【ネット】「LINE疲れ」に陥る学生たち 「返信は義務」80% 既読機能が苦痛に [13/08/21]at BIZPLUS
【ネット】「LINE疲れ」に陥る学生たち 「返信は義務」80% 既読機能が苦痛に [13/08/21] - 暇つぶし2ch2:のーみそとろとろφ ★
13/08/22 01:36:47.05
>>1より
 さらに別の学生は「グループ間で連絡を取り合う際、既読は何人と表示されるだけなので、
誰が連絡を見ていて、誰が連絡を見ていないのか、分からない。全員の既読が表示されないと、
話が前に進まない時があります」と、具体的な実例を挙げてくれた。
(今週のリポーター:関西大学 谷本奈穂ゼミ 有志学生記者/SANKEI EXPRESS)

以上です。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

3:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:40:10.40 bRTzMfjD
何回同じことを繰り返せば気が済むんだw

4:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:42:51.42 Zf6TGbRZ
あほくさ

5:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:44:52.68 7qPJlkBQ
新聞疲れ

6:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:45:56.42 WSgVk0RL
ケンタッキーです

7:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:46:48.39 OyNMxFnz
これってmixiとかでも言われてただろ

俺がSNSとくらべて匿名掲示板が好きなのはこれなんだよなー
返信の義務とか馬鹿馬鹿しいだろ、面倒でヤッてられん

8:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:48:45.39 d/Fa7MEe
プリクラの数だけ友達居る錯覚ならまだマシだったか。
今は常にリアルに繋がるからメンヘル系や悩み相談なんかのターゲットにされたらたまらんわ。

9:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:51:33.50 jvG6Mf1H
送ったのに、読んでくれへん。イライラ…みたいな?
電話したらええのに

10:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:57:20.94 mE14EY8l
携帯産業やSNSなんて孤独や不安を煽って成立してる糞業界だろ

11:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:57:57.99 gBdUaGJj
ぶっちゃけSNS利用出来なくなってからゆとりが増えた
文通が落ち着く

12:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:00:09.10 9f1L8fXr
豆腐メンタル

13:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:02:25.92 VZSZEphf
mixi疲れ、FB疲れ、LINE疲れ

匿名が気楽でいいよ。

14:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:03:09.86 KRyQUA80
使用者98%ってすごいな。
残りの2%が気になる。

15:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:04:03.21 gBdUaGJj
>>10
そうそれ。業者出会い系多いのがなんとも。
親が最近言ったが携帯メールが出てきて子供から返事なかったら不安がましたとよ
なんか心が蝕まれる傾向だから心が蝕まれ過ぎて幸せ感じなくなったら本末転倒だと

16:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:06:50.12 2ap9JFTL
2ch疲れがあるとすれば、炎上の当事者か?

17:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:07:58.67 gBdUaGJj
>>12
豆腐メンタル言われても疲れるのは現実だろうよ
むしろ何も感じないのは問題だと思う

18:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:10:01.13 BDt3N/E2
方向性的にはmixiの電話版だから、いずれ一気に衰退するよな。
Twitterは緩やかに増え続けているから、最終的にはLINEよりTwitterが勝つと思う。

19:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:21:39.16 1871XzXV
ミクシ、アメブロのアメンバー、FB、ツイッターの鍵アカ… いつまで疲れてんのかw

20:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:22:13.54 1871XzXV
2ch最強だな

21:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:23:39.76 KRyQUA80
2ちゃんねらは生きる屍みたいなもんだからな。 

22:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:31:47.57 mnIdDYwi
返事来てませんように来てませんように……チラッ
来てた~~~~orz

って感じか

23:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:36:53.83 pM5Fyyft
LINEも数年の流行で終わるな

24:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:37:14.60 WHrBs0zB
mixiの足あとみたいにストレスを溜め込む仕様

廃れだしたら早いな

25:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:42:07.94 VCin3gwm
俺が所属してるスポーツチームでは10代20代の女の子たちの人間関係が
TwitterとLineの合わせ技で、ガッタガタになってるわ。

26:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:48:05.53 g+2mY27o
>関西大学

有名な在日の巣窟じゃんw

27:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:52:08.43 aasjpKO0
なんか、前も同じような記事を見かけた気がする。

28:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:52:16.38 0SQWNgad
公衆便所の落書きってなんでなくならないんだろうね。

29:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:55:42.25 KSE76mNS
>>20-21
趣味の過疎スレだとレスついてないか気になって何度も確認すること多々あるがな

>>25
そんなもんだよな、特に女は。
OLとかもかなり精神的にくるものがあるだろうね。
LINE必須(なければグループに入れない)、読んだら3分以内に返信。

30:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:01:41.42 Nr3jWV5j
>>28
ここが好きだから

31:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:14:05.99 mnIdDYwi
>>28
匿名最強

32:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:19:18.24 VCin3gwm
>>29
男はそうでもないんだけどね。数が少ないせいもあるけど。
むしろ豆に直接会って「面倒臭い状況だなー」と情報交換多い。

女の子たちは、流すことができないらしく、他も巻き込んで変な方向にエスカレートしたり、
返事があるだのないだの、ある日気が付いたら、チームの中に変なグループ分けできたり、
定期イベントか? って感じで相談に来て泣きだす子が出たり。

ミーティングでネットの付き合い方を説明したり、特定の話題の禁止令を出したり
「んなことは2chでやれ!」とマジで2chに誘導してみたりw

33:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:38:23.55 5DBDi2/H
適当にスタンプ返しときゃおけおけ
それでおけーな奴としかラインしなけりゃおけおけ

34:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:41:51.47 UIFcOnHs
田舎社会

35:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:47:16.31 VA2jkgdM
韓国資本じゃなければなー。

36:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:49:02.57 VxPTCGLj
ちょんちょんちょんちょんチョンアプリ

37:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:49:42.19 Ux8mdKHJ
どうでもいいことで自分縛るくせに、より重要な公共のルールは破っちゃうんだよなw
バッカじゃねえのw

38:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:57:17.02 l3maratQ
スマホ捨てろよ

39:名刺は切らしておりまして
13/08/22 04:01:27.47 mnIdDYwi
LINEやってても甲子園球場の休みは知らないんだぜあいつら

40:名刺は切らしておりまして
13/08/22 04:06:26.49 14PCM1IC
学生の98%が、スマホ使ってて、mvnoもありとはいえパケット定額使ってんのか。
そっちのほうがすごいな。ガラケーいないのかよ

41:名刺は切らしておりまして
13/08/22 04:07:47.61 mwecquhj
昨日の夜9時のNHKニュースで賞賛されてたな。
ここももう終わりだな。

42:名刺は切らしておりまして
13/08/22 04:08:53.39 F3JNCgiN
自発的に個人情報を晒す感覚がわからん。
バカッターもFBも朝鮮アプリもやってないが
世間から置き去りにされているのだろうか?
2ちゃんで気楽に表現の自由の合法的範囲で
好きなこと言えて罵倒するのは最高じゃん。

43:名刺は切らしておりまして
13/08/22 04:09:39.63 vweYtkrK
LINE疲れのお薬に、通話専用のガラケーをお出ししますね

44:名刺は切らしておりまして
13/08/22 04:22:56.39 9tiDOi59
>>32
男でもたまに面倒なのが居る
まぁそう言う奴とは疎遠になるがな…

45:名刺は切らしておりまして
13/08/22 05:17:49.21 bmvwMxhI
スマホなんていらねー 今日この頃。

46:名刺は切らしておりまして
13/08/22 05:24:53.78 bmvwMxhI
便利な機能で疲れる、不便な機能
いつまでも疲れてろ!

47:名刺は切らしておりまして
13/08/22 05:43:29.08 fZ/PfAwR
個人情報言う割に自ら晒したがる人が多いようで…
仕事もするし、サークルの事務局もやってるけど
基本人嫌いだから
過度な関わりは
他人に気を使い過ぎて疲れてしまう
よってblogとメールのみ

48:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:16:26.12 Wr6er4d2
いちいち返事なんかしなくてもいいのに

49:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:16:55.99 fcq53yGU
>>18
そう。Twitterって2ちゃんに近いと思う。

50:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:23:32.16 S0NHhN+h
物が悪いと言うより、疲れさせるような空気を強要するのが中にいるんだろ。
人間種にとって害悪なのが。

51:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:32:03.02 rMXBPdRi
即レスに血相変えてる連中って池沼にしか思えん時がある

52:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:34:25.82 TradFlpT
無料通話がうりのLINEなのに、通販業務って頭に蛆が湧いてるのかね。

53:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:40:43.36 vwJx+uh1
でも中間を集めて友達をぶっ殺す時なんかは連絡とるのに便利だよね

54:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:43:11.12 +Dy9yT/l
>>1
馬鹿ばっかし。
疲れるまでやるって何だ。笑える。

55:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:49:57.55 yeqDe3HD
俺はあえてスマフォを購入しない
まぁ無駄っていうのもあるしラインも理由の一つ

デスクトップでやってるからPCを離れたりしたらラインの返信が遅れるとか
それなりの納得の理由が付けれるけど
スマフォだとどこでも手元においてられるから
すぐに返信可能だろ なぜしない?となって
面倒くさいからね

ラインごときで気を使って時間を無駄にしたくないんだよ 

56:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:52:36.96 6DHbtFCP
「だから匿名掲示板のほうがいい」に爆笑w

これ訳すと、日ごろリア友同志でLINE使ってる人に向かって

「俺はLINEとか不要。2ちゃんねら住人な俺かっけー」って言ってるんだぞ?

バカ丸出しなことに気づけよww

57:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:53:00.79 95Cngt/O
2ちゃんが先行してるもんだから、2ちゃんみたいに利用しようとしてギブアップしてんじゃねの

58:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:53:22.35 A5E7d9ZX
>>40
関西大学総合情報学部・谷本奈穂ゼミの有志学生記者

サンプルは超偏ってるよ

59:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:57:51.41 TiC/aGrA
書きっ放しが基本
つまり、ここでいい
どうせ何も生み出さん

60:名刺は切らしておりまして
13/08/22 07:03:29.11 U1Y9tZhr
>>1
そもそも使う奴は馬鹿

61:名刺は切らしておりまして
13/08/22 07:05:09.96 U1Y9tZhr
>>56
TPOの使い分けも出来ない
まあ、糞サヨク糞チョンには無いから無理かw

62:名刺は切らしておりまして
13/08/22 07:12:11.63 ZBAvj9+t
>>55
PCだろうがスマホだろうが返信したくなければしなければ良いだけ。
その程度の方針も立てられないのだからお前は使わないのが吉w

63:名刺は切らしておりまして
13/08/22 07:16:37.31 LHqHmiFh
>>7
そうそう、この気軽さが長く続く秘訣

64:名刺は切らしておりまして
13/08/22 07:20:23.15 SIrO8Chy
なんと日本人の4000万人がLINEを利用しています。ふ~ん

65:名刺は切らしておりまして
13/08/22 08:11:18.58 IzodO+z1
またステマしてるのか

66:名刺は切らしておりまして
13/08/22 08:49:10.61 G95R5sE8
どう考えても勉強やバイトの障害になるよね。

67:名刺は切らしておりまして
13/08/22 08:58:45.47 CTiludUb
あんなセンスの無い醜悪キャラ、使う気になるか?

68:名刺は切らしておりまして
13/08/22 08:58:48.03 eQc8W76H
中学生の姪っ子とか、完全にLINE中毒かつLINEノイローゼになってるからなあ。。。

心底やめたいが死んでもやめられないらしい。
朝鮮系はこういうの得意だよな。
そして日本語は毎度まんまとハマるw

69:名刺は切らしておりまして
13/08/22 08:59:33.75 eQc8W76H
×日本語 ○日本人

70:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:12:44.54 HG7CDrLH
離れててもガチガチに縛られるのは辛いなw
俺はLINE使ってないから実態はよく知らんけど

71:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:18:31.26 FFBUPlaN
メール疲れ



LINE疲れ



なにも変わってない

72:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:19:15.00 dLfYRfgx
これ初めにていねいに返信しちゃうから嵌ってしまうんじゃないの?
既読と返信を切り離して考えるのは今更無理なのかね。

73:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:26:17.94 Xo6wwyXx
仕事以外のメールは開封しないでタイトルだけしか読みません

74:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:31:40.64 CbrFUsM8
test

75:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:36:35.38 eVJL4YRa
>>71
メール疲れ

mixi疲れ

LINE疲れ

ネット疲れ

ヒキへ

76:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:38:36.16 jB0RvZ1e
お付き合いでLINEやってると大変だね

俺は身内とだけだから
ほとんどスタンプだけやり取りして
スタンプ漫画ストーリーみたいになってるわ

大体途中からムキーッってケンカになって殴りあって終わる、
もちろんスタンプ上でなw

77:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:40:09.22 ZVCOhHt3
その程度の友人は1000人いてもいらない。
親友は数人いればそれで良い。
どうせ直接会うから全然関係ない。

78:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:43:29.45 JsnCbdgT
ポケベル時代から似たような話なかったか?

79:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:43:43.76 LGCb9she
慰安婦、パチンコ、ネトゲ、そしてLINE
中毒にさせるのは朝鮮人得意だなw

80:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:50:16.99 JCC4e4kN
携帯電話のなかった時代の方がはるかに自由だったな

81:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:55:11.39 BeNI85OT
所詮、親友じゃないんだよね友人ごっこってやつだわな

友人か不安だから連絡を入れる、一体感がないと極度に不安になる
親友なら相手を察して、返信が必要な時だけ連絡入れるし
相手のプライベートを潰すような不用意な連絡はしない
ぶっちゃけめんどいとか言っても性格分かってる&信頼で問題ないレベル

八方美人&不安が信頼より優っているためのこの現象、自業自得です

82:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:55:59.97 HTOSN/hh
小、中、高校生は疲れても、LINEをしなければ仲間外れになってしまうからな
ある意味、義務感で使うしかないと思う

83:名刺は切らしておりまして
13/08/22 10:02:20.50 yhEXIw1t
ケータイ・スマホを持っていない俺の時代が来たようだ

84: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8)
13/08/22 10:07:12.35 XduOdLGX
>>28
でもスマホ規制で人は相当少なくなっている気がするんだけどな

85:名刺は切らしておりまして
13/08/22 10:28:37.76 EDlrTC39
LINEに「LINEは疲れたから今後はメールにて」って書きこめよ
友達なんだろ?仲間なんだろ?
馬鹿か

86:名刺は切らしておりまして
13/08/22 10:32:00.99 YTojDKsY
日本人は律儀だねぇ。

87:名刺は切らしておりまして
13/08/22 10:33:40.99 aJuJLUB6
LINEは気軽がウリじゃなかったのかよwww
って言いたくなる

こういうのもあるからツイッターと両刀使いが多いのか

88:名刺は切らしておりまして
13/08/22 11:23:52.88 C7AdrWGP
数年前周期でツールだけ変わって、やってることが全く変わってない。こういう状況見ると登録すらする気にならん。
どうせ数年後は別のツールに変わってるだろうし。

89:名刺は切らしておりまして
13/08/22 11:40:49.01 2c5zF5Tk
(^^)

↑めんどくせーときの返信用

90:名刺は切らしておりまして
13/08/22 11:42:02.43 2c5zF5Tk
ICQの時代から進歩してねぇな

91:名刺は切らしておりまして
13/08/22 11:57:18.93 G95R5sE8
基本的に独り言だから気にしなくてもいいぜっていうツイッターっぽいこともLINEでやっちゃうのかな

92:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:12:47.67 dLfYRfgx
もう一回空気感作って基本既読確認で済ますって事にしないとこの規模で返信義務は辛いだけだろ。

93:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:17:10.71 mnIdDYwi
ミクシイやってた奴がツイッターに移って、
ツイッターやってた奴がLINEに移っただけのこと。
バカの民族大移動。

94:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:20:05.58 Jlif5N0R
応用情報技術者とか持ってる友人がLINEにしろFacebookにしろTwitterにしろ誘いを断り続けてやらない理由が分かったわ
ネットに現実の関係持ち込んでも煩わしいだけなんだね、ようやく分かったよ
プライベートの時間にピコピコやるのなんて勘弁だわ
SNS系のアカウント全部消したけどスッキリしたわ

95:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:22:38.66 x3L+0ALm
不思議とfacebookはスルーしてもされても気にしない。

96:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:23:04.29 IKA3j4c8
mixiもfacebookもlineもやったことないぜorz

97:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:29:24.16 Ce6wJBFM
mixi疲れ
FB疲れ
LINE疲れ


学習しなさ過ぎだろ

98:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:35:54.38 RMp63AL0
LINEは家族としかしないな。
伝言も読んだかどうかすぐわかるし,メールより気楽だし。

99:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:36:02.66 GHqzurWl
ラインてどうなの
端末のデータ抜かれたりしないのかな
これが怖くて手を出さなかったんだが。
そもそも俺のアイホン3Gだからインスコすらできないかな?w

100:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:39:12.98 GHqzurWl
>>94
ああ、俺もIT系の仕事してるが同じだ
昔mixiはちょろとやってみたけどめんどくさすぎた

結局2CHオンリー

101:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:42:11.69 RMp63AL0
>>99

おまえに抜かれて困るデータなんか無いだろ。

102:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:48:52.36 C980TMdD
ビジネスメールでもないのにご苦労さんなこった

掲示板時々off会くらいがちょうどいいと思うんだけどなあ

103:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:51:01.75 Qwu2R97h
情弱馬鹿同士がなにお互いを縛り付けてんのwwwwww

104:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:56:08.68 GHqzurWl
>>101
誘導尋問おつw

105:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:58:42.14 nNgbIsH0
歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

106:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:00:28.19 ULC5BpJo
ざまぁw

107:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:04:00.16 nW+dFe04
この話題、新しいSNSが出てくるたびに言われてないか?w

108:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:09:03.73 P9RUN0mU
最初から分かってたことだろw
「若者のLINE離れ」

109:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:11:54.72 4Ait4YeB
どうでもええわ

110:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:12:10.68 C980TMdD
>>108
1つのネタで2度おいしいわけですね

111:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:38:48.26 mQpSSgo6
>>1スマホに振り回される哀れなバカガキw 養護学校行った方がいいんじゃねーのか

112:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:39:55.06 tEE1pP3b
SNSの末路じゃん

113:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:50:43.31 wZDi6Dvu
便利!とか言いながら繰り返すばかりだなww
メールの返信すら3分と待てないやつらだからな

114:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:00:29.71 pOaahjzl
しかし2ch疲れだけはないという現実w
離れていくのは、つまらないとか規制でかけないとか別の理由だけ

115:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:01:02.34 jbYjb+fs
24時間雑談に付き合わされるって地獄だな

116:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:02:20.66 LUVje97D
>>94
応用持ってるけどLINEもFacebookもやってるわ
twitterはやってないけど

117:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:04:03.16 W9rBb+7D
mixi疲れ
blog疲れ
facebook疲れ
line疲れ ←今ここ

118:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:09:36.70 z+DR/sNX
もともとは、ポケベルからの流れ。
PHSでもやり、携帯でもソフトバンクが、えー持ってないのー仲間外れーと広告した。

テクノストレスは幅広くあるけれど、もっと問題視すべき。

119:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:27:36.22 NsTbQ8A1
blog位が気楽でいいな。
不定期更新。

120:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:33:02.67 J1lzGGqS
mixi、Facebookと一気に拡大して衰退したが
ラインもそうなるのか?

121:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:38:07.30 0Vd+n/Gl
SNS疲れさせる点は、反応を求められる所
LINEもそうである限りは廃れる

122:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:48:52.15 pHIbylSR
携帯電話が無かった頃を思い出すと、
こんな悩みはアホらしい。

123:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:51:20.05 qVbJVwmZ
グループトークで盛り上がって通知がうるさいってやつ多いけど、
通知オフ機能しらんのかなぁ・・・
トピックに参加してないのに数秒置きにぶるぶるしてたら
そらかなわんよ

124:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:51:32.91 35wGo6DR
匿名と実名の間でてきとーに付き合えるtwitterぐらいの距離感が俺にはちょうど合ってる。
2chは気軽だけど、ちょと寂しい。

125:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:52:37.42 yStdkYl+
朝鮮企業のSNSなんてつかえるかよ。
どんだけ危機感がねーんだよ。

126:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:58:43.62 yEdd6Upa
>>97
コミュニケーション依存症だべ。
誰かにかまってもらってないと不安でたまらないんだろうな。
完全に病気だよ。

127:名刺は切らしておりまして
13/08/22 15:10:41.27 tkOshVwb
嫁からのメールば既読機能があろうがなかろうが、期限付のの返信義務が生じる。

128:名刺は切らしておりまして
13/08/22 15:11:52.50 jv6eEXaZ
ミクシーみたいに衰退するしかない

129:名刺は切らしておりまして
13/08/22 15:22:54.04 xQU+1/bW
>>1
いつでもどこでもスマホいじり、別のグループとのつながりもさりげなくアピール??

若い世代同士はクールで互いに干渉しないとかいうイメージと、まったく逆な現状だな。
>118が言うように、""仲間はずれ""が、とっても怖いんだろう・・

130:名刺は切らしておりまして
13/08/22 15:45:24.15 sd+1ZxcA
mixiの足跡機能と同じような問題だな

131:名刺は切らしておりまして
13/08/22 15:49:08.22 pkSmuafS
返信なんて好きな時にしろよ

132:名刺は切らしておりまして
13/08/22 15:49:11.69 kC71kfY7
使用するのがガキばかりだから
2,3年で急速に衰退すると思う

133:名刺は切らしておりまして
13/08/22 16:14:09.86 pfUxnw8/
>>1
嫌ならやめれば良いじゃん
ラインだげが対話の方法じゃないしな

134:名刺は切らしておりまして
13/08/22 16:16:52.66 5FjThvig
ひとりになる時間がない、と。

ひとは仲間と語り合い、仲間と仕事をし、そして孤独になった時に熟成する。

135:名刺は切らしておりまして
13/08/22 16:57:11.57 /n33Izwf
既読機能俺は好きだけどな読んだの分かるからいいじゃん
相手が読んだの分からないほうがやきもきしていや
あとは適当に放置でいいじゃん

136:名刺は切らしておりまして
13/08/22 17:01:59.88 x3L+0ALm
>>124
俺的には、完全フォーマルなfacebookと、
やりたいほうだいの2chが性にあってるようだ。
ようは個人に合った使い分けをすればいいんだよ。

137:名刺は切らしておりまして
13/08/22 17:11:34.55 IMsxponv
やめればいいよ
LINEがないと連絡できない友達なんて、本当は友達じゃないから
いろいろ面倒なことをやめると、本当の人間関係が見えてくるよ

138:名刺は切らしておりまして
13/08/22 17:36:03.58 MLWJadFJ
さすが絆が流行語になるだけの事はある。
疲れても止められないとは。

139:名刺は切らしておりまして
13/08/22 17:40:42.35 MLWJadFJ
>>118
その前からの固定の時代の長電話、頻繁な文通、用も無いのに訪れる客。
どれもメンタリティは一緒だと思うが。

140:名刺は切らしておりまして
13/08/22 19:29:13.19 YcEuvyFO
アホやなあ
いつも連絡取ってないと友達でいられない
異常性に気付けよ
そんなだから気に入らなくなるとすぐ殺すんだろうな

141:名刺は切らしておりまして
13/08/22 19:31:03.86 FcAme/3Z
2ちゃん最高!

142:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:07:49.67 7xlYofWP
gree疲れ
mixi疲れ

強迫観念ビジネスはもう規制しようよ
気力も、時間も、お金も、すべて浪費
これらをもっと仕事や創造的な事に使うように戻せば
日本は確実に復活するよ

143:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:13:28.36 jbYjb+fs
LINEは女だけと思ってたけど男もやってるのか?

144:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:15:43.91 kCr6duTB
>>142
2ちゃんに疲れてます

145:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:24:16.86 WJdh8t08
開封チェッカーとか気持ち悪いよな。

146:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:32:49.75 UN/s8AHu
>>144
ハゲに同意
でもやめられんから困る
人生大分無駄にしたわ

147:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:36:34.42 Fv/Tsmzh
使え使えと回りがうるさい。ほっといてくれ。
使ってないやつを疲れさすな。
電話番号もアドレスも知ってるのにメールは面倒とかいう。
どうでもいい情報がしょっちゅう入ってくる方が面倒だ。
自分の考えのゴリ押しも大概にしろ。

148:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:46:35.28 ygYNRY8R
LINEはキョロ充の為のアイテム、ぼっちもリア充もそんなの使わん
キョロ充がリア気分を味わう為の粉飾アイテムさ
本物のリア充はこんなバカな事に時間使わねぇし、もっと有意義な友人がいる
ぼっちの俺は言わずもがな(笑)
そりゃ疲れるだろうよ、下らない事に気を遣ってんだからwww

149:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:48:30.17 bUXDuEYa
こういうのっていつも同じパターンだな。
家族しか連絡取らない俺は全く困らないが。

150:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:58:37.36 xBYeGuFd
mixi、Twitter、Facebook、line

マジで何もやったことがない20代の俺が通りますよ。

151:とある妹 ◆FdCU8Fux7A
13/08/22 21:01:28.57 c3pbTszA
朝鮮人の作ったSNSを利用したくないっち
Line以外なら良いと思うぽん

152:名刺は切らしておりまして
13/08/22 21:18:44.98 qM5LnBMS
LINEの問題は道具に使役されるとかそういう問題じゃないだろ

LINEが個人情報をぶっこ抜くツールで
それを知らないで使っているとアドレス帳はもちろんのこと
趣味嗜好まで丸ごと監視されること
(設定で解除できるというが、デフォルトで通知設定の悪質ツール)

さらに言えば
LINEに巣くってる連中の多くが売春やクスリの密売、違法滞在など
法律違反の闇商売をやっていること
運営がこれをきちんと排除しようとしていれば
ここまで頻繁に犯罪ツールとしてLINEは使われない

153:名刺は切らしておりまして
13/08/22 22:08:02.48 g3dBjhfs
歴史は繰り返す

154:名刺は切らしておりまして
13/08/22 22:11:15.97 IXAlqtHd
友達のLINE壊したの

155:名刺は切らしておりまして
13/08/22 22:24:35.29 A5E7d9ZX
>>152
なんというか詳しくないのに話すとただの馬鹿にみえるぞ
LINEが糞みたいな方法を取ったのは確かだけと、君は無知すぎる

156:名刺は切らしておりまして
13/08/22 22:36:57.47 vN88ptcM
>>150
俺もだ。

157:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:08:40.00 VNpfsEpG
>>84
ド級のアホが来なくてちょうどいいだろ

158:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:10:07.75 XoViBJsN
韓国人の日本人絆切りがはじまった。

159:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:14:06.14 zQgJRy39
>>7
> これってmixiとかでも言われてただろ

> 俺がSNSとくらべて匿名掲示板が好きなのはこれなんだよなー
> 返信の義務とか馬鹿馬鹿しいだろ、面倒でヤッてられん

んだんだ!

160:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:17:49.97 68Jm0QcA
まずは100人のスマホ持ちが対象ってのを書いた方が良いんでわ?

161:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:32:34.94 a2Xu+6HY
鮮人アプリを入れてるなんて情弱のきわみ

162:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:48:31.13 J1lzGGqS
全然伸びないな
そんなに疲れてないのか

163:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:57:35.78 YcEuvyFO
>>162
この板見てる層とか年齢層は
そもそも使ってないだろうからな
子供達だけで勝手にやってなさいよって感じじゃないかな

164:名刺は切らしておりまして
13/08/23 02:25:31.37 tSFJzHho
堂々と既読つければいいと思うんだけど
メールで返事しなかったときも見た後返すの忘れてたとか普通に言わなかったわけ?

165:名刺は切らしておりまして
13/08/23 04:05:52.96 IYeWEQYE
>>56
確かにラインと無料掲示板とを比べる2ちゃん脳には呆れるわ!

166:名刺は切らしておりまして
13/08/23 05:37:54.95 SgE+SG0Z
LINEも2ちゃんも疲れてまでやるようなもんじゃないw

167:名刺は切らしておりまして
13/08/23 06:18:13.70 exl2sYAs
ネトウヨ脳
在特脳
と来て次は2ちゃん脳か
参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている民潭が流行らそうとしてるけど無理あるよ

168:名刺は切らしておりまして
13/08/23 08:28:00.45 k+WeZO3t
>>68
ネットネイティブ世代の「繋がっていないと不安」依存症って凄そうだな

169:名刺は切らしておりまして
13/08/23 09:20:52.98 GfGxH6Cg
>>7
やはり本命は、2chか…な、ことはあるめえ。

170:名刺は切らしておりまして
13/08/23 09:30:01.72 0n43ZqHb
24時間体制で電凸やりあって、無視したら
集団リンチすんぞって脅しあってるようなもんだわな

だいたい、同じコトをリアルでやったら、
個人相手ならプライバシー侵害で訴えられるだろうし
企業相手なら業務妨害で警察動きかねないよねw

しかも、やってる最中も裏で変なアクセス求めてくるし、
糞通り越して集団ボイコットすべきアプリだと思う

171:名刺は切らしておりまして
13/08/23 09:57:55.43 EXYY8gM5
小中学生のうちは携帯もたさなきゃいいやん

172:名刺は切らしておりまして
13/08/23 10:09:46.02 k+WeZO3t
>>86
アメリカではFB疲れで仕事休む位病んでる人が急増とかいわれてたけどな

173:名刺は切らしておりまして
13/08/23 10:11:59.02 k+WeZO3t
>>94
匿名だと暇つぶしで割り切れるからな

174:名刺は切らしておりまして
13/08/23 10:14:46.95 nfM9RMlK
俺も結構気にしそうなんでSNSには手をださないことにしてる

175:名刺は切らしておりまして
13/08/23 10:56:10.39 Wi7PDuDP
アプリは南朝鮮系企業製だから、どんどん酷い事になるよ。

176:名刺は切らしておりまして
13/08/23 11:01:28.49 Wi7PDuDP
>>14
アンケートのマジックね。
100人中98人が使ってるみたいだけど、それはどうやって集めたのかが解らないよね。

177:名刺は切らしておりまして
13/08/23 11:25:54.60 3XxfptEF
LINEで既読機能をつけた人間はすごいと思う
女の心理をよくわかってるw

178:名刺は切らしておりまして
13/08/23 11:27:17.47 Gr5Pjdwe
見ても未読のままにできるようなモノの
未読/既読を気にするって…、あほくさw

179:名刺は切らしておりまして
13/08/23 11:28:41.49 c6/F5eAQ
結局、自分の都合がいい時にメールをやりとりするくらいがベスト

180:名刺は切らしておりまして
13/08/23 11:59:21.50 k+WeZO3t
>>118
PHSの前にFAXフレンドってのがあってな、、
いわゆる交換日記だ

181:名刺は切らしておりまして
13/08/23 11:59:51.98 9MYSxDD0
資本も開発言語も韓国

182:名刺は切らしておりまして
13/08/23 13:51:19.81 hYvsB+la
人間が幸福になるために技術や道具を利用するのにむしろそれらに人間が支配されて苦しんでいるなんて異常だよ。

183:名刺は切らしておりまして
13/08/23 14:27:03.50 iVf8jGiT
こんなチャット状態のもうひとつの世界に気持ちを常にアクセスしていたら、
ペルソナの付け替えだけで心身疲労するでしょ。自分の本質を保つことすら邪魔になって失感情症に至るわ。
内田先生の対談にもあったけれど、親しい人との前では、携帯取り出してカチャカチャやるのが、一番無防備な自分を見せている親密の証っていうのも分かるくらい、皆とてもテクノストレスのような気がする。

184:名刺は切らしておりまして
13/08/23 15:40:39.26 eamNH3SO
キャバクラのねーちゃん、俺の前でかちゃかちゃやってくれるけど
親密な気がしないわけだが

185:名刺は切らしておりまして
13/08/23 18:05:45.73 w0Ir91DJ
>>18
LINEは特定の相手に話を降ってるから帰ってこない事がストレスになってるんだよね。
Twitterは基本つぶやき(相手関係なく自分が思った事を書いてるだけ)だから、「腹へった」とか「バスまだ来ない」とかにいちいち返事いらないし、
フォロワーが見たかなんていちいちチェックないし実名じゃなくてもいいから気楽。

186:名刺は切らしておりまして
13/08/23 18:28:43.02 WOsxr1hN
ミクソ疲れ
FB疲れ
バカッター疲れ

全部この板で見た記事

187:名刺は切らしておりまして
13/08/24 01:33:40.29 WswHeZAc
はるか以前にメールで同じこと言われてたから無料で電話、メールはなくならない

188:名刺は切らしておりまして
13/08/24 03:31:49.68 bPAOK7RK
URLリンク(i.imgur.com)
なんか既読の付き方おかしいんですが
LINEに詳しい方この既読の付き方の原因わかりますか?

189:名刺は切らしておりまして
13/08/24 11:02:12.22 03eCptCr
LINEはやったことないがIPメッセンジャーの開封確認みたいなもんだろ
自分で設定できたりしないのか

190:名刺は切らしておりまして
13/08/24 22:29:20.03 fzHCYvgr
>>93
それだ

191:名刺は切らしておりまして
13/08/24 22:35:35.27 YvSRdnJQ
次来そうなの何?

192:名刺は切らしておりまして
13/08/24 22:40:50.33 bB/UJZ2Y
>>190
実際民族大移動だよな
交流サイトだから移る時は仲間まとめて一緒に移動だし

193:名刺は切らしておりまして
13/08/24 22:44:14.53 gwrWSB3J
Facebookってストレスあるか?
ひたすらドヤリング発信して
見てる方は適当にいいねボタン押して
興味のあるネタだけコメントたまに入れればいいだけだろ

負け組の人はストレスだろうけどね

東大院卒・トヨタの俺には有用なツール

194:名刺は切らしておりまして
13/08/24 22:49:58.29 nSBcIRo0
嫌ならやめろよ
いつまでたっても日本人は人生楽しむの下手w

195:名刺は切らしておりまして
13/08/24 22:56:12.33 gsERDCkU
人生に疲れたわけじゃないんだから
大したことないじゃん

196:名刺は切らしておりまして
13/08/24 23:13:00.41 +XfTZC3r
>>194
反日君さあ、日本が嫌いなら祖国に帰れば
いつまでたっても日本在住で日本が嫌いって
それこそ腸捻転でしょうが
いつまでたっても朝鮮人は人生楽しむのが下手w

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 23:14:57.22 vM4rKa7E
朝鮮企業に、自分の携帯のアドレス帳とか 全部提供して 怖くないのかね

198:名刺は切らしておりまして
13/08/24 23:18:51.59 tMYpIqdw
アメリカとかでもFACEBOOK疲れみたいなのがあったんだけど、個人が自立しているといわれる国でも
ネットにおいていろんな柵があるんだから、日本なんてドロドロだろうな

199:名刺は切らしておりまして
13/08/24 23:34:24.12 DEClsKNR
鬼読にすればいい

200:名刺は切らしておりまして
13/08/24 23:49:31.32 JgfMAAtQ
ハムやれハムを

今は人少ないから帯域空いてるぞ

201:名刺は切らしておりまして
13/08/25 00:08:36.95 ASE6oV8b
>>7
mixiで招待されたわいいが、ログインした時間からメール見たとか
マイミクメンバーに丸わかりなんだよな
関係ないマイミクのマイミクでリンクされてくし、正直SNSはうざい。だからやらない。
実名系フェイスブックとか、よくあんな見張り番みたいなツールやれる神経が驚きだ

メールみたいな一方通行のか、掲示板で十分
Twitter縛りの人も、毎朝一番が挨拶で疲れるらしいな
大勢の返事はうれしいんだろうけど、どうでもいい話だとキリがない
LINEとか、完全に縛りの世界で、数分で返事しないとシカトしたっていいふらされるんだろな
コワイコワイ

202:名刺は切らしておりまして
13/08/25 00:24:10.74 N2kQowF+
俺はFacebookを追い出されてログイン不能だがいざ何もしないとこれまた余裕だ気持ち良い
最近は文通に凝ってる
何より信用度が違いすぎる。SNSなんて信用度下がるだけかなと思ったよ。業者多いし
皆文通しようぜ(笑)
なかなかこの時代にする意味がかなりあるように見える

