【韓国経済】円安で打撃、韓国製造業の対日貿易赤字額増加--上場企業の純利益12.6%減少(1~3月期) [06/02]at BIZPLUS
【韓国経済】円安で打撃、韓国製造業の対日貿易赤字額増加--上場企業の純利益12.6%減少(1~3月期) [06/02] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
13/06/02 15:31:27.13
【円安で打撃 韓国製造業の対日貿易赤字額増加】
URLリンク(www.chosunonline.com)

韓国貿易協会の国際貿易研究院が2日に発表した報告書によると、円安による影響で4月の
対日貿易赤字の規模が31億ドル(約3114円)と28カ月ぶりの高水準になった。

両国の輸出商品の競合度を示す指数も2008年の世界金融危機時(0.456)以降で
最も高い0.481に達した。同指数は世界市場で競合する韓日企業の商品の比率を表す
もので化学や石油製品、輸送機械、医薬品などが高かった。

報告書は、円のレートが対ドルで10%下落した場合、2012年基準で韓国企業の営業利益が
87兆7000億ウォン(7兆7829億円)から82兆9000億ウォンに4兆8000億
ウォン(5.5%)減り、営業利益率も5.04%から4.83%に下落すると分析した。

企業の規模別では、輸出の割合が高い大企業の営業利益減少幅(6.3%)が中小企業(3.9%)
を上回った。

業種別では石油化学や自動車、電機・電子、機械類の売上高が大きく減少すると予想した。

円の対ドルレートは5月10日に1ドル=100円を突破し、5月30日には101.1円と
なった。昨年、最も円高が進んだ時期よりも30%以上の円安となっている。

一方、貿易協会が米国や欧州など5大市場に進出する現地の韓国企業124社にアンケートした
ところ、円安の影響が「ある」と答えた企業は63%で、「ない」の37%を大きく上回った。

円安の具体的な影響については、48%が「マージンの減少」、15%が「市場占有率の低下」を
挙げた。

全体の61%の企業は「今のところ日本との競合製品の価格変動はない」と答えた。

また回答企業の73%が、円が1ドル=110円に達すると、輸出が平均10%減少すると予想。
輸出企業が競争力を維持できるとするレートの平均は1ドル=93円だった。


【韓国の上場企業 純利益12.6%減少=1~3月期】
URLリンク(www.chosunonline.com)

国内外の景気回復の遅れや円安の影響で韓国上場企業の1~3月の収益性が悪化していることが
2日、分かった。

韓国取引所と韓国上場会社協議会によると、国際会計基準(IFRS)連結決算書を提出した
有価証券市場上場企業504社の1~3月期の連結売上高は前年同期比1.83%増の459兆
7496億ウォン(40兆8000億円)で、営業利益は同0.94%増の26兆60億ウォン
だった。一方、連結純利益は同12.6%減の17兆8547億ウォンで、支配企業の保有株式
の持ち株純利益は同9.28%減の17兆663億ウォンだった。

支配企業の持ち株純利益の減少は、大企業が株式を保有する国内外の系列企業から得た利益が
大きく低下したことを意味する。(※続く)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch