【ネット】「LINE疲れ」に陥る学生たち 「返信は義務」80% 既読機能が苦痛に [13/08/21]at BIZPLUS
【ネット】「LINE疲れ」に陥る学生たち 「返信は義務」80% 既読機能が苦痛に [13/08/21] - 暇つぶし2ch352:名刺は切らしておりまして
13/08/28 06:10:57.03 xOIddtOV
最近の若者は何で連絡とったりしてるの?
ライン?Twitter?

昔みたいにキャリアメールって使われてない?
ショートメールは?

353:名刺は切らしておりまして
13/08/28 06:45:01.82 D/wcblfU
たしかに、ふむふむ、まじかよ、了解、激おこ

自動的にこの5つのどれかをレスするようなツール作ればなんとかなるやろ

354:名刺は切らしておりまして
13/08/28 07:59:02.78 bZPf+xtF
確かこーいう
無料電話アプリって
世界じゃ違うやつが流行ってんだろ

アップとかなんとか

日韓だけ仲良しライン

どうなってんだ

355:名刺は切らしておりまして
13/08/28 08:07:11.17 v70fILEi
>>352
メールだけどそんなに知り合いいないから飲み会とかで金出費とかない
メールも月数回でしても今度日に会おうかでメールメインはあんまりない

356:名刺は切らしておりまして
13/08/28 08:48:23.84 hPFVrC20
加藤の事件は2ちゃんが原因じゃないだろ
SNSがらみの殺人事件や売春やイジメもSNSが原因じゃないでしょ
いつも本質が見過ごされてしまうよね

357:名刺は切らしておりまして
13/08/28 08:51:45.93 maIxoy5B
キョロはラインをしていないと、恥ずかしくて死んじゃうからな。
1人でランチを食べているところを見つかると恥ずかしくて死んじゃう
サラリーマンも少なくないからな。

358:名刺は切らしておりまして
13/08/28 09:35:13.84 3fi0L18J
ひとりキャバクラはかっこ悪いか、良いか、それが問題だ

359:名刺は切らしておりまして
13/08/28 09:56:48.64 bZPf+xtF
カッコ悪いってカッコいい

そう思いませんか?

360:名刺は切らしておりまして
13/08/28 12:29:15.51 8KHkYLp2
>>94
コンピュータに精通してくればテクノストレスのヤバさを知るからね

361:名刺は切らしておりまして
13/08/28 12:59:34.28 rXBUvY0t
LINE中毒患者と(今時やってないなんておかしい!)、
LINEなんて危険だからやりたくないという友人たちに挟まれた人が
LINEやってない人を仲間外れにしてもいいかどうかという質問。

LINEユーザーの方にお尋ねします。
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

けっこうまともな回答・意見が多くて安心した。

362:名刺は切らしておりまして
13/08/28 13:39:22.51 8KHkYLp2
>>361
単なる連絡手段なのにLINEやってないから仲間からハブるって思考がヤベェことにLINE中毒者は気付いてない
まんま小学生レベルの餓鬼の思考

363:名刺は切らしておりまして
13/08/28 13:40:59.46 bZPf+xtF
やはり
ただのメールと電話とSkypeがジャスティス

364:名刺は切らしておりまして
13/08/28 13:58:58.42 5euBk0NM
>>361
不安や孤立を煽るビジネスってウゼーな、携帯ってこんなんばっかりかよ
まぁこういう糞ビジネスに中高生が乗せられるのは分かるけど大の大人が乗ってたら失笑だよ

365:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:02:58.74 aTQ1p9Mn
>>361
つーか精神未熟なガキがLINE使って虐めやら売春やりやってんだろ
国ははだしのゲンじゃなくてLINEを規制しろっつーの

まーでも精神が老練しているであるう年齢の大人まで仲間ハブりやらやってる連中が居ることに哀れみを禁じ得ないけどな

366:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:21:03.28 Mrght/Fj
交遊関係や趣味嗜好、通話内容なんかを、オレオレ詐欺とか泥棒みたいな連中に売り飛ばせば
赤字なのに自社ビルが建つんでしょ?

367:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:23:16.61 Mrght/Fj
無料通話アプリなどを提供する「LINE」は、運営しているインターネットサービスから
169万人分の会員情報が流出した可能性があると発表した。

流出した可能性があるのは、インターネットサービス「NAVERまとめ」
などのサービスの利用者約169万人分の会員情報。
アカウント名やEメールアドレスの他、暗号化されたパスワードも流出した可能性があるという。

LINEによると、今月17日夜から18日昼頃までに不正アクセスが確認されたという。
流出の可能性があるパスワードは暗号化されているため、今のところ、悪用される可能性は
低いとみているが、LINEは利用者に対し、パスワードを変更するように呼びかけている。

日テレNEWS24 < 2013年7月20日 10:30 >
URLリンク(www.news24.jp)

368:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:24:45.09 eK8T8Te9
まともにコミュニケーションとれない奴らが義務疲れとか

馬鹿ですか?

369:電子首輪LINE
13/08/28 14:26:17.36 Mrght/Fj
androidでlineインストールしようとしたら

以下のアクセス権をアプリに許可しますか?
・ハードウェアの制御
・送受信したメッセージ(SMS)
・個人情報
・ネットワーク通信
・システムツール
・ストレージ
・現在地
・電話/通話
・料金の発生するサービス
・画像と動画の撮影

これはLINEの運営が誰かのスマートフォンに入ってすべてのデータにアクセスできる
ばかりかリアルタイムで監視し続けることも可能ってことだろ?

GPSで一日の移動を監視しながら、誰とメールや電話をしたか盗聴して、スマフォの日記帳に入ってる日記を
吸い出して、アドレス帳や写真もアクセスできるってことだよな?
カメラが勝手に撮影送信してもシャッター音なんかさせないよね。

安倍首相がLINEはじめたのって国民監視と取引したの?
知らない間に背番号制どころかデータベース化されて政府に渡されてるの?

370:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:37:16.36 mltRIT4c
ラインで売春とか
やっぱ朝鮮SNSだよなぁ…

371:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:38:08.42 O52stRnk
>>361におけるLINE中毒患者のセリフを拾ってみる。

※AはLINEをやらない友人
※Eは友人グループ内でLINEにはまりまくってる中毒ユーザー

E…LINEをやらないのはAの勝手。他の4人は使えるのだからLINEの方が便利。
LINEで先に決めても問題ないだろうというのがEの言い分です。
そもそも、すでにLINEは標準ツールとして世間に認知されているのだから、やらないAがおかしいとも。


LINEヘビーユーザーです。2013年7月3日 15:42
>Aの為にメールの一斉送信を利用するのは面倒だと思いますか?
はい、とっっっっっても面倒です。(笑)

>最終段階に入ってからAも加えた一斉送信メールにしますか?
優しいですね…最終段階と言わず、最終決定事項をAだけに連絡です。

>Aに連絡するのが面倒になって、企画自体にAを誘わなくなりますか?
決定事項のみの連絡だから電話かけてYESかNOかを聞いてちょっと雑談して終了です。

冷たすぎ!?
もう30超えてますけど、親子・親戚含め、LINEユーザーじゃない友達がいないものですから…
ちなみに今年に入ってから、個人携帯のメールの送信履歴ゼロです。



・・・まぁ、一言でいえば自分のやってることがすべて正しい。
それに従わない奴は面倒だし常識がないというのがLINE厨の言い訳なんですかね。

372:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:38:27.15 mltRIT4c
ラインを開発したのはネイバーだから

韓国支配下のSNS

利用しようとはおもわん

373:これがLINE
13/08/28 14:40:57.40 Mrght/Fj
誰とも会話してない状態で、 既にSSL 通信5本
URLリンク(blog.livedoor.jp)

信頼やユーザーのPCなんておかまいなし HDDが全消去
URLリンク(blog.livedoor.jp)

「友だち自動追加」をオフにしていたのに、勝手に追加される
URLリンク(reynotch.blog.fc2.com)

契約社員が不正に取得したパスワード使いアイテム盗んで転売
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)

LINEが東日本大震災をダシに悪質なステマ 捏造
URLリンク(www.news-us.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

374:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:42:35.63 hLpmRkH3
LINE入れてるがこんな物で仲間はずれだなんだかんだやってる関係ならそれは友達じゃないと思う
自分はどの相手にも完全に1対1のメッセージアプリとして使ってるが友達が他でどこの誰とグループでやりとりしてても別にいいし、LINE入れてない奴だって友達だ
こんなアプリでイチャモン付けてくる奴が居たとしたらそんなめんどくさい奴速攻関係切るわ
何かの団体の連絡網的な感じで使ってるのなら同情するが

375:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:43:20.36 mltRIT4c
>>374
だから売春の温床になってるだろ

特に10代

376:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:50:28.81 O52stRnk
>>369
たぶん総理は

日本製アプリだと信じている
FacebookやTwitterと同じ感覚で時代の最先端を走っている姿をアピール・発信したい

といった感じでしょうか。

鳴り物入りで各政党に配ったLineアカウントも政党LINEアカウントも「外国企業(つまり韓国企業だと判ってる)の寄付行為」に
当たるという懸念から一部の政党以外閉鎖したそうだし、ある程度は政府の中の人たちもLineの実態はわかっていると思いますけどね。

377:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:56:03.41 O52stRnk
>何かの団体の連絡網的な感じで使ってるのなら

仮にそうだったとしてもLineを入れてない人がいるならハブるしウザがるわけ?

378:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:59:12.21 hLpmRkH3
>>377
レス全部読んだ上で言ってるんですか?

379:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:01:00.11 bZPf+xtF
買春は犯罪ってわかってやってるんだし
覚悟してんだろ


刑務所なり人生捨てる

いいんじゃね?

380:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:07:36.88 O52stRnk
>>378
Lineを連絡網的な感じで使っていて、そういう中で入れてない奴がいるのなら
ちょっと面倒だしウザいってことに同情するが・・・という意味で捉えたけど。

381:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:09:56.50 FhYm3bwy
LINEにあやつられる催眠モルモットかよ
さっさと政府はこの虐殺コミュニケーションソフト禁止しろ

382:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:11:18.41 mltRIT4c
>>379
買春も問題だけど

10代の売春が大問題だよこのSNS

しかもデリヘルだそ

383:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:17:30.41 3fi0L18J
バカか、売買春の温床なんてLINEに限らん。

384:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:19:01.12 BaM9fDFW
>>369
>すべてのデータにアクセスできるばかりかリアルタイムで監視し続けることも可能ってことだろ?

LINEに限った話ではないけどね~
ネット社会ってそんなもんですよ

385:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:20:03.96 mltRIT4c
ラインは売春しやすいんだよ

他のSNSと違ってな

すぐグループで売春するからな

フェイスブックじゃそういうのは排除可能

386:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:20:13.12 jL8z7t/e
疲れるわ~
リア充疲れるわ~

387:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:21:23.76 O52stRnk
文章おかしくなってた

鳴り物入りで各政党に配ったLineアカウントも政党LINEアカウントも「外国企業(つまり韓国企業だと判ってる)の寄付行為」に
当たるという懸念から一部の政党以外閉鎖したそうだし、ある程度は政府の中の人たちもLineの実態はわかっていると思いますけどね。

鳴り物入りで各政党に配ったLineアカウントも「外国企業(つまり韓国企業だと判ってる)の寄付行為」に
当たるという懸念から一部の政党以外閉鎖したそうだし、ある程度は政府の中の人たちもLineの実態はわかっていると思いますけどね。

388:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:23:26.73 hLpmRkH3
>>380
全然違う
連絡網的な使い方をしてる人は切りたくても切れないだろうという意味で同情してる、というか哀れんでる
使ってない人云々ではなく
自分は1対1でしかやってないから
使ってない人にはメールすればいいだけだからな

389:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:25:12.89 WQeoi5+X
ぼくはまちちゃんみたいな回避技は無いのか
こんにちは!
こんにちは!

390:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:37:08.06 WIeu6Ilf
>>76
めんどくさw
そりゃ疲れるわ…

391:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:38:22.93 sg6o/DA9
LINEって何なの
常にチャットやってるようなもん?

392:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:38:33.18 O52stRnk
>>388
なるほど。
そういう自己中なLine中毒患者を切りたくても切れないのがかわいそうってことね。

常識あるはずの大人の世界でもこんな調子なら中高生の中だとさぞかしどろどろで陰惨なことになってんだろうな。
確かに教育委員会もはだしのゲンよりこっちのほうを問題提起せんといかんわな。

393:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:39:20.14 ipqs4o9X
そうかチョンアプリの時点で察し

394:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:40:25.74 k/MSF/Wy
lineの返信に忙しくて勉強できない
みたいな高校生が実際にいるってのがなww

395:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:42:11.89 mltRIT4c
男ならガラケーだよ

396:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:42:28.87 5YA72frh
 携帯・スマホ使ってる奴は犬と一緒。

 携帯・スマホはまるで犬の首輪。
犬は首輪を飼い主に引っ張られると、それに縛られ逃れられない。ご主人様に呼ばれればキャンキャン言ってすぐ反応する。
携帯も外出先で何をしてても、音が鳴れば出る。携帯・スマホに自由を束縛されている。犬の首輪と同じ、いわば「電子首輪」

 俺は携帯・スマホ使ってる奴を見ると心の中で「犬じゃん! 犬じゃ、犬じゃ」と思って見下(みくだ)してる。
バカに限って、気取って携帯・スマホ使ってるが、俺はそんな奴を"犬扱い"して下に見てる。

 もちろん俺は携帯・スマホなんか所持したこと無い。欲しいとも思わん。信念として持たないことにしてる。
おそらく日本で最後の一人になっても、携帯・スマホは持たない。

 「俺は人として生きる、犬にはならない」 この気高き人生の歩み方。

        それを俺は誇りに思ってる。

397:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:45:14.88 O52stRnk
>>392
自分のだけでなく他人様の個人情報を韓国企業に献上して
ログアウトできない、人間関係筒抜けのチャットに加わるようなもん。

>>394
中高生のネット中毒患者が51万人もいるっていう時代だからね。
ネトゲだけがやり玉に挙がっていたけどLineのほうがはるかに問題だろう。

398:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:46:09.05 3FEyLcLM
やめればそれで済むこと

399:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:46:25.63 O52stRnk
>>397上段は>>391へのレスでした。

400:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:51:03.68 hIo+BO9N
>>391
昔のホットメールだろ

利点としていちいちメールボックス開いたりしなくていいとかいうけどそれだけだろ
他に利点てあんの?

いい加減mixiから始まってるSNS疲れくらい予測して使え
そんなに他人の状態を気にしててどうすんだろ
さっさと大学出てて良かったわ

401:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:54:47.79 O52stRnk
>>398
>>246 >>68参照

やめたらぼっちなる恐怖感、他人に馬鹿にされる、他の人に何書かれるか気になってしょうがない・・・と
もはや辞めたくても辞められない。それがLine中毒。

学生なんてLineやってないと何も回らない状態だから、たとえ本心では抜け出したくてもそれができない。
誰か先頭切ってLineなんてやめようという人がいればいいんだろうけど、誰も言い出せない。

402:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:56:35.58 WIeu6Ilf
>>400
ホットメール?
メッセンジャー言いたいんちゃうん?

403:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:57:23.90 hIo+BO9N
mixi全盛期に20代で想定通りにははまったが
ログインすらしなくなって数年、全く支障ない
本気で人生の時間を無駄にしてきたと振り返って思う

馬鹿馬鹿しいツールにはよ気づくといい

404:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:58:26.13 hIo+BO9N
>>402
そうそう
ホットメール開いてメッセンジャー使ったんだっけな、ごめ

405:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:00:08.85 f9gmsVaw
別に強制じゃないんだからやらなきゃいいのにw
LINEがないと友人関係も維持できないのか?最近のガキは

406:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:00:52.41 QIW4JNvK
LINE囚人共!!
 たこ部屋労働そんなに楽しいかwwwww        ____
   .                        /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
                      /     /        ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く               ̄
                     / /  \ \
                   / /     \ \
         .        / /       / /
                / /        ゝ、 ヽ
              / /             ̄
             /  /
            r___ノ

407:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:04:13.54 O52stRnk
>>405
ガキに限らず大人だってそうだ >>361のリンク先(30代女グループ)なんか典型的。

Lineやってない奴はぼっちだなんだと煽り立てる奴がいるからな。やってない奴は変人とか。
で、不安を煽って加入者を増やし、そしてどろどろの人間関係にはまってより一層不安定になると。

408:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:05:07.42 hIo+BO9N
>>246
これひどいな
こんなツールでいじめ発生するのかよ、鬼か?
いじめた側は必ずツケ回ると思うけど、死んだ人間は戻らない
あまりに可哀想

409:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:08:12.55 PrMfXncM
電源切れば快適至極
0時から6時まではオートオフ
地震の時も震度5強までは断固オフ
睡眠大事々々

410:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:09:56.74 3rzXodpY
>>376
ちょっと調べればわかることなのに、危機管理が全然なってないってことじゃん

おバカでも許される一般人じゃないんだから、いくらなんでもひどすぎる

411:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:17:05.60 mQtxolgF
時間の無駄

これは使用者をバカにするもの。

チョンの陰謀にだ。

412:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:19:16.44 obReFnkU
ゆとりがネットしてたら注意して罵声を浴びせてやるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

413:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:26:05.46 O52stRnk
>>410
ちょっと調べれば韓国アプリだってわかることを日経新聞もNHKも
いまだに和製アプリ大躍進だって豪語しまくっている調子だからなw

414:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:27:06.96 3fi0L18J
>>376
外国企業への寄付行為ってアホ論理だな。
無料だろ?
ツイッターだって外国企業だし。

415:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:27:48.83 Y/PrpV9h
俺は口頭で必要な事以外は返信しないよって言ってある
スタンプとかも送ってくんな!って言ってるが

それでも送ってくる馬鹿はガン無視してる
特に友人関係に問題は無い

416:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:30:32.13 O52stRnk
>>414
ところが法人や団体からは利用者数に応じてLINEって金とるんだよ。最初無料だったけどね。
ちょっと前に2chでもスレ立ってたぞ。

URLリンク(www.excite.co.jp)

417:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:32:37.32 3fi0L18J
>>416
どうせ広報担当ひとりしか使わんでしょw

418:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:35:03.84 /9ZT2Dn1
仲間外れになってぼっちになるか、ストレス抱えてハゲ上がるか
どちらかを選べ ってことだよ

419:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:36:09.76 O52stRnk
>>414
毎日新聞のソース
URLリンク(mainichi.jp)

公明党を除く9党が無料通話・メールアプリ「LINE(ライン)」のアカウントを閉鎖した。
ネット選挙が7月の参院選で解禁され、無料だったことから10党が情報発信のためアカウントを開設したが、
15日から高額の登録料が発生したため。万単位の「ファン」を失った政党からは「『政治割引』はできないのか」との声も漏れる。

ラインは、互いに携帯電話番号などを知っている仲間うちの情報伝達手段として普及。不特定多数の利用者が情報を発信するツイッターや
フェイスブックよりも誹謗(ひぼう)中傷を避けられる利点がある。10党から情報を受ける登録者「友だち」は延べ50万人に上った。
登録者数の最多は公明党で約12万人。選挙期間中は街頭演説の時間や場所の告知に計75回発信した。党広報部は「ネット上で情報を
拡散させるより、支持層への情報伝達を重視したことで広がった」と手応え十分。約4万人が登録した共産党も「投稿機能を有効に活用し、
1日あたり1000件超の反応があった。非常に有効だった」と語る。

ライン社が有料にしたのは、法に触れる恐れがあったため。同社は韓国資本で、広報担当者は「モニター調査の名目で無料提供したが、
今後も続ければ政治資金規正法が禁止する外国企業の寄付行為に当たる恐れがある」と説明する。
ラインの登録料は12週間あたり最低1000万円。小売業界などを中心にクーポン配信など顧客集めのツールとして需要が多く、高額になっている。
登録者数1000万人超のコンビニ大手ローソンでは、半額クーポンを3日で10万人が利用した例もあった。
ライン社は、発信回数を月1回に限定するなどの割安プランを各党に提案したが、それでも料金は登録者数によって高額になる。公明党は
「発信は月1回限定でも月額25万&#12316;30万円になるが、熱心に利用してくれた12万人とのつながりを切るのはしのびない」と継続を決断した。
共産党はアカウントを閉鎖したものの「費用対効果も考えながら再活用を検討したい」と語る。約8万人が登録した自民党は「続けたいがコストに見合わない。
ライン社もビジネスだから仕方がない」と別の手段を活用する考えだ。

420:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:39:29.67 Q5M+IpD6
LINEでこんなに面倒くさいことになってるから次に出て来るコミュニケーションツールも「適応しない、できない人間」を
苦しめることになるんだろうね。一昔前に携帯持つかどうかで議論になったこともあったしFACEBOOKでも登録するかどうか
で登録しない人間をコミュ障と揶揄していたことがあった。

421:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:41:53.30 3fi0L18J
>>419
あああ、金の動きが逆なのねw

422:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:43:29.08 hIo+BO9N
>>415
それ賢いな
学生はメール不精と公言すりゃいい

423:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:45:45.51 WQeoi5+X
みんなと同じ情報を持ってないと不安
みんなと同じ頻度で情報提供しないと不安
みんなと同じ時間帯にいないと不安

不安ビジネスは、もう終わりにしようよ

424:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:46:55.83 hIo+BO9N
サバ缶を食わないと不安

425:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:47:08.44 O52stRnk
>>421
ちなみにその後民主とみんなはLineアカウント再開していますw

>>420
そういって煽る輩が一番の癌なんだよね。
Lineについては妙な4コマ漫画(Lineに入らない奴がぼっちになる)まで作って
入らない奴は異端だと煽っていたし。

426:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:55:50.99 aaVuZsSc
他の板で「LINEは予定調整ツールとして必須」って奴に
「予定なんて希望伝えて、結果予定合わなかったら不参加だからLINE不要だわ」
って言ったらぼっち扱いされたわ
LINEユーザーって頭おかしいのかね?

427:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:59:44.83 1ruJcG3k
LINEって日本の若者を骨抜きにするために韓国で開発されたツール。

428:名刺は切らしておりまして
13/08/28 17:14:38.18 UMxP1lAT
返信するのが苦痛な相手は友達でもないから放置でいいだよ

429:名刺は切らしておりまして
13/08/28 17:17:47.67 3fi0L18J
学生ならドヤ顔で「LINEやらない派」ができそうなもんだが、昨今は違うんだろな

430:名刺は切らしておりまして
13/08/28 17:48:56.08 wJ6ZOndY
社内の連絡用に使ってるけど
かなり便利なんだけどな

431:名刺は切らしておりまして
13/08/28 18:08:11.96 UhiwNfnI
>>426
頭おかしいというより、選民意識というか優越感に溺れてる感じはするね。
上の>>371にも出てくる「Line中毒」と言われている人たちのレスを見てても上から目線でしょ。

Lineをやらない方が絶対におかしいとか言い出すともう末期的やも。

>>430
ちょっとでもLineについての仕組みを知ってる人間からしたら
セキュリティ管理意識ゼロの会社扱いされるぞw 意外とマジで。

432:名刺は切らしておりまして
13/08/28 18:15:10.42 EQF6e96k
ひろゆきはnaverまとめのアドバイザーしたことあったり、韓国に招待されたりLINEの会社とは何年も前から仲良し。
LINEの会社に吸収されたlivedoorとも関係深いし。
2chもLINE側

433:名刺は切らしておりまして
13/08/28 18:23:03.47 xG38tIsW
友達地獄ってやつだな
一旦コミュニティができると、今度はそれ自体が自分たちを締め上げてくる

434:名刺は切らしておりまして
13/08/28 18:34:01.50 kXOBB3Xf
LINE以前に携帯電話からして同じだと思うんだが、
今の若い世代は物心ついた時から携帯あるからそこは苦痛に思わんのかな。

435:名刺は切らしておりまして
13/08/28 18:48:16.50 +f5dFrPl
アホちゃうか

436:名刺は切らしておりまして
13/08/28 18:51:07.95 mltRIT4c
>>432
その割にぴろしきはラインやってんのか?

ついったーはやってるけど

437:名刺は切らしておりまして
13/08/28 19:06:36.98 Jd8Hkmdx
>>427
別にラインなんかつかわないでも
スカイプでもなんでもええやんねぇ。

438:名刺は切らしておりまして
13/08/28 19:32:27.38 AEo7Y+Qz
関西大学 谷本奈穂
URLリンク(synodos.jp)
『美容整形と化粧の社会学』

なんだ、整形マニアか

439:名刺は切らしておりまして
13/08/28 19:44:29.60 m/WLiSvl
>>1
連れションが義務とか、今のゆとり学生は辛いなw
ま、その分険悪な関係になったら神戸のDQNみたいに破局まで行ってしまうんだろうけど

440:名刺は切らしておりまして
13/08/28 19:49:20.45 /P8onCxI
>>434
携帯が一気に普及し出した90年代後半に中高生だった世代の場合、SNSはまだ
なかったにせよ今よりもずっと高かった通話料が当時の多くの中高生の悩みの
種だった筈だからな。今の30代前半ぐらいの世代なんて寧ろ今の中高生を
「俺たちの時代に今とおんなじぐらいの通話料でスマホがあったらもっと楽しかっただろうな・・・」
なんて羨ましく思ってる奴も多いと思うね。

441:名刺は切らしておりまして
13/08/28 20:00:20.29 EVJR3aXg
Lineじゃないけどfacebookでいちいち一人ひとりコメントに返信書く奴
理解できん

442:名刺は切らしておりまして
13/08/28 20:00:42.48 UhiwNfnI
スマホあったら便利だったとは思うけどLINEがあったらかなり面倒だったという認識かな。

443:名刺は切らしておりまして
13/08/28 20:06:10.91 m/WLiSvl
だな
年を取ればとるほど分かってくるけど
人間には家族であろうと仲のいい奴だろうと
適度な距離がないと絶対に長続きしない
若さはその怖さを知らないから距離を一気に縮めることもできるけど
破局につながることも多いのよな

444:名刺は切らしておりまして
13/08/28 20:09:19.39 /P8onCxI
>>442
まあ90年代後半に高校生だった今の30代前半にとっちゃ良くも悪くも当時のキャリアメールが
今のLINEにほぼ相当するものだっただろうからな。

445:名刺は切らしておりまして
13/08/28 20:15:36.58 UhiwNfnI
>>443
そうですな。適度な距離感、これ大事。
LINEで友人知人と四六時中繋がってないといけないなんて息苦しいよ。

>>444
でもLINEほど束縛されたものでもなかったしね。
既読通知に3分以内で即返信とかやってられないわな。

446:名刺は切らしておりまして
13/08/28 20:18:16.15 oIuKM7sI
チョソアプリは使わない

447:名刺は切らしておりまして
13/08/28 20:29:42.43 Z+ADMWd3
やはりパソコンメールで
返信は24h以内で十分w

448:名刺は切らしておりまして
13/08/28 20:51:06.41 /F22XIRN
>>423
遺伝子が編み出した戦略だよ
日本で生き残るのには都合がいいはず
これは背後に自己愛が集団を操作していることが示唆される
それに対する防御がこの戦略だろうね

449:名刺は切らしておりまして
13/08/28 20:57:54.42 kPVXmw2Q
LINEはやってないけど、常識的に考えてメッセージが来たらそれに対する何らかの返信はするべきじゃねーの?

450:名刺は切らしておりまして
13/08/28 21:14:10.16 /P8onCxI
>>445
今はどうか知らんが当時のメールは受信相手が読んだかどうか迄は送信した側の携帯からは
知り様がなかったからな。その点はLINEなんかよりは遥かに気が楽だっただろうからね。

451:名刺は切らしておりまして
13/08/28 21:34:51.22 ZToIAru+
バカッターの存在が一番ウザイなぁ早く廃れねえかなバカッター

452:名刺は切らしておりまして
13/08/28 22:00:09.27 m/WLiSvl
バカッターなんて、とっくに売名厨、商売人、扇動者、メンヘラの巣窟になってるじゃん
震災以降特にここ1年ぐらいで面白い個人アカはどんどん消えていったし俺も個人アカは消した
商売用アカで観察だけはしてるから分かる

453:名刺は切らしておりまして
13/08/28 22:23:00.15 lJUxtRE4
facebookは仕事として割り切って使ってるが
LINEの位置付けから考えるに、若者でなければ使う必要は一切無い

454:名刺は切らしておりまして
13/08/28 22:35:20.52 hIo+BO9N
>>440
まさにその年代だけど
通話料が高いことやそこまでネットが普及してなくて良かったと思う
学生時代は人に合わせてなんぼみたいなとこあるからなー

455:名刺は切らしておりまして
13/08/28 22:49:44.33 xn8hRfRP
10年前は携帯のパケット料金がかさんで4~5万とか
別に珍しくない話しだったような時代だったよね

456:名刺は切らしておりまして
13/08/28 23:00:24.65 xn8hRfRP
自分が大学生だった90年代前半は、携帯もないし
下宿に固定電話もない学生がまだかなりいたから
たまーに、自分にとって行方不明みたいになる知り合いとかいたけど
単に留学してただけとか、バイトにハマってたとか
後から会って確認出来てホッとするとかあったけど
今はみんな一旦LINEやSNSと繋がると、逐一そういう行動を把握されるんだろうから
そういうホッとする感覚とかないんだろうな

457:名刺は切らしておりまして
13/08/28 23:12:05.75 Yl4GSjEp
チョンアプリでしかも公明党が推奨だもんな
そりゃメディアごり押しだわw

458:名刺は切らしておりまして
13/08/28 23:19:43.66 J25ZJTq+
タイミング考えなくていいからとか通話料が高いからか、みんな何でもかんでも
メールで送ってくるから返信めんどくさくなる
今空いてる?とか何時からそっち行ってもいい?とかもう電話にしろよと・・・

459:名刺は切らしておりまして
13/08/29 00:50:31.73 t8K1nTlL
たいして仲良くもない連中と友達ごっこするのが原因。
本当に仲がいいなら、多少返事こなくても、いま忙しいんだなぁと思うだけ。
ホントに仲良いやつが10人もいりゃ、十分人生楽しいだろう。

460:名刺は切らしておりまして
13/08/29 03:50:55.04 wla5tKGQ
三人でもいいや

461:名刺は切らしておりまして
13/08/29 04:10:26.83 ORfL2Tqo
>>413
日経新聞もNHKもわかってて騙す目的で言ってんだよ

LINEが情報漏洩した日に
「登録数何人突破!!!LINEマンセー」やってたよ

462:名刺は切らしておりまして
13/08/29 04:28:14.63 dTPddlXM
出会い系というか、売買春や犯罪目的の利用はどれぐらいあるんだろう

463:名刺は切らしておりまして
13/08/29 04:30:05.69 GvNtZ0zr
>>85

このスレの言ってることが、さっぱりわからないので教えて下さい。

LINEってメールと同じなんじゃないの?
LINEで連絡が来ようが、メールで連絡来ようが、必要なものは返信して、返信しなくてもいいものはしない。
それだけでは?LINEは既読機能があるけど、まさかメール読んでませんでしたって言えば返信しなくてもいいものなのかね?

それともLINEには掲示板やブログ、mixiみたいな機能があるの?

464:名刺は切らしておりまして
13/08/29 05:32:01.20 aVhgEtwY
人間付き合いは面倒
友人とは1年に1~2回遊ぶぐらいでいい

465:名刺は切らしておりまして
13/08/29 06:16:41.60 LdFZsJqt
人口無能に返信させればおkw

466:名刺は切らしておりまして
13/08/29 07:34:46.47 ZxiarrIk
余裕で3日とかケータイの電源切ってるからよく周りから文句言われるんだけど
いつ勝手に他人の意志が自宅に侵入してくるのかと思うと落ち着いてくつろげんわ

467:名刺は切らしておりまして
13/08/29 07:54:47.71 1DyfAANi
Facebookやらラインやら
日本みたいな同調圧力が強い相互監視社会でやって疲れないのかね

欧米人がやるのは理解できるよ
他人なんかどうでもいいって社会だし

468:名刺は切らしておりまして
13/08/29 08:14:13.01 BddnHny9
しかし実際マスゴミのLINE押しって何なの?
やっっぱチョソ企業の関係?

469:名刺は切らしておりまして
13/08/29 08:23:03.25 /q0IEd8W
今の大多数の日本人が持ってる
日本のマスゴミに対する信頼が
まず地に落ちてしまってるもんな

470:名刺は切らしておりまして
13/08/29 09:48:39.23 ppo45JR+
まあこんなアホなことを言ってられるのも学生のうちなんだけど
一番知識入れておかないといけない時期に
こんな糞の役にも立たんモノに時間取られてちゃ
元はよくても馬鹿になっちゃうぞもったいない

471:名刺は切らしておりまして
13/08/29 09:59:52.37 2SR+xYWK
ラインは虐めの温床・犯罪の温床なんだけどな。
アングラの地位をラインに奪われて、すっかり健全な掲示板に落ちぶれた2chが涙目

472:名刺は切らしておりまして
13/08/29 10:02:13.86 2SR+xYWK
群れてないと恥ずかしくて死んじゃうキョロ達には、
ラインは無くてはならないツールなんだろうな。。

473:名刺は切らしておりまして
13/08/29 10:11:33.40 fdeYQEcc
この手の記事もう飽きた。
何か新しいものが流行る度に「○○疲れに陥る△△達。」
そりゃ何でもやり過ぎて疲れる奴はいるわ。

474:名刺は切らしておりまして
13/08/29 10:19:21.09 JJAaruG8
>>463
使用感がメールとは違う
特定の人とのチャット画面をいつも持ち運ぶような感覚
それから特定のグループを作っておけば
○月○日に○○に○時に集合 と書き込めば
それに対して同じ画面内で全員の参加等の有無の確認ができる
メールと比べたらとてつもなく便利なツールではある

475:名刺は切らしておりまして
13/08/29 10:26:10.14 KR3uWJfF
疲れてもレスしないと悪い噂が立つよ

476:名刺は切らしておりまして
13/08/29 10:30:12.73 fdeYQEcc
SPモードメールのアプリが動作もっさりし過ぎててメールが実用に耐えないってのもLINEが流行る理由でもあったり。

>>474
グループ機能は業務連絡に便利だわ。
グループ全員が見られるし、メールと違って話の流れが追える。


ただ何で他のメッセンジャーサービスとかじゃなくてLINEだけがこんなに流行るのかは謎。

477:名刺は切らしておりまして
13/08/29 10:32:38.19 Zr82kkeM
Line止めたわ俺

何も困らない

478:名刺は切らしておりまして
13/08/29 10:41:39.57 f4DXJcwv
ほんと歴史は繰り返すな
そんでまた数年後にそっくり同じことがあるんだろうな

479:名刺は切らしておりまして
13/08/29 10:47:14.57 BddnHny9
まぁポケベル時代からそういったストレスはあったな
返事をしない言い訳は簡単だったけど

480:名刺は切らしておりまして
13/08/29 11:09:04.30 2SR+xYWK
サルにセンズリ
キョロにライン

481:名刺は切らしておりまして
13/08/29 11:17:22.55 t8K1nTlL
>>476
社用でLINE使うとか、セキュリティ意識低すぎだろ。

482:名刺は切らしておりまして
13/08/29 11:19:53.80 LQ17rAn+
>>94
>>361
要するに賢い大人はLINE他、SNSみたいなもんはしないって事だな
考えが未熟な中高生は携帯電話自体を規制したほうが良いと思うわ

483:名刺は切らしておりまして
13/08/29 11:36:39.73 lIusNwSf
未熟な大人は規制するべきか?

484:名刺は切らしておりまして
13/08/29 11:40:43.76 wla5tKGQ
mixiだけ登録しっぱなしでなんとなくログインしなくなった時期があった
しばらく放置するからほっといて的なことを付け足すために
久しぶりにプロフ更新したら、一気に方々からmixiメールやら携帯に連絡きた
更新してたから来てみたとか言われてうぜーのなんの

お前ら意味わかってないだろ
プロフ更新のお知らせとか要らないわ

485:名刺は切らしておりまして
13/08/29 12:07:53.01 8WzugebG
>>484
私もmixi放置しっぱなしだわ。プロフ更新すらしたことないし。

mixiだけでも結構疲れたので、その後それら関係ツィッター・フェイスブック・
LINE一切やってないわ。SNSって疲れそうでプライベートの時間すらとれなそうだもの。
ネトゲーやってたときも自分の時間がなかったし。

486:名刺は切らしておりまして
13/08/29 12:15:57.05 wla5tKGQ
>>485
ログインしたら気づかれて終わりだぞw

同じく最終的には自分の時間が侵食されて気になるかならないかだと思うわ
たいして興味もない人への義理コメントポチポチ、馬鹿馬鹿しい

あと結婚や出産や大切な件までこういうツールでお知らせする風潮が大嫌い
もし読まなかったらずっと知らないままになるわけですが、相手が読むの前提でやってるからな
その前提がラインと類似

487:名刺は切らしておりまして
13/08/29 12:22:12.38 mfTOJYFV
しかしこのスレや理解力のある大人たちはLINEの問題点だのどこ産だのみんなわかっているのに
なんでLINEやって中毒症まで起こしているゆとりやあほな大人の連中たちはそれに気づかないのかねえ?
ちょっと検索すればわかることなのに。

>>468 >>476
韓流ごり押しと同じパターンと思われ。
宣伝すれば向こうの国家からスポンサー料がいっぱい入ってくるんだろう。

488:名刺は切らしておりまして
13/08/29 12:27:08.03 XI9zhQgD
その日交わした内容見返したらアホみたいって気づかないのかね
80%はどうでもいい内容です

489:名刺は切らしておりまして
13/08/29 12:31:22.60 M7hSDW1K
LINEもmixiもFBもTWも、馴れ合いのためのツールだからな。

490:名刺は切らしておりまして
13/08/29 12:41:16.55 HNkQ8WEQ
楽しむためじゃなく、義務で付き合う関係なんて嘘っぱち。
まじおつかれ。

491:名刺は切らしておりまして
13/08/29 13:22:23.56 blObkbhc
川島なお美がLINEをはじめてほしい
そうするとブームが終わるから

492:名刺は切らしておりまして
13/08/29 13:57:36.29 JJAaruG8
LINE中毒と同じくらい妄想から拒否症に走る人間も同程度ってことだな
けん玉も漫画もアニメもファミコンもネトゲもLINEも同じこと
ただの生活の一部

493:名刺は切らしておりまして
13/08/29 14:00:13.86 Anm/vQ5T
>>491
やってるよ

494:名刺は切らしておりまして
13/08/29 14:04:20.96 wxEcYaaC
>>492
けん玉、漫画、アニメ、ファミコンはそこまで人間関係壊したり精神疲れは起こさないからな。
オンラインで他人とつながるネトゲになるとおかしくなってくるがw

てかLINEとけん玉が結びつくあたりが凄いw

495:名刺は切らしておりまして
13/08/29 14:12:24.00 Roo3rQwu
フジテレビ加藤綾子が乳首を披露した放送事故動画をご紹介!!
動画はコチラ ⇒ URLリンク(dragon827.biz)

石原さとみ 乳首をポロリ 温泉ロケ放送事故!!
動画はコチラ ⇒ URLリンク(dragon827.biz)

496:名刺は切らしておりまして
13/08/29 14:14:37.79 5wxzCrqx
だいぶ前に携帯メールが日常化した時もこんなことあったな
新しいソーシャルやるわたしカコイイ病

497:名刺は切らしておりまして
13/08/29 14:15:59.38 VmEKvOj0
(ノ∀`)

498:名刺は切らしておりまして
13/08/29 14:19:38.44 FXCo5shs
公明党推奨アプリw

499:名刺は切らしておりまして
13/08/29 14:41:49.00 mf6+uhF3
コレが韓国資本だと知っている連中は何%くらいだろうな?

意外とパチンコが朝鮮系だと知らない連中も多いみたいだが・・・

500:名刺は切らしておりまして
13/08/29 14:48:20.31 mU0uzvEd
嫁との連絡(会社出る時に連絡)
釣りしながらの仲間との情報交換
社会人サッカーチームの連絡用

これぐらいで使うには便利で良いよ
特にサッカーチームの人数調節には重宝してる

501:名刺は切らしておりまして
13/08/29 14:55:24.01 Cs+9hFQ0
こんなの使うやつは、たかがチャットのために

他人様の個人情報を本人に無断でチョンに売る情弱バカ

わかりやすくていいかもね

502:名刺は切らしておりまして
13/08/29 14:56:42.47 Cs+9hFQ0
泥棒みたいなやつらに電話帳の中身を丸投げできる神経ってすごいわー

503:名刺は切らしておりまして
13/08/29 15:26:32.15 wxEcYaaC
>>499
日経NHKはどう話が矛盾してようと日本製アプリだと連呼してるからな。
資本も主導者も韓国、開発スタッフも韓国人中国人アメリカ人日本人の集合体、
ただ韓国本社より仕事しやすいという理由で日本支社で作っただけというだけなのにね。

>>500
そのサッカーチームはLINE入れてないとメンバーの頭数としてみなしてくれないのかな?

504:名刺は切らしておりまして
13/08/29 15:39:48.48 9Mo/gW26
スマホに変えたら確実にLINEやらないといけなくなるから、ガラケーから変えたくても変えられない…

505:名刺は切らしておりまして
13/08/29 15:43:03.58 Ja3Qj/1k
LINEに疲れ果ててしまった可愛い女子大生の

おっぱい揉み揉み
突起をチュチュチュ
割れ目をチャチャチャ

506:名刺は切らしておりまして
13/08/29 15:49:34.86 /JRZihPC
LINEじゃなくてツイッターを最近はじめたんだが
やれお気に入り登録されただのやれフォローされただのとメールがウザイ
私は完全放置してるけど中毒者とか依存症とかの人たちは全部に返信しないと気がすまないのかなぁと可哀想になる

507:名刺は切らしておりまして
13/08/29 16:20:02.52 GSKxtEJP
>>504
スマホ持ってたらやらないといけないなんて、そんなことはない。
私スマホだけどSNSとかコミュニケーションツール(笑)とかソシャゲとか一切やってない。
生理的に受け付けないもん、気持ち悪い。

508:名刺は切らしておりまして
13/08/29 16:29:39.35 JJAaruG8
>>494
壊すとこだけに注目してるからそういう錯覚を起こすんだろうけど
実際に人間関係、および集団行動を円滑に進めるためのツールとして機能してる
だからこれだけの人間に利用されるの

物事の功罪をよく見ろって話だよ

509:名刺は切らしておりまして
13/08/29 16:37:18.58 mU0uzvEd
>>503
ちょっと前までは1人にメールでの人数調整を全てまかせてたんだけど
LINEのボード使うことでみんなで調節できるようになった
LINEやってないメンバーも数人いるし 
その人たちにも手分けしてメール送って確認するようになった

510:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:12:07.91 blObkbhc
>>493
なら終わりだ
ワインブームとかいろいろ終わらせたからなあ

511:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:14:17.70 zh0qdUqM
98%ってほんとうかよw

512:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:24:01.93 CH3NBUxh
チャットはテレホタイムに一斉に繋いでわいわいやるから楽しかったのだw
「あれ?いない・・落ちたなw」みたいにw

513: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
13/08/29 17:26:18.56 TTdrdBeP
LINEで千本桜騒動見るの楽しいよ

514:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:32:01.61 lIusNwSf
情報サービス系の商売なんて使い勝手が良くてナンボでしょ。
LINEを凌駕するほど使い勝手の良い対抗馬がでないならば
どんどんLINEに収斂してゆくんではないかな。
LINE疲れなんて単なる副作用であって2ちゃんですら中毒という副作用はある。

俺の個人情報は学生ほど軽くはないから要らないけど。

515:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:32:17.63 ssuiaBAO
>>362
おトイレットの便座の上でご飯食べちゃうような
人たちだからw

何を言ってもだめw

516:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:34:57.94 wuSGxS5D
子供にスマホを持たせるな

517:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:36:29.50 ssuiaBAO
>>509
その程度だとIRCで十分なようなw

518:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:40:20.78 f0ba0Wwv
>>508
これだけ人間関係問題がクローズアップされておいて円滑に機能なんてしてないわな、
普及したのも不安煽りとマスコミの純日本製アプリといった嘘まがいの広告宣伝の結果だし。

>>514
Line擁護厨来ましたなw

Lineがこのまま天下を取り続ける(韓流ブームが定着するといっていたマスコミと一緒)
個人情報なんてたいした問題ではないから流失してもかまわないw

在日か関係者、もしくは何も考えずにころっとLINE入れちゃったゆとりかな?w

519:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:41:01.85 bWEBsYbZ
>>188
一人がトーク履歴を消したから既読が付かないって事\(^o^)/

520:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:46:29.37 cT3+8WJQ
小学生も当たり前のようにスマフォ。大変だねぇ。

521:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:48:53.70 75fiapK3
>>16
あとはキチガイ本人がスレを荒らし続けてて、ふと我というか現実に返った時とかかね?
まぁ普通にレスやってる分には疲れとか一切無いな

522:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:57:43.81 z66mB37+
DQNコネクションってこんなんばっかだな

523:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:57:56.05 zZeeHLRz
既読とかw
ガラケーの俺にはそんな昨日ないし

524:名刺は切らしておりまして
13/08/29 17:59:42.02 lIusNwSf
>>518
俺は…要らない という文が見えない?

誰がゆとりなんだかw

525: ◆2A13.yVbM6
13/08/29 18:01:55.61 Llyrh29U
 ガラケーでフィルタリング付きで
 分裂症で
 最近まで規制を受けた人には

 そんな疲れなど、無きに等しいのだよ・・・!!!!!!!

526:名刺は切らしておりまして
13/08/29 18:06:37.69 f0ba0Wwv
>>524
じゃあ在日関係者か。

LINEは副作用、2chは中毒w

527:名刺は切らしておりまして
13/08/29 18:15:28.33 8ZdP6YfP
LINEが国産アプリだと信じてる奴いんの~?

528:名刺は切らしておりまして
13/08/29 18:19:09.54 lIusNwSf
>>526
因果関係が全くなっていない。お前はバカウヨだ。

同じ日本人と思いたくない。

529:名刺は切らしておりまして
13/08/29 18:20:38.23 f0ba0Wwv
>>527
NHK
日経新聞
日テレ
フジテレビ


毎日新聞と産経新聞は韓国企業と紹介してる。

530:名刺は切らしておりまして
13/08/29 18:21:23.65 ztcX+Zvm
ミクシー疲れ、フェイスブック疲れ、そしてライン疲れ。

531:名刺は切らしておりまして
13/08/29 18:24:31.57 f0ba0Wwv
>>528
はい、困ったときのネトウヨ認定w

在日関係者特有の展開ですねw

532:名刺は切らしておりまして
13/08/29 18:31:33.69 cg5+gXbo
今の大学生ってLINEとSNSで一日平均何時間費やしてんだ?

533:名刺は切らしておりまして
13/08/29 19:14:45.78 ovB81j4o
LINEを入れたら縁を切った人達が知り合いリストに現れた。
これって自分が電話帳に入れてなくても、
向こうが電話帳に入れてると自動でオススメされるの?

怖くてアカウント消した。

534:名刺は切らしておりまして
13/08/29 19:16:27.60 ppo45JR+
2ちゃんは嫌になったら見なきゃいい
見なくなってもリアルでハブられるなんてこともない
よほど健康的

535:名刺は切らしておりまして
13/08/29 19:38:27.17 RMKjql5e
>>532
>今の大学生ってLINEとSNSで一日平均何時間費やしてんだ?
 東大、東工大、一橋大や国立医大や旧帝大では、そんなことに使う時間は
 娯楽だろ。

536:名刺は切らしておりまして
13/08/29 20:30:56.33 3bX2wy1v
子供の頃から友達のいない俺には全く理解できない悩みだな

537:名刺は切らしておりまして
13/08/29 20:58:59.61 kxk443ii
>>531
ダブルスコアで勝っているのに困っているわけねーだろ、低能野郎。
在日以下の日本語能力のくせに。

538:名刺は切らしておりまして
13/08/29 20:59:26.59 wxEcYaaC
>>533
AさんはBさんの電話番号を登録している。だけどAさんとCさんは何の繋がりもない。
BさんはCさんの電話番号を登録している。

で、LINEとしてはBさんはAさんとCさんの番号を知っているのだから
AさんとCさんも友人に違いない、という認識のもと
勝手にAさん・Cさんの電話にそれぞれの番号を通知する・・・という仕組み。

これはLINEの標準機能ですよ。
LINEに加入する際に電話帳をほいほいアップロードしちゃうけど、これは電話の持ち主の情報を
まるごとLINEの管理下に置かせるということ。

539:名刺は切らしておりまして
13/08/29 21:04:49.31 yfa18X6X
IRCにしろiCQにしろ盛り上がったの1・2ヶ月くらいだったもんなあ
mixiやblogでもいい加減うざくなってくるのに
みんなよく頑張ってるよねえ

540:名刺は切らしておりまして
13/08/29 21:08:16.44 wxEcYaaC
>>514>>537
俺も2chよりもLINEのほうが中毒性が高く、精神的や人間関係的にも悪影響だと思うよ。

>>534もいってるけど2chはリアル人間関係とは切り離されている分まだ逃げ道あるし。

541:名刺は切らしておりまして
13/08/29 21:09:32.93 FIiO9IY3
>>539
俺もSkypeで古い友人と会話するのは数回で飽きたな。
今じゃ携帯電話のメールすら年に数通しか届かないよ。

542:名刺は切らしておりまして
13/08/29 21:11:13.04 N2Sq4zEz
ゆとり世代しね
チョンに依存
パチンコ批判してるのもゆとりだろwwwwww
アホすぎだわwwwwwwww

543:名刺は切らしておりまして
13/08/29 21:15:47.79 wla5tKGQ
>>512
テレホ懐かしいww
30時間コースとかあったから自制がきいて良かったなあ

544:名刺は切らしておりまして
13/08/29 21:19:56.02 g1EG+9Bf
自殺やこの手のコミュニケーション障害は世界的にも大和民族と朝鮮民族に特有だよな。
遺伝子レベルで共通する因子があるんじゃないかと思う。

545:名刺は切らしておりまして
13/08/29 21:24:41.90 rXpwnIsf
そろそろ学習することを覚えよう

546:名刺は切らしておりまして
13/08/29 21:25:31.27 ovB81j4o
>>538
詳しい説明トンスル

怖ろしい仕組みだな。
みんな繋がりたくない元セフレや不倫相手やキャバクラ時代の客はいないんだな。

547:名刺は切らしておりまして
13/08/29 21:28:30.60 MBpoZ2GU
返信しないと他の仲間から陰口言われてイジメに発展すんだろ
そして広島の事件、LINEやってる奴らって基本バカだよな

548:名刺は切らしておりまして
13/08/29 21:32:19.50 kxk443ii
>>540
何にこだわりを持つかで決まるだろ。
絶対ここは相手を論破しなければいかん!と思えば2ちゃんから逃げられないし
気の利いた内容などと考えずに、ただ返事を返せば済むならLINEでもいいわけよ。
俺は内容に拘るほうだから、携帯メールだって気が抜けなかった経験がある。
逆に言うと疲れるのは、それが好きだから、必要だからだろ。

549:名刺は切らしておりまして
13/08/29 21:41:17.67 FIiO9IY3
Yahoo!コミュニケーションメールと言うのができたから、次はこれが流行るかな。
LINEの欠点である、1電話帳の吸いとり、2ガラケー持ちの仲間外れ、3既読サインが無いらしい。

550:名刺は切らしておりまして
13/08/29 21:46:22.66 n3z/hgW1
常にSNSで疲れてんな
飽きたら次行って、また疲れるんだろ?

551:名刺は切らしておりまして
13/08/29 22:03:18.47 wla5tKGQ
>>549
それは良さげだな

何よりあの国に情報渡したくないんでな

552:名刺は切らしておりまして
13/08/29 22:09:11.82 wxEcYaaC
>>548
2chで論破しようができまいがあくまでそれはネット上の匿名世界の中だけで
それでリアルな人間関係まで壊したりはしないからな。

LINEは気楽というものの基本的にリアル人間関係と直結しているので、
既読だとかグループ外しとか仲間外れとか妙なこと言えないとか余計なことにも気を使わざるを得ないわけで。
だからこそこんなスレが立ったり教育界で問題視されり中毒患者が出たりしてるわけで。

>>549
ほぉ、それはかなりいい感じのシステムだね。
あとはスタンプみたいな女子受けする何らかの工夫をすればLINEから奪えるかもね。
韓国企業への電話帳吸い取りや既読設定がないだけでもそれなりに受けそう。

553:名刺は切らしておりまして
13/08/29 22:29:26.38 wxEcYaaC
これか

ヤフーは8月20日、Android向けメールアプリ「Yahoo!コミュニケーションメール」の提供を開始すると発表した。
対応OSバージョンはAndroid 2.2以降で、iPhone版は今後提供するとしている。

「Yahoo!コミュニケーションメール」は、これまでヤフーサービスで利用されてきたメールアドレス「@yahoo.co.jp」と
別のアドレス「@yahoo.ne.jp」で提供されることに加え、同アプリはAndroid端末内に保存されている電話帳の登録アド
レスから来るメールしか受信することができない。
そのため、ヤフーでは「迷惑メールが来ないこれからのケータイメール」と謳っている。
ただし、メールサーバーには全てのメールが届いているため、設定を変えることで電話帳登録外のアドレスからメールを
受け取ることもできる。
また、メールの送受信において、「相手がYahoo!コミュニケーションメールアプリを利用している」、
「相手がスマートフォン利用者」である必要はなく、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3キャリア向け「絵文字」にも対応しているため、
メールアドレスの種類や利用環境に依存することなくチャットUIでメールのやり取りができるとしている。

チャットUIは、コミュニケーションアプリとして人気の「LINE」や「カカオトーク」などと同様に、
会話が1つのタイムライン上に表示されており、複数の相手とのやり取りも見やすく表示される。
また、ヤフーでは「チャット形式のコミュニケーションアプリにありがちな「既読」機能は本アプリには付けていない」とし、
気軽に利用できるアプリと説明している。

URLリンク(news.google.co.jp)

なお、LINEなどでユーザーが多いスタンプやメール検索、削除機能は運用開始当初は実装していないが、
後日サポートする予定だ。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

554:名刺は切らしておりまして
13/08/29 23:32:19.80 /q0IEd8W
Yahoo!
ww
ぜってぇ、使わんわ

555:名刺は切らしておりまして
13/08/29 23:32:59.79 f7fIdwYV
ガラケーでもLINEできるお

556:名刺は切らしておりまして
13/08/30 00:14:45.86 uixANdsW
>>554
Lineの関係者やあっちの国の関係者ならYahooコミュメールなんて使いたくはないだろなw

557:名刺は切らしておりまして
13/08/30 00:14:59.37 S6AHuYpZ
大変だな

558:名刺は切らしておりまして
13/08/30 00:28:18.20 ZtGa+0SW
いやいや、日本のヤフーも似たようなもんだろ
アメリカのヤフーと日本のヤフーは別物だし

559:名刺は切らしておりまして
13/08/30 00:40:55.84 azma6TSG
>>556
日本の原発はダメで韓国の原発は素晴らしい発言したりデータサーバーを韓国に移したりした禿が社長だぞ、韓国は寧ろ歓喜だろ。

560:名刺は切らしておりまして
13/08/30 00:48:02.76 XAG8fefh
山崎渉は偉大だったな。
今あのスクリプト配信すれば大ヒット間違いないんじゃないか?

561:名刺は切らしておりまして
13/08/30 01:00:25.44 uixANdsW
>>558-559
YahooとLine()じゃ安心感が雲泥の差だわさw

電話帳アップロードなし、既読通知なし、ガラケーも使いやすいといった
Lineの欠点もおさえ込んであるし。あとは電話機能が付けばもう文句ないな。

562:名刺は切らしておりまして
13/08/30 01:05:22.56 GUBWrqHl
SNSが流行ると必ず起きる現象だなw>○○疲れ
四六時中いじくり回してたら疲れるに決まってるわ

563:名刺は切らしておりまして
13/08/30 01:12:20.72 364fXxP2
チョソが裏で何やってるか分からないアプリなんて良く使えるよな

564:名刺は切らしておりまして
13/08/30 01:13:27.82 ASERHrwc
頭の悪い連中が使うとそうなる。

565:名刺は切らしておりまして
13/08/30 01:18:37.88 GJkefZ4s
>>553
>また、メールの送受信において、
>「相手がYahoo!コミュニケーションメールアプリを利用している」、
>「相手がスマートフォン利用者」である必要はなく、
>NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3キャリア向け「絵文字」にも対応しているため、
>メールアドレスの種類や利用環境に依存することなく
>チャットUIでメールのやり取りができるとしている。


これいいな

566:名刺は切らしておりまして
13/08/30 01:27:01.49 Bnp7ZRG9
LINEのスタンプが可愛いって言われるが

2ちゃんのAAのほうが遥かにハイセンスで笑える

567:名刺は切らしておりまして
13/08/30 01:41:58.77 GJkefZ4s
そう言えばヤフーはカカオトークをどうするんだろうか

568:名刺は切らしておりまして
13/08/30 01:48:34.64 RPtE4QqX
疲れるならやるなよwドMかよwwwwwww

569:名刺は切らしておりまして
13/08/30 01:50:47.23 hd/DXamI
>>566
アニメとかガチャガチャにあるけどかわいいと思えないんだよな、キャラが。
あの国発祥と聞いて納得した。

570:名刺は切らしておりまして
13/08/30 01:54:12.85 kFlyr91a
SMSを無料にしてくれたらそれでいいのに...

571:名刺は切らしておりまして
13/08/30 01:55:43.70 kFlyr91a
いや1円でいいや
無料だから返信を当たり前だと思うんだろうし

572:名刺は切らしておりまして
13/08/30 02:10:58.83 8qzOb+39
ネットサービスってゲームソフトと一緒で飽きたら終わりだからな。

そう考えると、ブログだけは定着したね。
まぁ、各社がやってるネットサービスだけれど。

573:名刺は切らしておりまして
13/08/30 02:18:12.42 6BhLtqo0
LINEは面倒だから使わず2chは使うってタイプだと、携帯が普及したころにいた、
束縛されるのが嫌だからあえて携帯は持たない人たちのカテゴリーに入るのかね。

574:名刺は切らしておりまして
13/08/30 03:37:30.25 fl1zxfa7
まずはヤフーコミュニケーションメールを広めてLINEを衰退させるのが先決かな。
現状だと電話帳吸い上げたりしてLINEやってない人間にまで影響与えているし。

575:名刺は切らしておりまして
13/08/30 04:04:15.76 X3FbNx4D
セカンドライフか
リスクと面倒の無いツールが無いな

576:名刺は切らしておりまして
13/08/30 06:04:34.25 RvH4xYxW
>>329
何もコミニュケーションに限らない

大昔は東京から京都に行くのも長旅だったのに
今は数時間寝てる間に着いちゃう
だから日帰り出張も可能
どんどん仕事詰め込まれる

家事も家電の発達で一日仕事ではなくなったが
フルタイムの仕事をしながら完璧な家事をしようとするとかなりシンドイと思う

577:名刺は切らしておりまして
13/08/30 06:23:14.11 RvH4xYxW
>>377
そういうのがケータイ普及率に貢献した一面があるからなー
「○○さんだけケータイないから連絡取りづらいんだよねぇ」

その辺りから私的コミニュケーションにも即応性が求められる時代に変化してきたんだろうね

578:名刺は切らしておりまして
13/08/30 06:29:09.50 tj1JIDu4
LINEって相手がいないとむり。娘だけ

579:名刺は切らしておりまして
13/08/30 06:30:09.30 lJ1g7clz
メールでもこんな話あったなぁ

580:名刺は切らしておりまして
13/08/30 06:40:48.74 phyvOx7V
またメールするね!
了解です!

これで終われるやん

581:名刺は切らしておりまして
13/08/30 06:51:02.88 DBXD+hvS
若者のLINE離れ

582:名刺は切らしておりまして
13/08/30 06:56:13.85 r8hmUxRw
ツールは発達しても、人間関係は希薄なままだからな。
携帯電話にテレビ電話機能が付いたとき、話相手がおらず無料通話分が勿体無いと思って、適当な番号にテレビ電話して女にチンポを見せて逮捕された奴を思い出した。

583:名刺は切らしておりまして
13/08/30 08:11:35.48 b7zp2IhW
ビジネスにLINEは非推奨の私の会社。というか、IT土方の私が決めた事だが。無論私の個人のスマホにも入れてない。

What's UpやSkype, Viber,Rebtelは使わしてるのにねw

584:名刺は切らしておりまして
13/08/30 08:19:17.38 ra/QqPlV
個人情報流出騒ぎが先か
薬物売買、売買春ツールとしての社会的糾弾が先か
それぐらいかな興味は

585:名刺は切らしておりまして
13/08/30 08:19:24.27 8AFMlpoh
>>583
日本語がおかしいぞ

ITやってるとこーなんの?

586:名刺は切らしておりまして
13/08/30 08:21:55.29 11YFTI1N
>>582
テレビ電話出始めは彼女とか大学の知り合いの女によくやってたなあ
勉強のこと聞くふりして本とか資料の表紙写しつつ画面の端っこに微妙に一部映しててたw
全然バレないから面白くてな

587:名刺は切らしておりまして
13/08/30 08:49:14.16 XBfVHddc
>>586
テレビ電話を使ってる人ってテレビでよく見るんですが、
初期の携帯(何かに登録せず)でもできるんですか?

588:名刺は切らしておりまして
13/08/30 08:49:22.25 1w60qysZ
みんなでやめればこわくない!

589:名刺は切らしておりまして
13/08/30 09:06:43.09 zVJogUFM
>>552
逆だな。リアルな人間関係は簡単に壊れないんだよ。
一時疎まれたとしても、顔を合わす機会があれば復活する。
リアルだからだ。
自分の周囲を見渡せば分かりそうなもんだが。

590:名刺は切らしておりまして
13/08/30 09:22:16.12 fFpgQU7X
比較的偏差値の高い高校生の間じゃSNS系やLINEなど使わない方がカッコいいとなってきてるしな
淘汰されんじゃね

591:名刺は切らしておりまして
13/08/30 09:32:24.07 8AFMlpoh
まあ、
ぼっちな
人間には関係ないんです

おれみたいな


Facebookとかラインとか

592:名刺は切らしておりまして
13/08/30 09:51:27.01 6YvrVuFD
>>577
そうやってLINEも無理やり普及させたんだね。

>>589
それが壊れているから問題になってるんだろう。
ハブられたりネットいじめになったり事件が起きたり自殺したり。

良好に見えているようでも返信義務で頭いっぱいになったり何を書かれているか気になったりと
ストレス抱え込んでるからLINE疲れが起きているというわけで。

593:名刺は切らしておりまして
13/08/30 10:14:19.65 Zcxg2y3y
警察は普及して欲しいと切に願ってるよ
犯罪者一網打尽だからさ

594:名刺は切らしておりまして
13/08/30 10:22:49.38 8AFMlpoh
欧米じゃ男女に出会いの多くが
ネット経由なんだって

日本なんか少子化なんだし
犯罪はあかんが
国営とかの出会い系つくればいいんだよ

少子化で国が消えるぞ
あんま性に厳しいと

例えば公務員男性限定の出会い系を国がつくれば女の子がいっぱいくるだろ
結婚させればいいじゃん

595:名刺は切らしておりまして
13/08/30 10:23:53.58 JXzMIX9r
もともとが「返信義務に縛られてLINE疲れ」というLINEネガティブスレだからな。
少数派のLINE擁護厨が必死になるのもわかるがw

あと、>>591みたいなのも隠れたLINE擁護厨だよなw
LINEしない=ぼっちという観念を植えつけてLINEしない奴のイメージ下げに加担してんだからw
セキュリティとか電話跳水鳥が嫌とか韓国企業が嫌とかそういう理由でLINEしない奴も多いのに

596:名刺は切らしておりまして
13/08/30 10:25:58.77 JXzMIX9r
電話跳水鳥→電話帳吸い取り

変換ミスw

597:名刺は切らしておりまして
13/08/30 10:29:14.49 8AFMlpoh
韓国嫌いなんか
2chでしかみたことねーよ

598:名刺は切らしておりまして
13/08/30 10:35:05.59 JXzMIX9r
>>597
口に出さんだけで潜在的には一定数いると思うぞ。
ごり押しとか竹島以降の関係悪化とかで内情もばれちゃったし。
実際韓国が好きか嫌いかという最新のアンケートでも芳しい結果はでてないからね。

599:名刺は切らしておりまして
13/08/30 10:37:18.88 wPnBBrHZ
20年前 nifty疲れ
10年前 掲示板疲れ
5年前 ブログ疲れ
3年前 mixi疲れ
2年前 ツイッター疲れ

600:名刺は切らしておりまして
13/08/30 10:41:40.69 G6fnhVpm
最後疑問形?で送ったのに返信がない時の絶望感。

601:名刺は切らしておりまして
13/08/30 10:48:21.96 ra/QqPlV
去年のアキヒロ竹島上陸と、オリンピック政治プラカード事件があって
政治的なことを口にすることがほぼ皆無だったうちの婆ちゃんとか親が
今では韓国や北朝鮮のニュースがテレビに出る度に悪態をつくようになった。
ネットは全然やらないのに、悪態のつき方が2ちゃんにもいるネトウヨと全く同じでワラえる

602:名刺は切らしておりまして
13/08/30 10:51:03.33 FA0UB0bW
>>598
チョン工作員の息を吐く様な妄言の糞レスにいちいちマジレスすんなって・・・

603:名刺は切らしておりまして
13/08/30 10:59:44.27 JXzMIX9r
>>602
仮に本当に工作員だったとしたら
ネガティブイメージを刷り込ませてLINEを普及させているのはやっぱり・・・ということになっちゃうな。

まあ、いつもLINEがらみのスレが立つと>>591みたいな「LINEやってない俺はぼっち」レスが
ほぼ間違いなくつくのには違和感が出てくる罠w

604:名刺は切らしておりまして
13/08/30 11:02:43.69 dM1mFfYK
無料で電話とメッセージならスカイプでいいじゃん

605:名刺は切らしておりまして
13/08/30 11:05:12.86 GT5rthuM
嫁と姑だって近くにいたらけんかするから離れてる
人間関係は距離がないとうまくいかない

606:名刺は切らしておりまして
13/08/30 11:14:29.45 364fXxP2
新聞とかニュースで「携帯電話の無料通話アプリのLINE」
といちいちサービス名称や機能を含めなきゃならない理由でもあるの?
作為というか胡散臭さを感じるんだけど

607:名刺は切らしておりまして
13/08/30 11:18:57.52 xr80wjoZ
スマホやSNSってオンラインにしてる時間を増やすのが目的だから
目的は達成出来てるって事だろ

608:名刺は切らしておりまして
13/08/30 11:22:31.87 rMYY+Mq6
>>529
> 毎日新聞と産経新聞は韓国企業と紹介してる。
これはすごいコンビネーションw

609:名刺は切らしておりまして
13/08/30 11:24:09.82 JXzMIX9r
>>606
いい意味でとるならフェイスブックやTwiiterの名称をそのまま出すのと同じ感覚で
LINEの名前を出しているのだろう。

ただ、NHKは9時のニュースあたりでLINE宣伝するときは大々的に名前やロゴを出しまくるのに
例の広島の事件では「スマートフォンの無料通信アプリ」と隠して報道してるからな。
民放ですらLINEと名前を出したのにNHKが隠すとは・・・スポンサーの有無とか考えるとふつう逆だろと。

610:名刺は切らしておりまして
13/08/30 11:25:02.07 AArp+qTr
依存者は精神弱者の集まりでしょ。

適当に付き合ってれば良いんだよ。
最後に頼みになるのはリアルな友人だけだからね。

611:名刺は切らしておりまして
13/08/30 11:26:34.07 rMYY+Mq6
>>595
朝鮮人が自作自演の工作活動をするのは、
どこでも同じだけどな。+でもLinux板にも
いたし。

612:名刺は切らしておりまして
13/08/30 11:30:41.77 ASERHrwc
2chで十分です。

613:名刺は切らしておりまして
13/08/30 11:30:57.61 0jAhdhA+
40半ばのおっさんだが
こんな時代に青春を送ってたらと思うと寒気がするわ

同世代のオッサンでも嬉々とメール三昧してるような連中には
天国かもしれんが

614:名刺は切らしておりまして
13/08/30 11:31:18.85 8AFMlpoh
ラインが韓国企業なら人気もうなずけるだろ

日本の広告なんて電通が握ってるんだから
電通なんかトップが韓国人だろ

615:名刺は切らしておりまして
13/08/30 12:07:10.78 ptuOyBA+
LINE便利は便利じゃん

616:名刺は切らしておりまして
13/08/30 12:08:50.30 3AuwnQR6
小学生の頃にこんなんあったらめんどくさがりな俺みたいなのはハブられるの決定だわ

617:名刺は切らしておりまして
13/08/30 12:31:36.71 M8QG408V
無料通話なら、SMARTalkのほうがいいんじゃない・・・
URLリンク(wasabi13.sblo.jp)

618:名刺は切らしておりまして
13/08/30 12:33:38.39 G3LPsmRc
アングラの地位をラインに奪われたお前ら必死。

あかるく健全な2chw

619:名刺は切らしておりまして
13/08/30 12:36:37.16 gZbiB8aj
無駄に人と関わりたくありません。

620:名刺は切らしておりまして
13/08/30 12:47:45.61 vKGreheg
>>265
>ちなみにライブドアブログやライブドアニュースはLINEの運営。
マスコミはこのことをしらないのかね。
マスコミにライブドアはつぶされたようなものなのに。

621:名刺は切らしておりまして
13/08/30 12:54:12.33 r8hmUxRw
>>619
寂しいから、2chに来てるんだろ?
そうだろ?

622:名刺は切らしておりまして
13/08/30 12:59:31.59 JXzMIX9r
>>620
ナインティナインのオールナイトニッポンでLINE POPをネタにしたコーナーやってるんだけど
ニッポン放送的にはライブドア乗っ取り騒動で自分とこの会社がガタガタになってんのに
ライブドアとLINEの繋がりに気付いていないのだろうか?

623:名刺は切らしておりまして
13/08/30 13:06:46.68 0jAhdhA+
本当に馬鹿だなお前ら

フジサンケイがガタガタにされたのは
買収されるホリエモン時代のライブドアで

LINE傘下になったのはホリエモン逮捕後の
骨抜きになって買収されたライブドア

違いも解らんとは

624:名刺は切らしておりまして
13/08/30 13:16:39.77 JXzMIX9r
でもねえ、乗っ取り騒動まで起きてグループの危機的状況にまでなってんのに
ほいほい後進会社に尻尾ふる感覚はどうかなあw

ただ、産経新聞自体はLINE=韓国企業という認識だし、NHKあたりに比べると、
あれだけ韓流推してたはずのCXはそこまでLINEの持ち上げには力が入ってない気がする。
打ち切りのピカルの定理でネタやってたくらいか?

625:名刺は切らしておりまして
13/08/30 13:32:51.61 FA0UB0bW
>>613
同世代だけど禿同。俺も特に厨房時代にこんなのが普及してたら・・・て思うとマジで
想像してみるだけでもゾッとするね・・・

626:名刺は切らしておりまして
13/08/30 13:38:31.81 rMYY+Mq6
>>625
まあ、はじめた時点で廃人確定のサービスだな。
これを考えた奴の視点は鋭いが。
先発があったからというのもあるけどな。

結局、最近の若者は昭和時代をはるかに越える
村社会に住んでいるということだ。そういう意味では
80年代が最高だったなあw

627:名刺は切らしておりまして
13/08/30 13:39:43.38 0b8/38cm
そうかそうか。マスゴミにすりゃ朝鮮資本になったライブドアを持ち上げるのは当たり前
嬉しくて股間濡らしちゃってんだなw

628:名刺は切らしておりまして
13/08/30 13:39:57.14 ukdO9Jn+
>>613嫌だな 想像するだけで虫酸が走るわ

629:名刺は切らしておりまして
13/08/30 14:22:17.53 WzSZXF+B
>>486
そうそう。他人の情報に自分の時間がとられるんだよね、時として他人と比べてしまったりして、
翻弄されもする。SNS。

ミクシは友達に誘われて入ったけど、一斉に送られる報告に「たくさんの友達の一人」になった感じで
長らくログインしなかった。今は病気のコミュに入ったけど、過疎ってるねえw。

FBも一層、実名怖いしやってない。

2chw、自分の時間、あしあととか、他人にまどわされずに、
自分の意思で好きなところに行ける。匿名、最高だね。

しかしニュー速+崩壊してるけどなにかあったん?

630:名刺は切らしておりまして
13/08/30 14:28:18.56 YZDo+B1u
早くやめろ

631:名刺は切らしておりまして
13/08/30 15:00:59.09 kwWm6Izj
LINEが嫌ならイエデンにすればいいじゃない

かつを

632:名刺は切らしておりまして
13/08/30 15:14:52.04 ok/MqX+9
>>626
LINEの発案者は李海珍
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

633:名刺は切らしておりまして
13/08/30 15:16:02.41 aczT/At0
イエデンっつー新しいアプリでも出たのかと思ったw
家の電話かよw

変えるんなら安全安心既読なしのYahooコミュニケーションメール>>553だろ。

634:名刺は切らしておりまして
13/08/30 15:18:34.46 aczT/At0
と思ったらイエデンってこれかい。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

635:名刺は切らしておりまして
13/08/30 15:47:44.70 f+MTLgWO
Twitterで晒しまくってる悪行には何も感じず、こんなくだらないことに気をつかって疲れるとか、狂ってるわ。

636:名刺は切らしておりまして
13/08/30 16:02:14.49 Fw6JGakH
やっぱり匿名掲示板の方がいいよな
(但し●除くwww)

637:名刺は切らしておりまして
13/08/30 16:31:29.35 lE4So5wQ
まあLINEだの何だのって相手と直接会って話せば只だからな…。

638:名刺は切らしておりまして
13/08/30 17:37:23.93 eHnClHTE
実生活でも家族以外の人間と付き合うのだるいのに、
なぜ自由なネットの中でまでリアルの知り合いとつながらなきゃならんのか理解できんわ

639:名刺は切らしておりまして
13/08/30 17:44:44.30 4R7tVeq+
なんのメディアとかSNS利用してるかアンケートの募集あったがだるくてアンケートに答えなかった
というか2chは少しやるだけ、テレビも新聞もラインもしないから実質なしだからアンケートも答えようがないと思う20代
やりたいことをリアルにやるだけよ。旅とかパラグライダーとか

640:名刺は切らしておりまして
13/08/30 17:56:58.99 SpLqSibb
>>638
ただこういう実名コミュが大盛況になれば
2chやふたばみたいな匿名掲示板から構ってちゃんクソコテが
そっちに移ってくれて匿名住人としてはありがたい面もある

641:名刺は切らしておりまして
13/08/30 18:13:40.80 xKP3EiMj
薄っぺらい人脈を整理してみてはいかがでしょうか

642:名刺は切らしておりまして
13/08/30 18:47:06.77 U2QceVHU
毎回毎回言ってるけど
普段の人間関係から逃れたくてネットに逃げてきてるのに
ネットでまで人間関係で悩むヤツの気がしれんw

643:名刺は切らしておりまして
13/08/30 19:27:29.99 aczT/At0
中高大の学生たちがいい加減にLine依存から離れられたらいいんだが、
ゆとり脳なだけあって誰も抜け出そうという流れになっていかないのがな。

644:名刺は切らしておりまして
13/08/30 21:02:04.48 SpLqSibb
>>642
人の事言えないがその発想が2ch脳のおっさんすぎる
携帯・スマホ世代はネットも地続きなんだ
逆に言うとあいつらは地続き過ぎて自分が世界中に発信してる自覚なしだけど

645:名刺は切らしておりまして
13/08/30 21:02:18.22 eHnClHTE
はげど

2ちゃんほど居心地のいいとこないわw
リアルじゃ絶対言えないマニアな趣味を好むヤツも集まるし

646:名刺は切らしておりまして
13/08/30 21:21:41.30 5YRCTRlp
広島の事件にしても今の三重の事件にしても、LINEでどういうやり取りがあったかと
いうのが報道されたり世間の耳目を集めたりするんだよなあ。マスコミや野次馬根性
のある人間には面白いことだが、当事者やその周辺の人間にとってはナーバスな
問題だよな。

