【コラム】ホームレス殺人事件と年収100万円社会 [13/04/24]at BIZPLUS
【コラム】ホームレス殺人事件と年収100万円社会 [13/04/24] - 暇つぶし2ch159:名刺は切らしておりまして
13/04/28 22:23:26.49 JzYAXuj4
アメリカのスラムは「小綺麗なアパートに住むのもいいけど、それよりも生活費を安くあげて
その分で子供を育てよう」という動機で入居する奴はいない
アメリカは所得格差が日本なんかよりはるかに激しく、年収100万円社会はすでに実現している
だから生存のためにスラムに居住しているにすぎない。
(その副産物として、スラムに住んでる状態で日雇いでがんばれば子供育てられなくもないという環境)

今の先進国で出生率を保っている国は、制度ではなく「文化」「家族構造」「宗教」で出生率を向上させている
託児所などが充実しているから出生率がなんとか低くならずに済んでる、という成功例はないといっていい。
例外としてフランスがその成功例として語られるがもちろん託児所以外の要素、例えば家族構造などのほうが出生率に貢献している
フランスはドイツなどと比較してものすごく保守的で昔から家族構造も文化もかわっていない

一方そのフランスの隣国で出生率低下で日本と一二を争うドイツは
戦前は日本と似ていて父親の権利が強く専業主婦が子供を育てる国だった
現在の女性の社会進出が活発化したドイツでそんなことを言うと「ハァ?ドイツほど女性の権利が強い国もないだろ」てなもんだが
戦後にがらっと家族構造が変わってしまったことで子供を産み育てることに対する社会的圧力がなくなってしまった。

そういった戦後に中途半端に個人主義が入ってきた国(日本、ドイツなど)では「子供産まないのは自由」
「子供育てたことがない奴は半人前?はあ?いつの時代の話だよヴォケ」みたいな言動が普通に市民権を得てしまう。
現在の日本には子供を育てない(自国の今後に貢献しない)奴に対する社会的圧力が存在しないといっていい。

他国の文化を取り込むことは悪いことではないんだが取り込んで消化するまでの過渡期には
いろんな弊害が出てしまうということなんだよな

というわけでスラムよりも出生率向上に効果があるのは「宗教」「家族構造」なんです


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch