【農業】中国、コメ輸入量世界一へ 国際価格への影響拡大[13/08/24]at BIZPLUS
【農業】中国、コメ輸入量世界一へ 国際価格への影響拡大[13/08/24] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
13/09/02 21:43:07.34 iDS0EWgy
TPPで米を中国に売り米

3:ひとこと言わせて
13/09/02 21:44:34.51 UBWkWV1K
>人口増加と経済成長で需要が拡大し、
>食料やエネルギーの海外調達が加速している。

 みんな国産品を口に入れたくないだけだろ。

4:名刺は切らしておりまして
13/09/02 21:45:09.28 IPk7eXM+
中国胃拡張

5:名刺は切らしておりまして
13/09/02 21:49:14.56 h7ky54Cs
中国には人間しかないのか・

6:名刺は切らしておりまして
13/09/02 21:49:51.01 o9MSUsw9
メリケンよかったなあ

7:名刺は切らしておりまして
13/09/02 21:50:51.94 UCsfbDK2
国際米価格が暴騰してくれれば日本にはかなりの追い風

8:名刺は切らしておりまして
13/09/02 21:52:48.89 dtzG4lz9
中国やインドその他新興国の経済発展で食糧難になるのは間違いない
第三次世界大戦は食料戦争

9:名刺は切らしておりまして
13/09/02 21:53:10.51 xah5yRpa
農家の追い風にはなるが日本国民全体となるとあまり関係ない。

10:名刺は切らしておりまして
13/09/02 21:54:52.56 oZhW4RkJ
>>7
いつかは日本人が食べられる米は無くなっちゃうよ

11:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:00:19.56 5XZ5yKNh
日本のうまい米は輸出されて日本の庶民は外国産の米を食うようになるんじゃないのか

12:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:01:07.79 V/py7hNw
中国米と同程度の米ならいくらでもあるだろう

13:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:01:55.57 eI5tMs7k
イナゴかよ

14:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:02:48.97 V/py7hNw
中国ははよ生産性を高めてくれないと世界が困る

15:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:03:20.75 dQqkiZbu
日本人が中国米を食って中国人が日本米を食うようになるのか

16:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:03:38.10 j6+TEvPC
人件費が安いってのは最強の武器かもね

17:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:07:42.67 3hvZbFwe
中国で未許可GM米が出回りすぎて米はあるのに米不足。

18:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:08:39.67 PDSJvY5o
米は綺麗な水が命だから大丈夫だよ
汚染された土地の水田の米とか食えたもんじゃないって

19:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:08:59.79 189586Cp
コメなのかアメリカなのか

20:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:10:09.82 1W/yKhkv
コメは、世界的には、長年構造的に需給がだぶついて困っていた穀物だったから、
シナーが爆食いしてくれるなら、世界的には、願ったり叶ったりなんじゃね?
しかも気前よく溜め込んだ㌦を払ってくれる。こりゃ上客だよ。
しかも、漢民族はコメの面でもたくましい雑食性で、
インディカもジャポニカも、両刀使いで何でも食う。この食習慣の民族は意外に少ない。

国際的に米価が上がって、困る国はあるか?というと、中長期的にはほとんど何処にもない。
これは、米食をする地域は、極貧の途上国でも、本来は自給して米を食っていた地域が多いからで、
国際米価が上がると、むしろ地元の農業復興に繋がる。

21:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:13:06.25 AOor98GT
今年の新米の価格、千葉で一俵四千円も下がってるらしいんだが
マジどうなってんだか。

22:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:14:42.14 5qNtNkEw
>>21
放射能だろ

23:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:15:44.78 59unDtNN
農家の手取りは安くても市場では高くなるんだよw。

24:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:16:39.03 IPk7eXM+
色んなコメが作れるだろうし
米だけ食うって事は無いだろうから、麦・野菜も作って
自給率も上げられる

ベトナム・フィリピンから脅されたりして

25:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:22:21.90 dVtVUaGR
支那の弱点は 食料品 ネ

干上げるの 簡単ジャン

26:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:23:50.70 YeWm87P5
米は世界であり余ってるからな。
日本の米は文字通り桁違いで高いからほとんど影響ないだろうけど
タイあたりはうれしいわな。w
日本での問題は日本の米余りをどうするかだ。

27:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:25:05.28 BvAhDjdi
一方日本は中国米を粉砕した加工米を輸入して煎餅や餅の原料として輸入するのだった

28:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:27:04.93 nS+VZ2SN
こいつらそのうち食糧自給率最下位になるぞ

日本の農家はもっと中国に対して高圧的で良いんだぞ
それだけのうまい米を作ってるんだから日本人が米食わなくなったからって
作った米まで卑下してシナ豚に安く食わすことはない。

29:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:27:20.47 k8t0BchO
持て余すほど領土を持ってるんだから主食くらい自国でまかなえよ。
中国の主食が米かどうかはしらないが。

結局これって、中国国内の需要の為の輸入じゃなく
日本のように中国工場で使う為の輸入量もはいってるんだろう。
実際の国内消費量と輸入量とは大きく差があると思うよ。

30:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:28:47.20 UfWvixqy
大量に水が必要な日本米は日本でしか作れなくなるかもなー
けれど…

砂漠化が続く中国は、食の欧米化が進みアメリカやオーストラリアからバンバン牛肉を買い、日本からは水や果物を買うんだろうなー。

31:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:28:54.14 bQ5iDA8U
最近Amazonの安い米を買ってみたら、これが意外と旨かった。
パサパサなんだけどそれがカレーとかチャーハンにピッタリで旨い。
今まで高い米に拘ってきたけど、考えを改めた。

32:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:30:16.42 Ab/TFqlg
そのうちモンゴルの草原が水田になるかもしれん。

33:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:33:12.43 UsOmGxlP
>>21
台風来なかったし大雨もなかったしいい天気だったし

34:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:34:43.62 GjHK+IDE
共産党政権が誕生してから耕作地面積が減り続けている上に生産効率も下がっているからな.
どうしようもないんじゃない.

35:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:39:12.30 5qNtNkEw
>>34
耕地面積は減ってても、全体からの割合はそうでもないな
減る要因は都市近郊の農地が都市部利用に消えてるだけだぞ。
それいじょうに農家の就業人口と後継者不足は日本と同様なんだな

36:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:39:40.25 V/py7hNw
中国向けに低品質米を低コストで作ったら儲からないの?

37:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:42:43.12 5qNtNkEw
>>36
日本の生産量900万トン 最大全部田んぼを使って1200万トン
中国の生産量2億1000万トン

約19倍並の消費量に300万トンしか輸出出来ないなw

38:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:48:04.68 JpIp+Ps1
訳わかんない米料理の創作をして無理やり欧米に拡販するより売り易いんじゃないの

39:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:50:02.29 1bOWLYnN
30年くらい前は中国はコメの輸出が世界一だと思ったが

40:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:52:04.27 YeWm87P5
日本では低コストで作ることはほとんど不可能じゃないかな。
北海道くらいは出来るかも知れんけど。
本当に一桁価格が違うから
輸出するんだったらキロ50円程度で売れるようにしないといけない。

41:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:54:31.98 59unDtNN
ホントは25億人くらいいるんじゃねw?

42:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:55:11.73 YVR71LFF
なんでも食いつくすゴキブリ国家

43:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:55:58.64 5qNtNkEw
>>40
日本は明治時代に北海道の屯田兵での開拓で大規模農場を作り生産性の研究と実験を其処で行ったんだけどな、本州じゃそれ以外は技術の研究を中心にしてた筈

だから最初から日本は生産性向上の大規模農場は国土の性質上出来ない事を当時から理解してた筈、まぁ農機具の進歩もしてない時代だからね。
今更農地を規模拡大してもある程度以上は、無理だと思うぞ、現状の土地利用状況を見てみたら解るように田んぼなんか水路毎に大抵隣の田んぼとの高低差が50センチとか普通だからね

大規模な農地の大規模経営と、小規模多数の大規模経営じゃ効率化は遙かに違うんだけどな

44:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:57:10.95 aaI0HuU3
米の国際価格の高騰は日本にとってはむしろ好都合だけど
主食の米をほぼ全て輸入にたよる西アフリカ諸国にとっては死活問題だよ。

45:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:58:27.81 59unDtNN
日本式の稲作の方が、単位面積当たりの収穫量は多いんだ。
生産効率は高いが、帳簿上高コストなんだ。

46:名刺は切らしておりまして
13/09/02 22:59:20.56 YVR71LFF
我が家にとっては価格こうとはかなりきついな
毎月40kg食ってるんで震災後はたまらんです

47:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:02:19.99 lYAotwzP
よかったな米農家、TPPにグダグダ言ってる暇ねえど
子孫に田畑を残したいなら、今が正念場だ

48:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:02:42.53 UJZfOAbo
人民13億人は多すぎたんだよ

49:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:03:02.12 YeWm87P5
>>46
国際価格高騰と国内の米の価格は直接は関係しないよ。
国産米が高くなるのは別の理由。
豊作なら下がるし。

50:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:03:58.35 Csopkn+B
>>46
40kgって500食~600食分だよね?
1か月にそんなに食べるか?

51:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:05:52.67 +lKBCaMc
だから、食糧危機は経済発展で解決できるのに、
日本は自給率を求めて経済を悪化させる。
バカみたい。

52:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:06:29.61 5qNtNkEw
>>45
日本の米なんか反収は550kgしか作れないよ
高いと言うか普通だな
中国ですら1haあたり5トンだから500kgだな

エジプトやマダガスカルとか1トン以上生産できてるからね

53:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:10:21.64 Csopkn+B
>>51
エネルギー、食料、軍事は経済だけでは解決できないよ。

54:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:10:51.55 YVR71LFF
>>49
それは分かってるんだけど、震災後の値段の上がりがw

>>50
高一男子(ボクシング) 中二男子(テニス)がいるとそれくらいですよ
私自身が茶碗2杯大盛ですので

今は知り合いの農家から未選別玄米を購入してます

55:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:11:16.38 59unDtNN
>>52
一俵違うのは大きいと思う。日本は年に一回しか作ってないし。

56:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:11:34.82 YeWm87P5
月40kg、週約10kg、日約1.4kg=約1升。
朝5合炊いて夜5合炊けばそれくらいだから
家族(食べ盛りの男の子)が多ければ
それくらいいっても別におかしくはないよ。

57:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:12:17.35 5qNtNkEw
>>55
まぁそうだけどそれ位は技術入れればすぐに解決する

58:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:12:43.96 Nknnmwkp
こんな状態で、よくフィリピンのバナナを輸入停止にできるな。
自国民が飢えそう。

59:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:13:32.20 5qNtNkEw
>>58
バナナ無くても飢えはしない
バナナなんか他からも買えるよ

60:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:13:53.18 59unDtNN
>>57
九州や四国で二期作やればよろし。

61:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:19:13.85 gz1b5pZw
米屋で中国米売ってるのに最大の輸入国とは・・・
富裕層が自国の汚染された米は食わないんだろうな。

62:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:23:22.29 5qNtNkEw
>>60
九州では二期作は無理だよ 日照時間が足りない

63:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:24:16.55 59unDtNN
>>62
昔やってたろ。

64:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:26:56.21 5qNtNkEw
>>63

昔はなやってたけど2回目は反収が遙かに落ちるから、他の物を作る方が良いだろ
日照時間が長ければ、同じくらい収量取れると思うけどな その点インドネシアは3回作れるんだぞ

65:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:27:49.62 59unDtNN
じゃ、冬に麦だな。

66:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:30:55.92 jd/kghND
>>65
それこそ昔は普通にやってたな。
なんで廃れたんだろうねえ。

67:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:30:59.49 3hvZbFwe
>>62
宮崎県、鹿児島県は早期栽培と普通期栽培の二期作が行われている。

68:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:31:31.02 5qNtNkEw
それほど儲からない物に反収少ない米を二期作で作ってもな そりゃ少しは生産量増えても何も意味がないと思う
それより品種改良で反収を800kgとかする方が遙かに生産性は良いんだけどな
米の収量増量の、遺伝子組み換え技術を行い生産すれば良いんだけどね

69:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:31:43.84 gz1b5pZw
うちは食べざかりの子供2人だけど月10kg~15kgだよ・・。
夕飯は麺類多いから。
焼きそば1玉15円。パスタ500g98円
米よりうんと安い

70:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:32:17.12 YeWm87P5
二期作やっても半額にはならないし
多収量米で一反900kg掛ける2だとしても
価格を3分の一に下げれればいいところ。
ただ900kgも獲れる多収量米が食用になるかどうかわからんけど。w
コスト10分の一の壁は厚い。

71:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:33:36.85 5qNtNkEw
>>67
だから反収落ちるにやるだけ、生産性低いだろ しかも過去の話w

72:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:35:46.30 D1vmDP3o
>>40
インディカ米(籾)の国際相場は600ドル/トンくらいか、一時1000ドル/トンまで高騰したことがある。
キロ1ドルだな。コメは小麦と違い、輸出に回る割合が少ないから、ちょっとしたことで高騰する。

籾600ドル/トン×0.75(籾→玄米)=800ドル/トン ×100円/ドル=80000円
玄米60kgだと4800円、日本人が好むように栽培したジャポニカだともっと高いけどね。
玄米60kgの農家売り渡し価格が一般米で一万円ちょっとだから、一桁なんて違わない。せいぜい3倍
これに輸出国の流通、港湾、海運、国内の港湾、流通、流通の利益が加わるから、差はもっと小さい

私は近所の米屋からヒノヒカリ玄米30kgを1万円で購入してる。配達してれるから楽ちん。

73:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:36:36.65 1W/yKhkv
>>52
エジプトもマダガスカルも、明らかに収奪し過ぎで、持続的な稲作じゃない。
特にエジプトは、ダムを作って洪水を押さえてからは、収奪一辺倒になってる。学んじゃいけない方法だよ。

日本の稲作は、一期作だから上手く行っている、という面があって、
さらに、戦後のブランド米産地が、軒並み日本海側かつ非裏作水田であることは、偶然ではない。
(麦を蒔くところでは、残念ながら米の質はよろしくないことが多い)
冬場に、雪の下で土を寝かしてしまうところに、実は重要な土壌回復の秘密がある。単に雪が邪魔なだけではない。

74:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:38:05.37 59unDtNN
目先の金のために、地力を無駄にするのは愚行だよねぇ…。

75:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:41:50.66 3hvZbFwe
>>71 ID:5qNtNkEw
>九州では二期作は無理だよ

まぁ、自己否定できるならいいんじゃね?

76:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:42:04.01 5qNtNkEw
>>73
エジプトはナイルの氾濫でのミネラルの恩恵と日照時間が日本の2倍以上 それに夏場の寒暖の差が20度以上で虫が居ない上に病気にも成りにくいという特殊環境なんだよね

77:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:43:10.69 +h6jAUa7
うちは高齢化で一ヶ月10キロ

78:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:43:47.37 5qNtNkEw
>>75
九州と書いたからな 宮崎や鹿児島くらいだけど
熊本、長崎、佐賀、福岡大分では二期作はやってないんだな

米作ると麦作るんだな

79:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:44:17.79 HBp6LbE6
日本は減反してるから、いくらでも米を作りまっせ。

80:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:44:31.82 FhSipn7Q
エジプトはアスワンハイダムが出来て上流の肥沃な土が下流に流れなくなって
化学肥料に頼りまくり

81:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:45:06.22 3hvZbFwe
>>74
化学肥料に過大な幻想を抱いた頃もありました。
中国では、その化学肥料工場が下流に大規模な水銀汚染を起こす事例がいくつもw

82:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:47:00.61 3hvZbFwe
>>1
昨年秋~春にかけて中国人民が米を買い漁っていたのは、結果的に正解と。

83:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:48:10.11 59unDtNN
戦争のための備蓄じゃないのかw?

84:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:50:16.96 zW4gvH98
昆虫食の準備しなきゃだな

85:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:51:53.04 5qNtNkEw
>>80
そうかぁ
URLリンク(www.jica.go.jp)

900kgは取れてるからね

86:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:53:15.76 5qNtNkEw
>>80
こっちの方が良いな
URLリンク(www.azeta.jp)
FAO発表だしね

87:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:53:16.63 wVo1ZWTf
日本の米はフル生産したらむしろ国際競争力は高いだろ
お金持ってる人たちは日本の米を買いたがるし

88:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:53:57.75 59unDtNN
有事のために、国内農地の地力は温存しとかないといけないと思うぞw。

89:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:55:00.19 YB2/Hdny
結局のところ中国の水不足も影響してるのかもね。

そもそも中国人の主食は麦だったはずだが。

90:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:55:43.36 5qNtNkEw
>>88
農地の温存と自給率は農水省が言う事じゃなく有事の時の為に防衛省の仕事なんだよね

91:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:58:04.02 3hvZbFwe
>>85
台風で倒れるから、日本では多収すぎる品種は作らない。
多収に寄りすぎてた中国に一昨年、昨年と連続で大雨と風で実った穂が折れてエライ事に。

92:名刺は切らしておりまして
13/09/02 23:59:04.35 tyBqKw4f
>>56
そんなに大量に食って、月1万数千円で済むって、米安いよね。

93:名刺は切らしておりまして
13/09/03 00:01:01.79 PN8hQBvv
>>91
そうなんだよね、其処が問題なんだな
特に西日本で九州なんか直撃したらアウトなんだよね。
台風の影響は大きいけど東北や新潟とかは良いと思うな、昔新潟の農家だったかな1トン超える収量を出す農家が居たもんね

94:名刺は切らしておりまして
13/09/03 00:07:45.89 Ab8ST1+K
これでコメを守るという建前も崩れたな
どんどん作ってどんどん輸出するのが正しい

95:名刺は切らしておりまして
13/09/03 00:16:26.66 ZXxTjeeR
>>94
国内需要量 = ミニマムアクセス分 + 国内生産量(生産調整後)

残念だな、ずっと減反増やし続けてきたから急に生産を増やす事はできない。
コメは常に国内需要量を下回る生産力しかない。

96:名刺は切らしておりまして
13/09/03 00:26:12.95 JSnXeoQZ
>>93
日本列島の西側斜面は、何かと災害が多いから、反収狙いは危なっかしいと思う。
偏西風帯の日本では、台風も、ガチの集中豪雨も、必ず西側から突っ込んでくる。
反収狙いなら、(リン肥料の輸入を前提にして)一番適するのは、おそらく関東平野なんだけどね。

>>95
減反してても、きちんと転作でも手入れしてる耕地や、
そうでなくても、毎年、一応「なんちゃって代かき」をやってる田んぼは、
3年くらいリハビリすれば、それなりのものになるんじゃないのかね。
葦原になっちゃってるところは、もう絶望的だけど。

97:名刺は切らしておりまして
13/09/03 00:33:08.42 PN8hQBvv
>>94
だから何処に売るんだ 買ってくれる国を教えてくれw

98:名刺は切らしておりまして
13/09/03 00:49:27.15 iVVrYu1g
食うためか?
冷凍食品とかの食品原材料として輸入してんじゃないのかな
支那人は相変わらず自国米を食ってるんだろ

99:名刺は切らしておりまして
13/09/03 00:50:45.71 Ab8ST1+K
>>95
つまり農協が日本の農業を弱くしてきましたってことじゃねーの

100:名刺は切らしておりまして
13/09/03 00:54:32.37 tWl1iGTh
国内消費用だろ
どっかの本に書いてあった

101:名刺は切らしておりまして
13/09/03 00:55:59.24 Ab8ST1+K
>>97
捨てるほど作って中国米より安くすれば中国人が買うだろ
そして国内に捨てるほど余ってれば関税ゼロでも誰も外国産なんて食べない
これが本来の国産保護のあり方だ

102:名刺は切らしておりまして
13/09/03 00:59:55.30 hu1/MtHS
>>101
中国人に食わせるために税金使って安くコメ作れってかw
素晴らしく愛国的な提案だなw

103:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:05:27.68 yEfvxDvj
因みに日本は農産物の輸出に補助金は認められて無いだろ。
補助金入れて生産して海外に販売はWTO 違反になる筈では?

104:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:08:10.10 PN8hQBvv
>>101
まぁここの制限を撤廃しない限り厳しいだろうな
URLリンク(www.jetro.go.jp)
精米の現地輸入規則および留意点:中国向け輸出
Q. 日本産精米を中国に輸出したいと考えていますが、現地における輸入規制および留意点について教えて下さい。
A.
日本産精米の中国向け輸出手続きは、次のように大別できますが、取引開始前に当事者間で綿密な協議を行い、各種関係法令等についての細かな対応や準備が必要となります。
I. 日本での手続き
1. 指定工場での精米加工
2011年2月現在、中国の植物検疫規定により、国家質量監督検験検疫総局が承認している指定精米工場(精米工場の玄米貯蔵庫を含む)は、
全農パールライス東日本(株)の神奈川工場(神奈川県綾瀬市)1カ所のみで、ここで加工された精米は輸出可能です。
新たに指定精米工場として中国政府の承認指定を受けるには、中国が指定する検疫対象病害虫(カツオブシムシ類3種)について、
誘引剤を用いた1年間のトラップ調査で当該病害虫が発生していないことを確認した上で、日本の農林水産省植物防疫所と国家質量監督検験検疫総局との協議を経て、
植物防疫所長が指定通知を行うことになります。また、指定後に中国検疫官が来訪(渡航費用は日本側輸出者負担)し、現地を調査することがあります。
2. 包装材等の条件
清潔かつ衛生的で、通気性のある新しい包装材を使用し、各包装には中国向けであること、品種、精米工場および輸出者の名称・住所などを中国語で表記する必要があります。
また、輸送時に使用するパレットや梱包材に木材製品を使用する場合、その梱包材を熱処理などで消毒し、国際植物防疫条約(IPPC)に基づくシンボルマークを表示する必要があります
。合板などの加工材やプラスチックなど木材以外の場合も、輸出者は非木材梱包使用声明書を作成しこれを添付しなければなりません。
3. 船積前のくん蒸処理および輸出検査
登録指定を受けたくん蒸倉庫(横浜市神奈川区)で、リン化アルミニウムによるくん蒸処理を受けなければなりません。そ
の後、植物防疫所による輸出検査を受検し、土、玄米、籾、ぬか、雑草種子などの検査を受け、植物検疫証明書を入手しなければなりません。
、最寄りの地方農政局または農政事務所への届出が義務づけられており、届出を行わなかったり、虚偽の届出により輸出した場合は10 万円以下の過料に処されることがあります。

105:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:11:10.60 PN8hQBvv
4. 再汚染防止措置
本船などへの積込み前に、再汚染防止措置としてコンテナなどに対して検査を行い、必要に応じて消毒を実施します。
5. 届出
コメを販売目的による輸出や個人による輸出、商業用又は展示用見本、あるいは携帯品や別送品として持ち出す場合(個人消費用は除く)、
「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」に基づき、その仕向国、輸出時期、輸出数量や用途を記載した指定書式「米穀の輸出に関する届出書)を

I. 中国での手続き
1. 輸入関連法令と関税割当
精米は、「輸入国営貿易管理貨物目録」の対象品目であり、加えて数量制限のある輸入関税割当管理が行われるため、輸入者は通常、事前に割当を申請し、
「輸入関税割当証」を取得します。輸入関税割当は国営貿易割当と非国営貿易割当に分かれます。国営貿易割当は国営貿易企業を通じて輸入しなければなりません
。現在、中国が授権する精米輸入国営貿易企業は中国糧油食品進出口(集団)有限公司の1社だけです。一定条件に適合する企業は非国営貿易割当を申請することができます。
関税割当を取得していない場合でも、輸入者は精米を輸入することができますが、高い関税を納付する必要があります。

106:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:11:10.97 ZXxTjeeR
>>101
なんか誤解してそうだな。
安いだけのものなら中国国内に溢れている。
中国人が粉ミルクを大量買いするのは安いからではない。

107:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:11:58.35 Ab8ST1+K
>>102
発想がまさに低脳の極み
低価格で輸出せざるを得ないほど国内に余っていれば
外国からコメが入ってくる余地がない
しかも国民は激安の国産米が食える
良い事しかない

108:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:12:32.32 PN8hQBvv
2. 通関時の検疫検査など
通関に際しては、通関申告書、検査検疫申告書、検査検疫申告委託書、植物検疫証明書、輸入契約書、貨物引換書、輸入関税割当証、パッキングリストなどの提出が必要です。
商品検査や衛生検査とともに、出入管穀物および飼料検査検疫管理弁法に基づき検験検疫局による検疫検査が行われます。
その流れは、検験検疫局への申告→目視検査(ラベル内容、虫の混入、包装状態等)→サンプリング検査(残留農薬等)→通関完了となります。
また、輸入者は、売買契約を締結する前に検疫の審査許可の手続きを行わなければなりません。また、当該契約書に検疫許可証に規定する入管穀物の検疫要求を明記する必要があります。
3. 関税および増値税の納付
関税割当内については、CIF価に対して関税1%×増値税13%の合計14.1%、関税割当外については同様に関税65%×増値税13%の合計86.5%となります。
4. 表示ラベルや商標登録
輸入食品ラベル関連の法律規定及び中国国家基準に基づいて、商品名、品目、正味内容量、製造日、賞味期限、保存方法、原産地、加工工場、
輸出業者の名称及び所在地、国内代理業者の名称、所在地及び連絡方法等を中国語で明記します。その内容は事前審査ではなく輸入通関時に現物審査されます。
コメの商標名はすでに日本の多くの銘柄が登録済みで、中国で販売する際にこれらの商標が使用できないことがありますので、注意が必要です。

109:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:19:29.42 Ab8ST1+K
>>108
要約できないなら書かないほうがいい
大量にコピペして何かを誤魔化そうとしてるとしか思われないぞ

110:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:19:38.06 +qBsftRt
米の国際価格が上がれば日本の農家も助かるな 中国さんじゃんじゃん食べてくれ
日本の米を輸出できるようになるかもな

111:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:21:10.29 Ab8ST1+K
>>106
だから安全で安ければ確実に売れるじゃねーの

112:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:22:31.97 hu1/MtHS
>>107
アフォか?減反したのは余って価格が安くなったら農家がやっていけないから
日本の農家は絶滅して韓国やアメリカからコメを輸入することになるだけw

113:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:26:07.89 pALL5aY5
>>112
日本で農業する必要あるの?
輸入すればいいじゃん

日本の農家は絶滅してもいいじゃん

114:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:28:14.84 oswp9hu/
>>113
相手のあることはいろいろと面倒なのに?

115:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:30:16.52 PN8hQBvv
>>109
これらを自由に出来るように中国とFTA結べばいいだなよ

116:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:31:44.26 pALL5aY5
>>114
TPP反対とか、補助金よこせとか
日本の農家の方が面倒だと思うけど

117:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:33:59.05 VsIk5F5V
>>113 田んぼには治水や安全保障の役割りもあるから。

118:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:37:03.33 oswp9hu/
>>116
大した問題じゃないな。

119:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:38:35.93 pALL5aY5
>>117>>118
つーか、日本の農家の半分は70歳以上だから
ほっといても、10年後は壊滅するから
同じだけど

120:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:38:57.91 Ab8ST1+K
>>112
なんでしれっとそういう嘘をつくのかねぇ
食料自給を犠牲にしながら農家を守るのが減反
食料自給を高めながら農家を守るのが直接補償
後者を選択すれば良かっただけ
減反による価格調整こそが今まさに日本の農業を
壊滅に追い込んでるじゃねーの

121:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:40:59.81 hu1/MtHS
>>113
ねーよw
日本は今や牧草まで輸入してる
国産なんて今や全く意味が無い

122:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:42:49.64 Ab8ST1+K
>>119
70歳以上の農家の生産量なんて国内全体のちょっぴりしかないから
そいつら趣味でやってるだけで、今すぐやめてもらっても生産量にほとんど影響ないよ

123:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:43:36.79 hu1/MtHS
>>117
治水なら溜池でも作っとけ
安全保障ならアメリカからの輸入のほうがよっぽど有意義
日本の農業は肥料の輸入を止められたら終了だ
だがアメリカの輸出穀物輸出を止める国なんてあり得ようかw

124:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:43:38.46 VsIk5F5V
>>119 会社がやるだけのこと。

イオン、全国で大型農場 PB野菜販売1000億円に 耕作放棄地を活用、15年度までに500ヘクタールに

125:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:45:07.11 pALL5aY5
>>122
> 70歳以上の農家の生産量なんて国内全体のちょっぴりしかないから
その話は初耳です。データはありますか?

126:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:46:55.06 hu1/MtHS
>>120
何が嘘だよW
直接補償て結局価格を下げるために税金突っ込むことに変わりね~だろ
直接補償したって余ったコメはどうにもならん大差ねーよ

127:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:47:44.97 VsIk5F5V
>>123 アメリカが輸出してくれなくなったら、どうすんの。平和ボケすぎじゃね。

128:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:48:06.29 hu1/MtHS
>>124
イオンガーて言うなら中国からコメを輸入するだろw

129:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:48:57.35 pALL5aY5
>>124
たしかに技術的には可能だと思います。
しかし農協が邪魔をしますよ。

絶対に無理ですよ。農協は住友銀行よりデカい
>>121 同意

130:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:49:26.76 lEb07csy
もうすぐ東北、北陸地方から新米が出てくる(九州は一般的には遅い)けど去年の古米、玄米一袋30㌔?の買取価格が150円弱になりましたと農協からお知らせがありました@鹿児島

131:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:49:58.39 hu1/MtHS
>>127
アメリカがなんで食料輸出とメルの?
アメリカは食料輸出大国で
日本にもっと牛肉買えって押し売りに来るぐらいなのにw

132:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:51:13.55 zlXMvYvi
>>10
日本人より米を高く買うやつが1億人以上はいないと
国産米がなくなるなんてことはないが、日本人以上に
米に金を出す連中はほとんどいないから平気。

>>11
全然いいと思うけど。経済活動としてまっとうでしょ。
でもまあ、いくら米が輸入で入ってきてもマズイ米は
そこまで売れはしないよ。
原発事故の後、国産米が高騰したんで西友とかで外国米
が試験販売されたけど、不評だったからか置かなくなった。

133:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:52:43.03 VsIk5F5V
>>131 今年の夏は以上に暑くね。異常気象とか干ばつって言葉知ってるかな。
竜巻で家が壊れる時代だから気をつけた方がいいよ。

134:名刺は切らしておりまして
13/09/03 01:57:27.64 VsIk5F5V
>>131 支那朝鮮は攻めて来ないんだから米軍基地なんていらないって話だな。
そんなサヨクを日頃は批判してるんだろうけど。

135:名刺は切らしておりまして
13/09/03 02:04:20.09 hu1/MtHS
>>133
ハリケーンが来ようと竜巻が来ようとアメリカは食料輸出っを続けるよ
異常気象?旱魃?今まで何度アメリカで起きてるんだよw
それでもアメリカの食料輸出なんて止まらないw

>>134
シナ朝鮮が攻めてくるなら尚更頼りになるのは同盟国のアメリカだろjy

136:名刺は切らしておりまして
13/09/03 02:05:02.81 oswp9hu/
>>132
>いくら米が輸入で入ってきてもマズイ米はそこまで売れはしないよ。
外食、加工用。

137:名刺は切らしておりまして
13/09/03 02:40:57.17 ZXxTjeeR
>>111
だからと言われてもわからん。
オマイは、安全で安く作れる農地を持ってるの?
持ってなきゃ、粉ミルク買い漁る中国人と同じ。

138:名刺は切らしておりまして
13/09/03 02:46:00.92 Ab8ST1+K
>>125
ソースはこの人ね
URLリンク(twitter.com)
直接聞いて


実は65歳以上の人も生産量で言うと9%くらいしかなく、その人たちが亡くなっても全体にはそれほど影響がない。
むしろ農業人口の割合が減っていくというのは先進国のトレンドでもあるのです。
URLリンク(www.ecozzeria.jp)

139:名刺は切らしておりまして
13/09/03 02:50:18.14 Ab8ST1+K
>>126
この違いがわからないなら説明は無駄だな
農地と生産能力を削って農家を保護するのと
農地と生産能力を維持したまま農家を保護するのはぜんぜん違う

余ったコメは余らせとけばいいんだよ
ミニマムアクセスで食べないコメを輸入し続けてる方がよほどおかしい

140:名刺は切らしておりまして
13/09/03 02:52:18.96 aSVnsbSi
>>102
>中国人に食わせるために税金使って安くコメ作れってかw
日本で米をフル生産して輸出補助金付けて輸出できれば理想的じゃないか。
どこに問題があるんだ?

141:名刺は切らしておりまして
13/09/03 02:56:43.07 Ab8ST1+K
>>137
誰が買うのか?というから、中国人が買うだろって言っただけだろ
高い粉ミルクだって中国人は買うんだから、安くて安全なコメなら確実に買うじゃねーの
自分で言ってることを理解できないなら俺に聞かれても困る

142:名刺は切らしておりまして
13/09/03 03:07:52.73 ZXxTjeeR
>>141
ワロタ。
中国産よりは低汚染だからカドミ米でも水銀米でも好きなの食ってりゃいいよ。

143:名刺は切らしておりまして
13/09/03 03:14:59.93 RBhxNysQ
コメの美味さは何で決まるか
品種も重要だが、一番影響するのは「水」だ
山間部のコメと平野部のコメにははっきりと違いが出る
新潟の魚沼コシヒカリも平野部ではなく山間部のコメだ

水という重要なポイントでは、アメリカも勝てない
ましてや環境汚染の酷い中華は、日本の足元にも及ばない

ともかくアメリカが中華へコメを売り続けられる限り
日本への圧力は弱まると期待できる

144:名刺は切らしておりまして
13/09/03 03:16:13.49 Ab8ST1+K
>>142
反論無しか(呆

145:名刺は切らしておりまして
13/09/03 03:18:06.35 AcYVl43V
>>140
日本は輸出補助金は禁止だからね。
そもそも輸出補助金はWTO では禁止の方向

146:名刺は切らしておりまして
13/09/03 03:20:34.19 AcYVl43V
>>143
アメリカのサクラメントバレーからの豊富な綺麗な水は、田んぼでコメ作りに使われた後に飲料水にも使われてる。

だから、農薬規制もサクラメントの農地は厳しいんだよ。
日本が綺麗?ドブ川でコメを作ってるのにか?

147:名刺は切らしておりまして
13/09/03 03:24:59.01 TT7Qhmks
日本人には全く関係無いな。
国産ジャポニカ米しか食わねーもんマジで
ブラインドで"あ、これおいしくない"って思って次から買わなくなる。

ただこれから先は東日本の米どころが汚染されていくから
国産米足りなくなるかもだが

148:名刺は切らしておりまして
13/09/03 03:27:21.35 AcYVl43V
>>147
中国も黒龍省あたりの米は水も綺麗で美味いんだよな。

149:名刺は切らしておりまして
13/09/03 03:32:11.01 AcYVl43V
水田は毎年作れるけど、陸稲は毎年は作れないんだよね。

アメリカも中国も陸稲は生産性悪い

150:名刺は切らしておりまして
13/09/03 03:32:27.94 TT7Qhmks
日本のコメ以外で
これはうまいなと思ったのは
イタリア米。北の方はけっこう米作ってるらしくて
ドイツいた時かなり食ったけど
若干細長くてすこしパサつく以外は日本の一級品の米と変わらん
ジャポニカ米を改良した品種らしい。すこし土地に合わせてリゾット用に改良したんだと思う。
まあそれでも俺のばあちゃんだとパサついてて気に入らないと思うが。

151:名刺は切らしておりまして
13/09/03 03:34:52.10 TT7Qhmks
>>149
ああいうのは同じ土地で米だけ作ってるわけじゃないからな
それに水田は管理が大変でなかなか途上国だと厳しいんだよ。

152:名刺は切らしておりまして
13/09/03 03:36:57.11 ZXxTjeeR
>>148
そかぁ?

1970年代前後に吉林省吉林市にある化学工場によって 吉林省から黒竜江省にかけての松花江流域で、メチル水銀および無機水銀による 大規模な土壌汚染

153:名刺は切らしておりまして
13/09/03 03:43:59.18 ZTu6A3hS
TPPで外国に土地買ってそこで米を作って日本に輸入とか言ってる奴いたけど
これじゃ日本に来ないねwww

154:名刺は切らしておりまして
13/09/03 03:44:58.51 ZXxTjeeR
>>151
途上国では、まぁ無理だ。
灌漑用水工事や、そのために農道を舗装したコンクリートから溶出した
六価クロムにまずやられる。

中国は例外的に安全コンクリートの着手が早かったが水質汚染対策には遅れた。

155:名刺は切らしておりまして
13/09/03 05:08:17.63 AcYVl43V
>>152
馬鹿
そんなん言ってたら日本も沢山の汚染をやってて今だに土壌汚染の地域は残ってるんだよ。

あの地域だけでジャポニカ米は日本への輸出産業の1つでもあるからな。
日本の生産量に匹敵する量を作ってる

日本の技術が投入された結果だよ。

156:名刺は切らしておりまして
13/09/03 05:28:25.98 k5N3uvKh
餃子とニクマンのほうがコストパフォーマンス高いのにな

157:名刺は切らしておりまして
13/09/03 06:41:18.57 FnaaooHD
>>73 特にエジプトは、ダムを作って洪水を押さえてからは、
>>80 下流に流れなくなって化学肥料に頼りまくり
>>81 化学肥料に過大な幻想を抱いた頃もありました。

例の巨大ダムは、壊れなくても下流域に影響ありそうだぬ。気候変動で日照り飢饉の兆候がでている。
南流北調プロジェクトが完成したらより大きな影響を招くだろう。

158:名刺は切らしておりまして
13/09/03 06:42:47.62 FnaaooHD
南水北調か

159:ベテルギウス
13/09/03 06:43:25.58 GKFRTrx4
>>11
中国人は放射能米なんか食べないんじゃないの?

160:名刺は切らしておりまして
13/09/03 06:46:30.22 AcYVl43V
>>157
そのダム出来ても収量は変わらんよ。

161:名刺は切らしておりまして
13/09/03 06:57:47.43 FnaaooHD
塩害は恐ろしいアルヨ…

162:名刺は切らしておりまして
13/09/03 09:38:56.00 TDmMNJte
国際価格が上がれば、たっかい国産米も競争力が強くなる

163:名刺は切らしておりまして
13/09/03 10:57:36.00 CovFeT+d
>>150
イタヒカリ、イタニシキかな?
イタリアの日本米。

164:名刺は切らしておりまして
13/09/03 11:04:51.21 cPQ0Ab2x
物資を輸入に頼ってる途上国には頭の痛い話が続くなぁ

165:名刺は切らしておりまして
13/09/03 11:18:12.97 ad5j4Kzj
>>46
すげぇな
ウチは夫婦二人で月7kg以下だよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch