13/06/28 09:26:41.71 lCC+lX01
しっかり滞納分の利息も払わせろよ
不公平極まりない
112:名刺は切らしておりまして
13/06/28 09:35:38.11 ZGQINJz5
>>91
通話にこだわらなければ、端末はもうなんでもいい時代だけれどな。
そろそろ、司法が腐ってるのがはっきりしたところで、憲法16条に基づく請願権を行使すべきだろう。
目標をNHK契約者数の過半数以上集めて、問答無用で解体すべし。
113:名刺は切らしておりまして
13/06/28 09:35:46.98 OJSkgCo3
NHKは受信料の公平負担?
世帯徴収は止めて、個人課金徴収にして欲しい。
不平等を感じる。
一人世帯と5人世帯では一人当たりの負担額は相当違う。
公平負担?裁判してもらおうじゃないですか!!!!!!!!!!
114:名刺は切らしておりまして
13/06/28 09:37:59.35 ZGQINJz5
>>111
NHKのせいで民放が見れない文化的な生活を送っている人の不公平感は半端ないな。
広告料だけ負担させられているのだからw
115:名刺は切らしておりまして
13/06/28 09:47:24.99 MkuP4n3q
テレビを買わなくても、リビングに置ける大型モニタで用事は済むだろう。
テレビチューナー付きを買ったら負け組になる時代が、もうすぐやってくる。
116:名刺は切らしておりまして
13/06/28 09:51:01.13 B63aeO+n
やたらとスマホでワンセグが見られるのは、そういう意味だったのか
キャリアはNHKからキックバック貰ってんのか?
117:名刺は切らしておりまして
13/06/28 09:52:43.08 TgIbbm4w
これでもさらに払わないとどうなるわけ?
118:名刺は切らしておりまして
13/06/28 09:55:13.11 OJSkgCo3
払うわけいかんやろ?
国民総背番号制度にして公平負担するべき。
正直ものがバカを見るのはイヤです。
税金からでも徴収しろ!!!!!!!!
119:名刺は切らしておりまして
13/06/28 09:55:52.29 UbDU+plK
見たい時は留守がちな隣の家の大型テレビで済ませてまーす
NHK見てるけど、うちには窓越し用リモコンしかありませんw
120:名刺は切らしておりまして
13/06/28 09:56:54.64 wS1N08Fi
やっちまったな
判決をもって契約だとw 遡って支払い請求w
テレビがあるかどうか、壊れてるかどうか、そんなの関係ねー
あるいみ裁判官GJかもなw
これで調子に乗れば逆にNHKは終わる ただの放送法だからw
121:名刺は切らしておりまして
13/06/28 09:57:12.47 SDmetgzk
国民から有無を言わさず受信料を徴収しようとするNHKは
給与も公務員に準ずるべきだと思うよ
122:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:00:02.61 ehdOc5un
選挙公約はもちろん
政争の具にすらできない
だから何も変わらないよ
123:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:04:32.13 3sDjK5XR
偏向報道で役所も世話になっているからNHK寄りの判決を出している感じだな。
テレビごと捨てないとだめだな。
124:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:06:44.46 wS1N08Fi
NHKは判例ちらつかせて契約を迫る そういうのに弱い人間の契約をとりまくる
いきすぎた勧誘員がいても
すいませんでしたとはいうかもしれんが、委託だからって逃げるよw
テレビの確認はドア越しに音を録音するだけでOk(盗聴だけどなw)
125:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:07:43.53 DY6vHMyq
だからさ
底辺の人間は搾取され続けるようになってるんだよ
いやならテレビとワンセグ捨てろ
126:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:08:43.22 lPP393N3
NHKの偏向報道っぷりを見るとスクランブル化で見ない自由をくれってマジで思うわ
127:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:10:46.18 LpaMD883
>>1
当たり前だな
128:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:15:17.72 +YQtkpX5
「テレビ無いんすよwww」「音するだろ」「ユーチューブなんすよwww」
129:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:17:45.88 LpaMD883
受信機があれば文句言えないね
130:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:28:59.22 wS1N08Fi
遡って金払えというのもえぐい
これができるなら弁護士やら司法書士に丸投げしたら早いだろうな
遡って金払ってもらって報酬もそっからゲット!
過払い請求ブームがおわって大変だからなw
証拠だけ握ったらさっさと裁判
ターゲット見つけたら証拠なんていくらでも証拠取れる
大都会ならせっまいアパートやマンション暮らしもおおいから音だけでも丸わかりw
131:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:30:50.76 +YQtkpX5
テレビ代金にNHK料金10年分くらい上乗せしておけば取りっぱぐれ無いのにな
なぜやらない
132:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:31:54.23 ev8coI34
また地裁か
133:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:32:43.87 zDihXqPJ
>>95 エアコンのリモコンでも見せてあげればいいじゃん!
そもそも、リモコン見せる必要ないし。
134:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:38:32.95 iPxacTrJ
>>131
テレビでもNHK受信が目的でなければ契約しなくて良いんすよ
135:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:38:44.22 bA19mi9w
韓国放送NHKに日本固有(通名などの犯罪承認)の在日優遇法律が適用
韓国放送NHKは同胞の在日韓国人からは金を取らない
取るのは支配対象である、日本人からのみ
NHKは日本人の奴隷化をたくらむ韓国スパイ企業
136:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:41:13.49 +CT/HGU7
>>20
だよな
解約可能な契約を裁判所が特権で契約有効にできる? ンなアホな
137:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:41:31.71 eItVspXh
これ民放は危機感持ったほうがいいよ。
このままじゃ反NHK視聴者はバカらしくて本当にテレビ放棄するぞ。
民放はそうなったらおまんま食い上げだろ?
民放こそNHK解体に本気出せよ。
138:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:44:37.19 4W7asP4A
原告自らの裁判の内容を報道に載せて、それで公平な内容で報道できるわけないよね。
139:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:44:52.17 3sDjK5XR
民営化大好き政府なのにNHKには触らない。
まあ国民が馬鹿でメディアリテラシーが無いのが全ての原因。どこが先進国なんやら。
140:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:45:25.39 Ky1EKjwh
これすごいわね…
テレビ買っただけで
NHKと
受信契約結んだことになるのよw
唖然としたわ…
最高裁まで
がんばって!
141:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:55:22.53 u6mxcapH
NHKを受信できないTVを早く出してくれ
142:名刺は切らしておりまして
13/06/28 10:59:06.53 6XaIa3NQ
この
143:名刺は切らしておりまして
13/06/28 11:02:18.82 AEUGxDZ6
>>88
日本仕様ガラスマ壊滅
iPhoneなどの海外ものばかりになるな
144:名刺は切らしておりまして
13/06/28 11:02:32.31 6XaIa3NQ
NHK非対応テレビを国の新規事業推進予算で作ったらええ
かなりの売り上げは見込めるからいいんじゃないか?
具体的には地域ごとにあらかじめチャンネル設定が固定されユーザーが変更できないテレビを発売する
ユーザーが改ざんした場合は自動的にNHKと契約が成立すると注意書きをする(する奴はいないが)
当然NHKは設定されていないから受信が不可能
大手はコストアップとNHKの目を恐れて出来ないけど
ベンチャーならできるんじゃねえか
145:名刺は切らしておりまして
13/06/28 11:13:29.92 o0ctXeoB
やりたい放題だな
146:名刺は切らしておりまして
13/06/28 11:17:01.22 z6iRDicy
NHKの木っ端職員なんか家の中まで入る権利なんかないカスなんだから
家にきても「ウチはテレビみてません、携帯もうつらないやつなんで^^」
ていいながら返答も待たずにドアしめちまえばいいんだよ
ヘタに正直に言わないとよくないかもとか思うから理不尽な受信料を払えと絡まれるんだ
147:名刺は切らしておりまして
13/06/28 11:19:25.33 Xa64dITB
電波の押し売りなんていい加減辞めてしまえばいいのに・・・
せっかくBカスカード撒き散らしたんだからはよスクランブルかけろや
148:名刺は切らしておりまして
13/06/28 11:23:43.61 458Ddovm
>>126
カンヌ映画祭の時の、「日本映画○○年ぶりパルムドール受賞へ」という番組タイトルはひどいと思ったけど。
とってもいないのに。
NHKだって右傾化してるんだよ。
右翼は韓国、中国報道ばかり目を皿にしてチエックしてるけど。
149:名刺は切らしておりまして
13/06/28 11:36:58.78 JWkLB9z9
簡単な話、やむを得ず一度契約したとしても、「やっぱりテレビつまらなくて見てないから解約する」と
言われればそれをNHKが拒否する権利はない。
解約したからといって、受信装置やアンテナを撤去するしないはアンテナ所有者の自由。
よって解約後にアンテナが設置されたままでも、テレビがリビングに設置したままでも、
コンセントが繋がったままでも問題ない。
150:名刺は切らしておりまして
13/06/28 11:45:51.28 wS1N08Fi
ドア越しに録音したり望遠レンズで窓から写真や映像とったり
遡って払えというのは、しばらく寝かせておいてw裁判すればおいしいってことだよ
151:名刺は切らしておりまして
13/06/28 11:53:18.51 DA9fNmAH
>>139
>>148
ちゅーかマスコミなんて統治機構の一部にすぎないからね
そんなもんの粗探しして国士ぶるとか馬鹿らしいにもほどがある
テレビなんて捨てるのが一番よ
152:名刺は切らしておりまして
13/06/28 12:17:23.98 lTrmNkIq
ある日突然、ヤクザが家にやってきて「用心棒代払え!契約書は無いが契約は成立した。裁判所のお墨付きも有る。」と言ってるようなもんか。
153:名刺は切らしておりまして
13/06/28 12:44:56.62 Ix5yd9BU
>>144
NHKだけ映らないテレビは、4kや8kテレビの普及の起爆剤に使えそうな気がする。