647:名刺は切らしておりまして
13/08/30 22:09:58.45 nix0BrzV
脱獄アプリで既読つけないように出来るけど

648:名刺は切らしておりまして
13/08/30 22:32:49.13 11YFTI1N
まあSNSは便利だが普及してない時代に学生で良かったわ
俺が高校の頃はちょうどiモードが普及したばかりでEメールがクソ面白かったが
Eメール程度ではそんなに依存しないメリハリのある付き合いできてた

649:名刺は切らしておりまして
13/08/31 00:17:15.13 DiYdzwn5
適度なすれ違いや
親が電話を取らないかドキドキした
70~80年代が最高だな

650:名刺は切らしておりまして
13/08/31 02:11:43.15 k6r10UIe
LINEは使ったことないが、聞いた感じでは挨拶みたいなもんだろ。
頻繁にやりすぎるとか、半端に濃い内容を求められるから負担を感じるんであって
手抜きのコツをつかめば、あとは便利さだけが残るわけで
携帯電話の普及、メールの普及と、さらには2ちゃんと同じコースをなぞるだけだろ。
意図せずに他人の電話帳が流れることについては改善されるだろうし。

651:名刺は切らしておりまして
13/08/31 02:40:49.19 klt0TOso
リアルな人間関係より密接という点では2ちゃんではなくmixiあたりと同じコースをたどりそう。

>意図せずに他人の電話帳が流れることについては改善されるだろうし。

これがLINE経営側からすれば肝なんだから改善なんかしないよ。

表向きの話にしても、LINEやってる奴らの電話帳その他のデータをLINE管理のもと一体的に同期させて
友達検索とか、面識ない知らん人たちとも結びつこうというのが売りなんだし。

改善という点ではYahooコミュメがLINEの反面教師で電話帳アップロードさせないことを売りにしてる。

652:名刺は切らしておりまして
13/08/31 02:54:50.29 EN4IE7eF
依存症にするのがSNSの目的なんだろ
オンラインにさせとけば情報吸えるからな

653:名刺は切らしておりまして
13/08/31 03:09:15.12 EZQ9vyqV
確かに学生時代にこれが流行っていたと考えたらゾッとするな
日本人愚民化政策の一環じゃねえのこれ?

654:名刺は切らしておりまして
13/08/31 03:13:16.07 y/qlTPtQ
LINEとかやってなくてよかったわー
情弱乙って感じだな
軽い勝ち組の気分ってやつか

655:名刺は切らしておりまして
13/08/31 03:21:13.19 mK1vA4xd
Facebookにも公式が面白画像投稿して不特定多数を可愛いだの綺麗だの言わして知的や批判コメントさせにくく空気作ってるもんな
愚民化政策だこりゃ
なんでいいね!がたくさんあるかわかんねえし

656:名刺は切らしておりまして
13/08/31 03:21:15.53 fIXf7Qy8
あーっはっはっはwww
返信を相手に強要する椰子に限って自己中なのはもはや法則w

mixiも似たような経過があって廃れてきたからなwLINEも同じ運命を辿るだろうなw

657:名刺は切らしておりまして
13/08/31 03:21:24.19 R1dE0J4G
KCIAのデータセンターに個人情報が直行してるんだろうになw

658:名刺は切らしておりまして
13/08/31 03:24:51.55 klt0TOso
>>654
実際、LINEにはまってるやつはもともとIT系にそんなに強くないような女や学生が多い。
LINEの実態について詳しくないから無料というフレーズだけに釣られて何も考えずにアプリを落とす。
当然セキュリティとかどこの国のアプリとか全然わかっていない。

で、LINEしてないやつに上から目線で「ええ、まだやってないのぉ。超便利なのにぃ」とか
得意顔で「あたしがアプリを入れてあげようかぁ」と言い寄ってくる。
そして、危険性とかを理由に断ると途端に不機嫌になってそいつをハブったりとかね。

659:名刺は切らしておりまして
13/08/31 03:29:23.43 klt0TOso
>>361で挙げられてる質問箱の解答欄にも

>LINEをやると、電話帳を業者に預けることになって、それが嫌だから使わないと言う人は、私の周りで結構います。
>逆に、LINEとかバンバン使う人は、個人情報が漏れることに無頓着な人だというイメージです。
>中には、自分の個人情報が漏れるのは極端に嫌がるのに、自分が持っている他人の個人情報は外国の業者に丸ごと預けて全然平気~という人もいますよね。自分がやられたら嫌なのに、自分が同じことをするのは全く問題ない。
>我儘だなあと思います。
>まあ、LINEに限った問題じゃありませんが。

と書いてる人がいる。

660:名刺は切らしておりまして
13/08/31 03:34:12.77 S9pJh0hi
ネットゲーでそれを知ることの出来た世代はラッキーだったのかもな

661:名刺は切らしておりまして
13/08/31 04:09:20.36 fV4CI02d
>>37
自分が正義だとか思っちゃうんだよな。
明確に定められたルールは無視するが自分が作ったルールに従わないと嫌がらせしだすとか天才すぎて
俺みたいな下々の者は女様には近づけない。

ぶっちゃけ頭おかしいと思ってしまって凄まじくおざなりな対応になってしまう。
「あたしがこう思ってるのにこいつ賛同しないんだぜ?」みたいなな
思い通りにならないと火病起こすってんだから困る

662:名刺は切らしておりまして
13/08/31 05:24:14.64 zrtN+gop
LINEは廃れることが確定なんだから
友達付き合いとかで登録しないといけないことになっても
いつでもやめられるように、公開されても晒されても悪意の標的になっても大丈夫な当たり障りのないポストだけしてればいいんだよ?

663:名刺は切らしておりまして
13/08/31 08:04:28.89 N4iqq9nD
中高生でもハマるのはDQNが多いな

664:名刺は切らしておりまして
13/08/31 08:08:52.27 p+fngYSk
監視社会

665:名刺は切らしておりまして
13/08/31 09:59:46.10 mK1vA4xd
ブラック企業社会と密接な関係なSNS
若い人を村社会にし都合の良いように思想を支配する

666:名刺は切らしておりまして
13/08/31 11:10:07.09 feBPipv8
>>663
はあ?進学校でもお嬢様学校でも甲子園出る様な球児にも普通に浸透してますが?
若者が新しいツール使ってるとそういう目で見てしまうのはあなたが歳を取った証拠。

667:名刺は切らしておりまして
13/08/31 11:17:18.87 PQm3ZBwi
学生というか全部女だろ、即レス強要とかでトラブってるのって

668:名刺は切らしておりまして
13/08/31 12:03:23.32 M/jT602a
たまごっちより価値ない

669:名刺は切らしておりまして
13/08/31 12:29:19.70 bKNFqD37
しかしわが子に聞くと意外に男子が多いんだぜ>既読ルール
最近の中2男が徒党を組んでチャリで徘徊してるのみたことね?
地方にもよるのかもしれんが、男子が昔の女子グループ化してる

670:名刺は切らしておりまして
13/08/31 12:32:47.28 Jfz71Uxd
チョン企業に踊らされる日本人

671:名刺は切らしておりまして
13/08/31 12:56:16.12 lt7ZvSBI
無料通話アプリ報道に見る朝日と開発会社NHNの悪質さ
URLリンク(ameblo.jp)

上記の記事にある「修正版をリリース」の件も、「HDD内全滅の危険性」も伝えていない。
さらに悪質なのは、サイト上部にあるタブである。
どーみてもページ移動のリンクメニューにしか見えない。

ココを押すとクロームの場合、勝手にダウンロードが始まる。
画像を見ていただければ分かるが、ここにはダウンロードのダの字も無い。

PCへのインストールは、こちらが操作しなければ行われないが、こーゆー行為は悪質きわまりない!

ご存知の通り、スマホは個人情報の山である。
スマホのデータを知らぬ間に抜かれていたら…実に恐ろしい話ではないか。




なにせ韓国が関わっているアプリである。
何が起こってもオカシクは無い。

672:名刺は切らしておりまして
13/08/31 13:01:37.81 fV4CI02d
>>669
子供がチャリで徘徊するのなんて昔っから変わらん

673:名刺は切らしておりまして
13/08/31 13:14:15.38 83u8EXj8
>>666
工学部系とかのある程度IT寄りの学部の学生はあまり入れていないと聞くな。

674:名刺は切らしておりまして
13/08/31 13:14:55.01 qsEfvr8z
2ちゃん情報流出で、朝鮮人が日本人の個人情報をターゲットにしてるのが分かったしな

675:名刺は切らしておりまして
13/08/31 13:49:41.98 p79+GxU+
今年で3億人は余裕で突破だろうな
稼働率もSkypeやTwitterよりも高いみたいだし

676:名刺は切らしておりまして
13/08/31 14:03:22.44 Oe7NGez2
これからはYahooコミュニケーションメールの時代だな。

677:名刺は切らしておりまして
13/08/31 14:12:33.53 qGmtaku0
日本は既にユーザー数が飽和状態 あとは他国でどれだけ伸びるかってとこだろ
来年には頭打ち、再来年には下降線、3年後には過去の会社だな。

678:名刺は切らしておりまして
13/08/31 14:55:58.37 G9c3t7NA
>>676
iosでの配布待ち

679:名刺は切らしておりまして
13/08/31 15:02:58.18 prsThZYi
>>677
それまでに集めた個人情報で何をする気なのか怖い

680:名刺は切らしておりまして
13/08/31 15:04:10.72 Ue1H65J/
無料通話アプリ報道に見る朝日と開発会社NHNの悪質さ
URLリンク(ameblo.jp)

この韓国のNHNと言う会社。UCの永久不滅ドットコムのログイン簡易化で個人情報を盗む仕組みを考えたり、
日本のあらゆるサイトで巧妙な方法で日本人の個人情報を集めまくっている。今時、韓国に対して危機管理できない愚民が国内の要所に存在するのがあきれる。
しかし嘘で現実を堂々と生きる、長年事大して培われたDNA.。世界一狡猾な連中と認定されるのも時間の問題だろう。すでに賄賂国家の親方の中国は世界の蚊帳の外、そして同類の小中華。

情弱は最大の公害 2013-06-25 12:25:45

681:名刺は切らしておりまして
13/08/31 15:13:09.18 Ez6T/Ln5
薄っぺらい人間関係なんて捨てるのが普通だろ
アホな学生は知らんが社会に出てまで薄っぺらい人間関係維持してるアホなんて居ねーよ

682:名刺は切らしておりまして
13/08/31 15:32:48.06 fMxUKWpF
そんなに頻繁にやりとりしていないと繋がっていられない関係なのか
女は知らんが、男は数ヶ月、数年連絡ナシでも
仲良いヤツなら久しぶり~くらいで普通に遊んだりできるけどな

683:名刺は切らしておりまして
13/08/31 15:43:00.02 5olabJmH
いかにもちゃねらーが喜びそうなアンチライン系のスレを立てても、
あと数年はLINEがSNSの王者として君臨するだろ。
取って替わられそうな相手が皆無だし、
今さら新しいのは逆に疲れるし…

684:名刺は切らしておりまして
13/08/31 16:05:30.11 YTqjbaef
>>632
いかにもチョンが考えそうなことだわw

685:名刺は切らしておりまして
13/08/31 16:06:37.36 YTqjbaef
>>666
いや、君が創○学会員というだけの話。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch