13/01/12 18:03:08.87 8d7wltaa
生タイプの袋麺を3分間レンジでチン。
一緒に100円サラダもチン(食べやすくなる。ビタミン壊れるが)
容器は5個100円の使い捨てどんぶり。
割り箸は袋麺購入時にいただく。
袋麺は54円~124円くらい。うどん、ちゃんぽん、パスタetc
飽きたら冷凍ラーメン100円だな
823:名刺は切らしておりまして
13/01/12 18:05:24.14 pBPF1Cum
>>820
廃棄処理弁当でも食わせとけ
防腐剤たっぷりだから消費期限すぎてても腹壊すこともないし、金かけて処理してるものが
再利用にもなってと一石二鳥ではないか
824:名刺は切らしておりまして
13/01/12 18:06:35.75 /lIsP+f2
>>823
人権団体が許さない
だってあいつらも仲間だから
825:名刺は切らしておりまして
13/01/12 18:08:11.11 /lIsP+f2
>>819
紫蘇が読めない外人さんだと
826:名刺は切らしておりまして
13/01/12 18:16:02.78 l34WIty9
サラリーマンって、日本国を潤すために日夜戦ってる戦闘員なのに・・・。
こんな待遇でいいの?
827:名刺は切らしておりまして
13/01/12 18:23:23.60 a9aTVD8Y
前日に半額50円になったおにぎり3個買って150円で済ませてる
828:名刺は切らしておりまして
13/01/12 18:23:54.32 kIccbQDL
社食とかだろ。ただの勝ち組企業です。
829:名刺は切らしておりまして
13/01/12 18:26:36.74 AxPK3nWu
>>826
自分の福祉のために頑張ってるだけ。
日本のためになど働いてないわw
830:名刺は切らしておりまして
13/01/12 18:34:17.12 z3AeoVcA
>>826
よろしくないね。
仕事の関係であちこちの大メーカー社食を利用させてもらったけど、
だんだんメニューが減ってきてるわ。
合同庁舎なんかの食堂が今時は一番ましかも知れない。
831:名刺は切らしておりまして
13/01/12 18:34:27.15 sNKPaIDg
>>828
そういえばバブルの頃、放浪中に金が尽きると日本に出稼ぎに行った。
伊丹空港からダイハツに電話を掛けると「直ぐに来てください!(経験者だから)」と健康診断を受けて寮入り。
朝飯130円くらい、昼飯240円くらい、晩飯400円だったt記憶している。
無遅刻、無早退、無欠勤で、1年後に慰労金も含めて500万円に足りない金額を懐に旅立ったもんだw
832:名刺は切らしておりまして
13/01/12 18:35:46.86 J/CmaNgL
>>822
シリコン製電子レンジ鍋を買うアル宜し。
下は百均でもあるし(税込105円)、
ほどほどのものであればamazonである。
例「レンジでラーメン PS-G10」(税込618円)。
野菜と一緒にムラなくゆでられるおとし蓋付
833:名刺は切らしておりまして
13/01/12 18:44:15.38 oph4z3IF
>>820 ヒルトン?リッツカールトン?
834:名刺は切らしておりまして
13/01/12 18:54:06.28 CWR9x9FO
平均900円くらいかと思う。
835:名刺は切らしておりまして
13/01/12 19:02:56.87 DRBCCaJA
>>834
510円と書いてあるよ
URLリンク(www.shinseibank.com)
836:名刺は切らしておりまして
13/01/12 19:12:25.13 q6TIPG9W
唐揚げ弁当を自分で作れば100円。
唐揚げはまとめて作って冷蔵庫。
4日ぐらいかけて食べる。
837:名刺は切らしておりまして
13/01/12 19:22:59.22 zARcZOaq
会社でコーヒー飲むだけなんで
60円ですむ。50過ぎてそんなに身体の栄養は
いらねぇよ。昼休みはひたすら読書の時間にしてる。
頭の栄養は絶対に必要だ。
838:名刺は切らしておりまして
13/01/12 19:53:07.81 F6+3BTr8
250円じゃおにぎり2つとうまい棒5つ買ったら終わりな値段だな
839:名刺は切らしておりまして
13/01/12 20:09:43.58 y6fv6RRW
100円ローソンかそれ以下の安売りスーパーで、
5個ぐらい入ったバターロールとジャム買えば、200円で腹いっぱいになるだろw
840:名刺は切らしておりまして
13/01/12 20:33:01.91 pBPF1Cum
1日だと250円しか使えないが6日だと1500円になる
特売冷凍食品4品と生卵10個とレタスとインスタント味噌汁買える
841:名刺は切らしておりまして
13/01/12 20:39:15.41 nITMZHAn
カロリー高めの菓子パン食えば、安く上がるよ。
メロンパンなんて1個で450kcal位あるから。
842:名刺は切らしておりまして
13/01/12 20:40:03.22 vXl83FiR
>>841
カロリーだけじゃなく栄養を気にしろよ…。
843:名刺は切らしておりまして
13/01/12 20:43:31.22 Lwjp+VpU
公園の鳩つかまえて食えばタダだろ
ちょっと郊外へ行けば猪や兎も取れるぞ
844:名刺は切らしておりまして
13/01/12 20:51:29.44 nITMZHAn
>>842
人間にとって一番大事な栄養がカロリーだ。
ビタミンやミネラル、食物繊維なんて、他の食事で摂ればいいんだよ。
845:名刺は切らしておりまして
13/01/12 20:57:33.62 bDaZFoBn
数%がドケチで
あとは社食
846:名刺は切らしておりまして
13/01/12 21:00:53.10 vXl83FiR
>>844
安く上げることしか考えてないバカがほかの食事で補給するわけねーだろ。
847:名刺は切らしておりまして
13/01/12 21:08:18.04 05CfNz5N
生活保護者の方が良い物食ってるぞ。
スレリンク(okiraku板)
848:名刺は切らしておりまして
13/01/12 21:29:10.52 nITMZHAn
>>846
自分を基準にものを考えるな。
849:名刺は切らしておりまして
13/01/12 21:33:47.96 vTOCcTCH
銀座も昼飯は800円ぐらいで食える。
弁当のワゴン販売とかで良ければ500円でも充分。
850:名刺は切らしておりまして
13/01/12 21:40:26.93 Ulzt2Bwk
>>832
100円のは持ってるよ。シリコン製か・・・参考にします。ありがと。
時間が不安定でね・・・
予告無しで20分つぶれたりとかだと洗う時間が
・・・水場は階下だし。
だから、レンジ鍋だと吹きこぼれる恐れのある袋麺もアウトなんだ。
棒ラーメンなんか問題外w
851:名刺は切らしておりまして
13/01/12 21:48:30.29 3bBEvy/M
あれだ、よく道端みれば
なずなとか
セリとか
けっこう生えてるしな。
ドジョウくらいならけっこういるしな。
852:名刺は切らしておりまして
13/01/12 22:03:19.23 KL+FyJGo
>>841
昼をパン食にするとカロリー取り過ぎるんだよね。
おにぎりとサラダ。
これがベスト。
冬は、スープ付き。
これだけ節制しても、体脂肪率22ぐらいだからね。。
ランチを800円も食べたら、どれだけ太るのか怖い。
853:名刺は切らしておりまして
13/01/12 22:10:03.62 jPJIwUwB
会社が契約してる仕出し弁当屋は1食350円。
会社から110円ほど補助が出るから実質負担は240円だ。
854:名刺は切らしておりまして
13/01/12 22:13:52.20 1S97JQ8i
40超えたら、1日2食。50超えたら1食でもいける。
胃を休めたほうが健康によさげw
855:名刺は切らしておりまして
13/01/12 22:13:53.25 KL+FyJGo
>>853
公務員なら、補助は税金から出ているが、
民間企業なら、結局は社員が負担してることになる。
実質負担は、やっぱり、350円だと思うよ。
856:名刺は切らしておりまして
13/01/12 22:16:50.71 vTOCcTCH
>>855
毎回手弁当派と論争になる。
あれ、うっかり給与に含めると手当扱いになっちゃうんだよな。
857:名刺は切らしておりまして
13/01/12 22:18:46.90 x2X5BMCa
>>843
アグネスチャン乙
858:名刺は切らしておりまして
13/01/12 22:24:13.05 eC0KVWow
>>843
鳩は美味いのか?
859:名刺は切らしておりまして
13/01/12 22:27:11.31 KL+FyJGo
時々は定食屋でランチを食べるけど、食べ過ぎるから丼飯のご飯をわざわざ減らしてもらっている。
20代のころは好きなだけ食べても太らなかったけどね。。
年とって、中年太りしてる奴らって、仕事できないだらしが無い奴が多いからね。
たいして仲も良くない癖に、群れて高カロリーナランチを仲良く食べている奴ら。
デブは仕事ができない。
デブは群れる
デブは女にもてない。
太るとロクなことが無い。
俺の主観だから、もちろん、異論は認める。
860:名刺は切らしておりまして
13/01/12 23:00:01.18 AxPK3nWu
>>855
公務員にそんな昼食の補助金は無いぞw
861:名刺は切らしておりまして
13/01/12 23:25:20.95 XR+AkQqh
うどんにしたり、弁当にしたり、牛丼も食べたが
結局、家でおにぎり握って持って行くのが
手軽さ的にもコスト的にも腹持ち的にもベストだわ
別に昼食ケチるほど困ってないが、おにぎりって美味いわ、楽だし
862:名刺は切らしておりまして
13/01/13 00:40:21.68 Cg1oCidt
>>859
その通り過ぎて泣ける
モテず仕事のできないデブになるぐらいなら死んだ方がまし
863:名刺は切らしておりまして
13/01/13 00:44:22.07 oiNgSgS9
人間って以外と摂取するカロリー減らしても大丈夫みたい。
ただ、栄養バランスには気をつけた方がいいかも。
>>803
単位はkcalじゃないよな。
>>812
そこらへんなら500円出せばさくら水産で好きなだけ米と味噌汁と卵が食えると言うのに。1000円も出すとは。
まぁ、たまには奮発するが。
864:名刺は切らしておりまして
13/01/13 00:51:42.43 Cg1oCidt
ちなみに俺は、朝飯食わずに、昼はちゃんと食うようにしている、夜は極力軽めに
865:名刺は切らしておりまして
13/01/13 01:30:35.01 5s+dfmrl
最近判ったんだがご飯と味噌汁と漬物だけで充分いける
体使いそうな日はご飯腹一杯食べておけば持つし
禅寺の坊さんも一汁一菜で何十年も暮らしてる人いるし
866:名刺は切らしておりまして
13/01/13 01:42:59.20 nNYGp5s3
はなまるうどんでかけ中でも頼めば210円で腹いっぱいになるが、あらいいですねとトッピングをとっていると500円を超えている不思議
867:名刺は切らしておりまして
13/01/13 01:48:30.36 SSVOnCWm
250円とか工場の社員食堂レベルじゃん。
868:名刺は切らしておりまして
13/01/13 01:58:34.63 B3gRDY3M
>>867
お前から、生まれて一度も働いたことのない奴の臭いがするのは俺の気のせいかw
869:名刺は切らしておりまして
13/01/13 02:39:54.72 sjlvf/4P
前日にスーパーで買ったパン1個がランチ
いつもは85~88円くらい
たまに贅沢して97円のを買う
そんな俺の持ち株は1日で50~100万円くらいの増減がある
870:名刺は切らしておりまして
13/01/13 02:42:51.82 +iMu2rZU
サンドイッチ一個とぎぅにゅうだけか
871:名刺は切らしておりまして
13/01/13 03:46:06.46 yUGiZ9Vn
俺は大体1000円くらいだな。
北新地に近いので、ランチの時間帯にいろいろ行ってみるのも勉強のうちぐらいに思ってる。
872:名刺は切らしておりまして
13/01/13 04:48:25.66 4gonWFN8
たまに高い牛肉食うと100%腹下すよ
せっかく食べたのに後が射精後みたいな欝さ加減
873:名刺は切らしておりまして
13/01/13 04:58:00.76 33km74k6
朝と夜がいいよ。昼食べると午後からの仕事キツイだろ。夜ご飯がとんでもなく旨いんだよ。わかんねーだろうなぁ、この快楽。空腹のナンチャラみたいな本とか出てるじゃん。3食も栄養も要らないんだよ実は。