13/07/17 12:09:09.76
ソースは
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
Jay-Zが最新アルバム「Magna Carta Holy Grail」のリリースにあたり、
サムスンの「Galaxy S3」「Galaxy S4」「Galaxy Note 2」を利用する
米国ユーザーへ、発売日3日前に同アルバムを無料配布するというニュースは
WIREDでも報じた通りだ(日本語版記事)。
URLリンク(wired.jp)
この話題については、独自のミュージックストアを持つサムスンが、このアルバムを
モバイルアプリとしてリリースしたこと自体、奇妙なことであったが、
実際にこのアプリをインストールして利用したところ、これがアプリ開発の
反面教師とも言えるひどいものだということがわかった。
Google Playからアプリをダウンロードすると、ほとんどの場合、インストール前に
端末へのアクセス権限を要求するウィンドウが表示される。
このときにきちんとしたアプリなら、機能に必要ない権限を求めてくることはない。
必要な権限というのは、例えば、ウェブブラウザならインターネットへのアクセス、
写真編集アプリなら端末ストレージへのアクセス、地図アプリならGPS情報への
アクセスなどだろう。
しかし、Jay-Zとサムスンのアプリはさまざまな個人情報へのアクセスを要求してくる。
要求されるもののなかには次のようなものが含まれる。
・ユーザーの端末に保存されたコンテンツの修正や消去
・端末のスリープ機能の回避、起動中のアプリリストへのアクセス
・GPSを利用した位置情報へのアクセス
・完全なネットワークアクセス
・ユーザーの通話相手情報へのアクセス
・端末起動時のアプリ自動起動
・保護されたストレージへの試験アクセス
・バイブレーション機能のコントロールへのアクセス
・端末にひもづく各アカウントへのアクセス
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
これらはAndorid端末に要求できる個人情報の一部に過ぎないかもしれない。
しかし、全部で16曲入りのアルバムを再生するだけのアプリとしてはあまりにも
要求が多いといえよう。
また、情報へのアクセスを認めることにしてアプリを開くと、今度は広範囲にわたる
長々としたプライバシーポリシーへの同意を求められる。
さらにこの後、FacebookまたはTwitterアカウントへのサインインを求められ、
年齢の入力も求めてくる(このとき、設定年齢が若いと「アプリを利用できない」旨の
警告が表示される)。
このアプリを利用してJay-Zの曲を聴くには、上記のような面倒な手順を
踏まなくてはならない。ただし、このアプリはMP3形式の曲(完全にDRMフリーの
もの)を端末の音楽フォルダにダウンロードするため、一度楽曲をダウンロード
してしまえばコピーや移動は簡単にできる。
その時点でアプリ自体はまったく必要なくなる点も腹が立つ。
アプリの狙い自体がユーザーデータやソーシャルメディア上でのプロモーションに
あることはわかるが、これほど露骨にする必要はないだろう。
-以上です-