13/02/13 12:59:59.59 f60Pmtpj
>>255
ニコンがダメとか、どこの並行世界ですか?
257:名刺は切らしておりまして
13/02/13 13:15:25.98 rgNdAnu3
ミラーレス全般がダメになった?
それともオリ・パナのフォーサーズがダメなの?
258:名刺は切らしておりまして
13/02/13 13:17:43.48 axPCnjaI
ミラーレス一眼の撮影ポーズは、カメラを品定めしているように見えるわ。
259:名刺は切らしておりまして
13/02/13 13:45:48.00 kCCu+LAj
>>256
ニコンの業績下方修正の一因になってるよ
URLリンク(www.nikon.co.jp)
>>レンズ交換式デジタルカメラにつきましては<<中略>>
>>販売台数の減少、また、一層の競争激化による価格下落
260:名刺は切らしておりまして
13/02/13 14:46:26.77 pN1IOTTQ
そもそもミラーレス買ってる層は「ミラーレス使ってる私かっけー」ってだけで
実際は携帯カメラで十分な層だと思う
レンズ交換とかコンデジの延長でミラーレス選んでる奴には面倒臭いでしょ
261:名刺は切らしておりまして
13/02/13 14:58:33.59 6+ezZNdz
>>260
一眼レフも半分はコンデジ等の延長じゃね?
262:名刺は切らしておりまして
13/02/13 15:27:39.45 ogQNHzpV
画質を考えるとフルサイズが欲しいけど、海外旅行に行くのに重いカメラは辛い。
ミラーレス+高倍率ズームこれだけで動画も静止画もこなせるんだから便利に使わせてもらってる。
当然感度は悪い。常用できるのはISO800が限界。
263:名刺は切らしておりまして
13/02/13 15:40:25.51 pN1IOTTQ
実際海外行くと外人がミラーレス使ってるのは見ないんだよなぁ
たまたまかもしれんが
コンデジと一眼の二極化が進んでる感じ
一眼はキャノンとニコンで寡占状態だな
264:名刺は切らしておりまして
13/02/13 15:47:00.46 5WY2V7ZM
>小型軽量化したミラーレス一眼カメラは最重点分野と位置付け、新製品などを投入
おいおいマイクロフォーサーズは不良在庫増えすぎて投げ売り
正月の福袋番長だったのにそんなのに傾注して大丈夫なのかよ。
265:名刺は切らしておりまして
13/02/13 16:26:32.73 q6YE/XjG
速やかにカメラを辞めてレンズメーカーになりなさい。
マウントはEFマウントとFマウントだけで良いんだ。
かつてのオリンパスファンがニコンやキヤノンに行っているが、レンズだけはズイコーを使いたがる奴もいる。
266:名刺は切らしておりまして
13/02/13 16:59:00.26 7asIHJ3u
>>263
PENは結構使ってるの見るよ
パナの4/3は全然見ないけど
267:名刺は切らしておりまして
13/02/13 17:07:52.22 ZVdY6p8u
PENやOM-Dは実はライカのレンズも使えます。50mm標準レンズが100mm望遠に相当します。
268:名刺は切らしておりまして
13/02/13 17:12:44.95 LbNgQKxj
セミプロ以上のデジタル一眼レフユーザーって銀盤時代からのレンズ資産が使えるカメラを選ぶから。
レンズ資産が薄いオリンパスはまず選択肢にないな。
269:名刺は切らしておりまして
13/02/13 17:17:11.80 6+ezZNdz
>>267
4/3は35㎜換算が楽でいいよね
270:名刺は切らしておりまして
13/02/13 17:24:21.49 f60Pmtpj
>>銀盤
スケートか!銀塩と言いたかったんだろうけどあえて重箱の隅(ry
(銀板だといつの時代だ!と言われるし)
OMシリーズのAF化に失敗したのは痛かった罠
それを逆手に取って1からデジタル専用のレンズ設計したのが売りだったけど
レンズ資産の壁は越えられなかったのが何とも
271:名刺は切らしておりまして
13/02/13 17:41:01.51 jjNDursd
防水コンデジの安いやつと高いやつ
高級コンデジの普及版と高級版の4台とかに絞れ
ミラーレスに集中しても今更利益は出せない
結局数年後には足を引っ張って最後には手放すぞ
272:名刺は切らしておりまして
13/02/13 17:43:03.46 YrASbDS/
ワシのPENちゃん…
273:名刺は切らしておりまして
13/02/13 17:45:03.39 0uwmXo/G
先週XZ-1新品を18900円で買った俺涙目
274:名刺は切らしておりまして
13/02/13 17:52:28.90 pN1IOTTQ
>>266
そうか
外人はニコンかキャノンの一眼かコンデジって感じやったけど
コンデジに見えてたのはミラーレスやったんかも
275:名刺は切らしておりまして
13/02/13 18:09:12.31 QXEvlavp
>>273
自慢乙
どうみても勝ち組だろ。あれは名機
276:名刺は切らしておりまして
13/02/13 18:19:38.77 HbOzt5uR
フルサイズセンサーでL-5 DIGITALを作ってくれ。
277:名刺は切らしておりまして
13/02/13 18:32:12.96 uzOI+aHU
>>260
そんなことないよ
言いたいが実は大有り
タイとかインドの若者に大人気だよ
>>ニコンとキャノン
278:名刺は切らしておりまして
13/02/13 18:35:00.77 +dY0vJK1
>>251
撮像素子がAPS-Cより小さいという点だけでダメだというなら
最初から買うなよ
279:名刺は切らしておりまして
13/02/13 18:41:43.98 BjIaYFSJ
コンデジのモデルチェンジ早過ぎだよな
280:名刺は切らしておりまして
13/02/13 18:52:44.85 nJNh+0oJ
初デジイチ買おうと思ってるんだがミラーレス簡単そうだけど
デザインが何だか味気ないなぁ・・・従来のデジタル一眼レフ
みたいなデザインで出して欲しいと思うんだが技術的に無理なの?
281:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:10:27.01 Ta2CSak6
>>280
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
282:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:17:06.60 hN98+x8m
>>280
パナソニックのG5、GH3
オリンパスのOMD-E-M5
283:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:20:43.65 oHoqMbEY
コンデジとか衰退産業だろ
284:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:22:11.89 t/jeq2u0
スポニチの飛ばし記事じゃん
メーカーホームページ言ったらそんな発言してねーってすごい怒ってるし
風説の流布やな
285:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:25:06.49 oVaaEbCT
近くの量販店に
フジJX500 4980円
オリンパスVH-210 4980円
ペンタックスLS465 4980円
キャノンA2400IS 5980円
カシオEX-ZS12 5980円
ニコンS3300 5980円
があったんだけどどれがいいのかな
286:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:26:20.28 Vekg1Qxn
最後に、防水コンデジの最終機種を買っておくか・・・
287:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:27:53.38 y3WHfeBR
これか
URLリンク(www.olympus.co.jp)
飛ばし情報とか言ったモン勝ちだからな
マスゴミ逮捕されちまえ
288:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:27:58.34 M26ZDVlL
>>9
やっぱキモイなw
289:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:28:05.21 kVNo93Fg
>>260
携帯のカメラじゃ撮りづらいじゃん
290:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:35:13.80 KULvuXTu
5D2のサブにイオスMを狙ってたんだけどAF糞過ぎて買えん
EFレンズ使えるってコンセプト良かったけどありゃだめだ
会社の鞄に入るサイズのおすすめ教えろやオタクども
291:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:36:11.20 M26ZDVlL
フォーサーズとかに逃げてる時点でこの答えは決まっていた。
一眼わざわざ買うような奴等がそんな変なの選ばねえw
見栄張りに思い込みに偏屈なのが揃う舞台に
新参臭漂わせてるようじゃ太刀打ちできねーって。
292:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:44:51.89 Ta2CSak6
>>290
rx100
293:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:50:22.75 FkK2Xxsn
>>290
胃カメラでも買え
294:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:53:57.19 +Zf/Z9H7
一眼レフ→ニコン・キャノン?
ミラーレス→?
コンデジ→?
295:名刺は切らしておりまして
13/02/13 19:57:39.69 almMGX11
内視鏡の儲けを突っ込めばどうにでもなるだろ
全世界のどんな病院に営業に行っても扉を開けてもらえるメーカーは少ない。
ソニーが内視鏡技術を流出させたら絶対にゆるさん。
それよりソニーにいる、コニカ、ミノルタの技術者とオリンパスで何か
ユニークなカメラでも作ってほしいね。
ソニーは最後に出てくれば上手くいくだろうよ。
296:名刺は切らしておりまして
13/02/13 20:01:28.00 u09d1q1D
サムスンへ橋渡しすんじゃないの
297:名刺は切らしておりまして
13/02/13 20:01:34.81 8H9wf21C
オリンパスはミラーレス機では結構売れているのにな
いいレンズも揃っているし、ちょっと残念だな
298:名刺は切らしておりまして
13/02/13 20:14:09.45 BSc+gOsH
>>297
お前は何を言ってるんだ?
299:名刺は切らしておりまして
13/02/13 20:20:02.12 t3AKupJa
これから 世界の医療関係も オリンパスが金融詐欺会社と知ると 一気に出入り禁止となるやろな
日本では 敬遠回避の傾向らしいし カメラなだ代替は次々と登場するしなああ
ソニーは またまたお荷物背負ったな よほど売る技術がなくなってるのやろな
300:名刺は切らしておりまして
13/02/13 20:21:01.59 Ta2CSak6
>>294
ミラーレス→オリンパス
コンデジ→ソニー
>>295
フルサイズnexのレンズキット
301:名刺は切らしておりまして
13/02/13 20:25:54.15 pN1IOTTQ
>>287
まぁ最初は否定から入るもんだよ
302:名刺は切らしておりまして
13/02/13 20:27:30.57 t3AKupJa
しかし 技術といえども ああまで もめた金融詐欺会社 開発もままならんやろな
どんどん 世界から立ち後れだけやろ
オリンパス信者も 可哀想!
303:名刺は切らしておりまして
13/02/13 20:28:24.84 H60j3KXV
>>98
いいこと言った
304:名刺は切らしておりまして
13/02/13 20:29:55.60 D1FIGwMB
カメラという商品がいまだ独立してあることが不思議
ま、音楽プレイヤーとか、携帯ゲーム機とか、ビデオカメラとか、ヴォイスレコーダーとか、ポータブルテレビとか、腕時計とか、カーナビとか
まだあるけどねえ~
俺はみんないらないや
305:名刺は切らしておりまして
13/02/13 20:36:16.49 Ta2CSak6
>>304
高価な光学機械は子供の成長記録の為に高機能機にニーズがあるんだ。
306:名刺は切らしておりまして
13/02/13 20:43:22.57 u6KUB820
手帳はともかく電子手帳というジャンルはほぼ消滅したんじゃないか
いわゆる携帯電話のころはあんなもの使えるかと言ってた層がスマホでは状況が変わった
スマホの進歩や多様な画面サイズや折り畳み二画面などという多様な形態が
徐々に他の電子機器を侵食してくるのは止められないでしょうなあ
307:名刺は切らしておりまして
13/02/13 20:56:21.20 HbOzt5uR
レンズやセンサが、大きいほど高性能である限り、
スマホが一眼レフに取って変わることはないだろうね。
コンデジは消えるだろうけど。
308:名刺は切らしておりまして
13/02/13 21:01:42.22 jG55Ljtw
>>287
オリンパスは事実上撤退でも決して撤退とは発表しないからな
発表すればユーザーが他社に移行してレンズが売れなくなるから
309:名刺は切らしておりまして
13/02/13 21:03:06.01 /WVcdVWg
>>306
デカいレンズを何とかできるようにならん限り大きく変わることは無いだろう。
310:名刺は切らしておりまして
13/02/13 21:03:13.07 BSc+gOsH
そういや昔光学ズーム付きケータイがあったけど、スマホではまだ出てないのか?
311:名刺は切らしておりまして
13/02/13 21:06:03.45 Ta2CSak6
>>310
URLリンク(ascii.jp)
312:名刺は切らしておりまして
13/02/13 21:06:37.69 cRKSucDh
スマホ持ってからデジカメは売ったな。特に趣味でもない限りスマホで十分。
313:名刺は切らしておりまして
13/02/13 21:13:25.32 /WVcdVWg
>>312
気軽にスナップ撮るような用途だとスマホで充分。
まぁ、一応レビューを見てから決めたほうがいいね。
時々合焦速度のえらく遅いカメラがorz
314:名刺は切らしておりまして
13/02/13 21:20:37.77 t3AKupJa
そもそも カメラで記憶する行為がムダちゃうの?
脳に収めておけば済むこと
315:名刺は切らしておりまして
13/02/13 21:20:45.68 BSc+gOsH
>>311
そこまで行くともうカメラが主だなw
調べて見ると他にもCOOLPIX S800cやiM1836といったandoroidカメラがあるのか。
iM1836はコンセプトモデルだけど将来的にはm4/3採用予定とか。
316:名刺は切らしておりまして
13/02/13 21:22:51.24 CBRL2xbZ
>>311
それ通話できないんだよね。
317:名刺は切らしておりまして
13/02/13 21:31:00.19 Ta2CSak6
>>314
家族の記録って大事。
318:名刺は切らしておりまして
13/02/13 21:36:54.75 Ta2CSak6
今一番カメラが綺麗で通話できるのは
Nokia 808 PureViewかな?
319:名刺は切らしておりまして
13/02/13 21:41:51.61 A6ZySetU
オリンパスのPEN買う層って流行りでミラーレス買って終わりがほとんどで
レンズの買い増しもほとんど無ければ、ステップアップ機自体がないからそんなに美味しくないね
320:名刺は切らしておりまして
13/02/13 21:43:14.49 8H9wf21C
>>309
デカいレンズだからこそ、明るいしボケるしキレイにとれる
レンズを小さくしたら光学的に撮影不可能なテクニックが生じるから、
カメラそのものがスマホに取って代わられることは、まずない
写るんです、トイカメラやそれに近いコンデジはなくなっていくだろうけど、
コンデジそのものがなくなることはないと思うよ
321:名刺は切らしておりまして
13/02/13 22:09:39.94 uzOI+aHU
子供の運動会を撮ろうとすると
スマホではやっぱり無理
すくなくともコンデジ
322:名刺は切らしておりまして
13/02/13 22:11:15.48 kzHCOePZ
>>319
だからμフォーサーズも赤字。
カメラ部門上がりの役員連中も、今回の事件で一掃したんだから、
サッサとカメラ部門撤退すりゃいいのに。マウントはパナに残る訳だし。
そうすれば、優良医療機器メーカーの出来上がり。
323:名刺は切らしておりまして
13/02/13 22:34:38.31 UF/x5Mcb
ていうかなんでこの反社会的企業がのうのうと存続してるんですかね
取り潰しはよ
324:名刺は切らしておりまして
13/02/13 22:59:41.98 jxkp4/xm
オリンパスってオートフォーカスが糞過ぎて全く使えない つぶれていいメーカー
325:名刺は切らしておりまして
13/02/13 23:11:49.10 u6KUB820
背景ボカしたいなら自動的に距離を分析し背景切り取ってボカして人物と組み合わせて一丁上がり
運動会など写真共有にして写された全部の写真の中から自分の子供をピックアップした方が手っ取り早い
そんなものより名刺や年賀状を取り込んでデータベース作ってくれる機能の方がありがたい
326:名刺は切らしておりまして
13/02/13 23:23:13.84 8H9wf21C
>>325
ボケってのは距離に従ってリニアに変化するから、そんな小手先の方法で再現はできないのだよ
327:名刺は切らしておりまして
13/02/13 23:36:19.84 u6KUB820
>>326
安心してくれ
誰もそんな高尚な写真を求めちゃいない
一枚の芸術的な写真より、何百枚もの写真検索の方が役に立つ
さらに言えば何百枚の写真より、5分の動画の方が役立つ場合の方が多い
レベルの高い高尚な写真が数百枚のくず写真の中に埋もれ数百分の一の価値しか認めてもらえない
そういう時代なのだと早く気付くといいね
自己満足なら勝手にしてくれと
328:名刺は切らしておりまして
13/02/13 23:46:56.55 8H9wf21C
>>327
じゃあなんで距離を判別して背景をボカせばいいとかいっちゃった?
必要ないなら最初からそういえばいいだろう。
お前は自分の発現が否定できなくなったから、後付けでボケが必要ないと論じてるだけだ
329:名刺は切らしておりまして
13/02/14 00:05:03.86 u6KUB820
>>328
実際すでにそんなソフトはあるし、色の屈折率の変化から計算してマルチフォーカスする方法も考案されてるわけで
俺の発想でも何でもない
君が何を言いたいのかもう一つ理解に苦しむが
本物と区別のつかない合成写真まで混在する中で君の考える「素晴らしいカメラ」で撮った君が考える「素晴らしい写真」とやらが
どんなものを言っているのか、それがどれほどの意味を持つのか
俺には分からんね
まあ、知りたくもないが
330:名刺は切らしておりまして
13/02/14 00:08:33.23 /NJo9jDh
ミラーレス一眼もシャープのアクオスみたいなもんですぐに値崩れしちゃったね
確かにPENは売れたけどCM戦略の巧みさで売れただけで一台買えば二台目はない
しかもこういうファッション感覚の客はレンズを買わないし
結局いつものワーワーサッカーで他社も需要に雪崩れ込んできて終わり
331:名刺は切らしておりまして
13/02/14 00:09:17.79 Mr94YEJU
まあマイクロフォーサーズなんかの画質でいいならいっそカムコーダとかLytroでも買った方がマシってのは同意だ
我慢できる画質は最低でもAPSCからだよね~
332:名刺は切らしておりまして
13/02/14 00:34:49.57 HWpF0PuU
>>329
言うだけ恥の上塗りだよ?
リニアにボケが変化するような写真。例えばこんなは合成などでは作ることは不可能
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
>俺には分からんね
お前が理解できないだけだろ?
絵画や音楽など、芸術を理解できない人は世の中にゴマンといるし、
そういう人がいることに関しては別にどうでもいい。芸術が理解できない人もいるしな。
しかし、その良さを理解できないからといって、それをお前の一方的な価値観で否定するのは止めろ
333:名刺は切らしておりまして
13/02/14 00:36:17.88 3r8cBlvF
最新機種見る限りボケ以外そこまで大差ないよ。
ボケが全てみたいに思ってる人には分からないと思うけどw
334:名刺は切らしておりまして
13/02/14 00:42:46.95 deDD8WoI
解像性がまったく違うだろw
335:名刺は切らしておりまして
13/02/14 00:51:59.15 gPvPVnsD
写真はセンス
スペックにこだわるのはキモオタ
336:名刺は切らしておりまして
13/02/14 01:07:13.77 pJpPMYEh
>>322
まだカメラ部門の勢力が強いんじゃね?
337:名刺は切らしておりまして
13/02/14 01:17:21.75 BnuesX4Q
後からピント合わせカメラってもうあるよな
ボケ具合も何処に合わせるのかも
撮影後自由自在
338:名刺は切らしておりまして
13/02/14 02:03:34.43 /NJo9jDh
1979 オリンパス OM10-1
URLリンク(www.youtube.com)
OLYMPUS PEN E-P3×宮崎あおい
URLリンク(www.youtube.com)
CMのクオリティの差がもうね・・・
339:名刺は切らしておりまして
13/02/14 06:05:58.80 L+sPHTul
写真は写真機が物を言うんだよw
という宣伝で売らないとダメでしょw
センスよりもいいカメラの方が重要だよ、買えよwww