13/05/17 09:58:15.27 DL9vSsw9
農林水産業は爺ばかり。年金しか興味ないだろ
3: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8)
13/05/17 09:58:23.61 2cFsQaoJ
>>1
>今後10年間で、すべての農業・農村の所得を倍増する「農業・農村の所得倍増目標」を掲げる方針です
無理だろ。NHKのデマか?
4:名刺は切らしておりまして
13/05/17 09:59:42.36 iAUgjGXZ
現実的には無理
5:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:00:51.28 XiaEZ85e
ムラ社会さえなんとかなれば
若者も従事すると思うけどね
6:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:01:01.30 DL9vSsw9
これ達成したいのなら、安倍は最低10年は総理をやらない限り不可能。
自民党総裁は1期3年で1回の再選可能だけ。これが原因で安倍ノみくすは失敗確定。
7:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:02:42.44 yrKsbVGW
>>6
>自民党総裁は1期3年
おいゆとり
変えられないとでも思ってんの?
8:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:07:01.28 lNkSpFia
>安倍総理大臣は、来月中旬に取りまとめる経済の成長戦略に、インフラ輸出の総額を
>2020年度までに現在の3倍の30兆円規模にまで拡大することや、今後10年間で、
インフラ輸出を20兆円増やすために、TPPでいったいいくらインフラ輸入するつもりなんだろうね、この
売国奴は
>すべての農業・農村の所得を倍増する「農業・農村の所得倍増目標」を掲げる意向を
零細を潰せば平均は上がるってか
わかりやすい詐欺だなあ
9:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:07:48.97 3eKRipTS
まずは、嘘つき民主党や韓国人、朝日捏造新聞、NHKなどを反日勢力の成敗。
粛清お願いします。
10:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:09:14.30 6GoNGz6u
>さらに、国内の大学を世界に勝てるものにしたいとして、今後3年以内に、一部の国立大学
>の教員1500人程度を外国人に置き換えることなども盛り込む考えです。
ただでさえ安定就職先がない若手の日本人研究者(任期付き)から、さらに職を奪って、日本の
研究開発能力を壊滅させたいのかよ
11:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:12:05.24 zJ1gQCdH
>>1
>インフラ輸出の総額を2020年度までに現在の3倍の30兆円規模
>にまで拡大することを盛り込む意向を固めました。
この政策は良いよね。 池田内閣の所得倍増に続く、安倍内閣の輸出倍増計画。
日本が輸出を拡大すれば、特亜の輸出が阻害される。
そうなれば、特にシナの軍拡が出来なくなる。
12:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:13:09.10 skrBNk1b
取り巻きが頭悪そうw
13:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:13:35.87 Krds1NTn
若者の農家起業支援もしてくれ
14:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:14:04.31 b5j3AIks
>農林水産物の輸出倍増
これって、前回の安倍総理(2006年)の所信表明演説の中でも、平成25年までに1兆円を目標として設定してたんだけど(当時の輸出額は3600億円程度)
全然成果の上がっていないことを、今回も書いてある成長戦略になんの価値があるの?
15:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:14:06.85 O8USSRgA
最初見たときは無理と思ったが、
今検証したが意外と可能か。
問題は農村の所得倍増は農民の分母を減らす必要があるってところなんだが。
(農地を個人が一括管理)
まぁ結局、合理社会の最大の難点である「雇用問題」は悪化しそうだがな。
16:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:14:27.16 pQXwHGQI
>>3
高インフレになってるから余裕
17:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:14:39.93 Bc/bKqJc
>農地の大規模化を推進することで、今後10年間で、すべての農業・農村の所得を倍増する
「農業・農村の所得倍増目標」を掲げる方針です。
農民の数を1/10にしないとな
18:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:14:54.32 DL9vSsw9
自民党内には、総理の座を狙う反安倍派がうじゃうじゃいるからな。
情けない民主党、イマイチなみん党、維新なら、安倍人気がなくても総理が出来ると
狙ってる奴がいぱーいの自民党。
安倍は党内からいずれ引きづり降ろされる。 理由は総裁の任期が来たからとw
19:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:15:13.02 CWaRpfvC
インフラ輸出は良いね
農村の所得倍増はTPPによる支持離れ対策で掲げてるだけだろう
20:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:15:32.84 AO3K82PH
能力のない外人雇用はやめてくれ。
国立大学86校 一校あたり17人も教員入れ替えたら
ほとんど外人になっちゃうぞ。
21:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:16:55.88 0ASEbn8O
農業の所得はは、中国人研修生をどれだけ酷使できるかが鍵だな
外国人教師は既に韓国人が相当数いるけど、なんか具体的な成果でてるのかな?
22:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:20:12.74 Y23QJmaE
TPP参加で農協・農家が激怒。
それを収めるのに、農村の所得倍増戦略、という名のバラマキだろ。
ミンスよりは、そりゃマシだが、昔ながらの自民党ですなwww
23:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:22:45.10 grGhe/Iz
作れば売れる、働けば稼げる時代ではないのに、金額ベースで目標を立てていいのだろうか。
インフラをどれだけ作る、農作物をどれだけ作るの方が現実に合っていないか。
24:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:24:58.57 qznQFt4C
よく農業が儲からないって言ってるけど今は直売所で馬鹿売れしてどこもウハウハ状態だよ。
儲からなかったのは過去の話。
車で大挙してやって来て農家の言い値で飛ぶように売れるんだから儲からないはずがない。
25:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:25:16.51 grGhe/Iz
>>17
農家の平均年齢が65.8歳だから、10年後に農民の数が1/10になるのは自然なことかと。
26:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:25:32.03 9dVzkdnZ
1ドル120円になれば、中国とか韓国から輸入している農産物も
逆に輸出しても価格競争で負けないくらいの値段となる。
27:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:26:36.85 b5j3AIks
大学を海外に勝ちたいと思うなら、予算もっと配分しろよ
教員を外国人にするよりも、今ある教員の質の向上目指すことに金使えよ
28:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:27:02.59 anwObfJN
景気回復ようやくやってきた! 求人倍率など経済指標、改善続々
URLリンク(www.j-cast.com)
経済産業省や総務省などが発表した経済指標が相次いで改善している。円安・株高を背景に製造業を中心に業績が改善。
消費も百貨店などで高額商品が売れるなど、発表された経済指標をみると景気回復への期待は高まるばかりだ。
安倍政権の経済政策「アベノミクス」が軌道に乗り始めたようだ。
総務省が2013年4月30日に発表した3月の完全失業率(季節調整値)は、前月比0.2ポイント改善(低下)して4.1%となった。
改善は2か月ぶりだが、この失業率の改善は「労働市場からの退出が増加したことによるもので、雇用情勢は足踏み状態にある」(総務省)という。
完全失業者数は前月より17万人減少したが、一方で1、2月に減少が目立った非労働力人口は17万人増と3か月ぶりにプラスに転じた。
完全失業率を男女別にみると、男性が0.1ポイント下がり4.5%、女性は0.4ポイント低下の3.5%と、女性が先行して改善している。
この日、厚生労働省が発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.01ポイント上昇の0.86倍に改善し、リーマン・ショック前の2008年8月の水準に並んだ。
【アベノミクス】円安進行で上場企業の利益が14%増…2013年3月期決算
スレリンク(newsplus板)
円安進行で14%増益 3月期決算
2013年3月期決算企業の発表が30日、前半のピークを終えた。
東京証券取引所第1部に上場する186社(金融を除く)の経常利益の合計は、
前期比14・0%増の5兆6190億円と2桁増となり、輸出関連企業を中心に
国内企業の業績が回復していることが裏付けられた。
URLリンク(www.47news.jp)
29:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:27:29.29 anwObfJN
46%増ってすげーな
円高デフレ派がいかに売国奴だったかよく分かる
【経済】ドル円101円97銭まで続伸 上場企業200社の最終損益は46%増 一方12年度経常収支は過去最低を記録(動画有)
スレリンク(newsplus板)
30:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:27:54.61 PS1tAXaN
ここまでビッグデータへのコメント一切なし。恐らくネラーはビッグデータがなんなのか理解してないとおもわれw
31:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:28:19.01 anwObfJN
反日国家にダメージを与えつつ
日本経済は復活できる
円安こそ最強の一手だな
円高デフレ勢力とはいったいなんだったのか・・・
円高デフレ勢力はなぜあれほど長期に渡って日本を苦しめ続けたのか
32:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:28:36.92 WBdSYmn9
このニュースだけで関連株価が10%上昇
もうどんどん言いまくったらいいな。7年後なんて知らんし
33:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:30:07.59 5UeJcwzv
日本で大規模農業は無理だ、そういう気候風土じゃないんだから。
米国や豪州の大規模農業じゃなく、日本の気候風土と同様のきめ細かく
直売所やネットでコツコツ儲ける農業をもっとやった方が良い。
もちろん兼業農家を育成して、兼業の儲けと農業の細かい儲けで
なんとかやっていけるようにすべきだ。
農業従事者が高齢で年金受給者が多いってのも、兼業には利点だ。
国民年金と農業年金で、何とかつないで農業をやって貰えばよい。
TPPは国民皆保険制度や国民年金制度まで民営化されるから
そういう面でもやっちゃいけない、ダメだよ。
34:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:32:32.63 PS1tAXaN
ここまでビッグデータがなんなのかのほうがノイズ少ない。恐らくネラーハのほうがノイズ少ない甘えるな、自分はもっと休みが少ない甘えるな、
35:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:32:34.55 li5HTPMO
俺の知ってる範囲では、高齢化と後継者不足で、
農業をやめているところがかなりある。
そんな余った農地をうまくやりくり出来れば、
一戸あたりの規模を増やせそうなんだけどな。
36:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:33:17.95 PS1tAXaN
間違えた
37:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:36:40.15 li5HTPMO
親父の実家が大きめの農家で、戦前はその地域一帯の地主だったそうで、
戦後に農地解放で手放す羽目になった。
しかし、その農地を使う後継者がいなくなり、
代わりに耕作してくれと、また集まってきている。
その親父の実家も、息子はいるが外に出て、家庭を持っているので、
後継者がなく、もうそんなに長くは持たない。
38:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:38:06.89 b5j3AIks
>>37
そういうところばかりだよ
農家の多くが息子や娘に農業つがせたくないと思っているんだから
39:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:40:04.36 IqaquGIC
農業、農業、って最近騒いでいるけど、具体的にどうやって農家の所得を倍増するの?
絵空事、空想、でも良いから、どうやるつもりなの?
40:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:40:33.81 t/yUJTI6
>国立大学の教員1500人程度を外国人に
その半数以上は中国人。閉鎖的な日本の大学教育環境に欧米人は馴染み難いし、日本に来るメリットも無い。
41:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:41:52.13 qQtXSD2y
やべ、民主党の詐欺マニフェストと一緒じゃん。
42:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:42:45.92 G1wCyFM/
再生医療とか資源、バイオ系は無しなん?
43:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:43:43.95 qznQFt4C
>>39
既に倍増してます。
直売所行ってみ。どこも長蛇の列だから。
儲からないとか言ってるとこは直売所に出すのは面倒とか、自分の食い扶持があれば良いとか、
そんなしょうもない理由。
そういうとこは潰れてもしゃあない。
44:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:44:13.97 +KRLQ1z3
>>23
時代なんて関係ないよ、どこの企業も期毎に目標額決めてやるのが普通
45:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:45:10.08 YHHhSx1t
>農村の所得倍増
もうね、参院選の票集めとしか…。
TPPで反感くらってるから無理だとは思うが。
46:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:51:08.82 UNHo/I3U
やってることは正しいし、やってほしいけど
言うほどの効果はでないだろうなあ
安倍ちゃん大切なとこで折れちゃうし
官僚の財源に転嫁されそう
47:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:52:07.12 xxf6GRF0
>>39
100 x 2 = 200
48:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:54:13.66 4l36Dzwl
インフラ海外輸出→生産の現地化失業者増
農業大規模化→失業者増
大学教員外人化→失業者増
オワタ
49:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:54:42.91 96j1+dMU
>農村の所得倍増
農地法の改正でもすんのか
50:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:55:50.46 NCOS4Pgu
攻めるだけが、日本を良くするのではない。
守りを固めることが、大事。
<日本における外国人犯罪による損害額>
(犯罪による損害、警備費用、年間)
・中国人による…約12兆円
・韓国人による…約11兆円
(在日とパチンコを加えると、被害は年間50兆円を超える)
<日本のすること>
・敵国・中国人や韓国人の入国、在留、帰化を禁止。
入国、在住、帰化させる権利は、各国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。
・韓国、中国に協力する企業、在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビ、NHKの電波免許を更新しない。電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)
(パチンコを禁止。風営法、第二十三条2に、パチンコを加える)
51:名刺は切らしておりまして
13/05/17 10:56:33.76 b5j3AIks
すべての農業・・・
こんにゃく農家やサトウキビ農家はどうなるんだろ?
TPPで壊滅的打撃受けるところなのに
そこまで倍増するマジックを見せて貰いたい
52:名刺は切らしておりまして
13/05/17 11:01:19.37 OQqXMK1X
10年間で所得倍増って高度成長期のレベルだな
53:名刺は切らしておりまして
13/05/17 11:02:11.72 KG+ObUkQ
>>6
変えられるし安倍と考えを同じにする仲間の一人が
総理になっても良い
54:名刺は切らしておりまして
13/05/17 11:04:53.87 KG+ObUkQ
>>51
TPPでなんで壊滅するんだか
世界中の先進国で農業は壊滅して無いのに
日本の場合は今の政策を続けたままTPPだと
価格競争力が無さすぎだが普通に大規模化
すれば他国と同レベルの競争力になる
55:名刺は切らしておりまして
13/05/17 11:05:19.18 /a3XAn/1
日本の農産物は
高くて品質が悪くて尚且つ体に悪い
TPPで海外の安くて品質の高い農産物を輸入した方がいい
56:名刺は切らしておりまして
13/05/17 11:07:43.16 WLpeiUDI
農業収入ということなら兼業農家を潰せばいけるだろ。
農地集約ということだから耕作面積そのままに農業従事者の
数を減らして方針だな。
零細農家の高齢化も進んでるし、兼業農家の離農を促せば
なんとかなるかもね。
57:名刺は切らしておりまして
13/05/17 11:11:13.69 /xf+hlzm
>>30
素直じゃないねぇ
ほれ
URLリンク(www.soumu.go.jp)
58:名刺は切らしておりまして
13/05/17 11:16:20.50 4KzBx0J0
ビッグデータは悪く無いが、ビッグデータのインフラ整備ばかりだと
すぐ後進に追い付かれて詰むぞ
支那とかインドとか
59:名刺は切らしておりまして
13/05/17 11:16:38.39 pTgVCoc2
日本に来たがる二流三流どころのお雇い外人を大学に呼んでも金の無駄だろ。
60:名刺は切らしておりまして
13/05/17 11:19:01.37 Vkef2Auz
ミニ、ジンバブエ状態にすれば、三倍どころか…
61:名刺は切らしておりまして
13/05/17 11:23:49.41 VWFcQmL+
税務調査入れば直ぐに所得が三倍あることが判る。
62:名刺は切らしておりまして
13/05/17 11:39:34.85 So/NU0CN
>>39
製造業と同じで一人あたりの耕作地を増やす。
集約化で農業従事者の数を減らすことで一人あたりの所得の倍増は可能。
10年間インフレ率2%、農業従事者が毎年5%減少でちょうど2倍になるから
数字のマジックだけど不可能じゃないんだな。
農家は高齢化で人数が減るのは分かりきっているから、耕作放棄地を作らせない
ようにしたら高付加価値品にシフトする必要もない。
63:名刺は切らしておりまして
13/05/17 11:41:39.93 UNHo/I3U
>>58
電機業界が廃れたのは一位に甘んじて現地向け改良をしなかったから。
一位であること自体は大切なことだと思うよ
二位の名前は多くの人が知らない
64:「中韓除き隊」
13/05/17 11:43:38.52 kz9XHj/X
>>59
野球の助っ人の二の舞だろうなw
65:名刺は切らしておりまして
13/05/17 11:53:16.91 AMS5JYVc
ぶち上げたねえ
しかしこれって全部TPP加入が前提で、しかも例外規定の考慮が一切ないよね
66:名刺は切らしておりまして
13/05/17 12:16:38.11 grGhe/Iz
>>44
普通なんだけど、自分でコントロールできない数字を目標にして、どれだけ意味があるのかな?
「外部環境のせいで目標を達成できませんでした」という言い訳ばかりにならないか。
67:名刺は切らしておりまして
13/05/17 12:17:47.94 hSArUCZ4
兼業農家を雇用している企業の法人税を優遇してくれ。
農作業で休暇を取る事を奨励したり田舎に農作業の行き帰り旅費の
支給とかね。
兼業農家は実質低賃金で良く働くし、設備投資もろくに補助もないのに
積極的だからおだてて使えば役に立つぞ。
68:名刺は切らしておりまして
13/05/17 12:31:00.07 K/trpqbW
農地の集約、企業化で年収100マンの小作人を使えば倍増どころじゃないかも
69:名刺は切らしておりまして
13/05/17 12:35:07.16 /COaiMhJ
水呑百姓ふっかつですねw
70:名刺は切らしておりまして
13/05/17 12:40:25.97 oLw9UmbF
ビッグデータってよく分からんけど、オラクルが大儲けって事でOK?
71:名刺は切らしておりまして
13/05/17 12:54:16.45 PRZYo4wv
結局今まで言われてきた事の繰り返しだな。
インフラ輸出も攻めの農業(笑)も
72:名刺は切らしておりまして
13/05/17 13:02:57.15 grGhe/Iz
>>71
独自のアイデアがあったら、とっくに起業してるって。
政府に成長分野を決めてもらうのは矛盾している。
73:名刺は切らしておりまして
13/05/17 13:04:50.87 ADyOUR70
民主党という名のお灸
74:名刺は切らしておりまして
13/05/17 13:06:27.14 E+mOIuHA
農地の集約化って50年くらい言ているね。
75:名刺は切らしておりまして
13/05/17 13:06:36.40 ADyOUR70
ブサヨが公共事業反対って反対してるもんな。
地震津波で日本国民が死にまくったら徹底的に追い詰めるぞブサヨ
76:名刺は切らしておりまして
13/05/17 13:09:36.26 /ZGjoPaj
>>1
インフラ輸出を増やすのはいいが
大学教員を1500人外国人に置き換える?何故?何の必要があって?
日本人だってポスドクが教職につけなくて困ってんだぞ
これはいらんだろ
77:名刺は切らしておりまして
13/05/17 13:11:21.06 1P7IkxRr
いい年こいてネトウヨやってる奴って恥ずかしくないの?
78:名刺は切らしておりまして
13/05/17 13:15:21.89 BIIfZfT5
所得倍増。農家を減らせば所得はあがるな
79:名刺は切らしておりまして
13/05/17 13:15:27.56 ADyOUR70
.
民主党は慰安婦問題で韓国、中国に全面謝罪、
10兆円以上の国家賠償を検討しているらしいな。
さて、どれほどの支持を得られるか非常に見ものである
80:名刺は切らしておりまして
13/05/17 13:24:53.69 uA5CW1+0
花粉症の抜本的対策を
81:名刺は切らしておりまして
13/05/17 13:27:20.85 nJ2VnRHt
>>78
補助金頼みで経費使うために農家やってる零細を潰せば
平均所得だけなら2倍どころじゃないと思う
82:名刺は切らしておりまして
13/05/17 13:47:49.72 lpR4Gfld
びっくりデータ