13/01/22 21:23:25.83 k+DKI2jc
やっすいなー
102:名刺は切らしておりまして
13/01/22 22:29:30.57 TChh5jPM
名古屋ではドラレコは必須だな。
名古屋を走るとウインカーも出さず割り込んできたり幅寄せしてくる基地外が多すぎる。
名古屋で接触事故あったとき、向こうが悪いのに警察が来たら手のひら返して
こっちが悪いと言い張りまくる。まるで朝鮮人みたいな奴もいる。
だから俺は、ドラレコは前後に1台ずつ取り付けしている。
103:名刺は切らしておりまして
13/01/22 22:41:02.74 C9UBZR5O
kou6629必須アイテム
104:名刺は切らしておりまして
13/01/22 22:45:10.86 PS70wIhO
>>99
空からはオスプレイやB787もありえる
105:名刺は切らしておりまして
13/01/22 23:37:55.69 JqzpYIGL
韓国のブラックビュー使ってるけど、まあ満足してる。
アイサイト積んでるから設置場所に気を使うけど。
106:名刺は切らしておりまして
13/01/23 01:14:15.06 ucXk/3cU
>>70
あのインプレッサにドライブレコーダーが付いてたら凄い映像が撮れただろうな。
107:名刺は切らしておりまして
13/01/23 02:25:01.07 BORdjabn
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こいつの車について居れば、投稿1週間で
25万回どころか100万回達成できたのに悔やむ
108:名刺は切らしておりまして
13/01/23 05:02:41.69 O1nloxzv
良さげだな
109:名刺は切らしておりまして
13/01/23 07:03:20.63 7YJ4JDHF
>>36
>バイクでもドライブレコーダー欲しいよ
ソニーからアクションカムとやらが出とる
URLリンク(www.sony.jp)
チャリのサンプル動画がUPされとる。
工夫すればバイクもOKと思われ
110:名刺は切らしておりまして
13/01/23 08:27:06.84 Hmj0GVQq
夏場に直射日光とかあたりまくりになるけど大丈夫なんだろうか…
111:名刺は切らしておりまして
13/01/23 08:31:45.57 aWKTxvuL
スバルのインサイトをモノクロ映像からカラーに変えてドラレコ付けれ
112:名刺は切らしておりまして
13/01/23 08:44:19.37 4Novzpym
>>78
直射日光はさえぎるのが当たり前なんだが、駐車中はな・・・・・・やったよね?
113:名刺は切らしておりまして
13/01/23 09:25:54.99 ZBrODzaI
いイイね
114:名刺は切らしておりまして
13/01/23 09:43:42.51 jU8615cQ
>>91
いかにも中華品のOEMって感じのデザインだな
115:名刺は切らしておりまして
13/01/23 09:50:20.92 jU8615cQ
>>107
これはドラレコ側の運転手がトラックに道譲ってあげるべきだろう。
トラックがウインカーを出してリアまで完全に見えてるわけだし、
入れさせないのは意地悪としか言えない。
それと追い越し車線走りすぎ。
116:名刺は切らしておりまして
13/01/23 10:45:57.38 GdVVs/At
仕様は見た目ハイスペックだが、造りは安物。2千円程度のシロモノ。
117:名刺は切らしておりまして
13/01/23 10:47:18.19 Ndjlu00G
>>14
もっとはやく普及していれば、犯人検挙できた事件もいっぱいあるな。
118:名刺は切らしておりまして
13/01/23 14:32:37.79 SBkD9+xB
URLリンク(www.youtube.com)
こな風に犯罪の証拠としても使えるし
119:名刺は切らしておりまして
13/01/23 14:51:31.50 6CVW67yJ
芸能人とか戦々恐々
120:名刺は切らしておりまして
13/01/23 15:57:43.26 MHSXvGgC
車載動画スレで俺がマニュアル運転の神と呼ばれる日が近いな
121:名刺は切らしておりまして
13/01/23 16:05:36.23 44qdDRs6
オクの3千円くらいのかったけどすぐやめた
動体検知録画ってあるんだけどつかってるひといる?説明書日本語じゃなくて
うちで防犯用にしたいんだがいまはほとんど赤外線LED付だね
122:名刺は切らしておりまして
13/01/23 16:12:44.07 QLgCcKYu
>>118
これ、完全にトラックの進行の邪魔してるよねwww自業自得
123:名刺は切らしておりまして
13/01/23 16:19:51.87 SBkD9+xB
おれも>>1を2台買うわ
前後取り付けて、>>1180みたいな奴を
撮影したら画像を添付して
関東運輸局.自動車監査指導部 貨物課
TEL 045-211-7249へ通報するわ
124:名刺は切らしておりまして
13/01/23 16:34:56.82 /2mR8yVk
ドラレコは防犯カメラとして格安で利用できるよ。
125:名刺は切らしておりまして
13/01/23 16:51:21.98 F7zGsjrW
118、録画してる車のほうが意地悪ゼヨ。
映像も無駄なシーン見せやがってゼヨ。
126:名刺は切らしておりまして
13/01/23 19:04:01.56 vutcnLVh
>>122
こいつ車板のそこらじゅうに貼り付けてトラックが悪いと炎上させたがってるけど
漏れが見た貼った先ではどこでも撮影者が悪いって突っ込まれとるw
127:名刺は切らしておりまして
13/01/23 20:37:28.32 +xTtIiiS
でも再生回数は、鬼昇り中
128:名刺は切らしておりまして
13/01/23 20:57:33.96 u67eV5A1
>>26
フロントウインドの上下の長さの20パーセントまでなら可能
つまり
メジャーで上下の長さを測って
上端から20パーセント以内なら大丈夫じゃ無かったかな?
ルームミラーの真裏なんかは完全に大丈夫なはず
それか
ルームミラーのアームに
アングルで取り付けるとか。
129:名刺は切らしておりまして
13/01/23 21:09:29.97 hSYurgEi
>>122
ムカつく気持ちはわからんでもないが
これはトラックを入れてやらないとダメだろうな
130:名刺は切らしておりまして
13/01/23 21:14:27.13 +xTtIiiS
横入りをなぜ入れるんだw
131:名刺は切らしておりまして
13/01/23 21:23:34.86 RbjWbMEq
ミラーに取り付けるタイプがオヌヌメ
132:名刺は切らしておりまして
13/01/23 22:04:51.69 SAzukRyH
>>47
日本は需要がなくて大手が参入しなかったからね。
中国韓国は運転が荒いから事故が多いし、当たった当たらなかったで
殴り合いになるからドラレコが異常に発達してる。
youtubeみてると、運転荒い国ほどドラレコ装着率が高いように見えるし。
133:名刺は切らしておりまして
13/01/23 22:29:12.88 +xTtIiiS
>>132日本もだろう
134:名刺は切らしておりまして
13/01/24 00:27:40.23 8GxSm09x
3年後ぐらいからを目処に新車には
ドラレコとETC装着を義務化すればいいと思うよ
10年の猶予付きで所有されている車にも順次義務化していく感じで
家電大手にカーナビを含めた統合車内家電の草刈場を提供すべき
135:名刺は切らしておりまして
13/01/24 01:06:31.25 m1LB1ry+
>>118
いやこれはトラックが悪いだろ
止まって待てばいいんだからさ
警察にでも言って会社に連絡いれないと
こう言うやつは他所で必ず事故やるから
136:名刺は切らしておりまして
13/01/24 01:29:59.19 LyACD0lt
どうしてあんな動画であそこまで祭りになってんだ?
何年か前のクレスタ(?)当て逃げ動画のがおもろかったんだが。
137:名刺は切らしておりまして
13/01/24 05:24:28.04 LHAT+yND
あれが横入りってなにいってんだよ
普通は入れるだろ?
昔からだけど合流の時にゼブラゾーン踏んで入るやつとか大杉だろ
あのエリアは全部落とし穴にしておけ
138:名刺は切らしておりまして
13/01/24 08:02:08.69 T7ujKjYk
合流地点で右側から抜かれる不愉快感もわかるが
あれを入れないとトラックは行き場なくなっちゃうからな
F1ドライバーじゃないんだし
夜のガラガラの道で一台先を争ったところで
それほど早くつけるわけでもなく金がもらえるわけでなく
厄介事が増えるだけなのにやりたがるのは理屈に合わん
139:名刺は切らしておりまして
13/01/24 08:12:38.68 XyLi+ccG
あれは車線減少するのが判っててギリギリで入ってくるからむかついたんだろ
気持ちはわかるが
140:名刺は切らしておりまして
13/01/24 08:42:34.10 qzJ9p2mF
これ買ってみるか
141:名刺は切らしておりまして
13/01/24 08:51:51.24 l9n/uErC
2年前にドラレコつけてからは全然行ってなかったが、ドラレコスレって今でもあるのかな…
142:名刺は切らしておりまして
13/01/24 09:12:05.74 6/SEE7ky
>>118
乗用車のドライバーの方がマナー知らずだろ
こういう動画をドヤ顔でアップする神経が分からないわ
コメントもかけないようにしているしなんだかな
あとドラレコの一番の注意点はナビやGPSや地デジとの電波干渉の問題ね
ドラレコの毒波の影響でナビが使えなくなる例が多い
この製品もある程度ユーザーレビューが出そろってから買うことをお勧めしたい
143:名刺は切らしておりまして
13/01/24 10:22:03.78 EuqshXu8
>>118 ウィンカーさえ出せば巨体に物を言わせて車間とか関係なく自由に出入りできると思ってるから
144:名刺は切らしておりまして
13/01/24 10:32:38.07 +EbUppA7
これ秋葉原とかで買えるかな。
ネットじゃなくてリアル店舗で買いたい
145:名刺は切らしておりまして
13/01/24 11:48:17.04 dYsLmFeL
>>111
インサイトはホンダだぞ
146:名刺は切らしておりまして
13/01/24 13:21:43.52 6YGbOOhH
>>111
スバルのアイサイトと言いたかったんだろうな
>>145
察しろよw
147:名刺は切らしておりまして
13/01/24 13:37:51.15 fZC1XmFZ
ハンディカムに自動上書き機能つけるだけなのにできない
ドラレコ販売に警察OBが絡んでてややこしいという話をタクの運ちゃんから聞いた
148:名刺は切らしておりまして
13/01/24 13:43:12.81 rrQU5lNd
警察OBはほんとロクな事しねーな
カネの亡者ばかり
149:名刺は切らしておりまして
13/01/24 15:22:48.08 zkkvWppS
>>118
なんで入れてやらないの?
150:名刺は切らしておりまして
13/01/24 15:44:12.37 aB8wNe+b
>>149
東京のドライバーは入れない人多いよね。
渋滞ばかりで心の余裕を失っているのかな
151:名刺は切らしておりまして
13/01/24 18:54:54.79 lriZ5zLz
はっきりとナンバーが映るなら良いな
今のドラレコはほとんど確認できんからな
152:名刺は切らしておりまして
13/01/24 20:07:38.14 gQWpM/L9
>>118
このトラック運転手は逮捕されたのかな?
153:名刺は切らしておりまして
13/01/24 20:15:43.30 dYsLmFeL
>>118
ちゃんと譲れよな。乗用車のクズドライバー
154:名刺は切らしておりまして
13/01/24 20:17:20.72 7eERzGzJ
かつてこういうものはソニーが得意だったのにな。
155:名刺は切らしておりまして
13/01/24 23:21:59.58 j7OHHWgH
>>143
そんなんちょっとスピード緩めて入れてやりゃスムーズに流れる
じゃん。
156:名刺は切らしておりまして
13/01/24 23:28:46.75 4Mbp8UDL
>>154
つ >>109 はSONY
157:名刺は切らしておりまして
13/01/25 03:42:43.13 Iu5+iBGU
電源コードだけどうにかしてくれないかな
158:名刺は切らしておりまして
13/01/25 07:33:26.83 rc6DfP2h
とりあえずドラレコ探してたんでこれぽちったわ。
さて、性能はいかに。
早ければ今日・明日くらいかな?
159:名刺は切らしておりまして
13/01/25 08:50:54.58 wzrBsfb9
この会社、日中合資企業っぽい。
チャイナリスク・・・
160:名刺は切らしておりまして
13/01/27 23:58:23.76 AOWOE0a8
この手の枯れた部品を寄せ集めて作る製品は日本じゃ厳しいでしょ。
輸入か設計段階から丸投げが普通ですよ。
発明、パテントで稼ぎましょう。
161:名刺は切らしておりまして
13/01/28 13:42:15.17 vvF+b0O9
カーナビに録画機能入れてカメラ繋げればすぐに作れそうなもんだけどなぁ