13/04/04 09:12:34.83 Hu5v4IGb
アメリカと西欧の悪いとこどりしたのが日本の労働環境
ジジババと馬鹿しか残らないような国作りにしてどうする。
151:名刺は切らしておりまして
13/04/04 10:03:33.49 8ZZe0eUJ
>>51
毎日の仕事量が決まってるような仕事ならそれでいいけど・・・・
152:名刺は切らしておりまして
13/04/04 10:09:06.16 8ZZe0eUJ
>>143
解雇がゆるくなるのは労働者にとっても良いこと。
人には向き不向きがあるから不向きな会社はとっとと辞める(辞めさせられる)が吉。
人材の流動性が高まれば社会全体として適材適所が実現されていく。
解雇が増えれば募集も増えるしな。向いた職場で働く方が労働者としても良い。
153:名刺は切らしておりまして
13/04/04 10:49:41.67 7SC67sMz
>>147
そもそも労働基準監督官が全然足りない
東京23区の 労働基準監督官一人につき平均約3000事業所だからなw
これは11月ごろだったか東京新聞に出てたが
154:名刺は切らしておりまして
13/04/04 11:03:19.57 0m9SdAfK
>>153
なんで労働基準監督官を増やさないの?て話にいきつくよな。
しかも、採用基準も若いのばっかりだし。
ブラックで散々こき使われた過去を持つキズ持ち(あくまでも労働市場的に、て意味だよ)を中途採用すればあそこはああだった、そういやウチもそうだったわ!的な話が次々出てきて一網打尽…なんてことにはならんか(^^;
155:名刺は切らしておりまして
13/04/04 11:11:17.55 cVXNy0yi
行政の人員増やしたところでチェックが機能する形で行なわれるかが疑問だからな
何月何日に伺いますのでちゃんとしておいてくださいみたいにやってたら
その時だけ体裁を整えられてしまうという
156:名刺は切らしておりまして
13/04/04 11:18:58.33 Hu5v4IGb
国内外問わず、労働問題に携わる人材を集めて別に編成したほうがいい。
もう自分たちじゃまったく問題解決できないの分かっているだろう。
157:名刺は切らしておりまして
13/04/04 11:41:19.33 qlsO5erD
戦後のいろいろな労使紛争を見ると、「なぜあちらの組合員には残業をさせて、俺たちにはさせないのだ。差別じゃないか。
俺たちにも残業をさせろ」と訴えて、裁判所が認めたという事例が山のようにある。
だから、少なくとも制限なしに働くということが、そんなに不都合なことだと日本の労働者は思っていなかった。
逆にいえば、戦後の日本で、労働法にこう書いてあるなんて会社に文句を言う馬鹿な奴は真っ当な正社員になれない。
「労働基準法?上等だ。お前は一生面倒をみてもらいたくないということだな。一生面倒を見てもらいたいのなら、ぐたぐた言うな」というのが、
暗黙の(時には明示の)社会的文法であった。つまり、労働法など下手に勉強しないこと、労働者の権利など下手に振り回さないことこそが、
職業人生において利益を最大化するために必要なことだったわけだ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
158:名刺は切らしておりまして
13/04/04 11:57:43.54 HkI5TjoY
ホワイトカラーが時間制ってのはおかしいんだよな
オレたちブルーカラーは上から言われた通りのことやるだけのロボットだけどさ
お前らエリートなんだから時間に縛られず効率的に事務処理して創造的な仕事できるんでしょ?
159:名刺は切らしておりまして
13/04/04 12:09:49.78 HNIfPMtG
>>22
こんなんで労働力としての移民呼べるのか?
160:名刺は切らしておりまして
13/04/05 11:47:29.68 ocLcR4kO
【野球】小泉進次郎氏「球数制限すると名勝負は生まれない」「日本のスポーツの良さでもある」 球数制限導入論を“けん制”
スレリンク(mnewsplus板)
161:名刺は切らしておりまして
13/04/05 12:16:43.27 Gt7qKw49
ホワイトカラー全員じゃなくて、パートナーとか経営者レベルの人の給与の話なのに
日本だとホワイトカラー全員みたいな話でおかしくなってる
162:名刺は切らしておりまして
13/04/05 12:30:11.60 IEKVVAwl
>>161
ていうかWEで言われるホワイトカラーはアメリカ定義だと経営者のことでしょ
日本だとデスクワーカーはホワイトカラーってことになってるけど営業や事務職も仕事の内容的にはブルーカラー
163:名刺は切らしておりまして
13/04/05 12:53:43.09 1WPHi8rA
1つは宗教感のせい。
キリスト教国では労働は生きる為の試練であり、働かないで済むならそれに越したことは無いと言う価値観。
対して仏教や日本神話では労働や奉仕こそが人生の目的であるみたくなってるものな。
欧米人は幸せを掴む為に生きるのに対し、日本人は死後やご先祖様のために生きる。
もう1つは日本の伝統的な雇用体系がタダ働きなせい。
日本では明治までは親の跡を継ぐか、丁稚方向と言う無償奉仕が一般的だった。
何年も奉仕すれば給料がもらえる番頭に昇格できたけど、それも給与と言うよりは小遣いというニュアンスだったようだし。
その名残で今でも、労働は無償が当たり前、給料は対価ではなくお小遣い、という感覚が根強いんだろうね。
そんな歴史もあってか支配者側に便利な熟語や格言も物凄く多い。
164:名刺は切らしておりまして
13/04/06 15:12:18.60 kf2/y2ou
残業代出ないからって残業せずに帰る奴を簡単にクビに出来る法律も準備されてるんだっけ
165:名刺は切らしておりまして
13/04/08 08:04:29.30 K48q4the
だからさ、あれだけミンスがいくら駄目でも自民党にだけは入れるなって俺は言ってたのに
こうなってしまった以上、自民に入れたバカがただただ苦しむ様を見守っていくのも一興か
166:名刺は切らしておりまして
13/04/08 08:06:54.89 xINQyjC8
これは、素晴らしい政策だよな、正社員を保護しても、会社の為には成らないんだよね。
167:名刺は切らしておりまして
13/04/08 08:54:49.88 po+mNpU8
>>29
自民党も民主党も、欧米型新自由主義の社会問題化してる部分を抜き出し積極的に取り入れようとするね。
かといって共産党みたいな「新自由主義は絶対反対!」ってのは笑うしかない。
日本人は賢いから、日本型労働&欧米型労働の良いとこ取り出来そうなもんだが。
168:名刺は切らしておりまして
13/04/08 12:14:06.10 miMEoYRT
* *
* + 自民党です
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
169:名刺は切らしておりまして
13/04/08 13:46:22.45 YIGuFauq
>>165
そろそろレスあるかと思った
秋にアベノミクス結果でるね
170:名刺は切らしておりまして
13/04/08 14:29:15.88 GvdT1ivL
労働者保護のあり方を変えるという意味ではいいと思うけど
一度オーバーホールしないとこの国はどうにもならん