13/01/28 09:41:46.94
韓国サムスンエレクトロニクス社は2013年1月27日、クラウド対応の音楽サービス
「Music Hub」をローンチした。
「Spotify」と似たサービスで、所有する楽曲をクラウドにアップロードして複数のデバイスで
使用できるようにすることができるほか、このサービスに登録された1900万曲超にも登る楽曲を
聴くことが可能。楽曲は随時追加されていく予定で、気に入った曲は一部に限定されるが購入も
できる。また、パーソナライズできるストリーミングラジオの機能もある。
対応するモバイル端末は、現時点ではサムスン社の 「Galaxy S III および Note II」にのみ
対応しているが、順次対応機種を拡大していく考え。Mac OS XやWindows用のアプリも
提供されている。
「Spotify」以外の競合サービスとしては、クラウド対応のAmazon「クラウドプレイヤー」、
Google「Music Store」がある。
サブスクリプションモデルの楽曲配信サービスの競合としてはソニーの「Music Unlimited」が
記憶に新しい。また、同日(フランスの展示会 Midem)で、ノキアも月額3.99ドルの音楽サービス
「Music+」を発表している。
乱戦状態に入るデジタル音楽市場。サムスンはデジタル音楽のハブを目指すというが、今後
どうなるか。気になる価格設定は現時点では非公開だが、目が離せなくなりそうだ。
●URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
◎Music Hub URLリンク(www.eu.musichub.com)
◎URLリンク(techwave.jp)
◎最近の関連スレ
【ネットサービス】DeNA、スマホ向け音楽サービス『Groovy』発表--今年度中にサービス開始、100万曲以上を提供 [01/10]
スレリンク(bizplus板)
【ネットサービス】米Amazon、"音楽CD購入でMP3無料"の『Amazon AutoRip』発表--過去の購入分も対象に [01/11]
スレリンク(bizplus板)
【音楽配信】月額980円で音楽聴き放題、レコチョクがスマホ向け定額サービスを3月に開始 [01/23]
スレリンク(bizplus板)