13/02/14 22:29:07.14
楽天が14日発表した2012年12月期連結決算は、売上高が前期比16・7%増の
4434億円、営業利益が2・1%増の722億円と、いずれもこれまでの最高を更新した。
クレジットカード事業や銀行事業などの金融分野の売上高は、10・8%増の1564億円と
拡大した。インターネット通信販売を含むネットサービス分野は、服飾品などが好調で、
売上高が25・0%増の2858億円だった。
昨年7月から始めた電子書籍事業は、12月末までの累計利用者数が1200万人に達するなど、
順調に業績を伸ばしている。
●参考画像 URLリンク(alp.jpn.org)
◎楽天(4755)--2012年度通期及び第4四半期
URLリンク(corp.rakuten.co.jp)
◎URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
◎関連スレ
【ネット】楽天、欧米子会社建て直しに255億円の巨額損失計上(2012年10~12月期)--1~9月期の黒字がほぼ吹っ飛ぶことに [02/12]
スレリンク(bizplus板)
【ネット通販】楽天、スマホ向け通販事業を強化--三木谷社長「来年にはスマホからの注文が半数を超える」 [02/08]
スレリンク(bizplus板)
【経済政策】「雇用は守るべきだが、製造業の『会社』を守るべきではない」「政府関与は最小限に」--産業競争力会議・三木谷氏 [02/08]
スレリンク(bizplus板)
【経済連携】楽天・三木谷社長「TPP参加は、もうMUST(マスト)である」 [02/06]
スレリンク(bizplus板)
2:名刺は切らしておりまして
13/02/14 22:35:28.51 6RIMEuXx
>>1
楽天は血税に集らず、血税に集るゴミ製造業を淘汰していってくれ。
3:名刺は切らしておりまして
13/02/14 22:37:06.59 s5QvaN86
この参考画像はなんぞ
4:名刺は切らしておりまして
13/02/14 22:40:03.18 JW9qYYq3
意味不明な参考画像
5:名刺は切らしておりまして
13/02/14 22:44:38.72 U/XygMew
最近はずっと楽天とヤフオクで楽しんでる
玉石混交の中から掘り出し物を探し当てるという意味で(藁
6:名刺は切らしておりまして
13/02/14 22:47:24.27 Ek2JfgkI
ローソンみたいに給料上げろよ
7:名刺は切らしておりまして
13/02/14 22:47:48.82 uGsVJ7dJ
楽天ってこれだけ業績いいのに株価がここ数年全然上がらないのは何で?
8:名刺は切らしておりまして
13/02/14 23:00:53.37 kb9quG7I
業績いいんだね
9:名刺は切らしておりまして
13/02/14 23:01:00.30 J0K73v24
>>7
俺が今まで一度も使ってないから
これからも使う事はないだろうし(笑)
10:名刺は切らしておりまして
13/02/14 23:02:39.55 AgORdniO
『人は財なり』も書道英語に書き換えろよ。
11:名刺は切らしておりまして
13/02/14 23:04:50.17 2Lw+ah7t
amazonは毎週のように利用してるが、楽天では買ったことない
理由は自分でもわからんwなんとなくイヤなの。楽天
12:名刺は切らしておりまして
13/02/14 23:10:06.62 JySpUVLf
koboが業績伸ばしてるって本当?
あと楽天銀行が業績あがってるって?
なんか全然わからん
13:名刺は切らしておりまして
13/02/14 23:19:24.53 CFvhJXmV
ほかにマシな企業がないし日本終わってんな
14:名刺は切らしておりまして
13/02/14 23:22:56.10 QBdDQlFY
>>10
You are our money.
15:宗男の秘書 ◆MUNEO/tzu.
13/02/14 23:24:40.10 jEqggn77
楽天とアマゾンで出品してるが・・・楽天はアマゾンの1/3程度の売上
16:名刺は切らしておりまして
13/02/14 23:47:34.43 73wgTBOS
アマゾンって金融の儲けはあるのかな
無いほうが清潔感がある。
17:名刺は切らしておりまして
13/02/15 00:25:44.66 i71zAvSC
楽天は迷惑メールの山を止めろ
くそ迷惑なんだよ!!
18:名刺は切らしておりまして
13/02/15 01:53:45.82 V9rGVDTj
>>11
amazonは日本に税金払わない反日企業だろうが。
日本人なら楽天で買い物しろって。
19:名刺は切らしておりまして
13/02/15 02:10:31.84 BGTkFMkO
別に特段驚くべき数字じゃない。
ネット通販は世界的に2桁成長で不景気もデフレも
関係なく成長している分野。
来週ネット広告の報告もあるが2桁成長に近いはずだな。
一方日本は一昨年テレビ業界に大規模投資したのであった、、、。
こちらは過去10年間広告費はマイナス成長で通販は数パーセント
しか伸びていない。近年は1パーセント前後。
デフレつくりだしているのは日本人自身ということ。
20:名刺は切らしておりまして
13/02/15 08:30:19.52 4YA9rTUQ
>>7
もう、株屋て事が世間に知れ渡ってるから。
21:名刺は切らしておりまして
13/02/15 10:00:48.32 XFSWcpoH
>>10
中国語なら酷天