203:名刺は切らしておりまして
13/08/25 00:55:20.43 sp4Vw52s
2ちゃん10年やっても飽きません

204:名刺は切らしておりまして
13/08/25 00:55:53.40 nUjwgYQH
やめりゃいいじゃん

205:名刺は切らしておりまして
13/08/25 01:26:38.98 TuacYIeW
2chやってたらSNSなんかヤバすぎて手出しするもんじゃ無いって解るのにな
特に女とか一見友達なのにお互い蛇蝎の如く嫌いあってる奴よく居るけどどーすんだよコレw

206:名刺は切らしておりまして
13/08/25 03:43:04.16 8iH+co2x
なぜビズの住人のお前らでさえ2chの弊害には一切触れないの?
因みに俺は2chの乗りで相手を論破して2chやらない友人を失いました

207:名刺は切らしておりまして
13/08/25 04:00:01.50 tNa4/Qmo
結局、掲示板くらいのユルさが丁度いい

208:名刺は切らしておりまして
13/08/25 05:51:00.56 Mq86dRjX
mixiと同じだな

209:名刺は切らしておりまして
13/08/25 06:11:15.09 5aDtP06H
>>201
病院池w

210:名刺は切らしておりまして
13/08/25 07:49:09.03 AlK41O6g
あーそういやfacebookとか作ったまま放置してるな
リクエストとかなんか来てるっぽいけど完璧に無視してるな どうでもいいや

211:名刺は切らしておりまして
13/08/25 08:56:39.00 LQF0a04X
昔mixiで似たような状態になってやめたなー
まあめんどい以上に気に入らん奴とネット上でも同じコミュニティにいるのが嫌だったしね・・・

212: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/08/25 09:00:59.66 1UgkGLV1
SNSは疲れる。最近はメールすら鬱陶しい

213:名刺は切らしておりまして
13/08/25 09:10:26.66 dIrsfY6U
所詮タテマエだらけの嘘だからな。

snsのヘビーユーザーは、嘘つきが多い。

214:名刺は切らしておりまして
13/08/25 09:12:10.39 dIrsfY6U
無邪気に本心、実態を晒して、人生終わる。

215:名刺は切らしておりまして
13/08/25 09:15:57.06 AlK41O6g
かける労力に対してリターンが無さすぎるな

216:名刺は切らしておりまして
13/08/25 09:45:27.42 rO9/AbAX
マイペースに覗いたり書き込んだり出来る2chが一番だわ。

217:名刺は切らしておりまして
13/08/25 11:08:11.32 6XaMgtRN
おまいらなんで2ちゃんは飽きないん?

218:名刺は切らしておりまして
13/08/25 11:12:31.23 AlK41O6g
気楽だし、無視しようが発狂しようが勝手だしw

219:名刺は切らしておりまして
13/08/25 14:22:22.53 ZnSLn4p1
>>215
それに尽きるよな
本当に仲いい奴だけで完結できるならいいが、実際は色々しがらみ出てくるからなあ

220:名刺は切らしておりまして
13/08/25 15:35:17.01 u1AG5Q12
>>7
2chで例えるならリア厨の粘着相手に返信義務あるようなもんだからな。
しかもレス内容ミスるとリアルの人間関係にも悪影響出るリスク付き。

そりゃ疲れるわ。

221:名刺は切らしておりまして
13/08/25 19:44:01.19 X5OtN2CZ
2ch用語が口をついて出てくるようになったことがあって以来、ネット依存しやすい性格なんだって
自覚しているから、LINEとかあえてやるのをやめている。

222:名刺は切らしておりまして
13/08/25 23:58:47.56 kbd6YcxC


223:名刺は切らしておりまして
13/08/26 00:20:43.39 az2WTRfB
しねカスがあいさつで交わされる2chは
同じようにしてやりあえって遊べばいいだけだから
そうそうムカついたりはしないからなぁ気楽だ

他サイトだとぬっころしたくなるけどw

まぁチョンとか言われたら2chでもブチ切れるけどさw

224:名刺は切らしておりまして
13/08/26 00:26:03.86 az2WTRfB
FB疲れもあるしいつでもどこでも関わる事に命かけるなんて
そんなの本当の友達でも知り合いでも何でもないぞ

225:名刺は切らしておりまして
13/08/26 00:28:58.52 az2WTRfB
あーわかった
縛り合いプレイをやってるんだ
そら苦痛だ

226:名刺は切らしておりまして
13/08/26 00:36:43.23 CJlWuEWZ
【文化】「韓国人が人糞で作るトンスル(大便酒)」の記事、世界中に各国語で広まっていることが判明 [08/25]
スレリンク(news4plus板)

【韓国】秘伝の人糞酒『トンスル』その製造過程からお味まで確かめてみよう!→嘔吐(画像・動画あり)[08/19]
スレリンク(news4plus板)

227:名刺は切らしておりまして
13/08/26 01:19:54.38 PgYh53lm
>>223
よう、チュン






なら桶?

228:名刺は切らしておりまして
13/08/26 02:54:38.12 6mZnh39k
一緒にスマブラとかカプエスとかしてる緩い繋がりが良いんよ
ラインとかフェイスなんたらとかメンドクセ

229:名刺は切らしておりまして
13/08/26 05:28:13.35 qpay4xr4
プラマイで勘定したらプラスの人間が圧倒的に多いだろよ

230:名刺は切らしておりまして
13/08/26 09:27:16.28 A95liAvE
大都会の乾燥した空気に物足りなさを感じてSNSを始めたはいいが
小さな村のような湿った付き合いにからめとられました、ということだね。

231:名刺は切らしておりまして
13/08/26 17:54:25.47 BUJnVI2o
疲れたのは分かるけど、マーケティングのプラットフォーム的なものなんだから使ってもらわないと。

232:名刺は切らしておりまして
13/08/26 19:36:37.64 6mZnh39k
なんつうかネット介してガチ勢とゲームやるのは良いがリアルで部屋の中で一緒にプレイしたい
オオとかマジでとかのたわいない会話が発信される生な感想はSNSにはないし表現ない
SNSでマジでとか書かれても今一パッと相手の感じてることが分からんからそれがトラブルや誤解とか生むんやないかな

233:名刺は切らしておりまして
13/08/26 20:13:30.26 ydEVBqbo
ラインは登録した瞬間やらされてる感がすごいあったからやめた

234:名刺は切らしておりまして
13/08/26 22:23:19.18 vstjf46V
>>227
残念ながら俺はシナ人じゃねーよ
次は気をつけな
レベルだわ

シナも嫌いなんだけどまだ話わかるのいるからな
中共とか工作員とか暴動に騙されるかわいそうな連中が嫌いなだけで
チョンはダメだ上下ともにな

235:名刺は切らしておりまして
13/08/26 22:26:09.88 vstjf46V
実際のところリアルで知り合いじゃねーと仲間とか思えないわ
学生時代合わせりゃ50~200くらいは知り合いいるだろうし
本当によくあったり助け合ったりする友達親友なんて数十人程度が大半だろうな
ネット上だけじゃ本物じゃないわやっぱり
馴れ合いもどきを感じただけだな

236:名刺は切らしておりまして
13/08/26 22:58:26.90 ydEVBqbo
ラインは登録した瞬間やらされてる感がすごいあったからやめた

237:名刺は切らしておりまして
13/08/26 23:36:14.76 6mZnh39k
>>235
仲良くお手手繋いであの世まで行っちゃいそうな連中だよな

238:名刺は切らしておりまして
13/08/26 23:47:57.21 6mZnh39k
あとフェイスブック?だかには一つ一つのコメントにいいね!を押せる欄がある
これが沢山あると大体の人がこの意見に賛同してるし今の世論で流行かな?って思いがちで意見に客観性が乏しくなる傾向だ
いいね!押す工作員がいるとニュースで見たしもはやSNSは世論誘導の道具だな
その点2chは一つ一つのコメントにいいね!を押せないしまだフェイスブックよりはましだと思う

239:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:01:53.13 VcBDAw3k
2chも、「誰かが書き込んだら必ずレスしなきゃいけない」っていうルールを作れば結束が深まって良い雰囲気になるのにね。

240:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:04:24.40 ZGdk+izi
LINEいじめも深刻化してるらしいし、毎日新聞も記事でLINE=韓国企業と認めたらしいし
そろそろ何らかの手を打ったほうがいいよな。
それなのにNHKはいまだにニュースウオッチ9なんかで女子アナがLINEステマを繰り広げているらしい。

241:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:05:36.04 oQdW9xoU
 
2chで偶然意見が合って、なごめた瞬間があればそれで十分
すれ違いこそ人生
プギャー

242:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:21:58.55 UIOZAHah
>>241
>2chで偶然意見が合って、なごめた瞬間があればそれで十分

激しく同意www

243:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:28:22.23 ix2xzEQn
>>237
この人ら変身義務にいつ飽きるのか見守っておくかな

244:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:34:27.97 Xkr2svo2
そうそう、行きずりの旅人みたいな関係が良い
あんまり人とかに深入りするとろくなことないよ

245:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:43:55.35 gL+5YL9k
疲れたのなら、やめればいいさ。
別に強制された訳でも無かろう。

246:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:55:00.40 +x7zMbiV
こんなんならLINE辞めればいいのにと思うのが正常な人間の思考なんだが
もはや中毒状態の奴らばかりだから返信・誹謗中傷・仲間外れが気になって抜け出すことすら怖いんだってさ。
一種の病気に近い。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
深刻化するネットいじめ LINE急増…自殺後も「お通夜NOW」

247:名刺は切らしておりまして
13/08/27 01:11:23.16 SIuGBNrv
>東日本大震災などの災害を教訓に、災害時に家族や友人の安否確認をできるようにするために導入されたそうだ。
えー、足跡廃止後急激に衰退したmixiを知ってわざと実装したんだろ。それ以外の理由はないよwww

248:名刺は切らしておりまして
13/08/27 01:16:08.90 Xkr2svo2
人は脳を魅力し支配してくれる何かが必要かもな
流行に夢中になる大衆心理がその代表例
一般的な人は有から無になる恐怖に耐えられないらしい
どこかに所属したいという安心感がインプットされているんだな
安心感を得るものがいじめなどにより命の危険を晒す物になってもしがみつく。余程無になるのが苦痛らしいし帰属意識が欲しいらしい

249:名刺は切らしておりまして
13/08/27 01:56:31.13 6a421NJ4
>>246
グループの結束力や帰属感ため、特定の個人を排除
自我が固まっていない未成年には、かなり危険なツールかもね

250:名刺は切らしておりまして
13/08/27 02:06:49.25 ZK2+MfMH
バカ正直なバカたち

251:名刺は切らしておりまして
13/08/27 02:15:31.44 UBqgiykP
いっそLINEだけのつきあいならいいけどさ。10年後にお会いしましょう、みたいな。
リアルで中途半端に知り合いだから疑心暗鬼になったり気を遣ったり・・・現実社会の人間関係だけでも大変なのに
なんで遊びレベルで同じことやるんだろ

252:名刺は切らしておりまして
13/08/27 02:34:24.98 +x7zMbiV
>>249
未成年だけならまだしもOLとかママ友とかでもLINEが蔓延って
同じようにズブズブな人間関係を押し付けられてるから大変みたいだよ。
大人の女のドロドロ具合も凄いからね。

一種の相互監視ツールだからね、LINEって。
流行ってるから、無料だから、ぼっちと煽られるからと軽い気持ちで始めたら
いつの間にか精神を病むほどの人間関係を強要される中毒性の高いアプリ。
こんなのを推進するNHKなどマスコミも罪だと思うよ。
いくらあちらの国のアプリだから褒め称えないといけないとはいえ。

253:名刺は切らしておりまして
13/08/27 02:39:49.94 oNxZ7mlK
俺の交友関係でLINE使ってる奴いないようなのだが全部2%に収まってるんだな。
ストレス感じるようなもの使い続ける必要性を感じない。

254:名刺は切らしておりまして
13/08/27 02:44:09.22 cNlJnevg
香山リカとか社会学者とかが結構LINE批判してたが、最近はあまり見ないな。
LINEは若年層での普及率がすごいので、「LINEをやってる若者はバカ」的な論理が
諸刃の剣になると踏んだか。

255:名刺は切らしておりまして
13/08/27 02:50:17.88 +x7zMbiV
>>254
だってバックがあちらの国だし、マスコミはNHKですらLINE大絶賛wしてるからね。
マスコミともかかわる仕事している以上批判しにくくなってんじゃない?

でも、香山女史や尾木ママもLINE批判してるわけだし、最低でも青少年の育成のためにはなっていないってことだな。
誰か止める人間も出てこないとやばいよね。

256:名刺は切らしておりまして
13/08/27 03:02:53.64 v6acY/J1
結局2ch最強ってことけ

257:名刺は切らしておりまして
13/08/27 03:06:07.48 UBqgiykP
娘(小2)がLINEやってる、グループ7人。
しばらく仲良く楽しげにやてたんんだが、そのうちの一人を誰かが気にくわないといいだし、
一人ずつ順番にグループを抜けてった。その子が最後にぽつんと残るしくみ。
なんて陰湿ないじめをやるんだと思ったけど、ピンと来ていないようだった・・

258:名刺は切らしておりまして
13/08/27 03:06:41.80 UBqgiykP
いや、中2の間違いw

259:名刺は切らしておりまして
13/08/27 03:22:03.10 FtIMPSVg
親もただ見てるだけでなくてそういうのはいじめだと教えんとな。

260:名刺は切らしておりまして
13/08/27 03:25:48.36 UBqgiykP
>>259
怒ったけど、最初はピンときてなかった。みたい。
でもおまえが最後にぽつんと残されたらどう思うか考えてみろやこのガキ、と。。。
LINEがないと、遊びに行く相談にも加われないそうだ。

261:名刺は切らしておりまして
13/08/27 03:35:47.72 FtIMPSVg
ちゃんと怒ったのか、偉いなw

LINEがないと本気で仲間はずれとは気持ち悪すぎるな。

262:名刺は切らしておりまして
13/08/27 03:51:22.46 bSVHVRS7
LINEに限らず不安を煽って利用させるっていうのが気に入らないんだよな
「◯◯を持っていないからモテない」「◯◯を利用していない奴はかっこ悪い」みたいな記事とか
そういうマイナスな気持ちから利用するよりプラスイメージから入ったほうが利用者としては気分がいいんだがなんなんだろうな

263:名刺は切らしておりまして
13/08/27 04:07:30.19 xq5GIvNb
LINEに関しては2chでLINE絡みのニューススレが立つたびにいつも2人くらい
LINE擁護するやつが定期的に現れるのが気になる。

LINE批判レスが続くと
ぼっちだの、LINEは日本製だの、お前1人にメールするのは面倒だの、
お前以外はみんなやってるだの、情報流失したところでお前の情報なんて無価値だの
やたら焚き付けてくるんだよな。関係者か何かは知らんが。

264:名刺は切らしておりまして
13/08/27 05:23:28.61 m1Lw/lZ5
ネトゲのギルドみたいなもんかね。
携帯持たないからよくわからんw

265:名刺は切らしておりまして
13/08/27 06:34:29.96 99K3MH1Y
>>254
マジレスしよう。
LINEは韓国企業。
よく言われる在日企業とかじゃなくて正真正銘韓国資本の韓国企業な。
ちなみにライブドアブログやライブドアニュースはLINEの運営。

266:名刺は切らしておりまして
13/08/27 06:38:03.17 0xHK1rnY
2ちゃんねるのヒロユキが脱税で挙げられたので、腹いせに自民党のネット工作をバラしてますw 片山さつきが大量に●を購入していたというんだが、
●というのは規制があっても書き込めるツールなので、工作員には必需。コレを、大量に買い込んでいたというので、普通に書き込むだけなら一つでいい、
大量購入というのは、自作自演の工作にしか必要じゃないよねw だからおいら、以前から自民党の工作員が大量に2ちゃんねるに書き込んでいると
指摘しているんだが、自民党は「世論なんて作るもの」と信じているので、こういう工作は平気です。ちなみに創価学会は、ボロが出るのを恐れているのか、
基本的にはネットの書込み禁止w 民主党は、Twitterやfacebookをやっている議員はいるが、2ちゃんねるで匿名の工作をやってるという話は聞かない
。つうか、自民党がやってる程度の世論誘導工作をやるとなると、人件費だけで10億かかる。まぁ、タダで使える組織でも抱えてりゃ別だがw
URLリンク(blog.shadowcity.jp)

267:名刺は切らしておりまして
13/08/27 06:44:22.11 C5yWyxo0
既の読

268:名刺は切らしておりまして
13/08/27 07:32:02.01 pHpmcXBT
忙しい自分、カコイイ!

269:名刺は切らしておりまして
13/08/27 08:07:19.29 +DcOxR2y
>>263
2chはおっさんばっかだから
LINEやらないだけじゃね?
おれもやってないけどw

270:名刺は切らしておりまして
13/08/27 08:11:28.89 mc0gnX0+
ゆとりバカすぎてワロタ

271:名刺は切らしておりまして
13/08/27 08:39:52.80 iO4ZWcr/
>>269
>2chはおっさんばっかだから
 これは当たっているだろ。LINEどころか、女子供の長電話も理解できん。
 時間と金の無駄と言っては、怒られる。

272:名刺は切らしておりまして
13/08/27 09:21:39.18 FkCWFEnS
へぇー

2ちゃんねる って おばさんばっかりかと思いましたが
おじさんも 割と 多いんですね

273:名刺は切らしておりまして
13/08/27 09:27:09.16 QbhrAbm8
おっさんだらけのときの2ちゃんは平和
お子様が目立ちだすと荒れる
このくりかえし

274:名刺は切らしておりまして
13/08/27 09:28:41.57 EzYWbOoq
なんなの?完結させないでダラダラ疑問形で話つなげてんの?

275:名刺は切らしておりまして
13/08/27 09:30:49.14 pnpI/ZDx
コミュニケーション疲労で、日々の挨拶すら宗教臭くなってくる。

276:名刺は切らしておりまして
13/08/27 09:31:49.50 i9rM4rdQ
返信が義務とか、LINEのルールなんて初めて聞いた

LINEの約款の何処に書いてるの?

277:名刺は切らしておりまして
13/08/27 09:38:45.60 bXmiVbRU
馬鹿だから返信されない=はぶられてるとか思い込むんだろ
構ってちゃんの使う物
つまり、ライン使う奴は総じてメンドクサイ奴らってこと

278:名刺は切らしておりまして
13/08/27 09:39:19.77 cs4tiZQ6
既読機能なんざいらないだろ。
監視してどうすんだよ。

279:名刺は切らしておりまして
13/08/27 09:41:42.36 IKmTrJMX
>>263 lineしてないけどチャット方式だから楽だと思うよ

280:名刺は切らしておりまして
13/08/27 09:47:16.58 i9rM4rdQ
>>278
俺は有る方が良いな、別に返信なんて時間が有る時にすれば良い訳で、こっちも時間が有る時に見て返信する訳で。

消えて行かない限りいつでも何度でも見れるからね。

直ぐにとか必ずとか返信しろとか、馬鹿の論理だと思うな、ならば電話しろと言いたい。

文字にしてると言うことは急がないと言う事なんだからな

281:名刺は切らしておりまして
13/08/27 09:59:05.14 t9mlT9MD
なんでよんでくれないの?と要求する側

読まないという義務感で焦る側

MIXIでの懸念がLINEに引き継がれるわけか

282:名刺は切らしておりまして
13/08/27 09:59:25.99 CBmtBMn+
>>264
ネトゲのギルドと同じだな。
だがリアルの付き合いだからやーめたって出来ないw

283:名刺は切らしておりまして
13/08/27 10:00:29.95 HO+ijKCS
思い切って、スマホを捨ててしまえ!
楽になれるよ。

284:名刺は切らしておりまして
13/08/27 10:01:32.27 WDXpLgmI
>>94
家族以外の他人に深入りしても良い事なんか何一つ無いからな
他人との線引きは大事だよね

285:名刺は切らしておりまして
13/08/27 10:11:41.43 S8XdiuUS
>>281
なんで読んでくれないの?までは、大事な用件かもしれんから、100歩譲ってまだ許せるけどさ
なんで返信くれないの?はウザすぎるわけで
くだらない内容にいちいち返信してられるか面倒くさいわ

286:名刺は切らしておりまして
13/08/27 10:13:48.60 0x7p2zEc
楽しい反面辛いだろうとは予想に容易い

イジメにあったらどうするんだろうとか
中高生みてると切実に思う

287:名刺は切らしておりまして
13/08/27 10:17:43.10 aSkmV9tZ
既読マークがあろうがなかろうが返信こなきゃ不安になるのは一緒じゃね?

288:名刺は切らしておりまして
13/08/27 10:18:36.11 CBmtBMn+
>>287
じゃあ読みましたとだけ返信を書けばいいw

289:名刺は切らしておりまして
13/08/27 10:22:08.19 vX30qjAN
キムチに情報垂れ流しツールとか使う馬鹿世代w

290:名刺は切らしておりまして
13/08/27 10:32:17.02 t9mlT9MD
>>285
ほんとに大事な用事だったら、
電話してよんでください。と要求するか?
先方が電話してくるもの

友達の間で、たいして大事な用事なんてものはないのだから

ビジネスでも、メールは読まない。返信しないが
ビジネスを円滑にすすめる大事な鉄則なのだが(大事なクライアントは除く)
それが判っていないビジネスマンが多すぎるようで
メール返信に時間を費やしているがそれが間違い

最初から、私は返信しません。本当に大事な用事が
ある人は、電話してきてね。と宣言しておけばいいのだ。

291:名刺は切らしておりまして
13/08/27 10:33:01.15 7RlMaLl7
まじオバマ

2ちゃんねるでは

自演乙

292:名刺は切らしておりまして
13/08/27 10:40:42.95 r5OUyLcb
80年後半から続いた、不安を煽るビジネスはもう限界なんだよ。
消費者も限界を感じて狂い出してる。
安心感を与えるビジネスに切り替わらないと、この国はダメになる。
消費者も労働環境も。

293:名刺は切らしておりまして
13/08/27 10:46:41.19 yGFb5Ir9
アホやw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 10:46:53.14 3qh8AP6P
皆さん たまには スカイプも思いだして下さい

295:名刺は切らしておりまして
13/08/27 10:52:54.31 TI3c7//0
リアルで顔を突き合わせて話すという、友達付き合いからご近所付き合いまで、
そういうのが面倒臭い、苦痛だからネットやメールにみな逃げたはずなのに、それすらも苦痛って
もう生きるの止める以外に逃れる方法はないぜ?w

296:名刺は切らしておりまして
13/08/27 10:55:48.96 Xkr2svo2
文通押してる人だが文通最強だぞ
リアルとの接点もあるし余計な業者もいない
これは一対一の関係になるから余計な連帯感もない
暑中見舞いとか元旦とかは恒例行事はイランが
帰属意識もイランから粘着することでリアル犠牲にして人生崩壊する要素も少ない
第一SNSでバカ晒すような内容を手紙で書きたいとは思わないし誰かが閲覧して炎上することもない

297:名刺は切らしておりまして
13/08/27 11:04:15.80 UBxjqnWC
俺も文通とか手紙に戻るべきだと思う

明日~に遊びに行きませんか?
とか
とにかく今からすぐ遊ぼ
とかポストに入れて手紙で届くほうが味がある

298:名刺は切らしておりまして
13/08/27 11:10:38.45 TLIfuumi
SNSなんて楽しいのはせいぜい1,2ヶ月だよ
それだけやるとどう足掻いても嫌なものが見えてくる
特に近しい人間の嫌なものを見た日にゃもうね

299:名刺は切らしておりまして
13/08/27 11:12:06.95 gRfKvCUk
人間自体が面倒くさいんだと思うんだよね。

300:名刺は切らしておりまして
13/08/27 11:18:21.01 Xkr2svo2
封筒が少し膨らんでなんだろ?とドキドキした時は嬉しかった
お土産の北海道のキャラメルとか押し花とか入っていて送り主の感性が分かった気がする
お中元とか違った美しさがある。お中元って社会体裁が見え隠れして嫌だ
SNSってこういう機会ないな

301:名刺は切らしておりまして
13/08/27 11:20:51.58 QNAt5SXx
  
         ___                   \
        ,;f     ヽ      おじいちゃんSNSやる?
       i:         i                 /
       |        . |
       |   ^  ^   )
       (. >ノ(、_, )ヽ 、}   やらん
       ,,∧ヽ!-=ニ=- ∧,, わしは留守番電話
 r、     r、..\`ニニ´/
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }   Y    n_n| |

302:名刺は切らしておりまして
13/08/27 11:22:12.26 rFEsc8pG
確かに既読機能だけはもう外して欲しい。

303:名刺は切らしておりまして
13/08/27 11:26:16.80 HkK85p2V
>>292
既読マークが安心を呼ぶ、とNHKの特集でやっていたわけだがw

304:名刺は切らしておりまして
13/08/27 11:38:52.77 J8Srfc7J
メール時代からあるじゃん。
送信後2~3分で返信が来ないと激怒するみたいな。

305:名刺は切らしておりまして
13/08/27 12:01:38.85 xq5GIvNb
>>269みたいな決めつけも多いんだよな、LINE擁護するやつw

>>279
どんなに機能が簡単でも人間関係を複雑怪奇にして精神疲れさせるようじゃな。

306:名刺は切らしておりまして
13/08/27 12:24:03.13 xq5GIvNb
>>295
リアルで顔を合わせて付き合うことより陰湿で面倒なことになってるからな。

307:名刺は切らしておりまして
13/08/27 12:39:50.23 eUkqoOMw
他人の個人情報を韓国へ垂れ流すアホ連中
例えドコモがLINEと提携しようと悪いものは悪い

韓国企業の日本法人に踊らされてる連中は売国奴だよ

308:名刺は切らしておりまして
13/08/27 12:58:34.43 i9rM4rdQ
>>288
それが一番だな。

309:名刺は切らしておりまして
13/08/27 13:00:27.40 i9rM4rdQ
>>304
それ自体がおかしい、俺なんか数日して読んで答えてる。
メールは時間が有る時に読んで時間が有る時に答えるものなのにね。

310:名刺は切らしておりまして
13/08/27 13:05:03.32 wUTKLvbA
>>292
医療もそれだなあ

311:名刺は切らしておりまして
13/08/27 13:22:14.47 Q2861l3p
空気読めるのは日本人の良さだけど、空気読みすぎて疲れるのは本末転倒、やりすぎ
空気読めと同調圧力かけるのは日本人の悪い癖
言葉にすることを怠っている自分を棚に上げて、相手に理解を強要するな

312:名刺は切らしておりまして
13/08/27 13:32:58.90 Z2OefveB
韓国云々別にしてもこれだけ事件だとか問題が露呈されているのにマスコミやお上も
誰も警鐘を鳴らそうとせず逆に褒めあげているのは気持ち悪いわな。

>>303
NHKって本当になんなんだ?企業宣伝はしちゃだめなのにLineばかりは異様に持ち上げ。

313:名刺は切らしておりまして
13/08/27 13:40:12.11 TLIfuumi
LINEの既読云々は最近NHKに限らずあちこちでやってたな

314:名刺は切らしておりまして
13/08/27 13:42:49.23 FtoNfamI
地獄すぎる

315:名刺は切らしておりまして
13/08/27 14:13:43.19 y3EzQzf0
普通に会って何も喋らずダベってるって出来ない世代なんかもね。
会っても「会話を弾ませないと」とか思ってるとか。わからんけど。

316:名刺は切らしておりまして
13/08/27 14:16:39.47 HkK85p2V
俺らの世代は「ヒマ~」が合言葉だったが、今の連中はどうなんだろ

317:名刺は切らしておりまして
13/08/27 14:20:35.86 REscwc6K
サテン

318:名刺は切らしておりまして
13/08/27 14:27:48.09 Z2OefveB
>普通に会って何も喋らずダベってるって

リアルで友人たちと会ってるのに
それぞれスマホで別の友人とLINEで取り付かれたかのようにやり取りしてるよなw
いったいこの人たちの友人関係ってなんなんだろうかw

319:名刺は切らしておりまして
13/08/27 14:28:39.04 HkK85p2V
ながらテレビと思えば昔とかわらないw

320:名刺は切らしておりまして
13/08/27 14:31:06.83 Z2OefveB
ながらテレビはこれといって人間関係や精神問題はおこさないからなw

321:名刺は切らしておりまして
13/08/27 14:41:12.79 HkK85p2V
あ~いかん。俺らLINE状態になっているしw

322:名刺は切らしておりまして
13/08/27 14:44:22.88 Z2OefveB
>>321
かもなw
でも、おまいのことなんて知らないし興味もないから何の利害関係も生じない。
2chって気楽だわw

323:名刺は切らしておりまして
13/08/27 14:51:43.45 8MygSr6o
ファーストフードとかで盛り上がってる学生って突然沈黙になったかと思うと
その間みんなが取り付かれたようにスマホいじってんだよな
かなり異様な光景だよ
その中に一人だけガラケーがいたりすると吹きそうになるけどw

324:名刺は切らしておりまして
13/08/27 15:30:06.21 JO65UnRT


325:名刺は切らしておりまして
13/08/27 15:35:10.91 8pCFhGMm
L I N E は 運 営 が 利 用 者 に 不 正 ア ク セ ス し てバ レ て 
逮 捕 者 ま で 出 し た の で 社 名 を L I N E に 変 更 し た韓 国 企 業

韓国企業が個人情報を売り物にするために
勝手に通信して位置情報等収集、その料金を支払わされるスマホ利用者

326:名刺は切らしておりまして
13/08/27 15:46:09.57 j/N5j7Cw
>>323
何だ単にガラケーをバカにしたいだけかw

327:名刺は切らしておりまして
13/08/27 18:30:42.28 guZ5FFE5
まだ情報ジャジャ漏れ犯罪の温床のチョン製ソフト使ってる馬鹿いるんだwwww

328:名刺は切らしておりまして
13/08/27 19:35:02.73 WSfH29F2
mixi疲れwFB疲れwLINE疲れw
馬鹿じゃね

329:名刺は切らしておりまして
13/08/27 19:51:17.45 acPtjWIO
>>328
ツールが便利になればなるほどコミュニケーションが盛んになって疲れるんだよねえ。
これからもどんどん新しい○○疲れが発生するだろう。

330:名刺は切らしておりまして
13/08/27 20:00:25.31 yhMxQoNu
メッセージ開いても既読にならないようにできるアプリあったんじゃないの?

331:名刺は切らしておりまして
13/08/27 20:00:49.98 n1OTgAyD
久しぶりに書き込めたから俺にちゃん疲れ

332:名刺は切らしておりまして
13/08/27 20:33:37.07 8T9HRvW9
電車の中でみんなスマホの画面と睨めっこしてるのが超気持悪い
DSとかの方がよっぽどマシだったな

333:名刺は切らしておりまして
13/08/27 20:45:52.98 6jKy9Iny
LINEと2ch、若者とおじさん世代ですみわけできてるんだからいいじゃないか。

334:名刺は切らしておりまして
13/08/27 21:35:51.16 LocOP6k/
>>328
根本的な問題は孤独で不安だからだよ
そしてまた次を探す、問題と向き合わない限り。

しかしなぜ義務感にしたがうのか?
すべきことではなくやりたいことをやれよ

335:名刺は切らしておりまして
13/08/27 22:21:05.45 G/TYW1Hv
やっぱ友達がいない俺達最強だな

336:名刺は切らしておりまして
13/08/27 22:24:52.81 zVLhtMKi
ばかだね

337:名刺は切らしておりまして
13/08/27 22:29:04.73 pDDp7g68
LINE?
やってないですよ(´・ω・`)

338:名刺は切らしておりまして
13/08/27 22:44:39.17 Vc6A5J7h
>>333
そして、どちらもセキュリティが(ry

339:名刺は切らしておりまして
13/08/27 22:45:53.75 Vc6A5J7h
>>312
> NHKって本当になんなんだ?企業宣伝はしちゃだめなのにLineばかりは異様に持ち上げ。

ツイッターは一時期、叩いていたよなあ。
露骨に叩かずに、問題になった物ばかり取り上げるという
嫌らしいやり方で。

340:名刺は切らしておりまして
13/08/27 23:02:19.45 Z2OefveB
>>339
ところが、例の広島の事件報道では無料通話ツールとわざとLINEの名前を隠すくせに
LINEを宣伝するときはライン連呼するばかりかロゴから何から出してデメリットは語らずに持ち上げるだけ。

341:名刺は切らしておりまして
13/08/27 23:13:12.85 rnQBYAzB
一見、便利で良さげ(タダだし)だけどねぇ・・。って今に始まった事じゃないけどね。
手紙が電報に、電話が出来てFAX、ポケベル、ケータイ通話、メール・・
即受信、返信、行動を求められて疲れているサラリーマンも多い

342:名刺は切らしておりまして
13/08/27 23:14:57.54 vj+q0ANy
キョロ。

サラリーマンになってもラインがやめられないダメな奴も多いよな。

343:名刺は切らしておりまして
13/08/27 23:25:28.18 iJwdxxfY
なんか本末転倒な話だな

344:名刺は切らしておりまして
13/08/27 23:29:08.03 rnQBYAzB
高度成長期なんて製鉄とか造船みたいな
広範囲な土地を抱えてる企業では敷地内を巡回する
私設郵便配達みたいな職種も有った。
一便遅れると次の伝達が何時になるやら??みたいな

345:名刺は切らしておりまして
13/08/28 00:10:16.95 Z6D85Ot/
>>296
おお、同じような人が。
私も文通派。特に葉書をよく出す。
仕事や、緊急の場合にはメールを使うけど
とりとめもないことを絵葉書に書いて、
季節に合わせた絵柄の切手を貼って出している。
すごく喜ばれるよ。

346:名刺は切らしておりまして
13/08/28 00:12:05.41 5aWe/6Ww
韓国企業なのに日本製アプリと日経やNHKが嘘まがいで宣伝したり
他人の電話帳データを韓国サーバにまるごとアップロードしたり
通話通信記録が韓国サーバに蓄積されたり

無料だから・みんなやっている・やってない奴はぼっち&陰で笑われてるw
お前の個人データなんて大した価値なんてないからと不安をあおって

結果日本国中の個人データが韓国に収集され、薄っぺらい人間関係の呪縛から抜け出せず
やめたくても周りから阻害される、嫌われる、悪口書かれると疑心暗鬼で気になって夜も眠れない。


なんだか終わってるよね。マスコミもLINEユーザーも。

347:名刺は切らしておりまして
13/08/28 00:31:16.43 znOv3bgP
>>346
いや、カネを出した会社が韓国名だけで、「日本製」なのは確かだ。

348:名刺は切らしておりまして
13/08/28 00:48:49.84 5aWe/6Ww
>>347
開発したのも多国籍であって「日本人」というわけではないねw
開発チームは日本人だけではなく、中国や韓国のスタッフも参加して作られており、プロジェクトの中心にいた
(プロジェクトリーダー)のが日本人だった。それだけの話。


LINEは韓国NHN傘下の日本法人NHN Japan(現:LINE)が開発したアプリである。 NHN JAPANの会長でNHN取締役会議長の李海珍(イ・ヘジン)[6]が、家族や親戚と連絡を取ろうとする東日本大震災の被災者の映像を見て発案した[7]。
李は日本に滞在しながら自らLINE開発のプロジェクトを推進した。韓国本社ではなくNHN JAPANでLINEが開発されたのは、規模が拡大した本社の代わりに、小さな組織の速やかな意思決定力と集中力を活用するためだったという。これも李による戦略である[8]。
開発陣の国籍は韓国・日本・米国・中国など[9][10] [7]。開発チームのリーダーとしては稲垣あゆみが紹介されている[11]。各自が母国語に翻訳したアプリケーションも手掛けたという[7]。
LINEについてSankeiBizは「韓国産・韓国系」[13]、聯合ニュースは「韓国アプリ」と紹介している[14]が、日本経済新聞は「純国産・和製」と紹介している[15]。日本経済新聞の記者が「純国産・和製」として表現したのは日本支社で企画・開発されたからだという。


で、その日本人開発者も辞職w あの会社は韓国人による韓国のための会社だったと捨て台詞

LINEの開発を担当したNHN Japanの日本人技術者が退職「韓国人のための会社、溝が埋まらなかった」
スレリンク(news板)

設定言語もハングルオンリーだそうでw

349:名刺は切らしておりまして
13/08/28 00:50:26.00 bZPf+xtF
ラインなんか
韓国と日本だけだろ


なんだよ世界って

350:名刺は切らしておりまして
13/08/28 00:52:49.61 5aWe/6Ww
>基本的に、資本関係で見ればNHNは韓国企業で、その日本法人が作ったとしても、韓国系企業(日本法人)であると見るのが妥当です。
>サムスンジャパンが優れた品を開発したとしても、単純に日本製とはしませんし、マイクロソフトジャパンが開発した技術が、
>日本製とは言わないでしょう。
>まあ、せいぜい日本発(法人発)の技術やソフトとするのが妥当です。

まぁ、こういうこったな。

351:名刺は切らしておりまして
13/08/28 05:54:40.17 hPFVrC20
リ‥‥‥LINE

352:名刺は切らしておりまして
13/08/28 06:10:57.03 xOIddtOV
最近の若者は何で連絡とったりしてるの?
ライン?Twitter?

昔みたいにキャリアメールって使われてない?
ショートメールは?

353:名刺は切らしておりまして
13/08/28 06:45:01.82 D/wcblfU
たしかに、ふむふむ、まじかよ、了解、激おこ

自動的にこの5つのどれかをレスするようなツール作ればなんとかなるやろ

354:名刺は切らしておりまして
13/08/28 07:59:02.78 bZPf+xtF
確かこーいう
無料電話アプリって
世界じゃ違うやつが流行ってんだろ

アップとかなんとか

日韓だけ仲良しライン

どうなってんだ

355:名刺は切らしておりまして
13/08/28 08:07:11.17 v70fILEi
>>352
メールだけどそんなに知り合いいないから飲み会とかで金出費とかない
メールも月数回でしても今度日に会おうかでメールメインはあんまりない

356:名刺は切らしておりまして
13/08/28 08:48:23.84 hPFVrC20
加藤の事件は2ちゃんが原因じゃないだろ
SNSがらみの殺人事件や売春やイジメもSNSが原因じゃないでしょ
いつも本質が見過ごされてしまうよね

357:名刺は切らしておりまして
13/08/28 08:51:45.93 maIxoy5B
キョロはラインをしていないと、恥ずかしくて死んじゃうからな。
1人でランチを食べているところを見つかると恥ずかしくて死んじゃう
サラリーマンも少なくないからな。

358:名刺は切らしておりまして
13/08/28 09:35:13.84 3fi0L18J
ひとりキャバクラはかっこ悪いか、良いか、それが問題だ

359:名刺は切らしておりまして
13/08/28 09:56:48.64 bZPf+xtF
カッコ悪いってカッコいい

そう思いませんか?

360:名刺は切らしておりまして
13/08/28 12:29:15.51 8KHkYLp2
>>94
コンピュータに精通してくればテクノストレスのヤバさを知るからね

361:名刺は切らしておりまして
13/08/28 12:59:34.28 rXBUvY0t
LINE中毒患者と(今時やってないなんておかしい!)、
LINEなんて危険だからやりたくないという友人たちに挟まれた人が
LINEやってない人を仲間外れにしてもいいかどうかという質問。

LINEユーザーの方にお尋ねします。
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

けっこうまともな回答・意見が多くて安心した。

362:名刺は切らしておりまして
13/08/28 13:39:22.51 8KHkYLp2
>>361
単なる連絡手段なのにLINEやってないから仲間からハブるって思考がヤベェことにLINE中毒者は気付いてない
まんま小学生レベルの餓鬼の思考

363:名刺は切らしておりまして
13/08/28 13:40:59.46 bZPf+xtF
やはり
ただのメールと電話とSkypeがジャスティス

364:名刺は切らしておりまして
13/08/28 13:58:58.42 5euBk0NM
>>361
不安や孤立を煽るビジネスってウゼーな、携帯ってこんなんばっかりかよ
まぁこういう糞ビジネスに中高生が乗せられるのは分かるけど大の大人が乗ってたら失笑だよ

365:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:02:58.74 aTQ1p9Mn
>>361
つーか精神未熟なガキがLINE使って虐めやら売春やりやってんだろ
国ははだしのゲンじゃなくてLINEを規制しろっつーの

まーでも精神が老練しているであるう年齢の大人まで仲間ハブりやらやってる連中が居ることに哀れみを禁じ得ないけどな

366:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:21:03.28 Mrght/Fj
交遊関係や趣味嗜好、通話内容なんかを、オレオレ詐欺とか泥棒みたいな連中に売り飛ばせば
赤字なのに自社ビルが建つんでしょ?

367:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:23:16.61 Mrght/Fj
無料通話アプリなどを提供する「LINE」は、運営しているインターネットサービスから
169万人分の会員情報が流出した可能性があると発表した。

流出した可能性があるのは、インターネットサービス「NAVERまとめ」
などのサービスの利用者約169万人分の会員情報。
アカウント名やEメールアドレスの他、暗号化されたパスワードも流出した可能性があるという。

LINEによると、今月17日夜から18日昼頃までに不正アクセスが確認されたという。
流出の可能性があるパスワードは暗号化されているため、今のところ、悪用される可能性は
低いとみているが、LINEは利用者に対し、パスワードを変更するように呼びかけている。

日テレNEWS24 < 2013年7月20日 10:30 >
URLリンク(www.news24.jp)

368:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:24:45.09 eK8T8Te9
まともにコミュニケーションとれない奴らが義務疲れとか

馬鹿ですか?

369:電子首輪LINE
13/08/28 14:26:17.36 Mrght/Fj
androidでlineインストールしようとしたら

以下のアクセス権をアプリに許可しますか?
・ハードウェアの制御
・送受信したメッセージ(SMS)
・個人情報
・ネットワーク通信
・システムツール
・ストレージ
・現在地
・電話/通話
・料金の発生するサービス
・画像と動画の撮影

これはLINEの運営が誰かのスマートフォンに入ってすべてのデータにアクセスできる
ばかりかリアルタイムで監視し続けることも可能ってことだろ?

GPSで一日の移動を監視しながら、誰とメールや電話をしたか盗聴して、スマフォの日記帳に入ってる日記を
吸い出して、アドレス帳や写真もアクセスできるってことだよな?
カメラが勝手に撮影送信してもシャッター音なんかさせないよね。

安倍首相がLINEはじめたのって国民監視と取引したの?
知らない間に背番号制どころかデータベース化されて政府に渡されてるの?

370:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:37:16.36 mltRIT4c
ラインで売春とか
やっぱ朝鮮SNSだよなぁ…

371:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:38:08.42 O52stRnk
>>361におけるLINE中毒患者のセリフを拾ってみる。

※AはLINEをやらない友人
※Eは友人グループ内でLINEにはまりまくってる中毒ユーザー

E…LINEをやらないのはAの勝手。他の4人は使えるのだからLINEの方が便利。
LINEで先に決めても問題ないだろうというのがEの言い分です。
そもそも、すでにLINEは標準ツールとして世間に認知されているのだから、やらないAがおかしいとも。


LINEヘビーユーザーです。2013年7月3日 15:42
>Aの為にメールの一斉送信を利用するのは面倒だと思いますか?
はい、とっっっっっても面倒です。(笑)

>最終段階に入ってからAも加えた一斉送信メールにしますか?
優しいですね…最終段階と言わず、最終決定事項をAだけに連絡です。

>Aに連絡するのが面倒になって、企画自体にAを誘わなくなりますか?
決定事項のみの連絡だから電話かけてYESかNOかを聞いてちょっと雑談して終了です。

冷たすぎ!?
もう30超えてますけど、親子・親戚含め、LINEユーザーじゃない友達がいないものですから…
ちなみに今年に入ってから、個人携帯のメールの送信履歴ゼロです。



・・・まぁ、一言でいえば自分のやってることがすべて正しい。
それに従わない奴は面倒だし常識がないというのがLINE厨の言い訳なんですかね。

372:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:38:27.15 mltRIT4c
ラインを開発したのはネイバーだから

韓国支配下のSNS

利用しようとはおもわん

373:これがLINE
13/08/28 14:40:57.40 Mrght/Fj
誰とも会話してない状態で、 既にSSL 通信5本
URLリンク(blog.livedoor.jp)

信頼やユーザーのPCなんておかまいなし HDDが全消去
URLリンク(blog.livedoor.jp)

「友だち自動追加」をオフにしていたのに、勝手に追加される
URLリンク(reynotch.blog.fc2.com)

契約社員が不正に取得したパスワード使いアイテム盗んで転売
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)

LINEが東日本大震災をダシに悪質なステマ 捏造
URLリンク(www.news-us.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

374:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:42:35.63 hLpmRkH3
LINE入れてるがこんな物で仲間はずれだなんだかんだやってる関係ならそれは友達じゃないと思う
自分はどの相手にも完全に1対1のメッセージアプリとして使ってるが友達が他でどこの誰とグループでやりとりしてても別にいいし、LINE入れてない奴だって友達だ
こんなアプリでイチャモン付けてくる奴が居たとしたらそんなめんどくさい奴速攻関係切るわ
何かの団体の連絡網的な感じで使ってるのなら同情するが

375:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:43:20.36 mltRIT4c
>>374
だから売春の温床になってるだろ

特に10代

376:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:50:28.81 O52stRnk
>>369
たぶん総理は

日本製アプリだと信じている
FacebookやTwitterと同じ感覚で時代の最先端を走っている姿をアピール・発信したい

といった感じでしょうか。

鳴り物入りで各政党に配ったLineアカウントも政党LINEアカウントも「外国企業(つまり韓国企業だと判ってる)の寄付行為」に
当たるという懸念から一部の政党以外閉鎖したそうだし、ある程度は政府の中の人たちもLineの実態はわかっていると思いますけどね。

377:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:56:03.41 O52stRnk
>何かの団体の連絡網的な感じで使ってるのなら

仮にそうだったとしてもLineを入れてない人がいるならハブるしウザがるわけ?

378:名刺は切らしておりまして
13/08/28 14:59:12.21 hLpmRkH3
>>377
レス全部読んだ上で言ってるんですか?

379:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:01:00.11 bZPf+xtF
買春は犯罪ってわかってやってるんだし
覚悟してんだろ


刑務所なり人生捨てる

いいんじゃね?

380:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:07:36.88 O52stRnk
>>378
Lineを連絡網的な感じで使っていて、そういう中で入れてない奴がいるのなら
ちょっと面倒だしウザいってことに同情するが・・・という意味で捉えたけど。

381:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:09:56.50 FhYm3bwy
LINEにあやつられる催眠モルモットかよ
さっさと政府はこの虐殺コミュニケーションソフト禁止しろ

382:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:11:18.41 mltRIT4c
>>379
買春も問題だけど

10代の売春が大問題だよこのSNS

しかもデリヘルだそ

383:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:17:30.41 3fi0L18J
バカか、売買春の温床なんてLINEに限らん。

384:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:19:01.12 BaM9fDFW
>>369
>すべてのデータにアクセスできるばかりかリアルタイムで監視し続けることも可能ってことだろ?

LINEに限った話ではないけどね~
ネット社会ってそんなもんですよ

385:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:20:03.96 mltRIT4c
ラインは売春しやすいんだよ

他のSNSと違ってな

すぐグループで売春するからな

フェイスブックじゃそういうのは排除可能

386:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:20:13.12 jL8z7t/e
疲れるわ~
リア充疲れるわ~

387:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:21:23.76 O52stRnk
文章おかしくなってた

鳴り物入りで各政党に配ったLineアカウントも政党LINEアカウントも「外国企業(つまり韓国企業だと判ってる)の寄付行為」に
当たるという懸念から一部の政党以外閉鎖したそうだし、ある程度は政府の中の人たちもLineの実態はわかっていると思いますけどね。

鳴り物入りで各政党に配ったLineアカウントも「外国企業(つまり韓国企業だと判ってる)の寄付行為」に
当たるという懸念から一部の政党以外閉鎖したそうだし、ある程度は政府の中の人たちもLineの実態はわかっていると思いますけどね。

388:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:23:26.73 hLpmRkH3
>>380
全然違う
連絡網的な使い方をしてる人は切りたくても切れないだろうという意味で同情してる、というか哀れんでる
使ってない人云々ではなく
自分は1対1でしかやってないから
使ってない人にはメールすればいいだけだからな

389:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:25:12.89 WQeoi5+X
ぼくはまちちゃんみたいな回避技は無いのか
こんにちは!
こんにちは!

390:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:37:08.06 WIeu6Ilf
>>76
めんどくさw
そりゃ疲れるわ…

391:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:38:22.93 sg6o/DA9
LINEって何なの
常にチャットやってるようなもん?

392:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:38:33.18 O52stRnk
>>388
なるほど。
そういう自己中なLine中毒患者を切りたくても切れないのがかわいそうってことね。

常識あるはずの大人の世界でもこんな調子なら中高生の中だとさぞかしどろどろで陰惨なことになってんだろうな。
確かに教育委員会もはだしのゲンよりこっちのほうを問題提起せんといかんわな。

393:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:39:20.14 ipqs4o9X
そうかチョンアプリの時点で察し

394:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:40:25.74 k/MSF/Wy
lineの返信に忙しくて勉強できない
みたいな高校生が実際にいるってのがなww

395:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:42:11.89 mltRIT4c
男ならガラケーだよ

396:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:42:28.87 5YA72frh
 携帯・スマホ使ってる奴は犬と一緒。

 携帯・スマホはまるで犬の首輪。
犬は首輪を飼い主に引っ張られると、それに縛られ逃れられない。ご主人様に呼ばれればキャンキャン言ってすぐ反応する。
携帯も外出先で何をしてても、音が鳴れば出る。携帯・スマホに自由を束縛されている。犬の首輪と同じ、いわば「電子首輪」

 俺は携帯・スマホ使ってる奴を見ると心の中で「犬じゃん! 犬じゃ、犬じゃ」と思って見下(みくだ)してる。
バカに限って、気取って携帯・スマホ使ってるが、俺はそんな奴を"犬扱い"して下に見てる。

 もちろん俺は携帯・スマホなんか所持したこと無い。欲しいとも思わん。信念として持たないことにしてる。
おそらく日本で最後の一人になっても、携帯・スマホは持たない。

 「俺は人として生きる、犬にはならない」 この気高き人生の歩み方。

        それを俺は誇りに思ってる。

397:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:45:14.88 O52stRnk
>>392
自分のだけでなく他人様の個人情報を韓国企業に献上して
ログアウトできない、人間関係筒抜けのチャットに加わるようなもん。

>>394
中高生のネット中毒患者が51万人もいるっていう時代だからね。
ネトゲだけがやり玉に挙がっていたけどLineのほうがはるかに問題だろう。

398:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:46:09.05 3FEyLcLM
やめればそれで済むこと

399:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:46:25.63 O52stRnk
>>397上段は>>391へのレスでした。

400:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:51:03.68 hIo+BO9N
>>391
昔のホットメールだろ

利点としていちいちメールボックス開いたりしなくていいとかいうけどそれだけだろ
他に利点てあんの?

いい加減mixiから始まってるSNS疲れくらい予測して使え
そんなに他人の状態を気にしててどうすんだろ
さっさと大学出てて良かったわ

401:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:54:47.79 O52stRnk
>>398
>>246 >>68参照

やめたらぼっちなる恐怖感、他人に馬鹿にされる、他の人に何書かれるか気になってしょうがない・・・と
もはや辞めたくても辞められない。それがLine中毒。

学生なんてLineやってないと何も回らない状態だから、たとえ本心では抜け出したくてもそれができない。
誰か先頭切ってLineなんてやめようという人がいればいいんだろうけど、誰も言い出せない。

402:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:56:35.58 WIeu6Ilf
>>400
ホットメール?
メッセンジャー言いたいんちゃうん?

403:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:57:23.90 hIo+BO9N
mixi全盛期に20代で想定通りにははまったが
ログインすらしなくなって数年、全く支障ない
本気で人生の時間を無駄にしてきたと振り返って思う

馬鹿馬鹿しいツールにはよ気づくといい

404:名刺は切らしておりまして
13/08/28 15:58:26.13 hIo+BO9N
>>402
そうそう
ホットメール開いてメッセンジャー使ったんだっけな、ごめ

405:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:00:08.85 f9gmsVaw
別に強制じゃないんだからやらなきゃいいのにw
LINEがないと友人関係も維持できないのか?最近のガキは

406:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:00:52.41 QIW4JNvK
LINE囚人共!!
 たこ部屋労働そんなに楽しいかwwwww        ____
   .                        /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
                      /     /        ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く               ̄
                     / /  \ \
                   / /     \ \
         .        / /       / /
                / /        ゝ、 ヽ
              / /             ̄
             /  /
            r___ノ

407:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:04:13.54 O52stRnk
>>405
ガキに限らず大人だってそうだ >>361のリンク先(30代女グループ)なんか典型的。

Lineやってない奴はぼっちだなんだと煽り立てる奴がいるからな。やってない奴は変人とか。
で、不安を煽って加入者を増やし、そしてどろどろの人間関係にはまってより一層不安定になると。

408:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:05:07.42 hIo+BO9N
>>246
これひどいな
こんなツールでいじめ発生するのかよ、鬼か?
いじめた側は必ずツケ回ると思うけど、死んだ人間は戻らない
あまりに可哀想

409:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:08:12.55 PrMfXncM
電源切れば快適至極
0時から6時まではオートオフ
地震の時も震度5強までは断固オフ
睡眠大事々々

410:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:09:56.74 3rzXodpY
>>376
ちょっと調べればわかることなのに、危機管理が全然なってないってことじゃん

おバカでも許される一般人じゃないんだから、いくらなんでもひどすぎる

411:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:17:05.60 mQtxolgF
時間の無駄

これは使用者をバカにするもの。

チョンの陰謀にだ。

412:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:19:16.44 obReFnkU
ゆとりがネットしてたら注意して罵声を浴びせてやるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

413:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:26:05.46 O52stRnk
>>410
ちょっと調べれば韓国アプリだってわかることを日経新聞もNHKも
いまだに和製アプリ大躍進だって豪語しまくっている調子だからなw

414:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:27:06.96 3fi0L18J
>>376
外国企業への寄付行為ってアホ論理だな。
無料だろ?
ツイッターだって外国企業だし。

415:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:27:48.83 Y/PrpV9h
俺は口頭で必要な事以外は返信しないよって言ってある
スタンプとかも送ってくんな!って言ってるが

それでも送ってくる馬鹿はガン無視してる
特に友人関係に問題は無い

416:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:30:32.13 O52stRnk
>>414
ところが法人や団体からは利用者数に応じてLINEって金とるんだよ。最初無料だったけどね。
ちょっと前に2chでもスレ立ってたぞ。

URLリンク(www.excite.co.jp)

417:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:32:37.32 3fi0L18J
>>416
どうせ広報担当ひとりしか使わんでしょw

418:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:35:03.84 /9ZT2Dn1
仲間外れになってぼっちになるか、ストレス抱えてハゲ上がるか
どちらかを選べ ってことだよ

419:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:36:09.76 O52stRnk
>>414
毎日新聞のソース
URLリンク(mainichi.jp)

公明党を除く9党が無料通話・メールアプリ「LINE(ライン)」のアカウントを閉鎖した。
ネット選挙が7月の参院選で解禁され、無料だったことから10党が情報発信のためアカウントを開設したが、
15日から高額の登録料が発生したため。万単位の「ファン」を失った政党からは「『政治割引』はできないのか」との声も漏れる。

ラインは、互いに携帯電話番号などを知っている仲間うちの情報伝達手段として普及。不特定多数の利用者が情報を発信するツイッターや
フェイスブックよりも誹謗(ひぼう)中傷を避けられる利点がある。10党から情報を受ける登録者「友だち」は延べ50万人に上った。
登録者数の最多は公明党で約12万人。選挙期間中は街頭演説の時間や場所の告知に計75回発信した。党広報部は「ネット上で情報を
拡散させるより、支持層への情報伝達を重視したことで広がった」と手応え十分。約4万人が登録した共産党も「投稿機能を有効に活用し、
1日あたり1000件超の反応があった。非常に有効だった」と語る。

ライン社が有料にしたのは、法に触れる恐れがあったため。同社は韓国資本で、広報担当者は「モニター調査の名目で無料提供したが、
今後も続ければ政治資金規正法が禁止する外国企業の寄付行為に当たる恐れがある」と説明する。
ラインの登録料は12週間あたり最低1000万円。小売業界などを中心にクーポン配信など顧客集めのツールとして需要が多く、高額になっている。
登録者数1000万人超のコンビニ大手ローソンでは、半額クーポンを3日で10万人が利用した例もあった。
ライン社は、発信回数を月1回に限定するなどの割安プランを各党に提案したが、それでも料金は登録者数によって高額になる。公明党は
「発信は月1回限定でも月額25万&#12316;30万円になるが、熱心に利用してくれた12万人とのつながりを切るのはしのびない」と継続を決断した。
共産党はアカウントを閉鎖したものの「費用対効果も考えながら再活用を検討したい」と語る。約8万人が登録した自民党は「続けたいがコストに見合わない。
ライン社もビジネスだから仕方がない」と別の手段を活用する考えだ。

420:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:39:29.67 Q5M+IpD6
LINEでこんなに面倒くさいことになってるから次に出て来るコミュニケーションツールも「適応しない、できない人間」を
苦しめることになるんだろうね。一昔前に携帯持つかどうかで議論になったこともあったしFACEBOOKでも登録するかどうか
で登録しない人間をコミュ障と揶揄していたことがあった。

421:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:41:53.30 3fi0L18J
>>419
あああ、金の動きが逆なのねw

422:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:43:29.08 hIo+BO9N
>>415
それ賢いな
学生はメール不精と公言すりゃいい

423:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:45:45.51 WQeoi5+X
みんなと同じ情報を持ってないと不安
みんなと同じ頻度で情報提供しないと不安
みんなと同じ時間帯にいないと不安

不安ビジネスは、もう終わりにしようよ

424:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:46:55.83 hIo+BO9N
サバ缶を食わないと不安

425:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:47:08.44 O52stRnk
>>421
ちなみにその後民主とみんなはLineアカウント再開していますw

>>420
そういって煽る輩が一番の癌なんだよね。
Lineについては妙な4コマ漫画(Lineに入らない奴がぼっちになる)まで作って
入らない奴は異端だと煽っていたし。

426:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:55:50.99 aaVuZsSc
他の板で「LINEは予定調整ツールとして必須」って奴に
「予定なんて希望伝えて、結果予定合わなかったら不参加だからLINE不要だわ」
って言ったらぼっち扱いされたわ
LINEユーザーって頭おかしいのかね?

427:名刺は切らしておりまして
13/08/28 16:59:44.83 1ruJcG3k
LINEって日本の若者を骨抜きにするために韓国で開発されたツール。

428:名刺は切らしておりまして
13/08/28 17:14:38.18 UMxP1lAT
返信するのが苦痛な相手は友達でもないから放置でいいだよ

429:名刺は切らしておりまして
13/08/28 17:17:47.67 3fi0L18J
学生ならドヤ顔で「LINEやらない派」ができそうなもんだが、昨今は違うんだろな

430:名刺は切らしておりまして
13/08/28 17:48:56.08 wJ6ZOndY
社内の連絡用に使ってるけど
かなり便利なんだけどな

431:名刺は切らしておりまして
13/08/28 18:08:11.96 UhiwNfnI
>>426
頭おかしいというより、選民意識というか優越感に溺れてる感じはするね。
上の>>371にも出てくる「Line中毒」と言われている人たちのレスを見てても上から目線でしょ。

Lineをやらない方が絶対におかしいとか言い出すともう末期的やも。

>>430
ちょっとでもLineについての仕組みを知ってる人間からしたら
セキュリティ管理意識ゼロの会社扱いされるぞw 意外とマジで。

432:名刺は切らしておりまして
13/08/28 18:15:10.42 EQF6e96k
ひろゆきはnaverまとめのアドバイザーしたことあったり、韓国に招待されたりLINEの会社とは何年も前から仲良し。
LINEの会社に吸収されたlivedoorとも関係深いし。
2chもLINE側

433:名刺は切らしておりまして
13/08/28 18:23:03.47 xG38tIsW
友達地獄ってやつだな
一旦コミュニティができると、今度はそれ自体が自分たちを締め上げてくる

434:名刺は切らしておりまして
13/08/28 18:34:01.50 kXOBB3Xf
LINE以前に携帯電話からして同じだと思うんだが、
今の若い世代は物心ついた時から携帯あるからそこは苦痛に思わんのかな。

435:名刺は切らしておりまして
13/08/28 18:48:16.50 +f5dFrPl
アホちゃうか

436:名刺は切らしておりまして
13/08/28 18:51:07.95 mltRIT4c
>>432
その割にぴろしきはラインやってんのか?

ついったーはやってるけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch