【決算】 日産自動車、2012年4-12月期営業益は18.4%減の3491億円[13/02/08]at BIZPLUS
【決算】 日産自動車、2012年4-12月期営業益は18.4%減の3491億円[13/02/08] - 暇つぶし2ch47:名刺は切らしておりまして
13/02/09 16:01:46.37 v5g0a7Cb
>>46
TPP関連でおもっくそ
「日本は軽自動車を廃止しろ」
って言われてたのでは?
URLリンク(dontena.doorblog.jp)

48:名刺は切らしておりまして
13/02/09 16:31:40.86 qEdReMqJ
>>47
軽が売れ続けると困るド腐れメーカーが歪曲させただけ
その後アメリカからはそんな声明してないと否定されてる

49:名刺は切らしておりまして
13/02/09 17:47:46.37 JHQA/ILR
ゴーンをリストラしろ

50:名刺は切らしておりまして
13/02/09 18:45:09.26 IPzaSPo3
営業利益が減といっても3490億円ある
いったいいくら利益を出せば文句を言われなくなるんだろう

51:名刺は切らしておりまして
13/02/09 21:01:15.88 S+ZzjQsy
オシャレなデザインが好評だったマーチを安物のアジアンカーにしたアホメーカー
たとえタイ産でもデザインが良ければ売れただろうけどメリハリ無い安っぽさ全開の典型的なアジアンカーデザインだからな
マーケティングリサーチまともに機能してないだろこのメーカー

良い、悪い以前の問題
このメーカーのデザインは詰めの甘い雑なデザインばっか
フーガも2代目でオナニー全開デザインで自爆してるし

大衆車メーカーが独りよがりのデザイン乱発してどうするよ

デザインの酷さで売れ行き伸びず潰れかけたのにまーた同じ失敗繰り返してる
今でも相当風通し悪い社内風土ってのは容易に想像できるわ

リーフもGMボルトみたいに補助発電機を付ければ売れ行き上向く可能性あるのにゼロエミッションというどうでもいい言葉にこだわるあまり載せようとしない
消費者の利便性よりも謳い文句のほうが大事なんか?

52:名刺は切らしておりまして
13/02/10 01:28:45.99 blljO4Ym
>>51
マーチなんて最初から安モノのアジアンカーだわwww
大衆車メーカーの大衆車が見てくれなんて重要視しないの当たり前
お前自身が大衆車メーカーと言い切ってる日産に幼稚な私見押し付けてるデタラメさ加減が笑えるw

お前が何処のお抱えかなんて馬鹿でも分かるぜ

53:名刺は切らしておりまして
13/02/11 03:06:01.27 arfz/76E
日産は”攻め”のイメージがあったんだけど
最近はその点でもトヨタにすら負けてるからもはやセールスポイントがない

54:名刺は切らしておりまして
13/02/11 03:14:34.20 3wdGWDtU
>>53
イメージなんて曖昧なモノが何だってんだ?
トヨタなんて創業以降ずっと政商路線でしかない国賊だ

55:名刺は切らしておりまして
13/02/11 08:53:49.28 jvQ16o8u
>>52
いや、日本の時よりさほど安く無いのが?
利幅は大きくなったのかな?
まぁノート売るからマーチは数が減るから、日本のワガママ聞けませんという事か。

56:名刺は切らしておりまして
13/02/11 09:14:21.56 ZV6GfpBQ
いまは国産よりも質が悪いのは確かだけど、
メキシコもタイも生産現場の工員の技術どんどん上がってきているみたい。
そのうちメイドインメキシコじゃないとやだとかいう人達が出てくるかもな。

円高放置するとそういう事になるのにな。

57:名刺は切らしておりまして
13/02/11 11:50:48.53 N8QdaPmQ
メキシコなんて血が付いてそうで嫌だ

58:名刺は切らしておりまして
13/02/11 14:22:58.58 bcNtGMH1
>>52
ブランドを作るのはユーザーだよバカ

59:名刺は切らしておりまして
13/02/11 16:03:24.66 Jtk7iqvY
>55
新型マーチは不評なので、ディーラーでは熱心に売りません。
OEM軽を売ってきますよ。

60:名刺は切らしておりまして
13/02/11 16:30:46.96 jvQ16o8u
>>59
まぁセールスからしたら売りやすいんだけど、oemじゃ利幅も小さかろうて。
許されるなら、日産の中では日本オワタって割り切りなんだな。

61:名刺は切らしておりまして
13/02/11 18:59:47.90 bcNtGMH1
日産は明らかにマーケティングリサーチ機能してないと思う
売れてた車種をFMCで自爆が多すぎだよいくらなんでも
人気あったティーダも消すし

62:名刺は切らしておりまして
13/02/12 04:50:16.37 5EoinES2
>>58
安さ最優先のマーチにブランドもへったくれもあるまい

が、トヨタの登録車ローエンドパッソ(ダイハツエッセ)が100万~で売ってること考えると高すぎ
タイ製と出来を考慮するとエアコン付き69.8万円という昔のカルタスの線を狙うしかなかったのに

63:名刺は切らしておりまして
13/02/12 07:03:22.63 iHsgaVie
結局、ゴーンが立て直して、ゴーンが駄目にしたわけか

64:名刺は切らしておりまして
13/02/12 07:57:39.96 dzOeyaiH
立て直したというか
こうすれば立ち直りますってのをやっただけ
しがらみない人間ならゴーンじゃなくても誰でも良かった

65:名刺は切らしておりまして
13/02/12 09:14:52.39 mAH1uxaF
ゴーンは人材会社技術色々な日産の財産を処分して金を作っただけで、何も社長として商品もサービスもできてないからな。
まあ技術も人材もなくなってんだから、時代が進めば進むほどローテクで苦しくなるよな。
技術の日産から技術がなくなったらただのガラクタ。
スバルやマツダみたいに弱小メーカーは最新技術や独自性を磨くか、鈴木みたいに品質のわりに安価な物を作る企画製造力を磨くかだ。
ゴーン日産にはなんの売りもない。GTRだけじゃどうにもならない。分離したからGTRのイメージでスカイラインを売る事も出来ない。
FFのエルグランドは売れないヴェルファイアに成り下がり、フーガはクラウンのライバルではなくなった。
ステップワゴンとノアヴォクシーのHVが出たらセレナも危ない。日産は何を売るんだ?

66:名刺は切らしておりまして
13/02/12 09:40:51.39 adBeqmeL
技術の日産なんて言って自己満足してたから倒産一歩手前までいったんだろ
息を吹き返したとたん、手のひら返してのゴーン叩きほど見苦しいものは無いよ

67:名刺は切らしておりまして
13/02/12 09:47:39.44 0TgpOB02
マーチの場合タイ製以前にデザインが酷すぎる
エクテリアもインテリアも論外
軽自動車以下の質感
あれは100万円以下じゃないと売れない

68:名刺は切らしておりまして
13/02/12 10:03:57.47 be0GvOAc
>>64
しがらみ無い人間なんていくらでも居たのに何言ってんの?
当時は結構な博打だろがアホ

叩く事が前提に来てるから全て見失ってる

69:名刺は切らしておりまして
13/02/12 10:48:58.41 3jmjsuhw
マーチはタイ産が浸透しただけでなく
車両自体がマジでチープで正直スズキのスイフトの方がマシ。

いつから日産は安いのを安く輸入する商社みたいになっちまったんだ。

70:名刺は切らしておりまして
13/02/12 10:59:41.49 nIFvBR2F
>>42

>4-12月期の減益と年明け以降の円安がどう関係するの?

会計の知識ゼロか。マジで吹いたwwwwww

71:名刺は切らしておりまして
13/02/12 11:18:14.92 mHUZZo7D
ソニー、パナ、シャープ、NEC、富士通だけじゃなく日産も負け組か。

72:名刺は切らしておりまして
13/02/12 16:31:49.38 1z5yYztR
だって日産じゃ無い「韓産」だもんね
日本じゃ売れないでしょ

73:名刺は切らしておりまして
13/02/12 17:49:22.58 5EoinES2
>>69
安い物を安く輸入して安く売るなら構わない
安い物を安く輸入して高く売るから叩かれる・そっぽ向かれる

74:名刺は切らしておりまして
13/02/12 18:29:00.32 zmjK9Hae
マーチ1車種だけの問題じゃないなからな
日産のシェアが急落しているのが一番の問題

自動車業界全体が低迷しているなら仕方ないが
着実にシェアや利益を伸ばしている会社がある
一日も早く方向修正しないと差が広がる一方だ

75:名刺は切らしておりまして
13/02/12 18:44:39.74 H4LBOeBA
>>73
マーチだけでなく、ラティオもこうだからな。
早く軌道修正しないと、会社が傾くぞ。

76:名刺は切らしておりまして
13/02/12 19:04:35.41 K6h+l8+d
ことごとく改悪改変絶版で欲しくなる車無いし

77:名刺は切らしておりまして
13/02/12 19:18:59.34 Pc7UjQL9
ルノーと一緒にメガーヌやルーテシアみたいなやつ作れや
スズキのスイフトやマツダのアクセラみたいなやつ

パルサーとシルビア復活させればよい

78:名刺は切らしておりまして
13/02/12 19:32:53.67 cjwgN1+s
あの時、経営が変わればマシになると思ってたけど、実際はウンコグルマが余計に増えただけ。

79:名刺は切らしておりまして
13/02/12 21:50:26.56 vXD0klpX
ゴーンが来て数年は結構良かったんだよ
最近の迷走ぶりはかつて会社傾かせたヤツラがまた出張ってきてるってことだろうな

80:名刺は切らしておりまして
13/02/12 23:27:27.21 dzOeyaiH
ゴーンをリストラしろ!

81:名刺は切らしておりまして
13/02/12 23:31:22.65 aZJiIDV5
リストラ野郎を崇拝する企業じゃどうしようもないな

82:名刺は切らしておりまして
13/02/12 23:49:02.90 1OQGD5bt
ゴーンさんストリンガーがそっち見てますよ

83:名刺は切らしておりまして
13/02/13 00:10:41.24 9KWsHMJb
>>81
首切りしか出来ない企業はいまだ再構築成されて無いけどな

84:名刺は切らしておりまして
13/02/13 22:54:51.94 QO/+5MYz
ゴーンが来て数年は、技術の財産が残ってたし、デザインや質感もそこそこ良かった。
その後は、利益率ばかり見るようになり、更なるコストダウンを追求して研究開発費を削り、製造コストを下げるためにデザインや質感まで落としてる。
最近は技術的財産も食い潰し、何も見るべき無い車ばかりの有様だよ。

85:名刺は切らしておりまして
13/02/13 23:00:48.22 9KWsHMJb
>>84
技術の財産て何だ?w
デザインや質感なんて物乞い繰り返して国内に居座った糞メーカーの方が遥かに酷いぜw

86:名刺は切らしておりまして
13/02/14 10:22:31.62 nKvR0Dl6
問題はゴーンというより日産の企業体質だと思う

消費者や営業の意見ガン無視して企画、開発という悪癖は昔のまま

87:名刺は切らしておりまして
13/02/14 16:08:43.22 9wYJqV9g
>>75
マーチもラティオも新興国向けの戦略車だろ
先代マーチはあっちではポップ過ぎて評判イマイチだったらしい
現行は国内をノートだけにすると文句言うジジババがいるから仕方なく売ってるだけw

88:名刺は切らしておりまして
13/02/14 16:38:01.45 F9K+odQc
ゴーンをリストラしろ!

89:名刺は切らしておりまして
13/02/14 16:41:12.95 nKvR0Dl6
で野暮ったくしたがさらに不人気で売れてねえんだろ?
マーチはあまりの安っぽいデザインが原因で欧州でも売れなくなった

二兎を追う者は一兎をも得ずの典型

経営陣がコストばっか気にしてるからこうなる

90:名刺は切らしておりまして
13/02/14 16:46:26.22 3soEN1NN
マーチはコミコミ100万でソコソコ乗れます、くらい思い切らんと
売れないだろなぁ

91:名刺は切らしておりまして
13/02/14 21:31:20.52 r1rctQ1d
マーチとミラージュ似ててどっちもチープだと思ったら
どっちもタイ産なんだな

92:名刺は切らしておりまして
13/02/14 21:43:43.00 EFSvJX8V
いやとにかくデザインがダサくてだめ
親が日産と取引あったし、長年日産ユーザーだったから
それなりに続けてあげたい気持ちもあったけどもう無理ごめんw

93:名刺は切らしておりまして
13/02/14 22:16:56.14 Y27zrdWg
>>91-92
日本製でもガラクタなトヨタって何だろうなw

94:名刺は切らしておりまして
13/02/15 08:49:04.23 m9NMPZcQ
ゴーンは安けりゃいい、儲けりゃいい、でやってるからな
そりゃ糞みたいな車ばかりになってユーザーは離れていくわ
新興国で騙して売り抜ける作戦なんだろう

95:名刺は切らしておりまして
13/02/15 09:59:53.17 YoUrooaN
>>87
ジューク ヨーロッパで売れてるし・・・
ノート なんか知らんけどバカ売れ、これを主力にしよう!
キューブ 若者人気はあるんだがなぁ
マーチ 元々日本で売るつもりなかったし
ラティオ 新興国とジジババ向け

96:名刺は切らしておりまして
13/02/15 10:01:53.21 4pRTViZe
トヨタは国産で頑張ってるからいいけど
日産とかホンダとかって海外生産がえげつないからな
円安効果そんなにないかもね

97:名刺は切らしておりまして
13/02/15 10:05:16.38 YoUrooaN
>>96
ラティオもマーチもやる気ないだろ
端から国内で売れると思ってないカタログ用だぞ
現にベースが同じでもやる気の有るノートは国内生産だし

98:名刺は切らしておりまして
13/02/15 10:20:09.65 EcnmeP03
>>96
トヨタの国内生産比率ってもう3割ちょいだぜ
日産ホンダと大して変わらん

99:名刺は切らしておりまして
13/02/15 11:51:38.47 NatH8hMk
ティーダがなくなった。
三年後ノートっていうのもなんだから、他の会社にしようと思う。
5ナンバーでいい車ないかな。

100:名刺は切らしておりまして
13/02/15 12:14:09.93 QQoafe6N
>>93
まぁヴィッツは完全にアクアの引き立て役って感じだわな
見ても乗ってもあんまよろしくない

101:名刺は切らしておりまして
13/02/15 16:48:46.69 VsnfFABj
もうすっかり落ち目の会社になっちゃったな
昔は断トツの2位だった時代もあったのに・・・
パナソニック、オリンパス、日産の没落ぶりは酷い

102:名刺は切らしておりまして
13/02/15 18:33:16.82 AUdhOP/3
つーか日本の顧客に向けた車が、もはや無いってのはどうなのと

103:名刺は切らしておりまして
13/02/15 22:01:16.12 onrCyvtX
>>101-102
規模相応の利益を安定して上げてる企業が怖くて仕方ないのかな馬鹿馬鹿しい

104:名刺は切らしておりまして
13/02/15 22:16:09.21 m9NMPZcQ
ゴーンをリストラしろ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch