【コラム】“非”国営NHKの受信料は完全に合憲でも、なぜ強制徴収は国民の理解を得られない?[13/07/21]at BIZPLUS
【コラム】“非”国営NHKの受信料は完全に合憲でも、なぜ強制徴収は国民の理解を得られない?[13/07/21] - 暇つぶし2ch190:名刺は切らしておりまして
13/07/23 07:06:10.21 ArouNFbe
↓どうして副次収入が伸びて受信料は下がらないの?
 NHKへの配当は、受信料負担者に還元されないの?

【関連グループの配当や副次収入によるNHK財政への貢献】

(配当)
NHKは子会社に対して、設立から一定期間が経過して経営が安定してきたと判断し、
平成17年度から積極的な配当を求める方針をとっています。子会社では当期利益を
上回る大型配当などを実施して、NHKの収入に貢献しています。

(副次収入)
NHKの番組コンテンツや技術は、国内外のさまざまな媒体・用途に展開され、その結果得られる
著作権料などの副次収入を受信料負担の抑制につなげています。関連団体では、コンテンツの
流通や技術の活用を積極的に進め、副次収入に結びつけています。

URLリンク(www.nhk.or.jp)

191:名刺は切らしておりまして
13/07/23 07:30:37.13 ebvHs19i
NHKは要らない
強制徴集するなら
民意を反映させる投票制度を導入しろ

192:名刺は切らしておりまして
13/07/23 07:33:53.26 RCHrscnc
法律は国民より偉いという典型的なお勉強バカ

193:名刺は切らしておりまして
13/07/23 07:42:28.88 aD5JT1YJ
おかしい
絶対に許さない日本国家を

194:名刺は切らしておりまして
13/07/23 07:47:24.50 h+HRTCbp
なんて高収入勝ち組に貧乏人の金をやらなきゃいけないんだよ。

195:名刺は切らしておりまして
13/07/23 08:02:20.97 +Amh68LL
笑われ芸人への強制施しが合憲だと?

196:名刺は切らしておりまして
13/07/23 08:03:41.81 8jM0w0vb
なぜ、総務省はNHK改革をしないのか?
答)総務省の天下り先だから。ズブズブなのです。
NHK職員は、子会社天下り、何度も退職金をもらいまくる。
つぶせ。

197:名刺は切らしておりまして
13/07/23 08:09:28.17 L4JmSnZc
報道の中立性を担保するために無条件で金を徴収するというのは
妙な理屈だよな。確かに運営に国は関与してないにしても、では
犬HKというのはいったい何なのだ? 民間企業でもなければ政府機関
でもない。にも関わらず実質的な税を徴収する権限を与えられている。
今の世の中で家にTVが無いとか見ないとかいう世帯がどれだけあるのか。
見ないにしてもTVは通常置いてあるだろう。昔からジィサンの家では
昼間は国会中継、夕方は相撲にニュース、夜はスペシャルやらN9とか
まさに日常と化した風景だった。これらはいったいどこの誰が何の目的
で放送しているのか。「公共の福祉」の定義の具現化とはこれらの
番組の事を指すのか。どうもスッキリしないねぇ。

198:名刺は切らしておりまして
13/07/23 08:28:13.36 6nMDkZze
チューナーの付いてないモニターにスカパーのチューナーだけ繋げて観てれば、NHKは手も足も出せないよね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch