【株式】米国株、下落 決算シーズン開始を前に様子見姿勢が広がる[13/01/08]at BIZPLUS
【株式】米国株、下落 決算シーズン開始を前に様子見姿勢が広がる[13/01/08] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
13/01/08 08:17:18.38
1月7日(ブルームバーグ):米株式相場は下落。あす始まる決算シーズンを前に
様子見姿勢が広がった。S&P500種株価指数は前週末、5年ぶり高値を付けていた。

ボーイングが安い。
ボストンのローガン国際空港で7日朝、駐機中の日本航空のボーイング「787」
(ドリームライナー)で火災が発生したことが嫌気された。
半導体製造装置最大手のアプライド・マテリアルズも下落。JPモルガン・チェースに
よる投資判断引き下げに反応した。
一方でインターネット通販最大手アマゾン ・ドット・コムは上場来高値に上昇。
モルガン・スタンレーによる投資判断引き上げが好感された。

S&P500種 株価指数は4.58ポイント(0.3%)安の1461.89。
ダウ工業株30種平均 は50.92ドル(0.4%)下げて13384.29ドル。

シマング・キャナル・トラスト(ニューヨーク州エルマイラ)の上級投資責任者、
トム・ワース氏は電話取材で、「かなり短期間のうちに大きく上昇した」と分析。
「企業決算は市場予想よりも良い内容になると私は見込んでいる。ただ、相場はまず
ある程度の値固めが必要だ」と述べた。

S&P500種 は先週、2007年末以来の高値で終了。
昨年12月の米雇用統計で、前月とほぼ同ペースでの雇用増加が示され、買いを誘った。
同指数は2日には2.5%上昇。歳出削減と増税が重なる「財政の崖」の影響を回避する
法案を米議会が可決させたことが好感された。

■決算シーズン
あすの通常取引終了後に発表されるアルコア 決算を皮切りに、第4四半期の
決算シーズンがスタートする。ブルームバーグがまとめたデータによれば、
S&P500種採用銘柄の第4四半期の利益は平均で2.9%増加したもようだ。
S&P500種では業種別10指数のうち8指数が下落。中でも公益株とエネルギー株の
指数の下げが目立った。電話株やヘルスケア関連株は上昇した。

ボーイングは2%安の76.13ドル。
同社の最新鋭中型機であるドリームライナーは、11年末の初納入以降、トラブルに
見舞われている。
アプライド・マテリアルズは1.2%安の11.67ドル。JPモルガンのアナリスト、
クリストファー・ブランセット氏は、アプライド株を「ニュートラル」から
「アンダーウエート」に引き下げた。

アップル は0.6%下げて523.90ドル。英銀バークレイズは、アップルの株価予想を
従来の800ドルから740ドルに下方修正した。

■アマゾンは上場来高値
アマゾン は3.6%高の268.46ドル。モルガン・スタンレーのアナリスト、
スコット・デビット氏は、世界の電子商取引市場の規模は昨年の5120億ドル
(約45兆円)から2016年までに1兆ドルに達するとの見通しを示した。
また同年までにアマゾンのシェアは23.5%となり、純売上高は1660億ドルに増えると
予想した。

ソースは
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

2:名刺は切らしておりまして
13/01/08 08:18:01.45 UKp7Odw3
風邪が聞かないと喧嘩しかないよな、えった

3:名刺は切らしておりまして
13/01/08 08:22:01.71 RINYYazY
日本も今日は下がるって事か。
狙ってるやつが上手く下がってくれればいいが…

4:名刺は切らしておりまして
13/01/08 08:25:01.75 5YczUwm4
ナイアガラはよ

5:名刺は切らしておりまして
13/01/08 08:28:40.09 TzJg4DNN
ずっと様子見
年末年始に、金融危機は無いと考えるべきだった

6:名刺は切らしておりまして
13/01/08 08:31:38.26 OAQa+RuU
全日空は最初の787ユーザーなのに安全に運行
日本航空は火災発生
この差はなんだろう

7:名刺は切らしておりまして
13/01/08 08:41:51.73 UKp7Odw3
IBM信用してはいけない

8:名刺は切らしておりまして
13/01/08 09:53:52.67 1Xpm52Y0
あちらが咳すればこちらは寝込むもんなあ
円安株高で一部の大企業と土建屋が少し潤う程度で終わる
底辺に恵みは落ちない
原油高消費税増税で息の根が止まる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch