13/02/18 19:44:34.37
米Amazon.comのグループ企業でクラウドコンピューティング関連サービスを提供する
Amazon Web Services(AWS)は2013年2月15日(現地時間)、ペタバイト規模の
“ビッグデータ”をクラウド上で扱えるデータウエアハウス(DWH)の新サービス
「Amazon Redshift」(画面)を正式に提供開始した。現在は、米国東地区のデータ
センターでのみ利用できる。数カ月以内に、日本など他地区のデータセンターでも
利用可能になる。
Amazonは2012年11月から同サービスのプレビュー版を提供していた。プレビュー版は
一般消費財メーカーや、広告、eコマース、金融、ゲーム関連など幅広い業種の企業が
利用したという。
一般にデータウエアハウスの構築には大規模なサーバーやストレージが必要になるため、
構築と運用に多大なコストがかかる。Amazon Redshiftでは、Webブラウザー上の
管理コンソールで数回のクリック操作をするだけで、データウエアハウスを起動できる。
データ容量を拡張する際も簡単なクリック操作だけで済む。料金も年間・テラバイト
当たり、おおむね1000ドル以下に収まるという。
分析ツールとしては、既存の各種ビジネス・インテリジェンス(BI)ツールが利用できる。
プレビュー版を利用した企業では、それまで使っていたBIツールと比較して、同様の
クエリー(問い合わせ)を50倍の速さで処理できるようになった例もあるという。
価格は、1時間当たり0.85ドル(米国東地区データセンターで2テラバイトのデータウエア
ハウス1ノードを使う場合)から。1年契約や3年契約による割引プランも用意した。
●Amazon RedshiftのWebサイト
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
◎Amazon Web Services社の発表資料
URLリンク(aws.amazon.com)
◎Amazon RedshiftのWebサイト URLリンク(aws.amazon.com)
●最近の主な関連スレ
【G20】英独仏、多国籍企業の租税回避阻止で国際課税ルール強化訴え [02/16]
スレリンク(bizplus板)
【IT/販促】博報堂と日立製作所、ビッグデータ利活用事業で協業 [02/16]
スレリンク(bizplus板)
【IT】富士通、ビッグデータの"取引市場"開設へ--ネット通販の購入履歴などを取引 [01/30]
スレリンク(bizplus板)
2:名刺は切らしておりまして
13/02/18 19:46:01.98 dtaJWItH
データ保険でもつければねえ
3:名刺は切らしておりまして
13/02/18 19:48:33.28 9xxrFSkD
テラバイトのデーターが飛んだらと思うだけで恐怖
4:名刺は切らしておりまして
13/02/18 19:51:40.80 L6lk3ReI
自社の営業データみたいなん突っ込むんかいな
テラバイトのデータ転送すんのにどれくらいかかるん?
5:名刺は切らしておりまして
13/02/18 19:52:35.94 bdf3h+5C
そろそろアマゾンから税金とらんとあかんな
6:名刺は切らしておりまして
13/02/18 19:53:58.71 nz/TdNXz
どうやってデータを転送するのかな
あまりに大きいとHDD送った方が安そうだし。
7:名刺は切らしておりまして
13/02/18 19:55:15.53 jVBawD4T
バズワードっすね
8:名刺は切らしておりまして
13/02/18 20:01:56.22 Pkw8hX4q
アマゾンのサイトを母集団にして情報を表示するってことは、
「このDVDをチェックした客が、チェックしたDVD一覧」
とかが見れるんだろうが、アマゾンのサイトがお薦めしてくるから、
結局、アマゾンルールを透かしてみるだけになるのではないか。
9:名刺は切らしておりまして
13/02/18 20:08:19.50 nKJjA/Oq
>>8
何か勘違いしてると思われる
10:名刺は切らしておりまして
13/02/18 20:40:19.69 GHZDasg1
アマゾンっていつも赤字だよね。
よくダンピングで提訴されないな。w
11:名刺は切らしておりまして
13/02/18 21:09:36.69 s3p5ySpv
amazonって地位の濫用とかダンピングとか叩けばいくらでも埃出てきそうだよね
クソマジメにやってこんな地位になるわけが無い
12:名刺は切らしておりまして
13/02/18 21:10:52.30 mQoddJcQ
電子書籍のクラウド化のため
13:名刺は切らしておりまして
13/02/18 21:15:32.19 L9ltJJNr
時間に転送量課金って
結構使い難いんだよねぇ
ましてや保証の無いAWSだと尚更