>>151
パチンコも。
158:名刺は切らしておりまして
13/09/13 15:39:13.64 pp4r6ZGE
カジノを合法化してパチンコを禁止しろ
159:名刺は切らしておりまして
13/09/13 15:42:58.96 RaTIHtRU
大阪湾に船浮かべてそこですればいい
160:名刺は切らしておりまして
13/09/13 15:45:21.30 RaTIHtRU
>>100
蓮舫やメロリンQを当選させたダウン症トンキンよりは
マシなんじゃないかな?
161:名刺は切らしておりまして
13/09/13 15:49:06.24 It9y7/gh
やヴぇ、ハウズテンポス=HISの株、買い漁っとかないと・・
162:名刺は切らしておりまして
13/09/13 15:53:41.07 vwnM0pIB
>>135
カジノリゾートは建設費に数千億円もかかる。
パチンコ屋なんか一軒20~30億円しかかからない。
数千億円も調達出来るパチ業者は無いんだよ。
一部のメーカーなら調達出来るかもしれんがw