【半導体】エルピーダ、3月単月が黒字転換 円安追い風で[13/05/07]at BIZPLUS
【半導体】エルピーダ、3月単月が黒字転換 円安追い風で[13/05/07] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
13/05/08 08:39:00.10 GqFYeBTc
単月って…

3:名刺は切らしておりまして
13/05/08 08:42:35.65 dLrdptuy
100円程度で利益がでるんなら、110円ぐらいが一番いいのかな。

韓国車と比べてもまだ、日本車は高い、中国車となら2倍だ。

4:名刺は切らしておりまして
13/05/08 08:43:35.40 K8uJA8BS
如何に民主党が国内の製造業を毛嫌いしてたか良く解る一例だな。

5:名刺は切らしておりまして
13/05/08 08:47:52.11 3F/9Jhz7
円高関係無い論が風のように現れては消えていったが半導体は為替の影響をモロに受けるんであって。

6:名刺は切らしておりまして
13/05/08 08:48:07.50 Lgomz4qA
そろそろ再上場するんだ!
1円で買えた4~5万株がまだあるぜ。
9割減資で勘弁して下さいw

7:名刺は切らしておりまして
13/05/08 08:48:31.16 sMnzvoE2
燃料や原材料の輸入価格が上がるから円安はそんなに製造業にはメリットはないよ
半導体は別だがね

8:名刺は切らしておりまして
13/05/08 08:48:45.57 HPtFbSmi
同志社の浜ちゃんの見解を聞きたいね

9:名刺は切らしておりまして
13/05/08 08:50:10.10 Wt+JOwz6
>>7
お前、原価は材料費だけだと思ってるだろ

10:名刺は切らしておりまして
13/05/08 08:54:58.06 hf0ldA9P
 
「日銀がエルピーダをつぶした」
浜田宏一参与
 

11:名刺は切らしておりまして
13/05/08 08:57:49.61 OozFl2Z8
韓国に負けていたのは要は為替の問題だったということだろ!!製品がどうの
グローバル化がどうのと言う手た奴は死ねよ!!!

12:名刺は切らしておりまして
13/05/08 08:59:55.99 /84ea6vS
日米半導体協定の犠牲者

13:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:01:42.50 9WhmdE4t
エルピーダが悪かったわけじゃなくて、
民主党の韓国優遇政策の被害者だからな

14:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:02:43.68 FpES4Rrr
テレ朝的にはエルピーダ>>>>>>>カツオ節

15:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:04:04.54 HGXc87/T
日本の夜明けが近づきつつある

1年前、受注直前の設備を韓国に半値で持っていかれ、悔しい思いをしたが
今が完工、検収時期の為、ウォンでの手取りが3割は減ってるかと思うと
なんか嬉しくなってくる。

16:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:05:36.59 nRfVohLN
この会社は民主党が潰したといってもいいぐらいだろ

潰れたせいで他の企業がどんだけ苦労したことか

17:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:06:50.97 wgAvFHrl
民主党が叩き潰したエルピーダ。

18:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:08:34.41 p6PkWbgh
民主党政権が終ると日本企業が息を吹き返し始めた

韓国企業が悲鳴を上げてるから、何故かチョン民主党とシナ共産党が先頭に立ってアベノミクスを批判

19:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:10:19.91 KIeByVN9
円安といってもクソ高い日本国内の人件費や固定費は減るわけじゃないし
設備投資さえすれば韓国じゃなくても途上国でも作れるメオリが主力の時点でココはオワットル

20:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:18:21.97 R1tzm8+/
民主党が原因じゃねえよ。
WindowsPCの失速によるDRAMの過剰供給が原因。遅かれ早かれ潰れるのは変わらん。

21:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:18:37.62 Vc1yrckD
>>19
人件費や固定費はドルベースで見てるのか?

22:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:22:40.77 KIeByVN9
>>21
為替差の影響など、他国との人件費や固定費の差と比べればたかが知れいていると言ってるのだ
メモリで本当に海外勢に勝つなら、給料をごっそり減らさないと無理だぞ

23:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:26:30.40 n35q6IsP
結局は札を刷らなかったのが問題で
札を刷るぞと言ったとたんに
すべてが変わりだした。
まだたいして刷ってもいないのに

じゃあ日本が15年も20年もデフレで
苦しんできた根本原因は

札を刷るという意志が無かった
と言うだけの話しか?

どれだけの日本人が苦しみ
不安になってきたかのか

24:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:30:12.18 C8cNgi0c
>>20
パソコンの性能が現状でもオーバースペックだから、壊れない限り買い替えが進まないし、
スマホタブレットが頭打ちの空気になって来たから、どの道メモリの需要は減るだろうね

25:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:35:11.15 VPTnbGot
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
①年金、生活保護受給者など労働所得を得ていない者
②韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
③中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
④景気が回復してしまうとこれまでの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
⑤在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
⑥朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
⑦日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
①まともな日本企業
②日本に対して投資している人達
③ふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
④日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター) ・丑
・浜矩子( 同志社教授)  ・日銀白川元総裁 ・香山リカ(自称医師)
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻元清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞・ポストセブン

26:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:38:03.91 UusLMpRm
マスゴミから「日本オワタ」を合唱されていたけど
結局は民主党政権とクズ白川の円高政策が一番の癌だったって事だよな。

27:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:38:50.25 JcYbaEKM
>>11
馬鹿かコイツ
円安の小泉時代でさえボロ敗けだったろ

28:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:41:51.65 KIeByVN9
最近の円安くらいで日本企業が良くなるなら失われた20年などと言われるわけなかろう
根本的な問題はグローバル化に乗り遅れた雇用システム、終身雇用や年功序列にあるわけ

29:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:42:52.25 eBXx9T5P
小泉時代のエルピーダの株価しらべてみろよ。アメリカですら製造業への
回帰とか言われてた時代だぞ。

30:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:54:23.00 x8ZoGsc6
ハマタ「日銀がエルピーダを潰した」

まじやった

31:名刺は切らしておりまして
13/05/08 09:56:37.42 ndskZ2rD
ネトウヨは、ミンスガーって1日中言ってるよな

32:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:04:34.03 JcYbaEKM
>>28
コイツのいうグローバル化って中国基準なんだろうな
コイツも小泉に騙された馬鹿の一人かw

33:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:08:05.37 ziI6pn1k
どう考えても、寡占化が進んだことによるチップ相場100%高騰が黒字要因なのに、
為替で黒字になったことにしたい方々がいるんですかねぇ。

34:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:08:19.70 i9SQwdoP
ものづくりなんてやめて為替取引だけやってれば?
日銀の円安にしてもらってさ

35:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:11:27.91 KIeByVN9
>>33
価格、コスト、人件費。どこをどう考えてもエルピーダが海外勢を出し抜いて寡占出来る要素が無かろう

36:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:12:46.25 wdJpFbrA
為替相場が1円違うだけで仕事の受注と儲けがだいぶ変わってくるからな

超円高は本当に国内産業とその雇用や設備投資に悪すぎた
内需を壊して財政や社会保障制度をも駄目にしまくる一方だった

37:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:14:35.59 KIeByVN9
設備投資する分には円高の方が良いのだが

38:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:17:59.08 ziI6pn1k
>>35
安売りする台湾が、PC向けDRAMから撤退したんですが。
エルピーダだって、マイクロンの完全子会社になるのはほぼ確定だし。
で、実際にチップ相場が去年の80セント付近から今じゃ1.7ドルまで高騰してるのよ。

39:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:22:20.89 VfuRwA32
>>32
>>28みたいな人間は自分が何を言っているかを理解しているわけではないからね
>>28の言うようなことは、デフレを悪化させるばかりで失われた20年の原因そのものといってもいいもんだから

ほとんどの人間は20歳ごろまでに耳に入った言葉を繰り返すだけのマシンだが、
そうなることを避けてなんとか人間未満を脱出したいもんだな

40:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:25:05.15 KIeByVN9
>>38
DRAMが乱高下するのは別に今に始まったことじゃないわな
経済が成長し、人件費が上がればメモリなど撤退するのは当たり前
設備さえあれば出来る簡単なお仕事など途上国でやれば十分だからな

41:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:29:09.28 nPSEnV9k
また数ヶ月もすれば半導体の値段は下がるよ
エルピーダの工場フル稼働もそれまでだろ。

42:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:36:23.15 7/B++6jv
朝から経済評論家もどきが湧いてるなw

43:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:37:59.24 FZEd+Ozo
俺、旧エルピーダ 7000株 持ってんだけど ダメ??

44:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:39:50.68 ziI6pn1k
>>40
DRAMの乱高下って、新興国が市場を荒らすからだろう。
しかし、DRAMは10年も新規参入がなく、頭痛の種だった台湾のPC向け撤退となれば見事な寡占状態となるわけで、
これからはDRAM相場は安定して、残った3社は残存者利益でウマウマだよ。

45:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:41:07.05 yxotxPDs
設備投資増やせ

46:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:45:42.49 QCtPnc75
もう、日産みたいに
日本の会社じゃなくなるんでしょ

47:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:52:54.54 kUZdcbmR
>>40
新製品の目処が立てば量産は新興国でもいいけど、新プロセスでの開発は無理じゃんか。
そりゃサムチョンはパクるだけだから開発費抜きの、更にダンピングで安売り可能かもしれんがね。

48:名刺は切らしておりまして
13/05/08 10:56:34.09 8GlyWT5W
今後はアップル製品が飽きられてスマホ買い替えサイクルが長くなったときに
ちゃんと利益が出せる構造に転換できるかが問題だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch