13/02/28 10:34:19.22
政府が海洋政策の指針とする新たな「海洋基本計画」の原案が27日判明した。
海底に眠る次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」について、商業化に向け
採算の取れる技術を2018年度に整備すると明記。
今後3年程度でレアアース(希土類)の資源量調査を実施する方針も打ち出した。
安倍晋三首相は海洋資源開発を成長戦略の柱としたい考えで、中国の海洋進出に
対抗する狙いもある。
海洋基本法は08年に初めて策定した海洋基本計画の5年ごとの見直しを定めており、
政府は新たな計画を3月中にも総合海洋政策本部(本部長・安倍首相)で決定する
方針だ。
ソースは
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
日本海で採取されたメタンハイドレート=2012年10月、東京都千代田区
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
関連スレは
【資源】メタンハイドレートの調査開始 和歌山県が独自に[13/01/31]
スレリンク(bizplus板)l50