【小売】西友、今度は豪州産米を販売 関東・静岡の計154店舗[13/01/22]at BIZPLUS
【小売】西友、今度は豪州産米を販売 関東・静岡の計154店舗[13/01/22] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
13/01/22 09:59:44.48 gXmbOMfY
中国よりはマシ

3:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:07:35.49 dqdboJoU
西友に行ったら目当てのものが韓国産しかなかったのでそれから二度と行ってない

4:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:08:57.94 CSW17AXB
西友韓国産そんなにあった?

イオンはシナチョン多いイメージだが。

5:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:17:45.15 z/31cOxM
食べ物のアレルギーがこれだけ問題になってるのに
主食に外国産を選ぶ奴って長生きしたくないのかなあ

6:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:20:01.07 pmV2kCsp
味にこだわりなければ買いだろうけど

田舎に住んでると農家の人がタダで、いい米くれるんで

そっちの世界には行かないな

7:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:25:51.34 ebXojCMV
アメリカが日本の米排除して カリフォルニア米を永遠に日本人に売りつけるための
計画が着々進行してるわ

日本以外の米なら半額でも難しいだろ  なにボリまくってるんだよ!西友!

8:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:27:20.74 EPdiJWjo
>>6
それが一番迷惑、精米した米を使い古しのレジ袋に入れてくれるから
汚いと思わないのかね

9:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:30:24.88 EuXVeQKX
ウォルマートは海外産の食糧を供給してくれて助かるわ

10:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:35:28.47 TeMQev8W
豪州に住んでいたがジャポニカ種は1kg約AU$1だった、寿司用で1kgAU$2ちょっと、冷めなければ普通の方で十分食べられたし寿司用はササニシキかコシヒカリが元らしく冷めても美味しかった・・・
まぁ、向こうは食パン(日本で言う3斤パン)がAU$2前後、ペプシのボトルが安売りでAU$1以下なんて当たり前だったが・・・
輸入関税が無ければもっと安くなるんだろうが、昔からの日本式農業では価格で対抗するには限界がある事だけは確か・・・

11:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:38:01.78 LFWJZ1Db
>>8
そりゃお前のところだけだろ。
30kgの保有米袋でくれるよ。
但し自分でコイン精米所に行かんとだが(´・ω・`)

12:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:38:02.44 UU7Tzskl
外資系だからなぁ
国産に拘る必要ないし、西友の客は底辺が多い

13:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:42:31.35 JVUjeycc
去年初めてかったけど、信じられないほど不味かったぞ。
しかも、虫がわきまくってコメを研ぐ前に虫を取り除く仕事が
増えたしな。とにかくオーストラリア米は最悪やった。国産の
10分の1でも買わん。

14:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:42:59.05 vCtuhBdz
>>11
コイン精米所は基本10キロ単位なのがな・・・(´・ω・`)

15:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:46:57.77 LFWJZ1Db
>>14
3kgからできるコイン精米もある。
10kgでも3kgでも100円だけど。

16:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:51:08.41 k+DKI2jc
>>8
マジレスするとあんまり気にしない。
炊く前に洗うしね。

17:名刺は切らしておりまして
13/01/22 10:55:08.83 vGAO0LgM
>>3
西友で韓国産なんか、キムチと韓国海苔の一部だけだぞ

18:名刺は切らしておりまして
13/01/22 11:03:41.45 Fd5R1k5P
もうウォールマート西友にしちゃえよ
西友の頃は、ぶどうの底の方がカビてるとか、ジャガイモから青々と芽が出てるなんてありえなかったのに

19:名刺は切らしておりまして
13/01/22 11:11:01.11 Yqb6rBqq
西友は品質悪いからな

20:名刺は切らしておりまして
13/01/22 11:17:25.44 M5vqMsxF
中国産はちょっと嫌だが、豪州産ならまあOKだな。
少なくとも、産地県不明の国産ブレンド米よりははるかにまし。

21:名刺は切らしておりまして
13/01/22 11:19:42.91 NVfVgK5A
こういうのに一定の需要が出るほどにシナ・チョンが国内に増えてるんだよ。

22:名刺は切らしておりまして
13/01/22 11:22:22.51 hIkREPI6
たけえ

23:名刺は切らしておりまして
13/01/22 11:37:37.65 KTqPibz+
>22
輸入米なのにぜんぜんお得感がない値段設定だよね。

24:名刺は切らしておりまして
13/01/22 11:41:07.99 0sJI1A31
農家から銘柄米買ったほうがずっと安い

25:名刺は切らしておりまして
13/01/22 11:42:01.33 0sJI1A31
とはいえオーストラリア米はたまに大当たりのうまい米があるんだよな
ただこの価格だとギャンブルする理由がないけど

26:名刺は切らしておりまして
13/01/22 12:23:52.53 uX/yuCQq
国内での精米と運送と関税による影響で高いんだろうな
特に関税

27:名刺は切らしておりまして
13/01/22 12:48:28.64 b8fvAIMw
中国の米売れてるのか
近所の西友にも置いてあるけど買いたいとは思えん
それより無洗米のラインナップを増やしてよ

28:名刺は切らしておりまして
13/01/22 13:17:41.49 uX/yuCQq
>>27
一月ぐらいで売り切れたよ
無洗米は増えてほしいよね
そして10kgのがほしい

29:名刺は切らしておりまして
13/01/22 16:17:23.32 Oo+BSI3f
放射能の影響で西日本産が急騰してんだろ

30:名刺は切らしておりまして
13/01/22 16:40:49.51 Bp1Xj+wc
>>29
トウホグの後釜狙って次々ブランド米参入して
中級米が不足してる、とテレビでやってたな

31:名刺は切らしておりまして
13/01/22 16:54:18.19 77hIAk+X
ウォルマート傘下なんだし牛肉や豚肉もアメリカ産使ってもっと安くしてくれよ
並んでるの国産ばかりでたまにゴツい米国産豚バラ塊があるくらい、スライスが欲しいんだよ

32:名刺は切らしておりまして
13/01/22 17:29:25.79 uX/yuCQq
>>31
昼~夕方なら頼めば切ってくれるよ
魚も多少捌いてくれるよ
夜は諦めろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch